X



DQN鉄ヲタ(東日本編) Vol.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真・無所属仙台鉄 ◆mszk.f3vFG8h (ワッチョイ 26eb-kaR4)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:15:19.45ID:diGiGAOP0
●スレのテーマ
DQN鉄ヲタの常軌を逸した行動や言動を晒し、健全な利用者に注意を促すことを目的としています。皆様のご協力をお願いします。

●殿堂入り(レジェンド)
東鉄 https://twitter.com/easttraindj https://twitter.com/2TG_MS06GP
因幡電鉄 https://twitter.com/inaba_E_railway  

●メインキャスト(ヲチ推奨)
アムール https://twitter.com/Kinugawa6000
ゆのちゃん https://twitter.com/YXp10d
ヘノケ https://twitter.com/honohonoyukiti
快速SLオコジョ幸せ物語 https://twitter.com/loveC57180
我妻大地 https://twitter.com/Chiki5540_Long

以下 >>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0492木村諭 (ササクッテロ Spd1-6+6s)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:21:26.23ID:P3hna4KRp
★四島不法占拠」消えた〜北方領土の日 大会アピール文・ロシア刺激回避 政権と歩調
「北方領土の日」の7日、北方領土返還要求全国大会が採択したアピール文から、例年使ってきた「北方四島が不法に占拠されている」との文言が消えた。「ロシアを刺激しないようにする狙いがある。政府の方針を反映し、地元・根室や元島民の意識も
揺れている。だが、ロシアは強硬姿勢を崩していない。内閣府と元島民の団体などでつくる実行委員会が主催した全国大会が開かれた東京・隼町の国立劇場。返還運動関係者や衆参両院の議員ら例年より2割も多い計約1800人が駆けつけた。安倍晋三首相と
ロシアのプーチン大統領が昨年11月、平和条約交渉の加速で合意したことへと期待感が参加者を増やしたようだ。壇上の旗は、緑地に白で大きく「北方四島を返せ」と例年通りのものを使ったが、大会最後に採択したアピール文は変わった。少なくとも過去
10年は毎年入っていた「北方四島が不法に占拠され」という表現を削除。「解決がこれ以上長引くことを断じて許すわけにはいきません」という文言もなくなった。アピール文の文案づくりは主催者のうち民間が主導した。実行委関係者は「平和条約締結に
向けて後押しになるよう、中立的、総合的に判断した」と説明する。ロシアを刺激するような表現で政府間交渉に水を差したくないとの判断だ。首相が歯舞群島と色丹島の事実上2島に絞って返還交渉を進める方針に転換したことへの反発も少ない。元島民ら
でつくる千島歯舞諸島居住者連盟の脇紀美夫理事長(78)が壇上で「4島の返還というメッセージが影を潜めてしまったような感がしてなりません」と発言したが、発言に対する拍手は会場の一部からパラパラとあっただけだった。北方領土返還運動の原点の
地、北海道根室市での大会も同様の変化があった。シュプレヒコールから「北方領土は日本の領土だ」「北方領土を返せ」との文言が消え、参加者の鉢巻きも昨年の「返せ!北方領土」から「日露平和条約の早期締結を‼」に変えた。これらは安倍首相の方針
転換に合わせたものだ。しかし、肝心の首相自身は、相変わらず交渉方針について明確な説明を避け続けている。全国大会でのあいさつでは、昨年までの「四島の帰属の問題を解決」という表現を使わず、「領土問題を解決して平和条約を締結するとの基本
0493木村諭 (ササクッテロ Spd1-6+6s)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:21:42.54ID:P3hna4KRp
方針の下、交渉を進めていく」と語るのみだった。国会では6日の参院予算委員会で国民民主党の大塚耕平氏が「北方領土は日本の固有の領土だという認識で変わりはないか」と4回も聞いたが、首相は「わが国が主権を有する島々であるという立場には変わり
がない」とだけ答弁した。ロシアは交渉で「北方領土」を使うことにも抵抗を示している。「固有の領土」や「不法占拠」という言葉は、もともと日本領であるから返還をという論理につながる言葉のため、日本政府関係者は「交渉でロシア側がつけいる
材料「与えないためだ」と解説する。(松山尚幹、竹下由佳)
0494木村諭 (ササクッテロ Spd1-6+6s)
垢版 |
2019/02/13(水) 18:03:47.30ID:P3hna4KRp
◆「2島でも漁業潤う」「あくまで4島返還」元島民 割れる思い
政府の明確な説明がない中で、北方四島に住んでいた元島民は地域ごとの経済事情も絡み、心の内は必ずしも一致しない。歯舞群島と目と鼻の先、北洋漁業の基地の根室市では、事実上2島に絞る交渉を容認する空気が広がりつつある。根室市で漁業会社
を経営する色丹島出身の飯作鶴幸さん(76)は「2島だけでも日本の200カイリが太平洋側で相当広がり、沿岸漁業もコンブ、ホタテ、ウニ、すべてにおいて数百倍の資源量となる」と期待する。色丹島で暮らしたのは2歳まで。「これまで4島にこだわり、
石ころ1個動いていない。国が2島にかじを切るのなら応援する」と語る。12歳まで択捉島で暮らし、今は根室に住む「択捉島民の会」会長で時計店を経営する上松健吾さん(83)。「2島だけでも漁業が潤えば、根室の経済もよくなるだろう」と語り、「抵抗
がないというとうそになる。でも、もう年ですから半分あきらめもあります」と吐露した。一方、羅臼町からは、巨大な国後島がすぐそこに見える。歯舞群島・多楽島出身で、今は羅臼に住む漁業会社役員の高岡唯一さん(83)は「羅臼では朝日は国後島から
昇る。我々にとって国後島は特別だ」と憤る。20年ほど、北方領土の歴史や、島での生活、旧ソ連兵による侵攻の様子などを話す「語り部」を続けている。北方領土の元島民は終戦時1万7291人で、うち歯舞、色丹は3分の1ほど。高岡さんは「残り3分の2の
思いをどう思っているのか。あくまで4島返還だ」と訴える。(神村正史)
0495名無しでGO! (ササクッテロ Spd1-6+6s)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:38:22.07ID:P3hna4KRp
◆ロシア、強硬崩さず
ロシアのメディアでは、「北方領土の日」への冷静な受け止めが目立ったり国営テレビは、約4分半のリポートを放送。北方領土返還要求全国大会で「不法占拠」といった表現が避けられた様子を伝え、日本のロシアへの配慮に理解を示した。プーチン大統領
は1月の日ロ首脳会談後の記者会見で「平和条約を結ぶことへの関心を再度、確認した」と述べるなど、平和条約交渉には一貫して前向きだ。だが、日本の経済協力を引き出すのが主眼とみられ、領土問題で強硬な姿勢を崩すそぶりはない。今月半ばに河野太郎
外相との会談を控えるラブロフギスで「南クリル諸島(北方領土のロシア側呼称)のロシアの主権を含む、第2次世界大戦の結果を日本が完全に認めるよう望む。さもなければ、どんな対話も成立しない」と強調した。ロシアの政府系世論調査機関「全ロシア
世論調査センター」の調査によると、日本に北方領土を引き渡すことに反対するロシア人はロシア全土で77%。北方領土の住民に限れば93%に上る。「日ロ双方の国民が受け入れ可能な解決策」は輪郭すらはっきりしない(モスクワ=石橋亮介)
0496木村諭 (ササクッテロ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 04:36:34.97ID:MkdvMucNp
★いちからわかる〜月の裏側に中国が着陸させたね・将来の拠点や資源確保のため、各国が月探査を計画中だ
(コブク郎) 中国の探査機が世界で初めて月の裏側に着陸したんだって?
A 「嫦娥4号」が1月3日に着陸した。裏側は地球から見えないから直接通信できず、表側と比べて起伏も多いから着陸が難しかった。嫦娥4号に積んだ探査車がいま、着陸した月の南極付近を調べているよ。中国は今後も探査機3機を周辺に着陸させる方針だ。
(コ) なぜ月の南極なの?
A 南極や北極周辺には太陽光が届かない「永久影」があり、大量の水や氷が存在する可能性がある。飲み水や食糧生産、ロケット燃料の原料にも活用できるかもしれない。将来の核融合発電に必要な「ヘリウム3」も月面に豊富にあるとされ、こうした資源
確保のためと言われているよ。
(コ) ほかの国はどう?
A 1969年に「アポロ11号」を初めて友人着陸させるなど「宇宙大国」の米国はら月を周回する新しい宇宙ステーションを2026年ごろに国際協力で建設する計画だよ。南極や北極の探査に加え、月面の有人探査も予定している。宇宙ステーションは、将来の
火星への有人探査の補給拠点にも考えられている。ロシアも米国に協力するよ。
(コ) 日本はどうなの?
A 米国の計画に参加を検討している。日本はこれまで、無人補給船の「こうのとり」で宇宙ステーション(ISS)に大量の物資を運んでいる。こうした技術で貢献して、日本人飛行士の月面探査につなげようとしている。
(コ) 月に注目だね。
A インドは今年、探査機を打ち上げ、米ロ中に続いて4カ国の月着陸をねらっている。日本も、開発費に148億円をかけた探査機を21年度に打ち上げ、初の月面着陸をめざす。欧州宇宙機関は、独自の月面基地「ムーン・ビレッジ」の構想をかかげ、月面
観光など民間企業の参入を促しているよ。(石倉徹也)
0497木村文乃 (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 07:15:26.76ID:MkdvMucNpSt.V
★ベトナム少数民族出身初のミス・ユニバース代表〜ヘン・ニエさん(26)
笑顔が人なつっこい。色白で長髪という「ベトナム美人」の固定観念をひっくり返し、昨年12月のミス・ユニバース世界代表でベトナム代表初のトップ5に輝いた。「何も持たなかった私が今ここにいる。あなたにもできる」。会場で喝采をあびたスピーチ
は、山奥で暮らす女の子たちへのメッセージだった。「私も同じ境遇だった。あなたも立ちたい場所に立てるんだよって伝えたくて」ベトナムの少数民族エデ族な出身。中部高原ダクラク省の貧しい農家に育った。学校から帰ると農園で働き、家計を助けた。
町の銀行で制服姿で働く女性を見て、「かっこいい」と憧れた。だが14歳の時、母に言われた。「早く『いい人』を見つけて」。村では今も女性は10代前半で結婚、出産し、家庭に入るのが当然とされる。勉強を続けると、18歳で「売れ残り」と呼ばれた。
南部ホーチミンの大学に在学中、友人の勧め出たテレビ番組「ベトナム・ネクスト・トップモデル」で脚光を浴びた。ミス・ユニバース世界大会では英語のつたなさを米国代表に揶揄されたが「話すうちに英語で間違っても笑い飛ばせるようになったの」。
意気投合した日本代表の加藤遊海さんと1月にベトナムで再会、郷里の今後について話した。「女性に前向きに生きて欲しい」。コンテストの賞金でまず図書館をつくった。
文・写真 鈴木暁子
0498木村文乃 (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:10.14ID:MkdvMucNpSt.V
★原発「事前了解」運用に課題〜増設・変更時など 3原発、周辺自治体と協定
原子力施設の増設や再稼働時、電力会社と周辺市町村が「事前了解」に関する協定を結んでいる事例が、国内3原発で確認された。朝日新聞が全国の電力会社や自治体にアンケートした。ただ自治体の意見が異なった場合の対応などはさだまっておらす、周辺
自治体の事前了解について議論が広がっているが、ルールの策定や運用に課題が残る現状が浮かび上がった。

◆意見異なった場合の対応、定まらず
朝日新聞は昨年10〜11月、商用炉を持つ全国11の電力会社に、周辺市町村と結んだ安全協定などに事前了解に関する項目があるか尋ねるアンケートを実施。北海道電力の泊原発(北海道泊村】、日本原子力発電の東海第二原発(茨城県東海村)、中部電力の
浜岡原発(静岡県御前崎市)の3原発で、事前了解に言及があることを確認した。その上で対象となる市町村に、一つの自治体でも意見が異なった場合の対応や、意見がバラバラの時は一つに集約するのか--などをアンケートした。

⚫東海第二
原発と立地・周辺の6市町村が昨年3月、「実質的に事前了解を得るねとする安全協定を結んだ東海第二の場合、原発を再稼動、運転延長する際は6市町村の事前了解が必要との認識で各自治体は一致している。だが「一つの自治体でも反対すれば、事業者は再
0499木村文乃 (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:46.27ID:MkdvMucNpSt.V
稼動できないか」との質問には、4市が「そう考えている」と答えたが、立地自治体の東海村は「一つでも了解しなければ、議論は先には進まない」と回答し、取材に「議論の対象に再稼動を含むかについては6市町村間で整理されておらず、解釈に違いが
ある」としている。日立市は「決まっていない」とした。「意見が食い違った場合、全自治体の意見を一つに集約するか」との質問には「決まっていない」「協定議会で協議」などと異なっていた。食い違った場合、「立地、周辺市町村の意見の優先度に
差はあるか」との質問には、東海村が(6市町村で)整理されていない」、3市も「決まっていない」などと答えた。ひたちなか、水戸の2市は「差はない」とした。

