X



【尾道新駅舎】岡山地区スレ【チャギントン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001けん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:27:58.48ID:PnoqApJ60
たてました。
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/11/08(日) 10:54:17.33ID:N4VeOjCM0
ラマルも悲惨
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/11/08(日) 17:50:38.11ID:bUiw1MDh0
>>719
ラマル、どうしました?
乗車率??
・・ということは、チェキサービスとか復活してないのかな?
いちいちアナウンスしないけど復活してると思ってた。。
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/11/08(日) 17:52:32.01ID:bUiw1MDh0
>>718
次回の岡山DCは令和4年か。。
いろいろ期待したい。
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/11/11(水) 10:54:08.59ID:/9R06glB0
>>720
岡山駅5番線
乗客数 < 見送りの駅員数
そんな日もある
0723名無しでGO!
垢版 |
2020/11/13(金) 11:11:23.39ID:qR4ltue+0
遂に最期の国鉄型特急の栄冠が我が手中ですなあ
0724名無しでGO!
垢版 |
2020/11/14(土) 00:20:15.42ID:a5/uLsww0
最期だし、国鉄色に戻すのか?
0725名無しでGO!
垢版 |
2020/11/14(土) 10:16:23.13ID:A0FNFmeM0
1本だけなら瀬戸内色115系があってもいいのに。
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/11/14(土) 18:55:55.55ID:osC9YZV/0
何の事かと思ったら、185系の定期運用が無くなることか。

女性運転士が115系運転してるが、なかなか上手いね。
国鉄型なんかそれこそ編成によってブレーキの利きが全然違うと思うけど。
0727名無しでGO!
垢版 |
2020/11/14(土) 22:56:49.17ID:RyniRe+g0
>>723
国鉄型電車特急だな。
気動車がまだ、185系と183系が残ってる。
0728名無しでGO!
垢版 |
2020/11/16(月) 11:12:24.87ID:5gai4tKo0
>>722
ラマルを含めて、(他支社だが)「あめつち」や「奥出雲おろち」とかも、
コロナ後に1度だけまとめて運転再開報を出したけど、
それ以降の、そのつどの季節の臨時列車の案内プレリリに全く載せてないよね。
コロナ以前なら必ず載せてたのに。
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/11/16(月) 12:53:39.40ID:boT+THnP0
昨日の午後、岡山県内の山陽本線沿線に撮り鉄がけっこういたけど、
何かネタになるようなもの走ったの?
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:41:29.81ID:m1IYRfgB0
>>726
115系でガチガチに制限を攻める神のような運転士がいるかと思えば
迷い猫オーバーランな人もいるな…
0731名無しでGO!
垢版 |
2020/11/17(火) 10:27:41.60ID:p1qWYnZ/0
>>729
最近は平日昼間でも岡山駅ホームに撮り鉄がいるなあ。
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/11/17(火) 20:51:00.69ID:2KXPkQTs0
>>730
まぁ、岡山地区は瀬戸大橋線を除けばダイヤが寝てるから、どうにでもなる余裕があるさ。

新快速も何かない限りゆとりのダイヤになっちまった。
一番大変なのは普通とか快速だろうね。あと、貨物とか。
0733名無しでGO!
垢版 |
2020/11/25(水) 10:39:18.82ID:gDpDymjB0
一本だけの西市行きが次の改正で残るかどうか。
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/11/25(水) 17:51:02.32ID:secrB5OQ0
>>733
今年度は新しい需要開拓以前の問題だったな。
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/11/26(木) 20:26:46.43ID:lFOgbuat0
西市普通も出来れば茶屋町快速にしてほしい
その上で前後のマリンを岡山〜茶屋町ノンストップで茶屋町快速を早島停車で遠近分離を
0737名無しでGO!
垢版 |
2020/11/29(日) 11:09:29.57ID:MZLz5gnp0
大元・西市は昼間完全30分ヘッドにしないと余り意味がないなあ。
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/12/05(土) 17:05:28.23ID:DAhsJNbb0
こないだ、西市行きの115系代走を見た。
LED側面行先表示は無し。
0739名無しでGO!
垢版 |
2020/12/05(土) 18:54:03.58ID:4fV62wq/0
福塩線沿線住民です。

