X



【尾道新駅舎】岡山地区スレ【チャギントン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001けん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:58.48ID:PnoqApJ60
たてました。
0278名無しでGO!
垢版 |
2019/11/24(日) 02:54:54.16ID:4HzQXsXl0
>>275
ガイジかな?
0279名無しでGO!
垢版 |
2019/11/24(日) 08:50:09.60ID:h3r7UUxA0
アンカーも付けてないのに反応するって事は図星だなw
0280名無しでGO!
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:26.71ID:SS2uhROI0
ガイジに反応
図星だなw

ひまわり号に乗ってそうw
0281名無しでGO!
垢版 |
2019/11/24(日) 18:23:28.78ID:h3r7UUxA0
オウム返ししか出来ない無能
0282名無しでGO!
垢版 |
2019/11/25(月) 22:59:26.50ID:Kns+8+pf0
見苦しいぞ、発狂すんなw
0283名無しでGO!
垢版 |
2019/11/29(金) 23:02:18.77ID:GEztxk+h0
湘南Dの2編成は流転はあったけど、俺と同い年なんだな。
雑誌で特集してあった。43歳になるのか。
0284名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:13:55.48ID:ZJloxRHj0
水臨のキハ30はもっとお兄さん。
国鉄色・非冷房。
0285名無しでGO!
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:47.41ID:GLTt1Wuw0
まぁ、今年一番びっくりしたのは備前片上にEF65が来てたのだな。
赤穂線の工臨なんか数年に1度しかないはず。それもお昼に留置してあった事なんかあるかな?
普通夜にさっと来てすぐ帰るはず。
0286名無しでGO!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:37:15.18ID:N01kQQAh0
マリンライナーも自由席をオールロング化しよう
収容力・座席転換不要・気軽に利用できてスムーズな乗降・開放感溢れる視野も広くなる車内
高松ー岡山立ちっぱのリスク軽減で指定席は平屋3両連結で
指定席はコンセント・Wi-Fi・大型背面テーブルのあるリクライニングシートで
0287名無しでGO!
垢版 |
2019/12/02(月) 22:28:10.55ID:bzC7DS0e0
またマリンライナー野郎か、NGしとこ
0288名無しでGO!
垢版 |
2019/12/03(火) 06:35:07.55ID:3rbp1MGs0
この案は却下としても、マリンの車両も取り替えを検討しても良い時期だからな。
0289名無しでGO!
垢版 |
2019/12/03(火) 08:06:23.69ID:Goin8H4o0
取り替え てw
更新か代替だろうが
0290名無しでGO!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:04:18.86ID:VKbv7voz0
空力なんかどうせどうでもいいんだし、併結しても貫通できるのを造らないとな。
幌の付け外しがメンドクセーから嫌なんだろうけど。
0291名無しでGO!
垢版 |
2019/12/05(木) 00:16:38.07ID:nfOciapq0
岡山も227−1000導入してくれ
ただでさえ最近は岡山も車両故障や車両トラブルも増えてきてるし、マリンライナーに限らず広島のような高速バスとの競合も無くてJRの依存度が高いだけに
車の運転が出来ない通学定期所持の学生も多い地域は和歌山線や桜井線みたいなスタイルがベスト
0292おけいはん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:36:59.27ID:xmgPJhw90
統合失調症患者が作業所のパソコンから書き込んでいる掲示板で
何を言っても無駄!
0293名無しでGO!
垢版 |
2019/12/05(木) 14:25:05.99ID:JfrFev6L0
>>291
>岡山も227−1000導入してくれ

JRに言えよ。
匿名掲示板でしか、ものが言えないんじゃないんだろ。
0294名無しでGO!
垢版 |
2019/12/06(金) 17:54:56.10ID:bRwWMEhb0
>>291
広島-岡山は競合しとるんだが?
ニワカは出ていけよ
0295名無しでGO!
垢版 |
2019/12/08(日) 12:21:16.49ID:ZZkbmEHJ0
サンサンライナーか。
岡山〜福山のももっちライナーは続かなかったな。
福山~広島のローズライナーと福山平成大学・府中~広島のリードライナーは続いているが。
0296名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 16:43:55.33ID:1Pdh8WdH0
播備ナイナーなんてのもあった。
0297名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:58.56ID:k7F+Nm/+0
津山岡山エクスプレス減便されてもまだあるのか。
大元駅HT50券売機更新されてた。
0298名無しでGO!
垢版 |
2019/12/10(火) 19:07:23.66ID:M2eOZnCl0
4連で良いので備前ホリデーの復活を。
Aシート付きの予備編成ならなお良い。
0299名無しでGO!
垢版 |
2019/12/11(水) 10:41:02.42ID:bUZMUFHu0
全席指定臨時快速サンデー三都号も
0300名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 14:51:21.61ID:0eE6lEvf0
瀬戸大橋高速バスも復活してほしい
大きな荷物もトランクに入れられるし
先代で最後まで運行してた両備がWi-Fiサービス入れたら尚良し
以前瀬戸大橋線が信号トラブルで止まったときは

