>>343 >>346 >>347 >>348
埼玉県総務部統計課編集・発行の「統計からみた埼玉県市町村のすがた」には、埼玉県内の市町村別「社会増減率」が表と地図でわかりやすく示されているので見てみましょう
社会増減率とは、人口千人当たりの社会増減数(過去1年間の転入者数−転出者数)の割合のことです

統計からみた埼玉県市町村のすがた 2014 ※10頁参照
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/documents/608701.pdf#page=14
統計からみた埼玉県市町村のすがた 2015 ※13頁参照
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/documents/jinkosetai.pdf#page=13
統計からみた埼玉県市町村のすがた 2016 ※13頁参照
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/documents/01_jinkosetai_2016.pdf#page=13
統計からみた埼玉県市町村のすがた 2017 ※13頁参照
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/documents/01_jinkosetai_2017.pdf#page=13
統計からみた埼玉県市町村のすがた 2018 ※13頁参照
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/documents/01_jinkosetai_2018.pdf#page=13

社会増減率がプラスの市町村は、>>346 で長文乞食さんが主張する「『快速の有無』や『都心への距離や時間(細かいこと言えば費用や時間に関係無ければ距離もあまり理由にならない)』は大きく左右する重要な一要素」になっていますか?

社会増減率がプラスの市町村は、開発・再開発を行っている地域、宅地分譲・マンション建設・企業誘致・商業施設誘致などを行っている地域ですよね?