久々におでかけして乗車した。

駅家駅、トイレと駅舎待合室部分以外は解体されていた。

新しい待合室を建築中の模様。

完成したら残っている部分も撤去されるんでしょう。

戸手・上戸手駅もトイレが撤去されて、新しい待合室を作っているようです。
0740名無しでGO!
垢版 |
2020/12/07(月) 11:28:47.87ID:akddYQW00
法界院のホームにLED表示が入るっぽい。
今は目隠し。
0742名無しでGO!
垢版 |
2020/12/13(日) 14:27:24.04ID:IBljsxOX0
>>740
使用開始された。
1番線と2番線とで高さが違うのが御愛嬌。
0743名無しでGO!
垢版 |
2020/12/13(日) 15:08:14.17ID:t9xl9Ij50
法界院駅の、使われていない古いままのプラットホームは
結局なんなのでしょうか?
廃線跡や鉄道遺構が好きな方はネットに多数いらっしゃいますが
当該物件については、ネットで調べてみても正体に言及しているサイト等は
意外にも、ほぼありません。
0744名無しでGO!
垢版 |
2020/12/14(月) 18:40:01.08ID:3qZoAwxB0
>>743
津山線は元々が中国鉄道という私鉄でした
図書館で資料探すか中国鉄道にメールや書面で問い合わせしてみては?
0745名無しでGO!
垢版 |
2020/12/17(木) 23:50:23.24ID:8BI8jzgQ0
レスと気持ちは嬉しいけど・・回答になってない。。
法界院駅は旧陸軍第十七師団の最寄駅であり、側線も分岐していたらしいですので
プラットホーム跡を含め、駅施設の規模はそれに関連しているのは明らかですが。。
0746名無しでGO!
垢版 |
2020/12/18(金) 16:33:27.01ID:z9T8Ktcx0
>>745
東側の細長い学生アパートやコイン駐車場は、側線の跡地利用。
0747名無しでGO!
垢版 |
2020/12/18(金) 20:42:21.47ID:NeRvtZmQ0
大減便大改悪
国鉄回帰か
0748名無しでGO!
垢版 |
2020/12/18(金) 20:54:22.76ID:obRrjaBg0
岡山から2000系完全撤退か
0749名無しでGO!
垢版 |
2020/12/19(土) 17:16:42.25ID:q2duD60E0
>>747
鈍行の車両は今でも国鉄と変わらんw
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:12.26ID:UjpVQM130
鈍行って久しぶりに聞いたわw
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/12/20(日) 15:15:39.66ID:8khF4YcZ0
>>739
トイレの改築は福山市に要望する形になるのか。
道上駅のトイレも洋式化が地元負担だったからか、管理が地元になってる様だし。
>>744
今なら「中鉄バス」だね。
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/12/20(日) 16:10:17.43ID:7LQNCjWR0
>>751
>トイレの改築は福山市に要望する形になるのか。