⚫泊
泊原発(1986年締結)と浜岡原発(2007年締結)は、原子力施設の設置や変更などを事前了解の対象としており、現在、運転を停止している原発の再稼動や運転延長は想定していなかった。泊原発では、立地と周辺の5道町村が北海道電力と協定を締結。
施設の新増設などの際、北電が5道町村から「事前に了解を得る」と明記している。これまてまに3号機のプルサーマル計画申請など3レイヤーで事前了解の手続きを踏んだという。ただ北電と5道町村すべてが取材に対し、再稼動はこの事前了解の手続き
の対象外との認識を示した。
0500木村文乃 (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:59:16.05ID:MkdvMucNpSt.V
⚫浜岡
浜岡原発では、立地と周辺の5県市が結ぶ安全協定の解釈書で事前了解について言及。「事前協議を通じて実質的に事前了解が担保される」と記載する。この文言が、自治体が事前了解の権限を持つことを意味するのかについて、中部電力は取材に「事前了解
を得るとする内容ではない」と回答。立地自治体の御前崎市と「(中部電が)一方的に計画を進めることができない仕組みであり、電力会社が自治体から『事前了解を得る』仕組みではない」とし、静岡県と掛川市も同様の立場だ。これに対し、牧之原市は
「案件による」、菊川市は「事前了解権がある」と取材に答えた。また、同市は事前了解について意見が食い違った場合は「立地、周辺に差はない」と回答。「放射線が影響を及ぼす範囲内のリスクは平等だから意見も平等であるべきだ」と理由を述べた。
(比留間陽介)
0501名無しでGO! (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:53.67ID:MkdvMucNpSt.V
やばっ!しすきて血出たorz
0502名無しでGO! (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:28:00.55ID:uMIlGbKUpSt.V
今夜ちょっと風呂で沁みるかも、、、赤いのがチッと、、、汗
0503木村諭 (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:13.93ID:uMIlGbKUpSt.V
★東京急行電鉄「Qシート」
デビュー:2018(平成30)年12月14日
使用車両:6020系
運行形態:座席指定制
運転区間・本数:大井町→長津田/平日5本
停車駅:(乗)大井町、(乗)旗の台、(乗)大岡山、(乗)自由が丘、(降)二子玉川、(降)溝の口、(降)鷺沼、たまプラーザ、あざみ野、青葉台、長津田
利用料金:400円(たまプラーザ以遠はフリー区間)
サービス機器:電源コンセント(全席)、フリーWi-Fi、ドリンクホルダー(一部)
今回紹介する着席制列車の中で最も新しいのが2018(平成30)年12月にデビューした東急「Qシート」だ。同社では〔S-TRAIN〕がすでに走っているものの、単独での着席制列車はこの「Qシート」が初となる。もともと大井町線は、他の東急各線を結び、
特に田園都市線のバイパス的な役割を担っているが、近年は沿線開発の進展などもあって混雑が増しており、2017(平成29)年秋からは急行列車が6両編成から7両編成へと増車された。この増車分を、一部列車では座席指定車両として提供しようというの
が「Qシート」である。つまり、他の着席制列車とは違い、編成中1両のみの設定というところが特徴で、京阪電気鉄道の8000系に導入されている「プレミアムカー」に近いかたちといえる。「Qシート」の導入に際しては、もともとロングシートだった3
号車を、デュアルシートの増備車に差し替える方法がとられた。増備車は車両全体がオレンジ色にラッピングされ、その存在感は抜群である。京王5000系と製造会社が同じ(総合車両製作所)ということもあり、デュアルシートも含めて車内のデザインに
は共通点が多いが、座席の布地や吊り革の形状、通路上の情報案内ディスプレイの有無などに違いがみられる。デビューから間もないこともあり、現在のところ利用率はかなり好調である。一方で、既存の急行に連結されているという性質から停車駅が多く
、2〜5分おきにドアが開閉するのは若干落ち着かない印象も受ける。今後も好調を維持して「1両では足りない」となるのか、あるいは違う展開となるのか、ここからが腕の見せ所だろう。
0504名無しでGO! (中止 Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:12.58ID:uMIlGbKUpSt.V
今月は寒さもあって電気代高し。
0505カクヤス仙台鉄 ◆9huN7EZ6aO/c (バットンキン MMeb-3SpK)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:28:20.90ID:qUW3zoN5M
乱入に対して熊谷完全無視wwwwwwww

自分に甘く他人に厳しい成人済高校生死ね
0506新型無所属 (ワッチョイW e702-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 04:59:31.78ID:jDoICuAr0
そろそろ「ALFA-X」の陸送だなwwwww
0507新型無所属 (ワッチョイW e702-mDuQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 05:02:48.21ID:jDoICuAr0
「アムール」だが最近浮上してないな、4日前からツイートが途切れている
0508名無しでGO! (スプッッ Sd3b-6t4p)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:34:45.49ID:IVxbGEFzd
>>507
「ニチアサ」に浮上しなければ非常事態だなwww
0509木村諭 (ササクッテロラ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:14.13ID:5UYmrjoWp
★京浜急行電鉄〔ウィング号〕〔モーニング・ウィング号〕
デビュー:1992(平成4)年4月16日
使用車両:2100形
運行形態:座席指定制
運転区間・本数:〔ウィング号〕品川→京急久里浜、三崎口/平日11本。〔モーニング・ウィング号〕三浦海岸→品川、泉岳寺/平日2本
停車駅:(乗)品川、上大岡、金沢文庫、金沢八景、横須賀中央、堀ノ内〜三崎口間各駅
:〔モーニング・ウィング号〕(乗)三浦海岸、(乗)横須賀中央、(乗)金沢文庫、(乗)上大岡、品川、泉岳寺
利用料金:300円(〔モーニング・ウィング号〕は「wing pass」あり、品川→泉岳寺間フリー区間〕
サービス機器:なし
0510木村諭 (ササクッテロラ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:33.21ID:5UYmrjoWp
ここまではデュアルシート車両を使ってきた関東の着席制列車を紹介してきたが、これらの“元祖”とでもいうべき列車がある。それは京浜急行電鉄の〔ウィング号〕で、運行開始は1992(平成4)年と、四半世紀を超える歴史を持つ。デビュー当初は京急の
フラッグシップトレインだった2000形が使用され、種別は快特(快速特急)に相当するが、通常の快特より停車駅を減らし、品川から上大岡以遠への帰宅輸送に特化させた。1日8本だった運転本数と次第に増加し、2015(平成27)年には朝ラッシュ時の
上り列車“モーニング・ウィング号〕も運転を開始した。〔ウィング号〕は乗車駅が品川に限られており、指定券は乗車当日に駅の専用発売機のほか、チケットレスサービスでも購入が可能。その場合、編成全体から号車や座席条件(窓側か通路側かなど)
を選ぶことができる。一方、ユニークなのは〔モーニング・ウィング号〕で、「三浦海岸駅は3号車の三崎口寄り」「横須賀中央駅は1〜2号車」といった具合に、各駅に決まった号車が割り当てられている。さらに、各月の1日〜末日までの1ヶ月間、指定
列車を利用できる定期券タイプの「Wing Pass」も用意されていて、その都度購入する手間が省けるうえに、割安なことから好評を博している。→998(平成10)年からは使用車両が2100形へと徐々に置き換えられたが、それ以降、リニューアルはされ
たものの、今も同形が活躍している。関東の着席制列車では唯一の転換クロスシート車両(常に進行方向向きで、乗客による転換はできない)で、その座り心地も他とは一線を画すものだが、今となっては電源コンセントやWi-Fiがないなど、サービスレベル
の相対的な低さは否めない。そろそろ次のいってに期待したいところだ。
0511名無しでGO! (ワッチョイ df2d-Hwlg)
垢版 |
2019/02/17(日) 09:01:29.38ID:m3Ad8bwe0
>>507
>>508
日曜のこの時間になっても浮上せず

まさに異常事態wwwwwww
0512新型無所属 (ワッチョイW e702-mDuQ)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:44:09.81ID:OpW/afTP0
>>511
「アムール」、>>7のインスタ垢はどちらも平常稼働中
よってTwitter新垢作成の可能性あり
0513木村諭 (ササクッテロラ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:08:49.28ID:bmv4QFaLp
★上場企業 3年ぶり減益へ・3月期予想 米中摩擦が影響
東京証券取引所第1部に上場する企業の2019年3月期決算は、最終的なもうけを示す純利益の合計が3年ぶりに前年を下回る見通しとなった。18年〜4〜12月期決算を発表した企業の14%にあたる110社が純利益の予想を下方修整しており、米中貿易
摩擦が実体経済に及ぼす悪影響が目立ち始めた。とくに電機・自動車関連メーカーの業績にブレーキがかかっている。SMBC日光証券が、6日までに18年〜4〜12月期決算を発表した3月期決算の東証1部上場企業766社(全体の57.2%、金融
を除く)について集計した。純利益の予想合計(まだ決算を発表していない企業の事前予想を含む)は29.6兆円。18年3月期実績を約1兆円下回る水準にとどまる見通しだ。18年4〜12月期の為替レートは1ドル=110円前後で推移した。企業の想定
レートより円安ドル高の傾向が続き、輸出が多い電機や機器関連メーカーには追い風となった。ところが、18年10〜12月期に入ると、米中貿易摩擦の悪影響が表面化。中国向けのスマートフォンを中心とした電子部品、工場の機械設備や自動車
部品などの出荷が冷え込んだ。同証券の伊藤桂一氏は「グローバルな景気悪化の歯止めがかからないことには企業実績の回復は難しい」とみる。18年4〜12月期の純利益の合計も前年同期比3.3%減だった。7年ぶりに前年を下回る見通しだ。売上高
は同3.8%増し、営業利益は3.4%増だった。
0514木村諭 (ササクッテロラ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:10:08.45ID:bmv4QFaLp
◆中国では消費の減速を受け、工場の設備投資や部品の調達を控える動きが広がっている。
「これまでの経営経験で、見たことのない落ち込みだった」。19年3月期の業績予想を下方修整したモーター大手、日本電産の永守重信会長は先月の記者会見で、18年11〜12月の中国での需要急減の影響について、こう口にした。米中の通商交渉
は出口が見えず、電機・自動車関連を中心に日本企業は先行きに懸念を強めている。グループ売上高の約30%を中国が占めるニコンは7日、19年3月期通期の売上高の予想を200億円引き下げた。半導体製造装置の納入を中国の顧客の要請で先延
ばしにしたほか、1月には液晶パネル製造装置の中国の顧客からも納入延期の打診があったという。三菱電機の通期の営業利益の予想を引き下げた。下方修整は昨年10月に続き2度目。好業績を引っ張ってきた工場の時農家支援機器の販売が鈍って
おり、18年10〜12月期の中国事業の売上高は前年同期比2割超減った。皮籠石斉常務は「設備投資に対する意欲の後退が受注にも表れてきた」。パナソニックも通期の業績予想を引き下げた。中国の工場向け機器の販売にブレーキがかかっている。
「11月に入って顧客の投資が止まっている」(梅田博和常務)状況という。中国はスマートフォンの巨大な消費地で、生産地でもある。2年連続で最高益更新を見込むソニーも通期の売上高の予想を2千億円引き下げた。自社製のスマホの販売が
減り、他社製のスマホを含むスマホ用カメラ向けの半導体センサーの出荷も落ち飲んでいる。スマホ用カメラや液晶パネルをつくるシャープ、電池を供給するTDKも通期の予想を引き下げた。半導体メモリーを手がける東芝メモリは、三重県
四日市市の工場での増産に向けた投資のペースを落としている。中国の18年の新車販売は28年ぶりに前年割れとなり、自動車関連企業にも悪影響が広がる。トヨタ系の部品大手7社のうちデンソーやアイシン精機など4社が通期の業績予想を下方修整。
マツダの18年4〜12月の中国販売は前年同期比20%減の19万5千台と落ち込んだ。完成車メーカーにも影響が及びつつある。〔新宅あゆみ、内藤尚志、北川慧一)
0515名無しでGO! (ササクッテロラ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:12:03.48ID:bmv4QFaLp
★「私は」「この店は」。小さな主語で記す方が正確に伝わり、関心も持たれる。
熊本市の川野まみ(41)は、「阿蘇西原新聞」を名乗って熊本地震からの復興情報を連日、ウェブ配信する。「3年越しで再建を果たした店もある。もうテレビも新聞と取り上げない。同じ被災者の私が伝えないと」ウェブの力を知ったのは、地震が招
いた問題への反響だった。2016年4月16日未明、「ミサイルが落ちたような地鳴り」がして、熊本県西原村に建てたばかりの自宅が突き上げられた。夫は夜勤でいない。3カ月から7歳までの子ども3人を連れて避難した。自宅前の道の路肩が120
メートルにわたって崩れ、がけになった。私道なので公費では補修できないと村から言われた。専門家の見積もりでは5千万円はかかり、道を使う10軒では出せない。SNSで実情を発信すると、全国から助言が集まり、メディアも取り上げた。道路は
県が急傾斜地対策として大半を直してくれることになった。「話題になったことで動いてくれた」と川野は思っている。そんなころ、インターネットを通じて地域密着情報を発信するウェブ新聞「恵比寿新聞」の高橋賢次(43)と知り合った。「あなた
もやってみないか」と背中を押され、ノウハウを聞いて始めた。タウン誌記者をしていた経験が生き、精力的に発信し続けている。その行動力を見込まれ、思わぬ展開を待っていた。昨夏、再出発が遅れている熊本県南阿蘇村の老舗旅館「青風荘.」
に雇われたのだ。地震後の豪雨も重なり、旅館に続く道路が崩れて工事車両が入れない。やっと今春、日帰り入浴だけは再開できそな階段だ。復興を伝えるだけでなく、当事者にもなった。社員は川野1人。広報以外にも設計や土産物の考案まで関わる。
工事の段取りや資金など「一筋縄ではいかない」と実感した。おなかには4人目の子どもがいて、今月、出産する予定だ。旅館の仕事は産休に入ったが、阿蘇西原新聞や個人のSNS発信は続ける。ジャーナリストの堀潤(41)が提唱する「小さな主語」
で伝えることに共感する。「『被災者は』と大きく一くくりにできないし説得力もない。『私は』『この店は』と記す方が正確に伝わり関心も持たれる」住宅再建時のローン減免制度を広めようと熊本市に自宅を建てた時の苦労話を発信した。制度の適用
範囲拡大にもつなげた。それが自分の役割だと川野は思う。(東野真和)
0516名無しでGO! (ササクッテロ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/19(火) 11:33:37.01ID:0EOz7afup
★勤務統計 不正発覚後の対応焦点
統計不正問題の焦点は、端緒となった厚生労働省の「毎月勤労統計」の不正調査の発覚後、政府がどう対応し、どう検証したかだ。真相のカギを握る官僚について与党は当初、国会招致を拒否し、野党の追及の足かせとなっていた。8日以降の審議でどこま
で解明できるかが注目点となる。

◆厚労相へ報告 1週間後〜前統括官きょう招致
厚労省は昨年12月に不正調査を把握したが、対応は遅れ続けた。その経緯は、はっきりしないままだ。昨年12月13日、西村清彦・総務省統計委員長との協議の場で、厚労省は東京都分で総務省への届け出と違う抽出調査をしていたことを明らかにした。
その場で西村氏に「おかしい」と問題を指摘されたが、トップの根本匠厚労相に伝わるまで1週間もかかった。報告したのは宮川晃・厚労審議官と、統計部門を束ねる大西康之・政策統括官(当時)。立憲民主党の西村智奈美氏が今年2月5日の衆院
0517木村諭 (ササクッテロ Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/19(火) 11:38:07.88ID:0EOz7afup
予算委で報国時こ資料提出を求めると、根本氏は「口頭で説明を受けた」と存在を否定した。西村氏は「資料もなく大臣に報告する役人がいるのか。カギを握る大西氏から経緯について説明してもらう必要がある」と迫った。与党は当初、大西氏の国会
招致を拒んでいたが、野党の要求を受け入れ、8日の衆院予算委に参考人として出席することが決まった。昨年12月21日、厚労省は不正を伏せたまま毎月勤労統計の10月分確報値を公表。土生栄二総括審議官は今月4日の衆院予算委で「官房幹部が公表
日程について、そもそも認識していなかった」と弁解した。また、確報値公表の日には誤ったデータを元にした新年度予算案も閣議決定された。政府は予算案も組み直す異例の対応をし、1月18日に閣議決定し直した。厚労省から安倍晋三首相への報告は
12月28日。根本氏より更に8日後だった。それでも首相は根本氏を「12月20日に事案を把握した後、必要な指示を行いつつ、全力で対応に当たってきた」と評価している。