岡山駅→(高速バス)→高速三木→(徒歩)→香川医大病院→(路線バス)→ことでん高田駅→(ことでん)→高松築港

というルートで行った人がいたくらいだからなあ
0301名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 16:52:43.63ID:b6rdwtXX0
そんな実用性ゼロのルート、暇人のネタ作りの仕業だろ。
0302名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 18:04:29.27ID:TlZgs8+C0
それマリンライナー基地と同じ奴
スルーして
0304名無しでGO!
垢版 |
2019/12/13(金) 18:00:15.35ID:FYRSoVrt0
ダイヤ改正で宇野線増発。
以前にやった乗降調査を反映したんだな。
本当に増発するとは思わなかった。
0305名無しでGO!
垢版 |
2019/12/13(金) 22:03:55.93ID:fYtWDMzR0
四国直通が無くなったから余裕があるんでしょ
丸亀競艇行くの不便になったわ
0306名無しでGO!
垢版 |
2019/12/13(金) 23:21:24.95ID:p8kgSO/o0
>>305
四国直通が無くなっても岡山県内の本数は変わってないぞ。四国直通が児島止まりになっただけだから。
0308名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 09:41:38.36ID:b11ROw9v0
宇野線が増発される代わりに伯備線が減便と伯備線を減便して宇野線の車両を捻出か。
0310名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 11:28:54.92ID:1TA2OOxP0
新しい快速のスジ
岡山ー宇野駅間の臨時普通列車運行する為の空スジを埋めただけですな
妹尾ー茶屋町間が快速は、茶屋町折り返しの時分が無くなる為か
0311名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 11:33:05.67ID:4ldd2S/20
昼間毎時2本備前西市便利なるのう。
バス結構客乗ってたからな。
0312名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 13:07:28.67ID:ONzpY5Fr0
両備バスが「客を取られる」とキレて訴えるという流れには・・・流石にならないよな。
0313名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 13:51:23.90ID:1TA2OOxP0
>>312
昼間大元駅前で、1時間ほどいたが

みんなスマホ見ながら
バス電車どちらが早いか調べながら乗っていたわ
0314名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 13:52:10.35ID:1TA2OOxP0
>>311
駅前コンビニを見たら
北関東並みに車社会の街がよう判る
0315名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 14:51:35.05ID:PX4HnxyG0
過去に伯備線総社行きってありましたっけ?
0317名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 19:06:06.31ID:YWApuxmL0
>>292-293
今、四国が西から岡山駅以南を移管されたら
岡山駅の第三ホーム(5・6・7・8番線)全てをもらい受けなければならない
 在来線JR改札の一口とみどりの窓口1か所、そして自動券売機1グループをJR四国担当にしなければならない
  利用客規模から考えると西側改札口周辺が全てJR四国管轄となる
 会社境界は第三ホーム北側5・8番線合流先となり、四国のものになる南側留置線と平面交差となっている山陽本線上り本線を南側留置線東側へ変更
  その巻き添えでサンライズ瀬戸・出雲は東岡山駅併結・分割となる
車両もJR四国保有
 
