間違い >>377は無視してくれ
>>367
そうだよ より短期比較にするほどその完成時期などによってバラツキ大きく精度悪い比較になると言ってるのだ
>>368
その宅地開発の利便性絡めた採算原理などの話をしたはずだが読んで無いのかね?
>TXは通ってない
駅に近い地域って話しただけでTX効果だなんて一言も言ってないが
TX効果とはアクセス時間短いという居住地選択動機一位を満たす一つのツールに過ぎない 新快速効果もそう
越谷や吉川の駅近くというのもそうである
それとも君の観念ではTX以外なら駅に近かろうが遠かろうがどうでもいいことなのかね?
越谷から周辺市に転出超過があるとすれば、新築や広い家を求めて価格などから利便性には目を瞑った妥協の産物が多いのだろうと推測出来る
言うまでもないが、居住地探しと言うのは本来あったはずのニーズや満足を全て満たせる物件にはそうそう辿り着けない
何をとって何を妥協、我慢するか、のチョイスが人それぞれになるのである
不動産のチラシなども周辺の市町村などだけに流すケースも多いし、この近辺に職場がある人にとっても移りやすい