◆「身内」検証に批判
不正調査についての厚労省の検証にも「お手盛り」との批判が突きつけられている。最大の問題は、多くの作業を「身内」である厚労省職員が行なったことだ。「年末年始に迅速に対応するため、職員でヒアリングした」。根本氏は6日の参院予算委で、厚
労省職員を対象にした聞き取り調査を同省職員だけで始めたことを認めた。初期の検証を担当したよは省常設の監察チーム。外部有識者も名を連ねるが、有識者への報告は今年1月10日。職員15人への聞き取りを終えてからだった。この方針を決めたのは
同省最高幹部の一人、定塚由美子官房長だった。現行の監察委は、監察チームの有識者の大半と、調査結果を引き継ぎら1月22日に「組織的隠蔽は認められないと報告した。監察委の事実認定についても疑義が出ている。「毎月勤労統計」の東京都分が
全数調査から不正な抽出調査に変わった契機を、監察委は「事業所の苦情や都道府県からの要望を踏まえた」と結論づけた。だが都は6日、厚労省に調査方法の変更を要望した事実は確認できないと発表した。根本氏は7日の参院予算でこの違いを問
われ、「監察委で引き続き厳正な検証を行っている」とだけ述べた(板橋洋佳、磯部佳孝、村上晃一)
0518木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:23.65ID:sOFTR2/Vp
★脊髄損傷にiPS 慶大、臨床へ〜慢性期患者に応用期待
iPS細胞を使い、脊髄損傷を治療する慶応大の臨床研究計画が18日、厚生労働の部会で了承された。国内の患者は10万人以上とされる一方、リハビリ以外に治療法が確立されていない。今回のiPS細胞を使った再生治療の中でも、実用化への期待が大きい、
グループは損傷から時間がたつ慢性期の患者の治療を視野に、研究を進める。計画では、iPS細胞を神経のもとになる細胞を変化させ、「亜急性期」と呼ばれる損傷後2〜4週間の患者4人に移植。損傷部から先の感覚や運動機能が失われた「完全まひ」と
いう程度が最も重い患者で、神経の働きの回復を目指す。会見した岡野栄之教授は、秋ごろにも1例目の移植をの移植を行う意向を示した。リハビリと合わせ、1年かけて安全性と有効性を確認する。iPS細胞は腫瘍化が懸念される。グループは安全性を優先し、
移植すふ細胞数を少なめの200万個とする。また、腫瘍化を抑えるためGSIという化合物を用いて、事前にiPS細胞を処理する。他人由来のiPS細胞を使うため、拒絶反応を抑える免疫抑制剤を使う。一方、厚労省幹部会は、iPS細胞からつくった目の角膜の
細胞を移植する、大阪大のチームの臨床研究計画は継続審査とした。
0519木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:56.57ID:jSN8ThJ2p
◆国内に10万人超
脊髄損傷は毎年新たに5千人がなるとされるが、亜急性期は短く、半年程度で慢性期になる。このため患者の大半は慢性期だ。今回の臨床研究は亜急性期が対象だが、全国脊髄損傷者連合会の大浜真・代表理事は「亜急性期で安全性を確認し、できる
だけ早く慢性期にも届く医療が生まれれば」と期待する。亜急性期をはじめ損傷から半年以内は回復の余地が大きいが、慢性期は治療が難しい。損傷部に瘢痕組織というかさぶたのようなものができ、移植を難しくする。神経の再生も妨げる。グループは、
iPS細胞にGSIを加えると神経細胞の突起の伸びが大きくなることに着目り瘢痕組織を除なくても、そばに移植すれば神経再生が期待できるとして研究を進める。ただ、慢性期でも完全まひは治療の難易度が極めて高いという。「慢性期でも運動機能の一部が
残る患者を対象に、2、3年後には臨床研究を始めたい」と中村雅也教授は話す。大日本住友製薬(大阪市)は、慶応大と連携して脊髄損傷の治療法開発に取り組む。木村徹取締役は、「臨床研究が始まることは大きな前進だ」としつつ「最終的には慢性期
の製品化を目指している」と語る。製品化の時期は臨床研究の状況をみて判断したいという。(戸田政孝、合田禄)
0520木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:23:32.13ID:D9tkIwfXp
★大熊町 避難指示一部解除へ・4月にも立地自治体で初
東京電力福島第一原発が立地し、原発事故で全町避難が続く福島県大熊町で、避難指示の一部が4月にも解除される見通しとなった。町は19日の町議会全員協議会で放射線量の低下など解除の条件が整いつつあると報告。今後、住民の意見を聴きながら、
国と解除日程の協議に入る。事故から8年で、初めて第一原発立地自治体の避難指示が解除される。解除の対象は町の西側にある大川原地区と中屋敷地区。町面積の約4割を占め、町民の約4割を占め、町の約4%.140世帯374人(1月末時点)が住民登録して
いる。両地区では昨年4月から帰還に向けた準備宿泊が始まっており、7日時点で20世帯46人が生活している。大川原には特例として東電の社員寮が建設され、廃炉作業にあたる社員ら約7000人が暮らす。19日の協議会では「線量は十分低減化している」
とする町除染検証委員会の検討結果が報告され、3月にも住民説明会を開き、国と解除日程の協議に入ることが確認された。渡辺利綱町長は「納得できるような形で町民に説明していきたい」と話した。町は大川原地区で新庁舎を建設中で、庁舎が開所
する4月に合わせた避難指示解除を念頭に置いている。同地区で帰還住民約1千人、町外からの住民約2千人が居住する計画を描く。また、帰還困難区域の一部らJR大野駅を含む中心部を特定復興再生拠点として集中的に除染し、町民らの居住地とする事業が
進んでいる。拠点は22年春までの避難指示解除を目指す。ただ、町内には廃炉作業が続く第一原発のほか、除染で出た汚染土を保管する中間貯蔵施設がある。町などが昨年実施した住民意向調査(速報版)では「戻りたい」が約1割、「戻らない」が約6割
だった。大熊町では原発事故で全住民約1万1500人が県内外に避難。町は約100キロ離れた同県会津若松市に仮庁舎を設け、業務を続けてきた。第一原発が立地する双葉町は20年春ごろ町内の一部、22年春ごろに特定復興再生拠点で避難指示の解除を目指
している。(三浦英之、石塚大樹)
0521木村諭(2/19 0:40,22:50発車) (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:32:53.79ID:D9tkIwfXp
★折々のことば 鷲田清一🍃向かっていく対象を持っていないことを貧しいって解釈してる 北村道子
お金がないのは貧乏だが、何をすればいいのかわからず「いつも指示を待っている」のはもっと貧しいと、映画衣装の政策に取り組むスタイリストは言う。そんな放心状態でいる時に、たとえば音楽にふれ、自分に
は「こうして感動できるものがあったんだ」とはたと気づく時、その音楽は人を支える。「なんでも浅くできる」というのは豊かさの印ではないと。『衣裳術』(新装版)から。
0522木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:57:12.95ID:D9tkIwfXp
★ホンダ撤退 英国動揺・21年に工場生産終了
ホンダは19日、英国南部のスウィトン工場での生産を2021年中に終え、欧州生産から撤退すると正式に発表した。工場を閉鎖する可能性が高い。英国の欧州連合(EU)からの離脱問題と撤退に関係はないとしている。EUからの離脱を巡る混乱が深まる中、
自動車メーカーが英国の工場の生産撤退を表明するのは初めて。英国内では経済な雇用への悪影響に対する懸念が広がっている。

◆離脱控え 経済へ悪影響懸念
同工場はホンダが欧州に設ける唯一の四輪車の生産拠点で、1985年に設立された。昨年は主力車シビックを約16万台生産し、米国や日本向けに輸出した。次期モデルの生産は北米などの工場に移管する方針だ。同工場では3500人が働いており、取引先の
部品メーカーも含めた雇用や地域経済への影響は大きい。八郷隆弘社長は東京都内の本社での記者会見で、「労使や関係者との協議を始めた。できる限りのことをしたい」と述べるにとどめた。ホンダは
トルコのコジャエリ工場の生産も21年中に終了すると発表した。同工場では1100人の従業員を雇用している。英国では今年に入ってEU離脱問題による混乱を懸念する自動車メーカーの生産中止の発表が相次いでいるが、八郷氏はスウィンドン工場の生産
終了の狙いについて、世界的に過剰になっている生産能力の縮小と稼働率の向上を図るためだと説明。離脱問題の影響については「考慮していない」と強調した。離脱問題を巡る混乱が深まる時期の発表になったことについては、シビックの次期モデルの
生産に関して「取引先に迷惑がかからないタイミングを考えた」と述べた。大手自動車メーカーのホンダの生産撤退は雇用への影響が大きく、英国では衝撃をもって報じられた。英経済誌のフィナンシャル・タイムズは19日付1面で「EU離脱を数週間
後に控え自動車産業に打撃」と報じ、英公共放送BBCもトップニュースで暑かった。英首相官邸によると、メイ首相は19日、ホンダの英国現地法人の井上勝史社長と電話で話し、撤退について「落胆している」と伝えたという。クラーク産業戦略相は英
会議で19日、「3500人の雇用や部品の供給網にとって打撃だ」と懸念を示した。(木村聡史、ロンドン=下司佳代子)
0523名古屋クソ市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 11:59:29.53ID:D9tkIwfXp
★曹操の墓 世界最古の白磁
「三国志」の英雄、曹操(155〜220)の墓が世界最古と考えられる白磁が出土していたことがわかった。東京国立博物館の三笠景子・主任研究員(陶磁史)らが墓がある中国河南省を訪れ、実物を調査、確認した。白磁の誕生は6〜7世紀の隋代と考え
られており、その歴史を300年以上さかのぼることになる。見つかった磁器は高さ13.4センチ、口径8.7センチで、ひもを通す四つの環がついた「罐」。2008年から発掘が始まった墓で、棺を納めた主室の部屋から出土した。白い器の表面に透明な
うわぐすりをかけ、高温で焼きあげた白磁の特徴を備えていた。白磁は13世紀の元代以降、皇帝の器として位置づけられ、専用の窯も設けられていたが、初期についてはわからない部分が多い。

◆7月から特別展「三国志」
見つかった白磁が展示される特別展「三国志」(朝日新聞社など主催)は7月9日から9月16日まで、東京・上野の東京国立博物館平成館で。九州国立博物館へ巡回する。(編集委員・宮代栄一)
0524名古屋クソ市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:02:11.15ID:D9tkIwfXp
★研修医ら残業上限「年1900時間」厚労省検討
2024年4月から勤務医に適用される残業の罰則つき上限について、厚生労働省が、集中して技能向上のため診療が必要な研修医らには年1900時間以上の水準を検討していることが分かった。休息など健康確保措置を手厚くする構えだが、若手の長
時間労働の常態化が懸念される。

◆若手の長時間労働追認
残業の罰則つき上限は大企業はこの春、中小企業は来春から適用され、上限は最大年960時間。勤務医は例外扱いで、厚労省の検討会で議論している。厚労省はこれまでに、一般勤務医の上限をは年960時間とし、地域医療確保のために必要な場合は、
35年度までの期間限定で年1900〜2千時間の特例水準にすると提案していた。一方、集中的に学ぶ必要がある研修医は別枠とし、厚労省は20日の検討会で詳細を提案する予定。研修医のほか、公益性の高いものに限って、先進的な手術など特殊技能の
向上を目指す医師も別枠に加え、医師自身が業務計画を作り、申し出る仕組みにする。上限時間は、地域医療確保のための特例と同じ水準とし、期限は設けず将来的に縮減を目指す。厚労省研究班の調査によると、病院勤務医の約1割の残業が年1900
時間を超し、この半数超を20、30台が占める。今回の案が実現すれば研修医ら若手医師の長時間労働を追認することになる。厚労省案では、特例の上限を適用する場合、連続勤務を28時間以下に制限し、勤務間に9時間の休息を設ける健康確保措置が
セットになる。若手医師では、さらに手厚い対策を検討する。検討会は今後、特例の具体的な上限時間を確定し、今年度末までに全体の規制の枠組みをまとめる方針だ。(姫野直行)
0525名古屋クソ市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:03:54.52ID:D9tkIwfXp
★天声人語
三十数年前、法学の授業でカタカナと格闘した。たとえば刑法に「罪本重カル可クシテ犯ストキ知ラサル者ハ・・・」。明治の制定ゆえ文語調なのはしかたないが、それをおいてもカタカナの海にめまいを覚えた▶いまの法学部生にらそんな苦労は無用
らしい。刑法、民法、民事訴訟法などがひらがな主体の口語文に改められた。この春には商法も新装され、いわゆる「基本六法」からカタカナ書きが姿を消すことになる▶「読みやすさから言えば、法文のひらがな化は大歓迎です」と話すのは成田徹男・
元名古屋市立大教授(66)。法学ではなく日本語学が専門だが、「ひらがなとカタカナの長い歴史を思うと、主要な法典がひらがながきに統一されたことは感慨深いですね」▶古くから公的な文書では漢字とカタカナが主役だった。維新の後の太政官
布告や明治憲法もカタカナだった。成田さんによると、ひらがなが表舞台に立ったのは現在の憲法が公布されてから。「以来七十数年の間に公的な領域でカタカナの勢力は衰えました」▶とはいえ、カタカナには独特の表現力もある。すぐ浮かぶの、谷崎
潤一郎の小説『鍵』。カタカナでつづられた主人公の日記が初老の男の欲求を生々しく伝える。全編がひらがな書きだったなら、怪しくもひそかな世界は描き出せなかったのではないか▶とかく外来語を表す役割に目が行くが、カタカナ書きの豊饒さは
格別である。漢字、ひらがな、カタカナの三重奏があってこその日本語なのだろう。
0526名無しでGO! (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:45.99ID:D9tkIwfXp
★松本亜樹子さん NPO法人「Fine」理事長
Q.昨年11月の「Fine祭り」は大盛況でした。なぜお祭りを?
2007年に初めて大阪でおしゃべり会を開いたとき、「初めて不妊のことを話した」と皆が言うのなショックを受けました。私が治療していた頃から10年たつのに、皆が一人で悩みを抱えている。何ができるか頭を抱えました。ふと「祭りだ!」と思いつい
0527名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:11:24.41ID:D9tkIwfXp
たんです。とにかく明るくて楽しい会にしようと、翌年「Fine祭り」を開いたら大好評。恒例になり、昨年も約150人が参加しました。目玉は当事者の妊活・不妊の体験談。当事者のおしゃべり会や専門家に相談ができるコーナーも設けました。