0318名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 19:06:19.31ID:YWApuxmL0
 223系5000番台は全て西から購入
 主として宇野線区間運転の7000も2両転出(1両は始発最終で6000系に併結して7000系だけ締切回送)
  最終の高松発マリンと始発の岡山発マリンは6000系で運転
 児島普通など5000系と併結できる瀬戸大橋営業運転対応トイレ付L/C座席3両編成7本新製
運転所は設置せず、妹尾駅東側の旧貨物区域へ仕業検査用設備1線(6両)を設置
 岡山5+2 8×2、6×3、(7×1<6>、3×1<7>)
 妹尾1+1 6(仕業検査用)、(9×1<2、ホーム増設後>)
 茶屋町0+1 (9×1<2/3>)
 児島0+2 (9×2<1、4>)
 宇野2+1 9×1、6×1、(6×1<2>)
0319名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:46.82ID:C7ktUuhr0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0320名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 22:32:00.93ID:F/Qrq5+x0
>>304
でも肝心のフェリーは明日で終了
再来年の改正で元通りになりそうだな
0321名無しでGO!
垢版 |
2019/12/14(土) 23:14:53.88ID:Nl7G6+Kp0
>>320
宇野線の増発は備前西市と茶屋町発着の列車だから宇野からのフェリーは関係ないぞ。
0322名無しでGO!
垢版 |
2019/12/15(日) 09:35:51.47ID:g0SFc4UI0
いずれ児島か茶屋町ー宇多津(坂出)の3セク化もありそう
南紀やみえの車両の乗り入れで3セクの伊勢鉄道から車両使用料を巻き上げてる倒壊のケース考えれば、必ずしも3セク化はデメリットばかりではないぞ
3セクの伊勢鉄道が近鉄と競合するなら、瀬戸大橋線はマイカーから徳島除く四国発着の高速バスから飛行機から色々競合する交通機関があることだし
自前の乗務員もいない、自前の車両も保有してない神戸高速鉄道のケースもあるだけに
これからはバカ高い建設費を要した瀬戸大橋の巨額の補修費用の問題も避けて通れない以上は
0324名無しでGO!
垢版 |
2019/12/15(日) 10:28:21.22ID:GGLgvq210
>>313
岡山〜法界院も微妙だな。
所要時間は津山線がダントツだが。
0325名無しでGO!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:19:06.54ID:UWPApI0L0
>>305
瀬戸大橋高速バス以上に、岡山ー丸亀競艇の無料バスはインパクトあったなあ
今考えたら瀬戸大橋をタダで渡れたというのが最高のセールスポイントだったなあ
G1レースの日だけで良いから今なら岡山駅とウインズ高松を結ぶ無料バスほしい
週末のウインズ高松は岡山在住の香大の大学生もちらほら見かけるくらいなだけに
0327名無しでGO!
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:18.37ID:EZWLd8e60
宝塚線でも昼間減便ダイヤ改正なのに、岡山試射はよくやるな。
まー一編成が行ったり来たり。115系も遠く西まで行かなくなったから余裕があるんだろう。
多分C編成でやるつもりかもしれん。マリンちゃんはいつまでも岡山のアイドルだからな。
0328名無しでGO!
垢版 |
2019/12/17(火) 23:51:16.06ID:TtwAy69O0
>>327
宇野線増やした分、伯備線減らすからとんとんだろう
0329名無しでGO!
垢版 |
2019/12/18(水) 10:33:08.71ID:/gMEotRH0
>>325
総社〜倉敷〜丸亀競艇の無料バス(JR)は、
日によっては新車同然の独立3列シート車が使われていたからなあ。
0330名無しでGO!
垢版 |
2019/12/21(土) 10:31:34.15ID:j5PrQR7/0
>>307
今日の山陽新聞にデカい広告出してるな。
使用車両は213系か。
0331名無しでGO!
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:42.71ID:tBRCw8cv0
cieygbroighorigr57rv6188
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万
0332名無しでGO!
垢版 |
2019/12/23(月) 16:10:06.98ID:Oyv8Exap0
いずれ岡山発の最終マリンライナー(77号)が

児島で分断(岡山発は児島までの普通とし、高松行は岡山発の最終の接続を受けてから児島始発として途中坂出のみ停車の快速として運転)

利用客が思わしくなく、乗務員不足も相まって児島発高松行廃止

の流れになりそう
岡山から指定席無しで客単価の低い自由席のみの2両で走らせることによる車内治安悪化も招きかねないだけに
まあ最終列車でそんなことがあったら、下手したら帰宅困難者続出で家に帰れないまま朝を迎える人が出かねないね
送り込みと返しが大変だから寧ろ、
223系5000番台に、四国用ワンマン改造(運転台の車掌側に四国用収納式運賃箱、
車端部のボックスシート背面に収納式整理券発行機、
個別区間の液晶数字運賃表ではなく、デジタルサイネージ運賃表
((宇和島自動車の宿毛線に導入してる香具師))、
整理券取得促進放送用の人感センサー兼リアルタイム送信の監視カメラ、
クモハ223が先頭の際に使う、クハ222のトイレ壁に収納式のワンマン仕切扉)
をJR西日本岡山支社に要望した方がいいな。
どうせ数十年後のマリン払い下げで使う際の先行改造って感じなら応じてくれるでしょ。
0333名無しでGO!
垢版 |
2019/12/23(月) 16:10:14.89ID:Oyv8Exap0
で、坂出~高松のみワンマン運行し、乗継割引等は児島から/迄の岡山車掌区が
担当するって感じで。

