>>529
やはり西武球場前駅でやった、一昨年の40000系(Sトレイン)デビューイベントの影響だな…。
事前応募制にしたとしても、今のご時世は公式HPやハガキだと抽選になる事が当たり前だし、
ほとんどがスマホ所持している時代だから、「公式アプリ」をダウンロードした後、電子整理券を発行し、入場者を限定しているのも撮り鉄対策だな。
「イベント会場の混雑緩和と安全で快適にお過ごしいただく事を目的て実施するもの」とすれば、試乗会も有料化にするのもやむ得ない。

当時、40000系デビューイベントは西武球場前駅(Sトレイン)、玉川上水車両基地(拝島ライナー)共に入場規制がかかる程の大行列で、
後に「会場内混雑しているため、入場規制があります」とアナウンスしたら、かえって来場者から呆れる程の苦情が来たし、
今回の新型特急001系(ラビュー)お披露目イベントは恐らく40000系よりも注目度が高いので、時間区切りで整理券を所持している人のみ入場すれば、混乱防止になるな。

去年の拝島ライナーお披露目イベントも注目度が低く、内容が地味だったのに「ぐでたまスマイルトレイン」お披露目イベントとして追加発表されたし、
会場内に「ぐでたま」を登場させるなどしたら、にわかファミリーやサンリオ好きの女子が来場する程、相乗効果で余計混雑していたからな。