X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 42列車目◇◆◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO! (ペラペラT SD82-137f [1.66.56.206])
垢版 |
2019/04/25(木) 12:46:08.66ID:NIKejtVSD

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
次スレは950を目途に立ててください。

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 41列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1550630373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無しでGO! (ワッチョイW 7301-4shD [126.42.252.105])
垢版 |
2019/10/28(月) 04:38:20.41ID:SpzveJwc0
>>896
メインルートから外れたって意味では伊那地域も似た感じか、あの辺は対東京で鉄道利用は論外かと思いきや案外シェアは確保出来てるらしいが
それに次ぐのが高山あたり、あそこはあの人口規模で特急がほぼ毎時1本確保出来てるのは偉いね
あと鹿屋市とかいう謎の存在
0902名無しでGO! (ワッチョイ 3fb0-sKFc [125.175.110.15])
垢版 |
2019/10/28(月) 08:55:20.70ID:kB+m0nnC0
体育大まで作って廃線にしちゃった鹿屋市
0904名無しでGO! (ワッチョイ 7301-MZfN [126.94.250.134])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:41:17.12ID:NOzxFjeo0
鹿屋は対鹿児島で鉄道があまりに遠回りという事情が
そして鹿児島も海を渡るのが最短ルートで、空港の方が鹿児島中央駅より
時間距離が短いという事情もあって大隅線末期には対東京・対大阪はもちろん
対福岡さえ飛行機かバス(福岡行きのバス乗り場が空港近くにある)が圧倒的になっていた。

もともと大隅線が鹿屋まで開通したのは遅く、棒線だけという都市規模からして
あり得ない構造の駅だった。当時は紋別の方がよほど立派な駅だった。
0905名無しでGO! (ワッチョイ 534f-sKFc [60.38.113.146])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:52:11.92ID:OUjBXWir0
人工衛星「おおすみ」は墨汁みたいな容器だったな
0907名無しでGO! (ワッチョイWW bf02-/P2k [115.163.222.230])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:23:41.71ID:o+CPztPU0
>>906
渋谷の車庫まで単線になることでダイヤにも影響するのかな
0909名無しでGO! (ワッチョイ 8f99-roNU [113.20.201.58])
垢版 |
2019/10/28(月) 23:28:47.08ID:Szs37ymt0
スレチでチラ裏ですが、

11月1日(金)発売 オートバイ
11月2日(土)発売 エーカーズ
11月6日(水)発売 デイトナ

これだけ読んだら車バイク雑誌を読むのをやめる。

1983年4月25日(月)発売のベストカーガイドとホリデーオート以来。

36年半たった。
0912名無しでGO! (ワッチョイW 7301-4shD [126.42.252.105])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:57:21.03ID:FdKeRSfD0
>>911
主要幹線から外れたって意味では似てるよ
会津若松や津山の場合も対東京・大阪の鉄道需要が残ってないわけじゃない
優等列車が消えた一番の要因は新幹線接続駅までの距離が短いことじゃないかな
0913名無しでGO! (スプッッ Sd5f-/P2k [1.79.89.244])
垢版 |
2019/10/29(火) 11:39:21.76ID:NVYTCPdDd
高山は北信越との距離がどんどん縮まってるのが面白い
0917名無しでGO! (ニククエ Sa97-nFuE [106.133.88.133])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:14:22.68ID:SovOmD1RaNIKU
>>916
青函トンネル区間“単線化”案検討 上下線レールを北海道新幹線用と貨物列車用に分ける案
10/29(火) 11:38配信

鉄道の青函トンネル区間について、新幹線と貨物列車をそれぞれ別のレールで走らせる「単線化」が検討されていることがわかりました。

青函トンネル区間では現在、新幹線と貨物列車がレールを共用して走っています。
新幹線の時間を短縮するために、貨物列車を廃止する案などが検討されてきましたが、課題も指摘されています。
こうした中、上下線のレールを新幹線専用と貨物専用に分けて、単線で走らせる案が検討されていることがわかりました。
ただ「単線化」にも課題があり、実現するかは不透明です。