ありうるとしたら、マリン72(高松発最終)とマリン75(岡山発最終一つ前)のセット廃止
これに伴い現マリン77とその前を走る681M(岡山発宇野行き最終)へしわ寄せが生じるので、どちらとも増車
現マリン77は223-5000*2から5000*3へ
681Mも213*3へ
それぞれ変更
0336名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 01:42:06.53ID:/kLiYrY40
>>304
あれだけ沿線人口も利用者もいるのに今の本数少な過ぎじゃね?
複線化あれだけやって今の本数はなあ
0337名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 10:22:43.63ID:Ysf/YHDN0
大元・西市は10時台なども毎時2本(以上)にしてもらいたいね。
0338名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 12:19:57.94ID:kYLl4vaj0
再来年には
昼の宇野線快速
土日運転になるやろ
平日人乗ってないから
0339名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 20:00:30.23ID:NQP32b0z0
宇野まで運転だと直島の観光客で地元民が座れないから途中までか
0340名無しでGO!
垢版 |
2019/12/24(火) 21:41:10.68ID:qZ+FCsWO0
まぁ、今までが冷遇だったよね。
だいたい閑散本線でも和気まで毎時2本、赤穂線も長船まで毎時2本。
岡山の東隣駅の川原は4本は確保されてるんだから。
マリンライナーは毎時2本しかないしね。
そんなに所要変わらないなら、マリンライナーも茶屋町から快速運転のほうが良いと思うけどな。
0341名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 14:17:48.79ID:SXyx0U3c0
2/19から茶屋町駅みどりの券売機プラス導入で、みどりの窓口2/18終了か。
0342名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 14:56:09.15ID:kvNAD6360
備後地区には余り手を付けないな。
駅家駅とか無人でも良さそうに思うけど。
0343名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 15:06:42.10ID:yV/45Y8t0
東尾道にプラスを導入して窓口終了、糸崎も窓口終了を検討してるみたいよ
0344名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 18:15:29.78ID:SQ58hfYF0
みどりの券売機置くならせめて2台は、置いて欲しい。
発車前に発券しようと思っ時に操作に不慣れな人が利用してて全然ラチがあかない時の絶望感。
0345名無しでGO!
垢版 |
2019/12/26(木) 18:53:45.88ID:EM9KOh+U0
複数台置いて回収できるくらい客がいるなら、初めから無人化などしない罠。
0347名無しでGO!
垢版 |
2019/12/27(金) 11:50:10.65ID:oEaZR2bt0
糸崎駅の昼間だれも居ない
至近のセブンイレブンは車がひっきりなし