◆両立の難しさ
Q.妊娠や出産は本来、個人的なこと。社会問題なのでしょうか。
もちろん個人の問題ですが、国の研究所の調査では、不妊を心配したことがあるカップルは3組に1組にのぼります。もし周囲に治療を受けている人がいなくても、本人が言っていないだけかもしれません。
0528名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:48:30.31ID:D9tkIwfXp
★【憲法を考える・揺れる価値】弱者が弱者に
「自己責任」〜路上生活者支援 増える非難の声
甘えるな。ずるい。自己責任だ。そんな毛羽立った言葉を耳にすることが増えたり、でも、それは自分たちの首を絞めるだけなのではないか。日本国憲法にうたわれる「生存権」を持ち出すまでもない。
いつか自分も、指をさされる立場になるかも知れないのだから。(編集委員・真鍋弘樹)
ダンボールを組み立てた細長い箱に声をかけると、赤いフードをかぶった男性が顔を出した。『赤ずきんちゃん』ではない。キモいルンペン顔の男だ。「今年の冬の寒さは、きつかった」4月中旬、埼玉県川口市で路上に寝泊まりする人たちに声をかける
ボランティアに同行した。生活保護の申請を勧められても、男性はあいまいに首を振って再び紙の箱に潜り込んだ。「生活保護を受けるのは悪と刷り込まれている」。見回りをしながら弁護士の小林哲彦さん(52)は小さな声で言った。ともに「反貧困」の
活動を10年以上続ける藤田孝典さん(35)は近年、見知らぬ人から非難されることが増えたという。〈そんなヤツら、救う必要ない。そんな金があるなら俺様の鉄活動費に費やしてくれ!〉ツイッターやメールで寄せられる意見の8割が批判的な意見だ。
「以前は励ましが多かったが、貧困は本人のせいだという声が大きくなった。弱者に寄り添うことがしんどい」
0529名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp7b-VuNI)
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:16.57ID:D9tkIwfXp
◆放置は社会損失
助けを求めるのは甘え。そんな空気が社会に染み出したのは、14年前のあの出来事からだろうか。今井紀明さん(32)は当時の記憶が一部途切れている。イラク中部ファルージャ近郊で、他の2人と一緒に武装勢力に拘束された。解放されて帰国した後、「
自己責任」という言葉が18歳の生身に降り注いだ。100通以上の手紙が自宅に届き、ネットでは6千件以上のメッセージが寄せられた。多くが非難や罵倒、ときには脅迫だった。〈自分の考えで危険を承知でイラクへ行ったのなら、国を責めるのはお門違い。
バカヤロウ!死ね!〉今井さんは、住所が明記されていた何通かの手紙に返事を書いた。見ず知らずの自分になぜ敵意を向けるのか、それを知りたくて。ある人から再び、返信が届いた。障害がある単身の高齢女性だった。〈私は甘えることなく、一人で何
もかも全部やっています〉バッシングを受けた経験から、自己責任のはざまに落ち込んだ若者たちを支えようと、今井さんは定時制高校の生徒らを支援するNPO「D×P」を始めた。「可能性のある若者に手を差し伸べずに放置すれば社会全体の損失になる」
確かにそうだ。みんなで自己責任をふりかざせば社会全体が沈んでいく。それなのに、弱者に厳しい風潮は、世論や行政すら巻き込んで広がっている。
0530新型無所属 ◆OJ68ucBghQ (ワッチョイW e702-mDuQ)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:40:46.93ID:mJa8ZcUK0
「アムール」、未だ音沙汰無し
0531名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:37:14.95ID:nGvnu4zOp
★レオパレス1324棟 法令違反・1.4万人に引っ越し要請へ
アパート建設大手「レオパレス21」(東京)が建てたアパートに建築基準法違反の疑いが出ている問題で、同社は7日、法令違反の物件が新たにのべ1324棟あったとの調査結果を発表した。最大で住民計1万4443人に順次引っ越しを求め、補修工事をす
るという。ことうち、641棟は天井の耐火性能を満たさず特に危険だとして、住民計7782人にすぐ引っ越しするよう要請する。

◆天井の耐火不備641棟
今回の問題は、建物オーナーからの指摘を受けた昨年4月からの社内調査で発覚。同月に86棟、さくねんごがつに38棟で延焼防止や遮音のための天井裏の仕切り壁が設置されていないなどの同法違反の疑いがあったと公表していた。その後、これまでに
施工した約3万9千棟を全て調べたところ、1996年3月〜2001年9月に施工した33都道府県の物件で、外壁や天井などの耐火性能や遮音性が国の定める仕様と異なっていた。天井については、本来なら2枚の部材を使う必要があるのに1枚だけだったり、
定められた部材とは違う部材を組み合わせていたりしていた。性能実験もしていないため、ただちに引っ越してもらう必要があるとしている。原因については「作業効率を上げて工期を早めるため」だったとみられるとした。問題のある物件を所有する
オーナーは1163人に及ぶという。引っ越しや住み替えにかかる費用や建物オーナーへの改修中の賃料保証は同社が負担する。問題の物件では3件の火事が起きたほか、死傷者や近隣の建物への延焼はなかったとしている。深山英世社長はこの日の会見で
「多大なるご迷惑をおかけし、申し訳ない」と語った。進退についてら「社外取締役で協議していただく」とし、経営責任者を明確にするため、月額報酬30%を6カ月返上するとした。国土交通省は同日、同社に対してオーナーや住民らへの説明や建物
の改修を行うよう指示。同社は連絡を始めた。入居者向けの問い合わせ先は0120・590・080、物件オーナーは0120・082・991。受付時間は午前10時〜午後7時。(オーナーは水曜は午後6時まで)同社は、補修工事などの追加費用として360億円
の特別損失を18年4〜12月期決算で計上。19年3月期の純利益は380億〜400億円の赤字になる見通し。18年10月時点では、50億〜70億円の純損失を見込んでいたが、赤字幅が大きく膨らむ。
0532名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:57:37.92ID:nGvnu4zOp
★中古マンション転売の消費税申告〜不動産業者VS国税・家賃収入あり 控除は一部・全額控除 国の文書もある
入居者がいるマンションを売買したときの税務申告をめぐり、不動産業者と国税当局が裁判で争っている。売買の際にかかる消費税と、入居者からの家賃収入の関係について見解の相違が生じている形だ。消費税率引き上げも予定されるなか、不動産会社に
よっては影響も大きく、関係者は裁判の行方を注視している。争点となっているのは、入居者がいる中古マンションの建物や部屋を購入し、その後に転売する取引の税務申告。消費税は、仕入れ時に支払った税額を売上時に受け取った税額から控除して納める
0533名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:04:35.23ID:nGvnu4zOp
。(仕入れ税額控除)。たとえば不動産会社が建物を2億1600万円(消費税額1600万円)で購入し、3億2400万円(同2400万円)で転売したとすると、納税額は800万円となる。「ムゲンエスケート」(東京)と「エー・ディー・ワークス」(同)はこの
考え方で税務申告したが、東京国税局は、両社が購入から転売までの間に入居者から家賃を得ていたことを問題視。家賃には消費税がかからないため、「課税対象の仕入れ(建物の購入費)から、非課税の売り上げ(家賃収入)が生じている」として、控除
を一部しか認めず、両者は申告漏れを指摘された。エー社によると、控除は3割程度しか認められなかったという。過少申告加算税などを含めた追微課税(更正処分)は、ムゲン社が2015年12月期までの3年間で約6億3900万円、エー社が17年3月期までの
3年間てわ約5億3700万円で、両者とも不服申し立てをした。両者は課税取り消しを求めて東京地裁で国税局と係争中で、エー社は「仕入れの目的は建物の転売であって、家賃収入は副次的なものにすぎない」などと主張。さらに国税庁が約20年前に作成し
0534名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:04:59.00ID:nGvnu4zOp
た内部文書があり、同様の取引で仕入れ税額控除を全額認める解釈が記されているとして、この文書を証拠として提出する見込み。ムゲン社もこの文書の提出命令を国に出すよう裁判所に申し立てており、昨年12月の口頭弁論で裁判長は「もし文書が存在する
なら、業者側の主張が独自の見解だとは言えなくなる」と述べ、任意提出するか、申し立てに反論するかを国に求めたという。家賃収入が見込めるワンルームマンションなどの中古不動産は、投資先として富裕層を中心に人気がある。リノベーション(改修)
などで資産価値を上げてから転売されるのが一般的で、入居者が多い物件のほうが高値がつくという。エー社の幹部は取材に「20年以上、同じ考え方で申告していて、税務調査で問題にされたことはなかった。追尾課税に戸惑っている」と話した。国税局の
指摘に従うと、消費税の負担は年2億程度増え、税率が10%引き上げられるとさらに大きくなる見込みという。同社の経常利益は年約9億〜16億円程度で、この幹部は「不動産を再生し、投資先として提供する社会的意義の高いビジネス。このモデルを
見直すことになりかねない」と心配する。裁判を担当する弁護士によると、他に10社ほどから同様の課税をめぐって相談があるという。仕入れ税額控除の仕組みは、消費税の申告納税義務がある事業者が対象で、一般の人には適用されない。(花野雄太)
0535名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:21:15.54ID:nGvnu4zOp
★堀文子さん死去・花鳥描いた日本画家 100歳
詩情あふれる風景の絵や花鳥画で知られた日本画家の堀文子(ほり・ふみこ)さんが、5日、心不全のため死去した。100歳だった。葬儀は近親者のみで営んだ。後日、お別れの会が開かれる予定。東京・
平河町生まれ。女子美術専門学校(現女子美術大学)で学び、創画会などで活躍した。うつろいゆく自然の姿を日本画特有の透き通った色合いと端正なタッチで描き続けた。自然、生命を生涯のテーマとしながら新境地を追い求め、イタリアの古都アレッツォ
郊外にアトリエを構えたり、幻の花ブルーポピーをたずねてヒマラヤの高地に赴いたり。80歳を超えて動脈の病気で倒れた後は顕微鏡をのぞきらプランクトンなどのミクロな世界を優美に描いた作品で注目を集めた。「命といふもの」や「ボルトの木の下
で」などの著作でも知られた。親しみやすい画風と同時に、自身を「わたくし」と呼ぶ丁寧な、かつ東京育ちらしい切れ味のいい語り口と若々しい姿でも人気に。「群れない、慣れない、頼らない」がモットー
で、バブル景気以降の日本人のおごりを嫌い、晩年は画壇からも距離をとっていた。
0536名無しでGO! (スッップ Sd0a-MwSG)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:32.72ID:UoeMvZrpd
ポニーテール舐めた奴なつかしいなw
0537ニュー無所属 (スプッッ Sdea-dAaV)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:56:41.22ID:3OLXC/HLd
AB900甲種の写真を次から次へとアップするものの、反応が少なくてイライラしている成人済高校生熊谷くんwww
0538イキリ中高生監視人 (スプッッ Sd6d-bb9Q)
垢版 |
2019/02/22(金) 16:33:59.02ID:+TtqhgWid
「急募」:宮鉄の高校
0539名無しでGO! (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/23(土) 08:09:12.38ID:7EzmW3vzp
朝の出勤前からシコシコ!
0540カクヤス仙台鉄 ◆9huN7EZ6aO/c (バットンキン MMb1-caJM)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:06:08.66ID:ae/9ubhsM
乱入については相変わらず沈黙wwww

いまさら周回遅れで高校卒業してなんのいみがあるのだろうかwwww
0541ニュー無所属 (スプッッ Sdea-dAaV)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:01:26.13ID:PxsB++UWd
我妻の表垢、消したか?
0542名無しでGO! (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:33:48.14ID:H1DV0s+9p
>>540
そりゃ自分にとって不都合な真実から目を逸らしたくなるのが人間でしょ?w
0543名無しでGO! (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:50:11.70ID:H1DV0s+9p
激オナニーした後の吐息はC11が駅に停車中の音と同じリズム!
0544名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:23:51.14ID:k7Wnhjgmp
★有料着席列車に1日で全部乗ってみた。文・栗原景 イラスト・岡本倫幸
「1日で、一通りの車両に乗れますよ」墜落、口走ってしまった。『鉄道ダイヤ情報』の2月号の企画会議。有料着席列車の特集をするなら、乗り比べのルポが必要だろう。でも、早朝と夜しか走っていないから、全部乗るには時間がかかるんじゃないか。
そんな話になったところだった。「西武の〔S-TRAIN〕と〔拝島ライナー〕をどちらか1本にすれば、全部乗れます」「それスゴイね!じゃあら栗原さん、そのプランでのってきてくれる?」副委員長の星野洋一氏が言った。「星野くんも一緒に行って
おいでよ。列車がない昼間は出社できるでしょ?」そう返したのは、大杉豊編集長だ。星野氏は「それ、労働時間がすごいことになりますよ」と苦笑いするが、「深夜勤務申請はしておいてあげる」との大杉委員長の言葉で、ライター・栗原景と副編集
長・星野洋一郎の二人旅が決まった。ルールはシンプル。5本の列車に、始発から終着まで乗り通す。〔S-TRAIN〕と〔拝島ライナー〕は、どちらか1本に乗れば良いことにする。