戸手・上戸手は、トイレ廃止しますって書いてあった。

行ってないけど駅家も同じじゃないかしら。
0753名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 17:06:49.33ID:AdbypeWG0
大多羅駅のトイレは駐輪場に設置されていますね。
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/12/22(火) 18:17:12.79ID:I6x/K1870
そこで渡部る奴も居るんだろうな
0755名無しでGO!
垢版 |
2020/12/23(水) 16:38:42.96ID:rYIJM+wr0
>>754
大多羅駅のは多機能トイレではないw
0756名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 00:32:16.76ID:yOGkFops0
総社と備中高梁はみどりの窓口廃止でみどりの券売機プラス稼働で、清音駅は無人化とな。
発車間近にみどりの窓口に並んでるの横目にみどりの券売機で切符買ってたのに、窓口廃止でみどりの券売機増設無しだと、不慣れな人がもたついていたら逃げ道無くなる。券売機は置き換えじゃなくて増設にして欲しいわ。
0757名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 15:48:35.79ID:5SPIIqBF0
>>756
庭瀬、瀬戸、茶屋町とかの主要駅でもプラス化されてるのに増設は無理でしょ
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/12/24(木) 19:57:00.54ID:XE77tS420
MVを2台にして1台をプラス機能のないものにしろと言いたいのでは?
それをするには北海道みたいにICチャージ機能や、エド券購入機能を入れる必要があるかもしれないが。
0759名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 10:21:01.93ID:LMiDmgEx0
西川原は近距離券売機2台にして欲しい。
時間帯によっては行列ができる。
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 11:18:06.32ID:G5rguWux0
>>759
>西川原は近距離券売機2台にして欲しい。
>時間帯によっては行列ができる。

不正乗車をしない前提だが、

有人駅で降りるのならそこで清算すれば。
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 21:40:26.46ID:CH5pqg7x0
>>758
みどりの窓口とみどりの券売機があって、窓口廃止なら窓口のスペースにプラス設置して通常の券売機はそのままでいいと思うんだけどね。
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 22:46:49.30ID:/vnQnZOt0
最近、岡山市内の道がやたら混んでるけど、公共交通機関使いたくないってのもあるんだろうな
0765名無しでGO!
垢版 |
2020/12/25(金) 23:44:28.38ID:oKwUooLQ0
岡山市内はいつも混んでるだろ
0766名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 00:19:42.13ID:nbByFSwa0
いつもだけど何か度合いがエグイのよ今年は
総社あたりに引っ越したろうか、と思うくらいw
0767名無しでGO!
垢版 |
2020/12/26(土) 10:16:01.26ID:Mvs/ELXs0
JR岡山〜倉敷
20分開くときつい、結構混んでる
0768名無しでGO!
垢版 |
2020/12/27(日) 16:18:00.62ID:L/YBnXJ10
>>762
末期色の電車はピカピカw
悲壮感を出すなら湘南色のほうが良かったかも。
0770名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 22:54:23.79ID:dgNtrAyc0
やっぱ、湘南色を見ると落ち着くな。
カフェオレが流行った頃は未だにカボチャかよとか思ったけど。
やはり、あの塗り分けは鉄板なのだと思った。
117系も2編成くらいは原色に戻せばいいのにな。
塗料もそれくらいで発注しないと元が取れないかもしれないから。
何の得にもならないのに本社にたてついた岡オカは凄いな。
湘南で残したけど、特に何か特別な運用についた事がない。
300番台の狭い昭和の時代のクロスシートもそのままに。
まぁ、それがいい。
0771名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 23:09:46.90ID:dgNtrAyc0
アーバンの電車線をイケナイスピードで爆走してた湘南色の神ホシの115系6M1Tも記憶にある。
あの頃は大らかだったから、ちょっと遅れたら115キロとプラスアルファは出てただろう。
MT比が凄いからね。内側から雷鳥抜いたり。
0772名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 00:12:00.20ID:un++Wi/a0
>>770
何回か近隣の日帰りツアーでは使われたけれどそれ以外はないね
0773名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 10:44:17.06ID:KHHsvwP/0
サンライナー代走の103系マスカット色も、岡山〜福山を爆走してたな。
0774名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 22:57:07.37ID:iCvtNjZ60
103系だとずっと力行で停まる駅の構内に入ってようやくブレーキかける感じだったような?
0775名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 11:42:29.27ID:v74gyWAJ0
103系は船坂越えの運用もあったな。
さすがにセノハチは無理なようで、呉線経由で岩国まで入っていた。
0776名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:03:05.70ID:1OqgzdEL0
111系や153系は6両編成時代はMT比を2:1にしてセノハチを越えていたな。
0777名無しでGO!
垢版 |
2021/01/08(金) 20:16:50.48ID:Q+6Aa9EH0
営業では走らなかったかもだけど、回送では103系もセノハチ行ったりしてたかもよ?
幡生で検査したこともあったかもしれない。その行き帰りわざわざ呉線経由で回送したのか、
運用の合間をぬったのかそれはわからない。
0778名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:23.49ID:XDPz7/OQ0
>>770
細かいかもしれんが、117系は塗り替え完了ずみだから、塗り戻しても「復刻」でしかない。
115の湘南色は、過去のキハ52-128と同じで「継続」だから
塗り戻し復刻以上の価値がある
0779名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 22:05:55.53ID:EQa4GUIB0
>>778
そんな事を言ってたら、381に最後、国鉄型塗装をする夢も潰えるだろ。
でも、すると思うよ。岡山は。
もう本当に余所になくなったからね。
0780名無しでGO!
垢版 |
2021/01/10(日) 23:09:45.85ID:S22CWo250
>>779
381系は岡山支社じゃなくて米子支社だからやるかどうかは米子支社次第だろう。
0781名無しでGO!
垢版 |
2021/01/12(火) 19:55:27.40ID:w5baelj10
>>780
そっか、確かに。381は米子支社の持ち物だよね。
115系は岡山のもの。
米子は381と285しか電車持ってないよな。
0782名無しでGO!
垢版 |
2021/01/17(日) 16:36:17.68ID:R89iNe5G0
近郊型の一部は米子持ちでいいのにねえ。
0783名無しでGO!
垢版 |
2021/01/18(月) 07:18:32.42ID:PI9rwcv20
>>779
気持ちは解るが、酉が「その車両引退時に」復刻塗装を実施したこと、少なくとも尼崎事故後にある?
カッコ内は厳守でね。

