>>320
自分は乗車駅→大船の比較で計算すべきだ、と主張してるけど。
基準規程を勝手に当てはめるのではなくて。

>>319
乗車駅というか正確には変更区間の開始となる駅だな。

横浜市内→新潟(東海道、上越新幹線)の乗車券で本郷台から乗車し、
横浜線、八高線経由に経路変更を行う場合、
乗車駅は本郷台、乗車券の発駅は横浜、変更区間の開始となる駅は東神奈川。

乗車券を横浜市内発ではなく横浜発の乗車券として扱ったところで
変更区間の開始となる駅は東神奈川であって横浜ではないし、、
乗車券の発駅と、変更区間の開始となる駅は全く無関係の話。

>>290 がなぜ、横浜発の乗車券と扱うことと、
変更区間の開始となる駅がどこかを関連付けて話してるのかはさっぱり分からない。