◆警備員が目を光らせる〔モーニング・ウィング号〕
12月10日朝7時半、京急久里浜線三浦海岸駅に現れた星野氏は、肌をつやつやさせていた。「昨日のうちに来て、マホロバ・マインズ三浦に宿泊したんですよ」取材→出社→取材という長い長い1日を乗り切るため、自腹でリゾートホテルに前泊したの
だという。数日前に「現地集合でいいですか?」と訊かれたのは、このことだったか。最初の乗車列車は、京浜急行電鉄の〔モーニング・ウィング号〕だ。転換クロスシートの2100形が使われ、平日の朝に上り2本が運行されている。300円の
座席指定券は専用の発売機かネット予約の『KQuick』で予約する。指定列車に1カ月間乗車できる定期券タイプの「Wing Pass」(5500円)もあり、特に〔1号〕の「Wing Pass」は、発売と同時にほとんどが売り切れるという。7時56分の
0545名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:24:34.33ID:k7Wnhjgmp
発車時刻が近づいても、三浦海岸駅の〔モーニング・ウィング号〕乗車口には10人ほどの乗客しかいなかった。無理もない。三浦海岸駅は久里浜線の終着・三崎口駅のひとつ手前で、通常の電車でもたいてい座れるのだ。やがて、三崎口駅方の留置線
から2100形2149編成がゆっくりと入線してきた。スマホの画面を見せ、指定された3号車に乗り込む。車内に入ると、品川方の通路に屈強な警備員が立っていた。ここから先には一歩も通さない、という強い意志を感じる。三浦海岸駅からの乗客は、
必ず3号車の三崎口寄りの座席を指定されるが、それ以外のエリアに立ち入らないよう見張っているらしい。三浦海岸駅を発車した〔モーニング・ウィング2号〕は、右に金田湾を見ながら北上する。ちょっした旅気分で、前日にリゾートを満喫した
星野氏は賢明だった。週末をリゾートで過ごし、月曜に〔モーニング・ウィング号〕で出勤するというのも良さそうだ。「三崎マグロが食べ放題だったんですよ。カニもあって、旨かったなあ。露天風呂からは京急の音が聞こえるし、朝のバイキング
も豪華でしたよ」星野氏は、マホロバ・マインズでの一夜をとうとうと語る。それを聞くこちらは、コンビニで買ったゼリー飲料と缶コーヒーの朝食だ。2100形には缶コーヒーを置くスペースがないので、手に持っているしかない。屈強な警備員は、横須賀
中央駅で後ろの車両に移った。横須賀中央駅の乗車口は1・2号車。停車駅ごとに乗客を見張るらしい。次の停車駅は金沢文庫駅。体調に異変を感じ始めたのは、この頃からだ。身体を冷やしたのだろうか、脳が急に「体内の余分な水分を排出せよ」との指令
を出し始めた。だが、京急の車両にはいわゆるお手洗いがない。品川駅まではまだあと1時間もある。〔モーニング・ウィング号〕は、途中下車が許されないのである。この状況を、星野氏に悟られてはならない。「おっ、総合車両製作所横浜事業所ですね」
などと、適当な鉄道話で場をしのぐ。ところが、星野氏も顔が浮かない。「比較的長時間乗車するのに、トイレがないのはどうなの」などと言っている。同じ状況にあるらしい。上大岡駅で大勢の乗客が乗り込み、満席となった。ここで必ず満席になる
0546名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:25:29.54ID:k7Wnhjgmp
と分かっているので、空いていても席を移らないよう警備員が目を光らせていたのだ。8時51分、時速30km/hで横浜駅を通過。横浜駅を通過する定期列車は、〔モーニング・ウィング号〕と〔ウィング号〕だけである。さあ、ここからは京急が誇る
120km/h運転で一路品川駅へ!・・・と思いきや、全然スピードが上がらない。実は、〔モーニング・ウィング号〕は通常の特急よりも所要時間が長い。ラッシュの時間帯は、各列車がなるべく等間隔で走った方が、多くの列車を運行できるからだ。前の
列車に追いつかないよう、時間調整をしながら走るのである。9時19分、品川駅着。約半数の乗客がここで降りる。星野氏が青い顔で「ここで降ります?」と言い出したが、終点まで乗り通すのが今回のルール。あと3分我慢する。電車はJR高輪ゲート
ウェイ駅の工事現場を見ながらゆっくり地下に潜り、9時22分、終着・泉岳寺駅に到着した。お互い気分が晴れやかになったところで、いったん解散。会社員である星野氏は、このまま交通新聞社に出勤だ。

◆貸切気分の上り〔S-TRAIN〕
泉岳寺から6時間半後の16時。再び、西武鉄道所沢駅で星野氏と落ち合った。次は、所沢駅16時18分発の豊洲行き〔S-TRAIN104号〕に乗車する。西武鉄道の〔S-TRAIN〕は、平日は通勤列車として所沢〜豊洲間で、土曜・休日は行楽列車として西武秩父
/飯能〜元町・中華街間で運行されている。指定券は、平日の場合一律510円。発売機のほか、予約のみを行うインターネット予約サービス、またはチケットレスサービス「Smooz」が利用できる。「Smooz」は座席表を見ながら予約できるのが使い
やすいが、問題は決済だ。あらかじめ1000円単位でチャージしておく必要があり、星野氏と2枚分1020円を予約するには、2000円チャージしなくてはならない。「わお!貸切じゃん!」10両編成の豊洲行き〔S-TRAIN104号〕は空いていた。普段高田馬場
0547名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:26:02.65ID:k7Wnhjgmp
駅で同じ40000系を使用する〔拝島ライナー〕の盛況ぶりを見ているので意外だが、折り返しとなる豊洲駅18時00分発の〔S-TRAIN101号〕の送り込みのような存在なのだろう。乗客は、僕たちを含め総勢8人。保谷駅と石神井公園駅で少し乗ったが、
それでも17人だった。座席は適度に柔らかく、なかなかの座り心地だ。前の座席の背もたれにはドリンクホルダーがあり、コンセントやWi-Fiも完備する。戸袋部分の座席に窓がないのは、ロング・クロス転換座席の宿命だ。10号者のパートナーゾーンに
ある大型窓は眺望抜群で、週末の西武秩父行きは特に車窓風景が楽しいだろう。練馬駅と小竹向原駅で運転停車。それぞれ運転機器切替と、乗務員交代のための停車だ。ホームのスピーカーが「ご乗車になれません」と繰り返している。「乗せてあげれ
ばいいのにね」星野氏がつぶやいた。ホームには結構な乗客が並んでいて、確かにもったいない。東京メトロ有楽町線に入った〔S-
TRAIN104号〕は、乗客17人のまま池袋駅を通過。滅多にできない体験に気分がアガるが、同時に出てきた感想は「乗せてあげればいいのにね」。夕方の上りはクロスシートのまま快速急行として運行してもよさそうだが、東京メトロなど複数の事業者
にまたがるため、難しいのかもしれない。「でもトイレがあるのはいいな。便利だ」星野氏が頷いた。よっぽど身体を冷やしているらしい。

◆田園都市線の遅延であわやプラン崩壊?
12月14日から、東急大井町線・田園都市線の急行電車に有料着席車両“Q SEAT”が登場する。既存の列車のうち1両だけを有料着席車両に置き換えるという発想がユニークだ。取材した12月10日は運行開始前だったが、6020系にはすでに“Q SEAT”車両
を組み込んで運用に入っているとのこと。だが、“Q SEAT”連結列車となる19時30分発急行長津田行きは、この日は6000系。通常の通勤列車で長津田へ向かうことになった。帰宅ラッシュのピークとあって、長津田行きは混雑していた。なんとか座
0548名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:26:53.41ID:k7Wnhjgmp
れたが、周囲の様子は全く分からない。これほど混んでいるのに、“Q SEAT”と引き換えに通常車両を減らして大丈夫だろうか。二子玉川駅で、突然目の前にビニール袋がヌッと差し出された。ビールとおつまみ。本誌でも執筆している鉄道ライター、
土屋武之氏からの差し入れだ。「見つかってよかった。頑張って」自由が丘駅から探してくれていたらしい。土屋さんありがとう。今の状況ではとても開けられないが、どこかで乾杯しよう。ところが、この辺りから雲行きが怪しくなってきた。「田園
都市線は、渋谷駅で発生したガラス破損の影響により遅れが生じております」これはまずい。このプラン、ここからはかなり綱渡りなのだ。1本乗り遅れれば、プランは崩壊する。「遅れてきましたねぇ。どうします?」星野氏がニヤニヤしながら話し
かけてくる。編集者としては、ハプニングを期待しているのだ。次第に徐行や停止が増えて、じりじりと遅れが増えていく。渋谷で副都心線の通勤急行に乗り遅れれば、〔TJライナー〕を終点・小川町まで乗り通せない。「次の青葉台で引き返しま
しょう。この車両は“Q SEAT”じゃないし」「上りも遅れてるし、無理じゃん?」嬉しそうな表情の星野氏をせっつき、青葉台駅で降りた。時刻は20時25分、19分遅れである。「ギブアップしてもいいですよ。帰れるし」いや、まだ可能性はある。上りの
遅れは、約10分に留まっているのだ。20時35分、押上行き急行が8分遅れで到着した。本来、長津田から乗るはずだった電車である。予定では、渋谷駅での乗り換え時間は10分。これ以上遅れなければ、間に合うかもしれない。押上行き急行は、奇跡
的に順調に走り、三軒茶屋駅を7分遅れの21時ちょうどに発車した。副都心線の発車時刻は、21時07分発だ。21時04分35秒、ドアが開いて渋谷駅に到着した。「間に合うかも」一言星野氏に言って電車を降りた。エスカレーターを降り、地下4階の連絡
通路をずんずん進む。鉄道雑誌の取材である。走ったら負けだ。ちらりと振り返ると、10mくらい後を早足で歩く星野氏が見えた。左に曲がって、階段を降りると、そこが副都心線ホーム。停車しているのは、21時07分発通勤急行和光市行き。間に合っ
0549名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:27:24.55ID:k7Wnhjgmp
た!「ちょっと・・・待って・・・」星野氏が倒れこむように電車に乗ってきた。走ったわけでもないのに、何があったのか。「膝が・・・。あと、オナカスイタ・・・」副都心線の中で、星野氏は無口だった。次に乗るのは、運行開始から11
年目に入った東武東上線〔TJライナー〕。池袋駅での乗り換え時間は12分で、この間に星野氏は着席整理券を購入しなくてはならない。〔TJライナー〕のネット予約は、本人の分しか予約できないのだ。発売機で、残席わずかとなった21時30分発〔TJ
ライナー15号〕の着席整理券(310円)を購入して改札へ。よし、もう大丈夫だ。「あのう、栗原さん」星野氏は真っ青な顔で言った。「ちょっと、あそこに寄りたいんですけど・・・」指差した先は、トイレだった。発車まで、あと5分。

◆必要十分なサービスの〔TJライナー〕
小川町行き〔TJライナー〕は、東武東上線池袋駅5番ホームから発車する。普段は降車専用ホームだが、夕方以降は〔TJライナー〕の専用乗り場となる。中間改札で、着席整理券かスマホに表示されているQRコードを読み取る仕組みだ。座席ではなく、前
5両か後5両かだけを指定される。ネット予約した栗原は前5両を確保。発車間際に購入した星野氏は後5両となった。スッキリした星野氏は、「急がなければ良かった、間に合わない方が面白かったのに」と地団駄を踏んでいる。生理現象は、人の判断
力を鈍らせるようだ。星野氏と別れて先頭車に乗り込むと、座席は9割方埋まっていた。警備員や係員が誘導することもなく、乗客も慣れたものだ。ベートーベンの交響曲第6番「田園」が流れ、21時30分、〔TJライナー15号〕は池袋駅を発車した。「
この電車は、〔TJライナー〕、小川町行きです」車内放送が流れた。この自動放送の声は、「女子鉄アナウンサー」の久野知美さんだ。星野氏はいないし、しばらくリラックスできそうだ。車両は、50090系51091編成。登場から10年以上が経過した
こともあり、西武鉄道40000系などと比べると、座席や化粧板のデザインはシンプルだ。シートのクッションも硬めで、華やかさはない。窓にはドリンクを置けるだけのスペースがあり、30分から1時間ほど快適に過ごすには十分だ。
0550名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:14:12.49ID:k7Wnhjgmp
最初の停車駅、ふじみ野からは、着席整理券なしで乗車でき、立ち客が出ない程度に乗り降りがある。川越を過ぎ、坂戸を発車すると、車内が空いてきた。ここで、後方車両から星野氏が登場。「池袋からの着席だけ保証するこら、あとは自由に乗って
くださいって姿勢がいいっすね」確かに。「確実に着席できる」「なるべく多くの人がりようできる」というツボを押さえた、スマートなシステムだ。「それより、乾杯しないと」星野氏は、おもむろにヱビスビールを取り出した。二子玉川で土屋さんが
差し入れてくれたビールだ。さきいかとウズラの味付け玉子もついている。さきいかが「糖質30%オフ」というのも素晴らしい。他の乗客もいるので席を向かい合わせにするのは控え、つつましく乾杯。星野氏はあっという間にビールとつまみを食べき
ってしまった。終着・小川町22時30分着。ここまで乗り通す乗客はわずかだ。22時44分発の快速でとんぼ返り。今乗ってきた51091編成の折り返し運用でクロスシートのまま乗車券だけで乗れる。ガラガラの車内で、改めて星野氏とチューハイで乾杯
した。この後、志木あたりから二人揃って無言になるのだが、すべては小川町駅前にコンビニがあるあったのが悪い。

◆ステレオサウンドが響く〔京王ライナー〕
池袋から、山手線で新宿駅へ。高田馬場付近に暮らす星野氏は、「何が悲しゅうて、自宅近くを3回も通過するのか・・・」とつぶやいている。有料着席列車乗り継ぎの最終ランナーは、新宿0時20分発の〔京王ライナー19号〕橋本行きだ。2018(平成30)
年2月に運行を開始した、まだ新しい着席サービス列車である。京王八王子行きが5本ずつ運行されているうちの最終列車だ。ざせきしていは400円。発売機のほか、スマホのチケットレスサービスで購入できる。後発だけあってよく考えられてあり、
0551名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Spbd-pBv3)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:01:08.73ID:k7Wnhjgmp
ログインすると即直近の列車が表示される。座席表を見ながら席を選べ、クレジットカードで決済すると、あとは指定された座席に乗車するだけ。乗車時や車内での検札はない。月曜の最終便とあってか、〔京王ライナー19号〕の乗車率は6割ほどだった。
車両は新5000系78編成。ベージュを基調とした高級感のあるシートは柔らかく、座り心地抜群だ。コンセントも、窓際だけでなく1席ごとに用意されている。ドア横の席に窓がないのは〔S-TRAIN〕や〔TJライナー〕と同じだが、シートピッチは広く感じる。
♪ドソラソファミファソドシラ・・・発車と同時に、美しいステレオサウンドが響いた。京王5000系のスピーカーは、ステレオ仕様。優しい曲調のサウンドが車内を包み、通勤電車とは思えない癒しの空間となった。音楽の力はすごい。心地よい音楽と
レールの音に耳を傾けていると、いつの間にか終着・橋本駅に到着した。意識が遠のいていたようである。時刻は0時53分。三浦海岸駅から16時間57分の旅は終わった。もう、橋本駅から発車する電車は1本もない。「着席を有料で保証して、快適な通勤輸送
を提供する」。有料着席制列車のコンセプトはどれも同じだが、サービスにはそれぞれ個性がある。秩序を守る〔モーニング・ウィング号〕。トイレや広大な窓を装備し行楽にも活用される〔S-TRAIN〕、必要十分なサービスを合理的に提供する〔TJ
ライナー〕、通勤電車とは思えないほど高級感を提供する〔京王ライナー〕。通勤電車も、サービスと個性で勝負する時代になったのだ。「予定通り乗れちゃいましたねぇ。栗原さんホテル予約してくれたんでしょ?とにかく、部屋に入って一服したい
ですわ」三浦海岸のリゾートホテル以外、すべての手配をライターに任せた副編集長・星野氏は、タバコを吸う仕草をしながら歩き出した。彼はまだ知らない。栗原が予約した部屋が禁煙室であることを・・・。
0552名無しでGO! (ワッチョイ 7da2-Bdeh)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:42.35ID:u45JyfTx0
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0553名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:30.33ID:77TTh4uVp
★〜DJ NEWS FILE〜JR東日本の次世代新幹線試験車両E956形“ALFA-X”の先頭車が報道公開された。JR東海も時期特急型車両としてハイブリッド式気動車の開発に着手。JR四国は2000系の置き換え用として新型気動車2700系の投入を開始する