岡山支社の駅ほとんど無人駅になりそうだな
津山線の気動車にICOCA車載器付ければよいのに
でも津山行くと自家乗車か高速バスで出かけるから
皆んな交通系ICカード所有してない
0348名無しでGO!
垢版 |
2019/12/27(金) 12:40:44.92ID:tdQOoLly0
>>347
普段使わないだけでカード自体は持ってんじゃね?
中国ハイウェイバスはカード使えるし、着いた先はカードあった方が便利だし。
0349名無しでGO!
垢版 |
2019/12/27(金) 13:07:37.47ID:1eb716+d0
児島行き普通本当にガラガラだな
0350名無しでGO!
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:23.02ID:qrFMz72M0
吉備線も酷い冷遇ぶり。
備中高松まで日中毎時二本だった時期もあるんだが。
去年の正月は初詣客ですさまじい混み方だった。
0351名無しでGO!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:37:44.42ID:ESufdpJG0
新幹線との乗り継ぎ割引があるしおかぜや南風の繁忙期混雑が加速すればするほど、四国新幹線の建設推進が加速しそう
マリンライナーも一緒に廃止(岡山ー児島に縮小)して、Wi-Fiやコンセントを装備の上で瀬戸大橋高速バスも復活したりして
まあいずれ児島で特急料金を打ち切って、新幹線との乗り継ぎ割引も西日本管内の岡山ー児島のみに適用もあり得るな
会社境界駅の博多や新青森とかで新幹線の料金を打ち切ってるのと同じ理由で
0353 【ゾヌ】 【55円】
垢版 |
2020/01/01(水) 11:27:01.29ID:i9J53wxi0
岡山〜津山の理想運賃
0354名無しでGO!
垢版 |
2020/01/01(水) 17:14:20.00ID:5+58ct9V0
今日(1日)、福山駅で見たんよ、
2月4日から、府中駅で【みどりの券売機プラス】
利用開始って。
0355名無しでGO!
垢版 |
2020/01/01(水) 19:47:09.04ID:b6+l1+uN0
伯備線倉敷〜清音踏切事故
0358354
垢版 |
2020/01/02(木) 18:49:01.25ID:yvitEN3o0
駅家、神辺駅発行のきっぷや、
料金補充券(駅家のみ)が欲しい方は、
ここ一ヶ月のうちにお求めください。
0359名無しでGO!
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:05.14ID:IGDOm6u+0
万富駅に国労のチラシが置いてあったわ
本社の駅事務リストラがエゲツない事を指摘しとるが
1980年代の山陽本線岩国ー下関駅間のリストラと一緒だから
説得力に欠ける
しかもICカードでチャージはコンビニで可能
時代は進んだ、
けど国労のチラシはヒヤリハットの為に人件費
0360名無しでGO!
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:00.22ID:uw1ijZyA0
>>349
せめて児島発着の普通を宇多津か坂出まで延長してくれたらなあ
車両も網干の223を借りるか転属してでも
最近は115(を含めた旧型車全般)に限らず213でも車両不具合などのトラブルが目立つだけに
0362名無しでGO!
垢版 |
2020/01/03(金) 21:33:35.05ID:uw1ijZyA0
>>361
輸送力増強や単線区間が残る宇野線故の1時間あたりの乗車チャンス拡大
特に冬の寒い時期や夏の暑い時期に岡山で並んで待つのがどんだけしんどいことか
坂出か宇多津始発ならそれらの駅からの利用客も始発から座って行けるのも大きい
0363名無しでGO!
垢版 |
2020/01/03(金) 23:10:34.77ID:08EpZC+p0
>>361
中央特快や京阪特急に準快速でないならいらんやろ
0365名無しでGO!
垢版 |
2020/01/05(日) 10:30:43.33ID:temtyPWQ0
>>362
宇多津は、確実に特急利用者が減るぞ。
0366名無しでGO!
垢版 |
2020/01/05(日) 10:51:11.26ID:Pnau+7pV0
なんで宇多津方面直通の普通がなくなったんだっけ?
0367名無しでGO!
垢版 |
2020/01/05(日) 13:07:29.90ID:cF953VpR0
>>366
輸送力増強や単線区間が残る宇野線故の1時間あたりの乗車チャンス拡大
特に冬の寒い時期や夏の暑い時期に武蔵小杉で並んで待つのがどんだけしんどいことか
海老名か海老津始発ならそれらの駅からの利用客も始発から座って行けるのも大きい
0368名無しでGO!
垢版 |
2020/01/05(日) 13:08:59.25ID:cF953VpR0
>>362
千マリE209系6Bを60hz対応にして転属したら
どんかな感じ?どんな気分?どうする?
0369名無しでGO!
垢版 |
2020/01/05(日) 13:14:14.29ID:cF953VpR0
>>366
ノリホで判るやろ
四国の車掌が日本野鳥の会が使う数取器でノリホしよる
ならE235系0番台11B投入の妄想をずっとレスれるやろ
0370名無しでGO!
垢版 |
2020/01/06(月) 15:06:58.35ID:QUj1vgQm0
>>366
競艇場が補助金を出していたという話があるが。
0371名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 09:57:14.03ID:NLV3yeZU0
早速宇高航路廃止の悪影響が出てるな
0372名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 10:01:42.48ID:c8kfrqw80
>>371
廃止以前、5往復までに減った時点で使い物になってないんだから悪影響もへったくれもない。
0373名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 10:31:49.63ID:V6ro4FTs0
115系マリンライナー児島行きガラガラ過ぎでワロタ
0375名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 12:18:53.78ID:c8kfrqw80
>>374
0よりましと言う以前に今日は宇高航路と並行してた四国汽船も運休してるじゃん。
宇高航路が残っていても結局意味がなかった。
0376名無しでGO!
垢版 |
2020/01/08(水) 13:37:21.56ID:I9Ebfyj30
>>375
四国汽船は昔からいの一番に運休する
今日の風だと国道フェリーや四国フェリーだと動いてるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況