北海道放送(株)
0918名無しでGO! (ニククエW FF9f-A5aQ [103.5.142.123])
垢版 |
2019/10/29(火) 20:58:17.75ID:Sa68TpEhFNIKU
>>915
それって貨物列車を載せた青函連絡船みたいなものか?
一時期日本にも旅客列車にもあったけど、洞爺丸事故で禁止されちまったからな
いいアイデアだったのに残念だ
0920名無しでGO! (ニククエ 3f4e-94lk [125.1.118.51])
垢版 |
2019/10/29(火) 22:17:56.50ID:p+tlTqRZ0NIKU
ここ数日どんどんスレチの度が過ぎていってないか。
浅草線関連の5直や東急の改正の直後だったり
来月の東日本での改正のパンフ配布が始まったり
しているようだし、この辺で本来の趣旨に修正しようや。
0922名無しでGO! (ニククエ 3f24-MZfN [219.162.25.15])
垢版 |
2019/10/29(火) 23:17:51.08ID:X5T/PAoY0NIKU
相鉄車、川越まで来るかな?
0928名無しでGO! (ワッチョイW 53d2-aa1X [124.98.171.244])
垢版 |
2019/10/30(水) 21:18:56.18ID:Ud+RW0fi0
羽沢横浜国大駅 時刻表

相鉄 羽沢横浜国大駅
平日・土休日ともに、早朝のみ当駅始発の西谷行き3本と、海老名行き1本があるようです。
その他の時間帯は直通列車のみで、1時間に2本しか列車が来ない時間も。
https://twitter.com/sotetsu_akb/status/1189139353827569665
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0931名無しでGO! (オッペケ Sr77-//y+ [126.193.135.234])
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:35.43ID:0F7X4vRVr
>>930
昔は飛騨古川から先は閑古鳥だったのに…
白川郷とは正反対なのに…
0932名無しでGO! (ワッチョイWW bf02-/P2k [115.163.222.230])
垢版 |
2019/10/30(水) 23:47:23.05ID:bMoCSt0T0
北陸新幹線様々ですなあ
0934名無しでGO! (中止 2ef2-qV4/ [153.232.47.152])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:57:56.01ID:KOpA4Bx30HLWN
>>930-931
HC85系の量産車は2022年度中に投入予定だからなぁ
なおキハ85系は80両配置されてるから、予備車を含めて同数分入れるかどうか否か
1往復だけ残っている大阪発着の特急「ひだ」もどうするか気になるところ
0935名無しでGO! (中止WW d602-YfSU [175.134.226.241])
垢版 |
2019/10/31(木) 01:44:47.27ID:H5XdLeJw0HLWN
北陸新幹線開業で高山〜富山の外国人客が増えてるらしいが、
数年前のJR東海へのインタビューでは、この区間の強化は「やらない」と明言してたな。
客を北陸に逃がすのではなく、
名古屋に戻って東海道新幹線を利用してもらえるような施策を打っていくと話していた。

