>>546
今夜で西武「ラビュー」の試乗会の抽選受付が締め切りになるが、40000系のSトレインや拝島ライナーと比べてどれくらいの倍率だろうか?
ただ40000系との相違点が池袋発西武球場前行きと西武球場前発池袋行きの2コース設定し、価格が乗車券込みで2000円+手数料だったが、
ラビューは西武球場前発池袋行きのコースのみで、時間帯も夕方な上、価格が2500円+手数料で乗車券代が別途必要だから、割高に感じるが…。

>>548
そのSNSも今はInstagramやTikTokが若者を中心に流行しているから、にわか鉄が数年前と比べて急増している。

>>553
京王5000系も去年の秋である行楽シーズンに「マウント高尾号」を試験的に運行し、2/22ダイヤ改正で正式に臨時列車となる予定。
今年の迎光号も京王ライナーとして運行したのも高尾山口行きとして設定するための試行だと思う。

>>557
ラビューの一番列車が満席よりも富士回遊の一番列車は事実上臨時91号なのにまだ空席で、定期の1号が満席という逆転現象が発生。
これは単にE353系富士急行線直通を狙っている人が多いのか?(臨時91号はE257-500で毎土休日運転)