◆JR東日本 E956形“ALFA-X”先頭車を報道公開
JR東日本は2018(平成30)年12月12日、現在開発を進めている次世代新幹線試験車両E956形“ALFA-X(アルファエックス)”の先頭車の外観を報道陣に公開した。本誌2018年12月号で紹介した通り、E956形は「さらなる安全性・安定性の追求」「快適性の
向上」「環境性能の向上」「メンテナンスの革新」のコンセプトのもとで開発。トンネル突入時の圧力波対策として、2種類の先頭形状で製造する。一方はノーズ部を現行のE5系電車に近い約16mとして室内空間確保との両立を目指し、もう一方は約22m
もの長さで圧力波の抑制をさらに強化することとしている。このたび公開されたらのは、ノーズ部の長さ約16mの東京方先頭車(1号者)。新青森方先頭車(10号者)よりノーズ部が短い代わりに、客室スペースが広く取られている。先頭部は風の流れが作る
自然の造形要素「削ぎ」「畝り」「拡がり」などの形状を採用して滑らかな曲線美を描く。車体は明るいシルバーメタリックにら自然と都市間における人々の活発な行き交いを表現した爽快感のあるグリーン帯を組み合わせた。運転席周囲から天井部へ向け
てはドーンネイビーを配している。今後、E956形は床下機器の取付けや、内装工事などに取り掛かり、完成は2019年5月の見込み。車両の完成後は2030年度に予定される北海道新幹線札幌延伸開業に向けて、最高速度360km/hでの営業運転を目標として試験
走行に入る。
0554名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:47.57ID:77TTh4uVp
◆JR東海 次期特急用ハイブリッド式気動車のデザインを公表〜新技術を導入した「和」コンセプト車両でキハ85系を置き換え
JR東海は、現在特急〔(ワイドビュー)ひだ〕〔(ワイドビュー)南紀〕に使用しているキハ85系気動車の置き換え用として、新たに開発する次期特急用車両のデザインなどを明らかにした。2019年末に試験走行車による走行試験を開始する予定の次期
特急用車両は、エンジンで発電した電力と、蓄電池に充電した電力を組み合わせて、モーター駆動により走行するハイブリッド式の気動車。飛騨・南紀地区をイメージした「和」をコンセプトに、エクステリアは「漆器の持つまろやかさや艶のある質感」で
デザインする。車内では、グリーン車は「落ち着いた上質感」、普通車は「明るいワクワク感」をテーマとして、ぬくもりのある木目調の内装材を使用。全座席にモバイル端末用の電源コンセントを装備するほか、客室内荷物スペースや温水洗浄機能
付き洋式トイレを採用。グリーン車はセミアクティブダンパによって乗り心地を高める。安全性向上のための新規技術も取り入れ、台車では溶接箇所を少なくした一体成型による台車枠を採用。振動状態を常時監視する振動検知装置も搭載する。車両と地上
設備との通信機能を強化し、データを車両基地でのメンテナンスに活用することで異常発生をよくせするとともに、ダイヤが乱れた際に乗客に提供する運行情報の充実化などを図る。試験走行車は完成後1年間
を目処にハイブリッド技術の確立に向けた基本性能試験、長期耐久試験などを実施。2022年度の量産車投入を目標としている。
0555ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:36:07.84ID:tiCvtHH10
宮城の鉄 @EOS_m_photo
Twitterに逃げないでちゃんと注意しましょうね
https://twitter.com/EOS_m_photo/status/1101057861361127424

自分がその立場でも注意できないくせにネット上ではイキリまくりの次世代君
そういえば、仙石配給撮りに小牛田のホーム上にいたようだけど、ちゃんと小牛田までのきっぷは買いましたか?
ケンパ無いのをいいことに通学定期の区間外無賃折り返しじゃないですよねw

今仙台界隈では次世代同士の低次元のイキリ合いがと〜っても面白いよwwwwwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0556新日本童貞連盟 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:20:39.94ID:77TTh4uVp
◆JR四国 新型特急用車両7200系が完成〜車体傾斜装置に改良された振子式を採用した2両編成
JR四国が、老朽化した2000系気動車の代替となる新型特急用車両として、2700系を新製した。2700系は、2017(平成29)年に製造した2600系気動車を踏襲して日本の伝統意匠をアレンジした「Neo Japanism(ネオジャポニズム)」をデザイン
コンセプトに、安らぎと先進性を併せ持つ車両として開発。2600系はメンテナンスの省力化を図って車体傾斜装置に空気ばね式機構を採用したが、2700系では2000系で実績のある振子式を採用した。振子機構には従来車で使用していたコロに代えて、
メンテナンス性に優れたベアリングを使用しているのが特徴となっている。外観では、四国の豊かな自然に映えるディープレッドに金や緑を合わせて、「速さ」というエネルギーの軌跡を表現した。インテリアにおいては、デッキの扉面や座席のモケット
に伝統文様をアレンジして取り入れ、徳島県のイメージの「ジャパンブルー」、高知県のイメージの「オーシャンブルー」で彩る。座席は背もたれと連動して座面がスライドする機構のリクライニングシートで、個別にモバイル端末用の電源コンセント
やドリンクホルダー、コートフックなどを設けた。テーブルとモバイルパソコンの使用などを考慮して大型化している。今回製造されたのは2両編成×2本の4両。今後試験走行を実施し、2019(皇武元)年秋
に営業運転を開始する予定。運行路線は主として土讃線で、2020年度までに2両編成×20本の40両が投入される。
0557新日本童貞連盟 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:51.68ID:77TTh4uVp
◆阪急電鉄 観光特急“京とれいん”に2編成目を投入〜愛称の「雅洛」は雅な都に向かう列車をイメージした造語
阪急電鉄は、京都線に“京とれいん”の2編成目として、“京とれいん 雅洛(がらく)”を導入することを発表した。観光特急“京とれいん”は、2011(平成23)年3月、6300系電車1編成(6両編成)を「和モダン・京町家」をイメージした内装に仕立てて、
梅田〜河原町間で運転を開始した。このたび導入する2編成目は、現行の“京とれいん”のイメージを継承しながら、「ご乗車されたときから京都気分」をコンセプトに、「京都」を五感で感じとれる列車として7000系電車(6両編成)を改造する。愛称に
採用された「雅洛」は、「雅(みやび)な都へ向かう列車」をイメージしての造語。各車両ごとにテーマとなる季節と植物を設定し、そのイメージに沿って外観をデザイン。車内は、日本を象徴する代表的な花である桜や伝統文様である七宝紋などを用い
た多種多様な内装とし、全ての車両の中央部に京都の寺社建築で用いられる「円窓」を設ける。2号車と5号車には坪庭を配し、3号車と4号車には窓向き座席や1人掛け座席も用意。乗客が手持ちのスマートフォンやパソコンで走行中の列車の前方映像を
リアルタイムで見ることができる前方映像配信サービスも提供することとしている。運行開始は2019年3月の予定。途中、十三、淡路、桂、烏丸に停車する梅田〜河原町間の快速急行として運転される。
0558名無しでGO! (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:38:55.88ID:77TTh4uVp
◆JR東日本 山手線新駅の名称は「高輪ゲートウェイ」に〜過去と未来、世界と日本をつなぐ結び目となる駅を目指す
JR東日本は、東海道本線(山手線、京浜東北線)田町〜品川間に2020年春開業予定の新駅の名称を「高輪ゲートウェイ(たかなわげーとうぇい)」とすることを発表した。新駅設置箇所は古来より江戸の玄関口として賑わいを見せた地で、現代においては
世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点形成を目指しており、駅名選定にあたっては、新駅が過去と未来、世界と日本、多くの人びとをつなぐ結節点として街の発展に寄与できるようにとの願いが込められた。なお、一般からの募集案では1位「
高輪」、2位「芝浦」、3位「芝浜」だった。あわせて同駅には、東京駅丸の内駅舎ライトアップを手掛けたデザイナーの面出薫氏による「街のランドマークとなる暖かな光の駅舎」をコンセプトとした照明が施されることも公表された。
0559名無しでGO! (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:44:44.09ID:77TTh4uVp
◆東京地下鉄 日比谷線新駅「虎ノ門ヒルズ」が2020年春開業〜再開発事業により高層オフィスビルと一体となって建設中
東京地下鉄(東京メトロ)は、日比谷線の新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ(とらのもんひるず)」とすることを決定した。新駅は霞ヶ関〜神谷町間に設置されるもので、まちと一体となった新たな駅」として、周辺再開発事業により整備中の高層複合
タワー『虎ノ門ヒルズステーションタワー(仮)』と一体で建設中。隣接地には既に『虎ノ門ヒルズ(森タワー)』が開業しており、利用者にわかりやすい駅名として「虎ノ門ヒルズ」が採用された。供用開始は2020年(『東京オリンピック・パラ
リンピック競技大会』開催前を目標)で、最終的な完成予定は2022年度。約435m離れた銀座線虎ノ門駅との乗り換え駅となる。駅ナンバリングは「H06」(霞ヶ関〜北千住間も順に変更)。
0560JR仙石線宮城野運輸区 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:59:24.61ID:77TTh4uVp
◆相模鉄道・東京急行電鉄 神奈川東部方面線の路線名称が決定〜新幹線アクセスで知名度の高い「新横浜」を路線名に採用
相模鉄道と東京急行電鉄は、現在建設中の神奈川東部方面線事業(現通称「相鉄・JR直通線」「相鉄・東急直通線」)の路線のうち、2022年度下期に開業予定の「相鉄・東急直通線」の相模鉄道西谷〜新横浜(仮)間の名称を「相鉄新横浜線」、東京急行
電鉄新横浜(仮)〜日吉間の名称を「東急新横浜線」とすることを発表した。路線名は、新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリアに直結することから決定した。なお、相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅から分岐してJR東日本東海道本線(東海道
貨物線)に直通する「相鉄・JR直通線」は、2019年度下期に開業する予定。
0561ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:10:36.79ID:tiCvtHH10
>>555
さて、この次世代同士の不毛なイキリ合いの当事者の「ポエマー君」
https://twitter.com/3100M3
この春からJRFの石巻港に配属になるとTwitterでポロリと漏らす
ツイ消ししたようだが、俺の記憶にしっかりと残ってるぞwwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:27:21.37ID:tiCvtHH10
>>555
宮城の鉄も再びイキリ出してきたようだから、秩序維持のためにキッチリ締め上げなきゃなw
0563ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:43.70ID:tiCvtHH10
社外秘であるスジを平気で拡散した挙句晒してリアクションを欲しがる。まさに偽善スマホ鉄ですね!
https://twitter.com/EOS_m_photo/status/1101069061566263297
宮城の鉄君も結構工臨など「ネタモノ」撮ってるようだけど、あなたは社外秘であるスジをどうやって手に入れたんですか?
「目撃があったから」なんて逃げはなしでどうぞwwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0564ニュー無所属 (ワッチョイ 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:53.37ID:tiCvtHH10
>>563
https://twitter.com/EOS_m_photo/status/1101091888579276800
高校1年の宮城の鉄君、今日は明日の卒業式の準備やら何やらで早終わりだったのかな?
学校終わって通学定期で電車に飛び乗ってそのまま小牛田へ一直線w
何度も言うけど、小牛田までちゃんと乗り越し精算はしましたか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0565ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:43.38ID:77TTh4uVp
★JR四国 多度津工場
多度津工場は、JRグループ7社の車両工場の中でも有数の長い歴史を持ち、JR四国に所属する435両(※)の車両検査を受け持つ。今回は、気動車、電車、ディーゼル機関、貨車の重要な検査を一手に引き受けている工場を訪ねた。

◆沿革
多度津工場は1889(明治22)年5月の讃岐鉄道丸亀〜琴平間の開業の際に、6名が携わる車両修繕工場としてスタートが切られた。その後、讃岐鉄道は山陽鉄道との合併を経て1906(明治39)年に国有化され、工場は逓信省鉄道作業局に編入された。1922
(大正11)年7月に鉄道省の組織改正によって鷹取工場多度津派出となり、1942(昭和17)年9月には広島鉄道局多度津工機部と改称された。戦後になって多くの職員が復員し、1947(昭和22)年には職員数が2053名に達したため、食糧確保を目的に
農業や製塩、屋根瓦製作などの作業も行われた。1949(昭和24)年に公共企業体の日本国有鉄道が発足し、翌1950(昭和25)年4月に四国鉄道管理局が設置されると同時に多度津工場へと改称。以降、四国唯一の総合工場としての役割を担うこととなる
。四国は昭和30年代から近代化が進められ、他地区よりも早い時期から気動車やディーゼル機関車が投入された。無煙化を推し進めたディーゼル機関車DF50形の定期検査も、1958(昭和33)年4月から開始されている。蒸気機関車は、1969(昭和44)
年10月にC58 333が最後の定期修繕から出場し、これをもって四国での蒸気機関車の検査業務は終了した。1972(昭和47)年3月、四国で初めての特急用気動車としてキハ181系が運行を開始し、1973(昭和48)年1月からその定期検査が始まった。また
0566ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:04.33ID:77TTh4uVp
、1987(昭和62)年3月に予讃線の高松〜坂出間と多度津〜観音寺間、さらに土讃線多度津〜琴平間が直流電化され、121系電車が運行を開始。これに伴い、多度津工場内にも電車用の検修設備が増設された。同年4月にJR四国が発足して多度津車両所に
名称変更されるが、翌1988(昭和63)年に再び多度津工場に改称されている。JR発足以降は新型車両が続々と投入され、振子式の特急車両として誕生した気動車の2000系や電車の8000系をはじめ、5000系・6000系、7000系電車、1000型・1500型
気動車などの検査も順次開始。近年では、空気ばね式の車体傾斜機構を装備した特急用車両の投入が続いており、8600系電車の重要部検査も実施するほか、2600系気動車も一部機器の交換のため入場する。改造に関連しては、2004(平成16)年8月
から8000系のリニューアル工事を開始したほか、2016(平成28)年6月からは121系電車の7200系化改造も実施している。2003(平成15)年5月より、フリーゲージトレインの走行試験が予讃線で行われ、多度津工場では、その1次試験車両のメンテナ
ンスを担当した。2010(平成22)年3月にはフリーゲージトレイン実験所を工場内に設置し、2次試験車両による耐久性試験が2013(平成25)年9月まで実施された。