ないよね。そういうこと。
0785名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 22:47:33.63ID:WNAkCD7j0
岡オカのノジマレチ
偶に車内案内放送聞くが
終点到着前に
いってらっしゃいませ
は一番最後な気がしますねー
詳細なご案内は聞いて楽しいんで良いんですけど
0786名無しでGO!
垢版 |
2021/01/21(木) 16:31:58.40ID:m9FxwAUT0
>>785
丸顔メガネで舌が短い車掌のことかw
0787名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 10:46:52.16ID:105DV0uk0
>>786
風貌はさておき
車内案内アナウンスの文章を聞いたら
独特で尚且つ詳細

業務が好きでしてる感
岡山駅の社員手作りPOPを手抜き感ない
0788名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 16:24:24.19ID:GWgoiS1v0
多分その車掌さんの乗務する列車に乗った事がある。
この先もお気をつけていってらっしゃいませ〜ってね。
0789名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 01:40:31.66ID:N6JnhNDn0
やくもまた大減便だけど利用率は前よりましだと思う
去年の春なんか指定席貸し切りだった
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/01/24(日) 20:47:49.40ID:jTJVerz30
>>784
在来線車両の話だよ
キッチリ書かなかったのは悪かったけど
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/01/26(火) 16:26:10.88ID:UwThxf2m0
>>789
四国特急も閑古鳥状態
0792名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 16:43:57.75ID:6YgSkq910
やくもは、側面字幕が国鉄仕様方向幕の車両がいい味出してるわ。
0793名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 10:37:53.30ID:xcJwoJCB0
福山駅も窓口の営業が4月から8:00〜20:00の12時間営業になる旨の掲示が出ていた。
あと在来線改札機の一部と精算機が取り替えられ、
新幹線の改札機の一部がQRコード対応に改造されている。
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 11:51:16.78ID:1KIhASHd0
福山駅すらも時短か
匹国みたいな車掌鬼改札するつもりか?
0796名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 18:52:35.56ID:rsAD2QDP0
幹線乗換窓口以外は全部8時〜20時が基本みたいだね
0797名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 17:18:30.62ID:L3Z1vj6S0
今日乗った電車の女性車掌さん、声がむちゃかわいかった。
何時何分のどこ行きという情報は、トラブル回避のために伏せておくが。

