>>255
概ねそうだよ
初期組と後発組で

会社間の精算が煩雑だったとは容易に想像がつく
先ずは自グループの中でまとめる(南海なら泉北や和歌山バスグループ)
そのあと会社間精算だという

ちなみにレールウェイカードは
前のシステムを引き続き運用
口座設定自体は活きてるので
例えば北急から乗越しても精算機では対応できている
(相互ではなく片方向の精算)