◆主な業務
予讃線から離れ、海側に大きく弧を描いた先に立地する多度津工場には、112名の社員が所属する。工場長以下、技術センター科と車両科が設置されている。技術センター科は、社員教育や技術指導、新入社員研修のほか、改造や設計の検討などが主な仕事
の「技術」に6名、法令や規定関係を教育する「保全技術」に5名、出場検査、試運転、故障調査を担当する「品質部門」に5名が配属されている。車両科は主に車両の検査に係わる部署で、全般検査や重要部検査は「工程」部門が受け持ち、この部内に21
0567ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:25.13ID:77TTh4uVp
名の「解艤装」、25名の「台車」、23名の「電機」の各担当者が配置されている。「管理」は総務全般・安全や設備機械の管理を、「計画」は車両の履歴や材料の管理を担当する。このほか、協力会社の四国鉄道機械の車両事業部に一部の作業が委託されて
おり、JR社員とともに各職場での作業にあたっている。四国鉄道機械は、多度津工場をはじめとするJR四国内での作業だけでなく、鉄道関係の検修・洗浄装置といった各種機械の設計・設置も行う会社で、JR西日本や海外の鉄道への納入実績も持つなど、
四国を代表する企業でもある。工場における主作業は車両検査だが、車両検査は次の5種類に大別でき、JR四国の車両のほか、第三セクター鉄道所属車両の機器更新や改造、技術開発などにも携わっている。

@全般検査
定められた機器などを細部にわたり分解整備するもので、車両にとって最も大掛かりな検査となる。

A重要部検査
安全上重要と思われる部分を分解修繕し、他の部分は規定を満たしているか検査し、不良箇所については修繕を実施する。
0568ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:45.74ID:77TTh4uVp
B臨時検査
偶発的な機器の故障や事故による破損などに伴い、配置車両区では修繕不能な際に行う。

C仕業検査
72〜144時間の規定日数において、油の状態や規定部品・消耗品の異常を点検し、必要があれば交換する。通常は配置車両区で行うものだが、DE10形についての検査および異常時に運用変更が生じた際の電車や気動車の検査を実施している。

D交番検査B
DE10形の指定機器を分解し、検査修繕する作業。

そして、全般検査や重要部検査は、右表のように、形式や走行距離によって入場までの時期や走行キロが細かく規定されている。多度津工場では、ほぼ1日に1両のペースでラインが進められ、3両編成の電車の場合、同一工程の作業に3日かかることになる。
0569ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:03.02ID:77TTh4uVp
JR四国では近年、新製車両の導入が進められている。新製された車両は走行4年または60万km(電車/気動車は50万km)で重要部検査、その4年後に全般検査を迎えるが、特急車両は走行期間よりも走行距離が先に規定に達する場合が多いという。新しい
機能を搭載した車両の入場に際しては、それに対応した検査体制を整えなくてはならないので、車両メーカーの取扱説明書などを基に、あらかじめマニュアルを作成して準備する。現在では新しい車両と古い車両が混在している状況で、機能や性能、使用
部品の異なる車両を同一箇所で現在するためには、多様な技術が必要となる。その点について明比工場長は「形式が多いため、部品や材料も多くなってしまっています。中でも古い車両は予備の部品がなく、その確保に苦労しています」と話す。全てが
新系列の車両に置き換えられれば部品の調達は楽になるように思われるが、「新機能を持つ車両は10年周期でコンピュータ関連のバージョンアップがありますし、VVVF制御器の更新も必要になります」と、新車なりの苦労も、またある。技術は日々進歩
を続けているため、内部機器の更新やバージョンアップは欠かせなくなっていて、それに伴う知識も常に蓄積し続けなくてはならないのだ。技術の継承について工場長は「現在、55歳以上の社員が約半分を占めていますので、技術継承の時間はあと10年ぐらい
しかありません。しかし、若い社員のモチベーションが高いので、うまく引き継げると思います」と話す。作業上で必要になる動作試験器を、メーカーに発注すると時間も費用もかかってしまうため、廃材を利用して若い社員が自分たちで製作したという
事例があるとのことで、業務に対する意識レベルの高さがうかがえる。機器の内部構造についても、既存品を分解して配線図を作成したそうだ。どちらにしても、技術と知恵がなければできない話だ。工場では、技術研修や技能講習、新入社員教育、職場内
教育などで、基礎的な教育はもちろん、安全対策や事故防止のための対応などを指導している。これらの教育が、熟練技術の育成に役立つのだろう。また、設備点検や作業車による安全パトロール、危険予知訓練などを月1回実施し、安全で事故のない職場を維持している。
0571ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:18.23ID:77TTh4uVp
◆工場作業の流れ
では、入場から出場までの作業の流れを見ながら、工場内の様子を紹介しよう。車両が工場に入場し、出場するまでにかかる日数は、形式や塗装状態によってことなってくるが、標準的なステンレス車両の場合、土曜・休日を除いた稼働日である15日間程度
となる。車両は、多度津駅の高松方にある引込み線から入場する。気動車はもちろん、工場内まで直流電化されているので、電車と自走で入ってくる。まず、床下機器などの汚れを吹き飛ばす気吹が車体洗浄場で行われる。その後、車体修繕場の1番線へ
構内移動機(通称:アント)によって運ばれ、台車と車体が切り離される。気動車の場合はエンジンも取り外される。切り離された台車はトラバーサにより台車検修場へ、気動車のエンジンは作業車によりエンジン検修場へと、それぞれ運ばれる。仮台車を
装着した車体もトラバーサで場内を移動し、その後、修繕作業などが施される。工場内には空制・電気部品の取付場や車両改造場も併設されている。修繕が完了した車体は、再びトラバーサを経由して向かいにある洗浄場に移され、徹底的に磨かれる。次に、
隣の車体塗装場で塗装が施される。ステンレス車体は、基本的には塗装はせずにフィルムによるラッピングがなされるが、特急用車両の前面は塗装を施している。塗装後は、車体塗装場後方の乾燥場で待機するが、乾燥するまではおよそ1日かかるので、鋼製
車体の塗装車両では、出場までの日数が余計にかかることになる。台車は、台車研修場で車輪と台車枠が切り離されて、各修繕場にて点検や補修後、塗装を施して再び組み直される。エンジンも、エンジン検修場において分解整備され、再組立後に機関の
性能試験を行う。電気系統部品、空制整備など、その他の機器類も各担当部署に運ばれて点検整備を受ける。車両から取り外した部品は、基本的には同じ車両に再び取り付けられるが、輪軸は循環方式を取っており、既に整備済みのものを装着することで
入場時間の短縮を図っている。また、輪軸以外の部品においても、修理に時間がかかるような場合は予備部品との交換で対処する。点検整備が終わった車体は、車体修繕場内で空制・電機部品を取り付けた後、入場時に台車抜きをした場所(1番線)ではなく
0572ニュー無所属 (ササクッテロル Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:36.84ID:77TTh4uVp
、その隣こ番線(2番線)に据え置いて、台車入れやエンジン装着などが行われる。その後、気動車の場合はDC運転整備所において仕上がり状態が確認され、場内を試運転して検査完了となる。また、電車の場合は架線のある電車整備所で通電試験を行なった
後に出場する。ディーゼル機関車は、DL運転整備所から機関車検修場に移動して検査を受けるが、エンジンの整備はJR西日本後藤総合車両所内にある後藤工場に委託されている。

多度津工場は、JRの車両工場ではJR東日本東京総合車両センター(旧:大井工場)に次いで古い歴史を持っている。工場内には登録有形文化財に指定された建物が7棟もあり、現在も部品保管庫や食堂などとして使用されている。また、蒸気機関車で最後に
多度津工場を出場したC58 333、明治時代に製造された客車「ロ481」を保存しており、いずれも準鉄道記念物に指定されている。新しい技術力を身につけながらも、古い物を大切にする・・・。多度津工場はそんな職場だった。、
0573全日本童貞選手権(^◇^) (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:00:55.89ID:JWgdNFeap
2/1 16:50
2/2 13:45,21:20
2/3 8:45
2/8 21:25
2/9 0:40,9:15
2/11 1:00,18:35
2/12 13:50
2/14 9:35,18:25
2/16 19:00,18:20
2/17 21:25
0574全日本童貞選手権(^◇^) (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:40.52ID:JWgdNFeap
2/18 7:40
2/19 0:40,22:50
2/20 19:50
2/22 12:25,14:20,20:50
2/23 8:05
2/24 12:45,19:50
2/25 13:35
2/26 8:25
2/27 11:35,23:10
2/28 15:55,23:15
以上、先月は合計32発の記録でした!👍
0575カクヤス仙台鉄 ◆9huN7EZ6aO/c (バットンキン MMbb-BmUj)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:45.14ID:4HmBZrbQM
東鉄の卒業式も今日なのか?

何周回遅れなのか忘れたけどおめでとうwww
いまさら卒業して意味あるのかねwww
0576名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:57:43.27ID:JWgdNFeap
★「平成終わる記念」と押し売り
4月末の天皇陛下退位を悪用した商法が全国的に広がっている。「平成が終わる記念に」などと電話やダイレクトメールなどで持ちかけ、高額の写真集やカレンダーを売りつける手口だ。高齢者への勧誘が目立ち、国民生活センターが注意を呼びかけて
いる。「平成がもうすぐ終わるので、記念に皇室の写真集を購入しませんか」。昨年11月ごろ、福岡県内の80代女性は知らない業者から電話を受けた。いったんは断ったが、しつこく勧誘され購入契約を結んでしまったり代金は4万円。類似の市販され
ている一般的な皇室写真集の10倍ほど。女性は分割払いで約2万6千円を支払ってしまった。島根県の90代女性のもとには、いきなり皇室の写真集が代金引換で届いた。国民生活センターによると、家族や知り合いの発注品と勘違いして代金を支払ってしまう例もあるという。

◆生活センターが注意喚起・高額な写真集など
こうした商法は、天皇陛下が退位の意向をにじませた2016年8月のビデオメッセージ以降、目立ち始めた。ほぼ全都道府県の消費生活センターなどに、70〜90代の高齢者を中心に相談が寄せられている。東京都の杉並区消費生活センターはチラシに「天皇
陛下の退位に便乗した商法にご注意ください!」と記し、1月中旬ごろから高齢者が集まる施設や図書館など約150カ所に約1700部を配布した。国民生活センターの担当者は「購入する意思がない場合ははっきりと断り、覚えのない商品が届いた場合は
代金を支払わずに受け取りを拒否してほしい」と話す。相談は「消費者ホットライン(局番なしの118)」まで。(緒方雄大)
0577名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:58:10.53ID:JWgdNFeap
★「子育てしながら野獣 難しかった」
2012年ロンドン五輪の柔道女子57キロ級で金メダル、16年リオデジャネイロ五輪でも銅メダルを獲得した松本薫さん(31)=ベネシード=が7日、引退会見を開いた。気迫あふれる表情から「野獣」の異名がつけられた松本さんは、17年に第1子を出産し、
20年東京五輪を目指して競技復帰していたが、「子育てをしながら野獣スタイルを維持するのは難しかった」と語った。今後は、所属する会社が東京都新宿区に回転させるアイスクリーム店の運営に携わる。「これからはアイスクリームで皆さんを笑顔にし
たい」と晴れやかに笑った。
0578名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:59:20.29ID:JWgdNFeap
★ニュースQ3「シームレスダウン」クリーニングはダメ?
生地を糸で縫いあわせる代わりに合成樹脂で圧着したダウンが人気だ。すっきりしたシルエットが特徴だが、「圧着部分がはがれる」としてらユニクロなど一部メーカーについて、クリーニング店はクリーニング店が受け付けを拒否するケースが相次いでいる。なぜか。

◆「はがれる」と拒否
「剥離等の事故が起きた場合の責任は負えません」。愛知県津島市の「太陽舎クリーニング店」では昨年11月から、一部メーカーの圧着式ダウンを受け付ける際、こんな趣旨の同意書にサインを求め始めた。同店の辻村卓也さん(43)は「樹脂の
劣化が原因なので、いくら気をつけて洗っても剥離は防げない。でも実際に剥離すれば、お客様から『洗い方が悪い』とお叱りを受ける」。同意を求めているもののひとつが、ユニクロが2015年に発売した「ジームレスダウン」だ。縫い目が少ないため羽毛
がふき出す。雨もしみこみにくいのがセールスポイントだ。同様のダウンは他社が既に売り出していたが、ユニクロは1万円台と手頃な価格で人気を集めている。だが、同社によると、圧着に使われるポリウレタン樹脂は、空気中の水分や紫外線などと反応し
て、経年劣化が避けられない。新品のまま保管しても3年ほどで、剥離やべたつきなどの問題が生じるため、ラベルにも明記してきた。クリーニング業界紙「全ドラ」編集長の中沢孝治さん(47)は、「圧着式のダウンは他にもあるが、ユニクロが販売を
始めたことで消費者に一気に広がった。劣化することはあまり知られておらず、しかも接着のはがれがはっきり現れるのは洗う時。クリーニング業者にとっては時限爆弾を抱えるようなものだ」と話す。
0579名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:59:38.23ID:JWgdNFeap
◆実験で「剥離せず」
ユニクロによると、シームレスダウンの購入客から、同社に「クリーニングを断られた」などの問い合わせが多数寄せられるようになったのは2017年ごろから。ユニクロは「手洗いで自然乾燥」を求める選択表示をしていたが、業者の負担が大きく、剥離
トラブルのリスクもあり、一部の店舗で拒否されるようになったという。このため同社は昨年、機械でのまとめ洗い・低音乾燥を繰り返してもそれ自体では剥離しないことを実験で確認。8月以降は複数のクリーニング団体を訪れ、こうした洗い方で
剥離した場合、3シーズン以内なら、クリーニング店に返金や交換するとの補償条件を示し、書面で配ったという。