萌え系アニメの声優さんに転職してもじゅうぶん通用すると思う。
0798名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 15:28:55.00ID:9QXnO6JM0
かわいい声といえば、JR四国の「整理券をお取りください」だな。
スレ違いだが。
0799名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 18:32:21.60ID:tIm+VisU0
女レチさんは大体声可愛いだろ
で、車内巡回の時見ると…
0800名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 19:46:14.09ID:cebRo/PS0
岡山駅7番線はマジで廃止しろ
0801名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 21:09:59.87ID:pCg9Dmhe0
5〜8までばらつき過ぎだよな
0802名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 21:35:46.34ID:hO84B1+O0
7より5のほうが遠いから嫌い…
0803名無しでGO!
垢版 |
2021/02/04(木) 22:40:04.59ID:MyEwrtrE0
今日、久しぶりに梅田から阪急乗ったけど、3つの路線同時発車はやっぱ迫力あるな。
昔の9番線から出る赤穂線と急行砂丘のバトルを思い出したよ。
東の端のほうのホームだったから、赤穂線が若干遅れて発車すると、熱かったんよな。
キハ58系VS115系。
0805名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 16:08:20.22ID:sEgEzLJ10
誰だよ
岡山駅の宇野線の線路上にタバコをポイ捨てやがったのは
0806名無しでGO!
垢版 |
2021/02/05(金) 20:57:03.49ID:jtVgS16w0
115系も個体差があるのに女性の若い運転士がうまく操るのが凄いね。

そんな事言ったら、電車なんか誰でも運転できる。本当は機関車が難しいとか言うけど、
それでも、EF65なんかの世代の機関車よりEF58とかEF15とかの手動進段機は難しいと思うし、
そんなのより、やっぱり蒸気機関車が一番運転が難しいんだろうね。
0807名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:17.59ID:xj3oe3pP0
福山駅の精算機と在来線改札機が、先月末から今月初めにかけて順次更新されていた。
さらに新幹線改札機も、一部がQRコード対応になっていた。
0809名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 10:22:20.87ID:RQSt4dDU0
>>807
西川原などの簡易改札機も順次更新されているな。
きっぷの通りが滑らか。
0810名無しでGO!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:20:28.87ID:AZTVDByo0
簡易→フル規格じゃないのか
0811名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 09:15:14.26ID:0G7kjN8q0
>>806
おまえにいわれたくないだろ
0812名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 23:38:51.75ID:7WDnrDOi0
吉備線のLRT化三者協議中止とな。
コロナ次第で再開らしいけど、当初から10年後に実現させるとかスピード感なさ過ぎなんだよね。
一旦、LRT化にこだわらず姫新線姫路口みたいに新型車両投入ぐらいの改善とか考えた方が良いんじゃないのか。
0813名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 07:26:27.02ID:m66BMmwa0
>>812
吉備線の場合、新型車両より等間隔ダイヤ
の方が効果あると思う
0814名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 17:11:52.25ID:IOfLwlOU0
>>812
香椎線みたいなので十分
0815名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 18:38:38.40ID:dyIuLECX0
LRT化もいいが、ガーガーキーキーうるさいからハイブリッド車両に置き換えの方が現実的じゃね
0816名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 20:13:31.38ID:cFuDQWzt0
昔あったスマートベストなる実験車両はどうなったんだろう。
十分な出来だったはずなのに。
西はそれ以降は消極的。
0817名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 20:55:33.91ID:56lzGCvm0
>>816
スマートベストの技術を応用して作った車両が瑞風。
ハイブリッドで、車両価格が高くなるから瑞風みたいな儲けが出るような車両にしか投入出来ないだろう。西日本の非電化区間に高価車両を投入して利用者増える様な路線ないからね。
0818名無しでGO!
垢版 |
2021/02/10(水) 17:01:33.55ID:1qn0pB500
姫新線の姫路近辺は利用伸びたし、芸備線の広島口も都市輸送で伸びしろあるだろうけど、
吉備線とか津山線は厳しいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況