>快速を増結なり利便性向上なり
快速の利便性向上ってどうやる?
具体例出してみて
それで新快速との乗客比を変えられるならばそれはそれで俺はいいと思うよ
ただしそれが無いのに快速増結だけしても意味ない
今の快速と新快速の乗客比は「快速が混雑で乗れないから仕方なく新快速に移っている」客の存在によってもたらされてるわけでは無い
必要なのは快速を増結するくらいならば、ホーム延長ともなっても新快速を更に増結すべきなのだ
後はダイヤパターン変更などダイヤの白紙改正しかない
例えば現行の15分サイクルでも新快速の本数を2本に増やすとか
そういうのをやらないで着席は追加料金に走った今回のやり方は俺は賛成しない
ただし君の言う「ぞっとしない」という誰かの定型句の真似は新快速よりも首都圏の鉄道でより感じるし、いくら新快速の混雑が酷い酷い喚いても比較した場合首都圏の鉄道よりはずっとマシなのが現実だ