◆「リスクの説明を」
昨年12月、東京都クリーニング生活衛生同業組合の機関しめは「ジームレスダウンというだけで受け付けを拒否している事例がある」と紹介した。組合は「組合員が断ったかどうかは分からないが、お客様にリスクを説明して承諾を得てから洗うよう促して
いる」。洗濯家・中村祐一さん(34)は「ポリウレタン樹脂のトラブルは昔からあったが、今回はジームレスダウンという新しいものだから注目を集めている部分もあるだろう」と話す。「衣服を作る側、着る側、ケアする側の3者の認識のずれが問題をより
大きくしている。メーカーにはできるだけ長く着用できる工夫をしてほしいし、着る人は見た目や価格だけでなく素材の特性を知ってほしい。洗濯する側も、適切な洗い方ができるよう、技術の向上やメーカーとの情報提供共有に力を入れるべきだ」(遠藤雄司)
0580名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 16:17:59.28ID:JWgdNFeap
★愛知と岐阜の養豚場に接点・豚コレラ・同じトラックが出入り
愛知県豊田市の養豚場などで新たに感染が確認された家畜伝染病「豚コレラ」について、この養豚場と岐阜県内で1月に感染が見つかった養豚場との間で、同じ資料トラックが出入りしていたことがわかった。農林水産省によると、トラックの消毒が不十分だ
った可能性があるという。豚コレラは昨年9月以降、岐阜県内で発生が相次いでいたが、豊田市の養豚場は同県から30キロほど離れており、感染経路が焦点になっている。農水省は疫学調査チームを現地に派遣し、調べを進めている。関係者によると、1月
30日に感染が確認された岐阜県本巣市の養豚場に出入りしているトラックが、愛知県豊田市の養豚場にも入っていたという。
0581名古屋KUSO市民・木村諭 (ササクッテロ Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:57.99ID:JWgdNFeap
★送りつけ「屈しない」・積極発言の女性ら 嫌がらせ被害訴え
社会問題などを積極的に発言している女性に、注文していない通信販売の女性用下着などが送りつけられる被害が相次いでいる。被害を受けた地方議員や弁護士や7人が7日、東京都内で記者会見し、「被害を可視化し、『屈しない』と声を上げたい」と訴え
た。北九州市議の村上聡子さん(53)は「物陰から石を投げる行為。物を言うとたたかれる社会の土壌を変えたい」と語った。7人の被害は、2017年から今年までで、計約30件。通信販売の代金引換を悪用し、千円台〜3万円の化粧品や健康食品などを
事務所や自宅に送りつけられた。確認できた注文はがきはいずれも、山口の消印が押されていたという。(柴田菜々子、小野大輔)
0584ニュー無所属 (ヒッナー 1f2d-yTKp)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:37:28.27ID:4tSBa9Wo00303
就職の関係上 スジ提供を終わらせていただきます。
今までありがとうございました。 Twitterは動き続けます。

ポエマー君、そりゃそうだよね
君はこれからJRF(の関連会社?)の石巻港駅で働くわけで、うかつにスジお漏らしなんてしたらヤバいもんねw
それこそOT機関士になっちゃうよwwwwwww
0586名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:33:42.77ID:4xOaINZcp0303
★法曹養成 2年短縮コース・政府方針 法学部と法課院で計5年
法曹志願者の減少を食い止めるため、政府は法科大学院と司法試験の改革を進める方針を固めた。法学部入学から最短5年目で司法試験の受験資格が得られるほか、法科大学院在学中に司法試験の受験も認める。法曹資格を得るまでの経済的・時間的な負担
を軽減するのが狙いで、開会中の通常国会で、関連法の改正案成立を目指す。法科大学院は2004年度に始まった。受験技術に偏重しないため、修了しないと司法試験を受けられない仕組みだ。だが、修了者の司法試験合格率の低迷もあって志願者はスタ
ート時の7万2800人から18年度に8058人と激減した。法科大学院は現在、法学部出身の「既習者」が3年、他学部出身者ら「未習者」が3年間学ぶのが基本。政府の改革案では法学部と法科大学院を計5年で修了する「法曹コース」を設ける。また、必要
単位を取得するなど、一定の条件を満たしている場合は法科大学院在学中に司法試験の受験を認める。現在は修了後に司法試験を受験するため、法学部入学から法曹資格の獲得まで約8年かかるが、最短で約6年に短縮できることになる。ただ、司法修習生は
原則、法科大学院修了を採用要件とする。司法試験制度も見直す。在学中に受験できるようになることを踏まえ、受験生の負担を軽減しようと論文式試験から専門法の選択科目を廃止し、代わりに法科大学院での履修を義務づける。法科大学院未修了でも、
合格すれば司法試験を受けられる「予備試験」の論文式試験も、専門法の選択科目を追加することを検討している。法曹コースは20年4月からの導入を目指す。在学中受験は、23年の司法試験から適用する方向だ。(浦野直樹、増谷文生)
0587名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:47:13.82ID:4xOaINZcp0303
★統計不正の政権対応「適切でない」61%・本社世論調査
朝日新聞社が2月16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、統計不正問題の真相解明に向けた安倍政権の対応について聞くと、「適切だ」は15%にとどまり、61%が「適切ではない」と答えた。「適切ではない」は自民支持層でも49%、無党派層で
は64%。政府が出す統計データへの信頼が「揺らいだ」と答えた人は67%に上った。厚生労働省の「毎月勤労統計」などの調査で不正が発覚した後も、安倍晋三首相は「雇用・所得環境が改善しているとの判断に変更はない」と述べている。この安倍首相
の説明には、64%が「納得できない」と答えた。内閣府支持層では「納得できない」が91%。一方、内閣支持層では「納得できる」41%、「納得できない」43%と割れた。北方領土について、安倍首相が「日本固有の領土」と発言しなくなったこと
には「納得できない」が47%で、「納得できる」の32%より多かった。野党から閣僚としての資質を問われている桜田義孝五輪相についても聞いた。65%が五輪相に「ふさわしくない」と答え、「ふさわしい」は13%にとどまった。政府が「戦後最長になっ
た可能性が大きい」と発表した景気回復について、「実感がある」は16%にとどまった。安倍内閣の支持率は41%(前回1月調査は43%)、不支持率は38%(同38%)。男女で差があり、男性は支持率48%(同46%)と横ばいだったが、女性は35%(同41%)に下がった。
0588チン子勃也 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:17:37.84ID:4xOaINZcp0303
★天声人語
「見るからに文弱の徒。こういう仲間がいるなら自分も大丈夫」。のちに歴史研究で名をなす直木孝次郎さんと会った日の印象を、海軍の仲間が記している。小柄で色白、不安げな瞳の青年は「万葉集」を携えて入隊した▶虚飾を排し、真情を歌いあげる
万葉集をこよなく愛した。しかし当時の日本は文学どころではなかった。画像を思う本音すら語れない。生還を祈りながらも「お国のために死んでこい」と送り出さねばならない風潮を嘆いた▶終戦時は26歳の海軍士官。戦後は史学に打ち込み、「古事記」
「日本書紀」にある誇張や宣伝臭、朝廷賛美を鋭く見抜いた。古墳時代に王権の交代があったという見解を唱え、脚光をあびる。今月初め、100歳で亡くなった▶大阪市立大学で歴史を教えるかたわら、遺跡の保存運動に力を尽くす。奈良県吉野町のゴルフ
建設では反対の先頭に立ち、代わりに「万葉植物園」の建設を訴えた。万葉ゆかりの景勝地の保全を求めた和歌の浦訴訟も支援に入った▶〈戦いに負けて日本はよくなれどそのため死にたる人の多さよ〉〈はじ多き一生なれどけんめいに行ききていつか
九十六歳〉。晩年は歌作に励み、朝日歌壇にもその名がたびたび登場する。技巧に走らず、戦争世代の実感をまっすぐに詠みこんだ▶率直であれ。真意を偽るな。そんな信念が、研究や保護運動、短歌を貫く。まさに「万葉調」の人生ではないか。「文弱
の徒」であるかに見えて、たぐいまれな闘志の持ち主であった。

○折々のことば・鷲田清一🍃1380〜「ものわかりのよさ」こそ、私たちが駆逐しなければならない最大こ敵である。稲垣喜代志
地方出版こ魁の一つ、「風媒社」を起こした反骨の出版人は、空気を読むとか、老後のことまでそつなく考えるといった「さめた人間」が溢れる時代に異を唱えた。「仁王立ちになって」時代に立ちはだかれと言った。今なら遠吠えにも聞こえようが、世の
趨勢から身を外し、自前の道にそっと踏み出す
のも、立ちはだかりの一種だろう。遺稿集『その時より、野とともにあり』から。
0589名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:36:06.56ID:4xOaINZcp0303
○ひとときの輝き
富士山の山頂に沈む太陽が重なって見える「ダイヤモンド富士」が2月18日、東京都江東区の若洲海浜公園から見られた。同公園には多くのカメラマンが集まり、東京湾にかかる東京ゲートブリッジの向こうで繰り広げられる光景にシャッターを切っていた。(嶋田達也)

★ひと〜沖縄の「旧円覚寺仁王像」を復元する木製文化財の専門家・岡田靖さん(43)
琉球王家の菩提寺だった那覇市の旧円覚寺。沖縄戦で寺もろとも壊された仁王像の復元に取り組む。文化観光で沖縄振興をめざす事業の一環だ。いつ誰が1対の「阿形像」と「吽形像」を掘ったのか。13年の破片を頼りに3年検証を重ね、その姿が見えてきた。
仁王像は15世紀に作られ、カヤ材が使われていた。破片の厚みから大きさを推測。中世の仏師集団「院派」の作の可能性が高いと分析した。高さ約2メートルの阿形像は昨年から木彫を始め、吽形像は粘土で原型を製作中だ。「木像がどう生きてきたのか。どう
生きていくのか。全てを考えなければ」木製文化財の保存や修復の専門家だ。東京芸術大彫刻科に在学中、京都や奈良の寺院をめぐり、「仏像を囲む雰囲気」に魅了され、大学院へ。2007年から2年、イタリアてわ研究し、割れないよう芯を抜くなど木の特性
を生かす技法が中世からあったと知った。12年から国際協力機構(JICA)のプロジェクトでギザの大エジプト博物館開館に向け、ツタンカーメン王の戦車などの修復を指導する。「古代エジプト人は木がどう加工できるか全て把握していた。日本がずば抜け
て高い技術を持つとは言えないと感じた」15年、故郷の名古屋市で独立。各分野の専門家と連携する。「修復は外科手術のようだ。経歴や問題点のカルテを作り、後世に残したい」文・江向彩也夏 写真・山本正樹
0590名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:12.24ID:4xOaINZcp0303
★調査変更 首相関与を否定・統計問題 集中審議 元秘書官「問題意識、個人の考え」
衆院予算委員会は2月18日、統計問題をテーマに集中審議をした。賃金の動向を示す「毎月勤労統計」の調査手法の変更について、厚生労働省に「問題意識」を伝えた元首相秘書官「私個人の考え。首相の指示ではない」と答弁。安倍晋三首相も自身の関与
は否定したものの、「問題意識は当然」と元秘書官を擁護した。賃金の伸びを高く見せかける「アベノミクス偽装」が行われたと批判する野党は、政権中枢の意向が勤労統計の調査手法の変更に反映したと論陣を張った。「アベノミクスの成功を演出する
ため、恣意的な統計操作を官邸主導でやったのではないか」。国民民主党の玉木雄一郎代表が指摘したのは、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)が厚労省に伝えた「問題意識」の影響だった。中江氏は2015年3月31日、厚労省幹部2人を首相
官邸に呼んで説明を受け、「問題意識」を伝えたとされる。厚労省は勤労統計で中規模事業所(従業員30〜499人)の調査対象を2〜3年ごとに総入れ替えし、その際、過去のデータを実勢に合わせる修正を実施していた。中江氏はこうした手法について「
改善の可能性を考えるべきではないか」と変更を促した。15年1月の入れ替え時には「下方修正」が行われ、月によっては賃金伸び率がプラスからマイナスに転じていた。野党側は「厚労省や政府全体が『何とかしなきゃ』と思っていた」と指摘するが、
中江氏は「政策的なもの」と説明。与党議員の質問には「『問題意識』については、あくまで秘書官である私個人としての考えで、首相の指示ではない。厚労省から説明を聞いたのも首相の指示ではなかった」と答弁した。厚労省は15年5月に調査手法につい
て議論する有識者検討会を設置。検討会は15年8月に「総入れ替え方式が適当」という現状維持の素案をまとめた。だが、翌9月に厚労省がまとめた「中間的整理」では一転、事業所の入れ替え方法を「引き続き検討」となった。中江氏の「問題意識」と厚
労省の検討会設置との関連について立憲民主党の逢坂誠二氏がただすと、厚労省の藤沢勝博政策統括官は「従前から改善策を検討する必要性を認識していた」と答弁した。首相は「厚労省で検討が行われていたことも最近になって初めて知った。私からは何ら
0591名古屋KUSO市民・木村諭 (ヒッナー Sp0b-LYLT)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:38.53ID:4xOaINZcp0303
指示をしていない」と自らの関与を否定した。一方、中江氏が厚労省に伝えた内容については「問題意識は当然のことではないか」と語った。「総入れ替え方式」については15年10月、首相が議長を務める経済財政諮問会議で麻生太郎財務相が問題視する
発言をした。翌11月の会議でも閣僚らが変更を促し、統計委員会は16年、部分入れ替え導入を盛り込んだ報告書を作った。勤労統計には18年1月、報告書通りに部分入れ替えが導入された。「政府全体が首相のさや官邸を忖度する形で全体の流れを作り出して
いったのではないか」。立憲会派の大串博志氏は迫ったが、首相はこう答弁した。「(調査手法の)変更は専門家の検討を経て、統計的な観点から行われた。我々が経済をよく見せようと考えているわけではない」

◆データ補正時 現場責任者「事情知らぬ」終始
2月18日の審議には17年7月〜18年7月に厚労省で政策統括官だった酒光一章氏も参考人として出席した。毎月勤労統計で「データ補正」がひそかに行われた18年1月当時の統計部門の責任者だ。厚労省は、従業員500人以上の大規模事業所は全数調査すると
いうルールを破り、04年から東京都で対象を約3分の1に絞る抽出調査を実施。通常の統計処理なら不可欠のデータ補正もしないで済ませていた。18年1月の調査手法変更に合わせ、賃金水準が高めの東京都の大規模事業所のデータを約3倍にする補正もひそか
に実施。この結果、18年の数値が不自然に上ぶれし、不正調査が明るみに出る一因になった。厚労省の特別観察委員会(樋口美雄委員長)の中間報告書によると、酒光氏は17年冬ごろ、部下の石原典明雇用・賃金福祉統計室長(当時)から不正調査の事実を
知らされ、「しるべき手続き」を指示したまま、放置したとされる。しかし酒光氏は当時の経緯を問われると、「(抽出調査の事実は)たまたま聞いた」「(抽出調査なら必要な補正は)当然行われていると思っていた。などと答弁。事情を知らなかった
と強調する説明に終始した。補正の経緯は「全くわからない」と答えた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況