だから、減便はあり得るが増便はあり得ない。
JR東海とはそういう会社。
0937名無しでGO! (中止 Sab2-/UrM [119.104.83.70])
垢版 |
2019/10/31(木) 02:15:13.06ID:dT8XTKAzaHLWN
現にグリーン込みの3両編成に乗り切れない外国人客がいるという現実をどう見るかだな。旅行者からしたら、観光地として魅力の少ない名古屋にまた戻るという選択肢はないだろう。
0942名無しでGO! (中止 4b9f-/N81 [110.233.210.27])
垢版 |
2019/10/31(木) 09:27:54.67ID:/gYl/cjp0HLWN
製造年が数年早いとはいえ、需要も高く走行距離も長いしなのより先に置き換えか
しなのはグリーンすらコンセントもなくwifiもなく時代に取り残されてる気がする…
0943名無しでGO! (中止W 06ff-WMKQ [130.34.46.14])
垢版 |
2019/10/31(木) 13:35:11.36ID:1hhMkgSx6HLWN
ひだは今の車両の製造があと数年遅ければ振り子導入出来てたはずなんだがなぁ
今じゃもう新規に振り子車導入するご時世じゃないし
0949名無しでGO! (中止W 2369-bcUy [118.13.123.161])
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:11.43ID:nRRANI/E0HLWN
>>935
そもそも東海がという以前に、高山の主な流動が対名古屋なので、当然の方向性だな
対東京はあくまでおまけだし
北陸新幹線ファンクラブ会員にとっては面白くない現実だろうけど
0954名無しでGO! (中止W fb01-WMKQ [126.42.252.105])
垢版 |
2019/10/31(木) 21:57:52.34ID:IeCUU6cB0HLWN
北陸新幹線のおかげで高山に限らずJR同士の競合が増えてるよな
東京〜金沢・福井とか長野〜大阪とか
0955名無しでGO! (中止WW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:59.69ID:0vA1Kylp0HLWN
>>953
地元民でなければいくら詰め込んでも構わんってことか
0956名無しでGO! (中止WW d602-YfSU [175.134.226.241])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:38:56.44ID:H5XdLeJw0HLWN
ひだなんて平日は乗客の6割くらいが外国人観光客(比較的欧米系が多いのが特徴)、
その隙間を日本人のオバハン観光客が埋める感じの純観光特急。
「飛騨高山の地元民」なんてゴミみたいな比率でお話にならない。
0957名無しでGO! (中止 3a02-4DSw [27.82.176.42])
垢版 |
2019/10/31(木) 23:58:09.87ID:VyOEZ1CY0HLWN
高山から都内だと、最近の自分は、新宿行きの高速バスに乗ってしまうな。
休日の中央道上りの渋滞があるとはいえ、名古屋経由や富山経由とたいして所要時間が変わらないから。
そして、何より安い。
0959名無しでGO! (ワッチョイ 2ef2-qV4/ [153.232.47.152])
垢版 |
2019/11/01(金) 01:02:17.51ID:rHG6VJ2a0
>>943
他社だけど、四国の2700系も振り子式再び搭載したからな
0963名無しでGO! (ワッチョイ 1e02-fRYr [113.144.244.102])
垢版 |
2019/11/01(金) 10:41:10.51ID:t8uyf+Jx0
>>958
バスより電車の方が変人多いだろ。
例えばおまえとかw
0966名無しでGO! (ワッチョイWW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/11/01(金) 19:57:18.14ID:GB5qLEjR0
明らかに多いのはLCC
0967名無しでGO! (アウアウカー Sa73-0XYz [182.250.243.51])
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:51.86ID:rH+xTy/La
>>423
大宮4区は全く無関係な見沼区、影響が少ない大宮区と違って他2区にはダメージはあるからな

今の快速ダイヤを3分ズラしたら川越線内の交通が死ぬ

まぁ西区でも馬宮や二ツ宮の連中には他人事だろうが
0973名無しでGO! (ワッチョイWW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/11/02(土) 18:29:35.24ID:T6ZIsuAR0
なんでい藪から棒二森屋
0978名無しでGO! (ワッチョイWW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/11/03(日) 14:30:04.90ID:ga2wnXqJ0
確かに新幹線のG車とか
年寄りにG車の席譲れと言って炎上したやつがいたな
0980名無しでGO! (ワッチョイW fb01-XTtN [126.42.252.105])
垢版 |
2019/11/03(日) 18:25:37.23ID:x5+S2oQC0
そもそも高山発着の流動で高速バスが主流のはずがないんだよな
対名古屋方面でも、バスの本数が高山〜名古屋と高山〜岐阜で合わせて18往復(12月から3往復増えるが)あるけど、1便平均20人乗ってるとしたって1日720人にしかならない
それに比べてひだは対東京や大阪込みとはいえ1日2000人は乗ってるはず
0981名無しでGO! (JPW 0H66-Ofsv [61.199.190.6])
垢版 |
2019/11/03(日) 19:46:08.41ID:6/WkGyM0H
もともと高山は、北陸と違って名古屋のテレビエリアで新聞も中日が圧倒的というところだから、たとえ東海じゃなくても富山経由を主軸とした輸送動線など作るわけないんだよね。
0982名無しでGO! (ワッチョイ ba4e-pfj8 [125.0.142.9])
垢版 |
2019/11/03(日) 20:43:03.05ID:PbzW6E1F0
月末の改正で421Mと419Sの発車番線が変更になるって貼り紙が品川駅構内に何枚も
掲示されているんだが。
こういった月末の改正に向けて具体的な情報が少しずつ出てきているにも関わらず
いつまでスレタイとは全く関係のない富山だの高山だのを話を続けるんだか。
スレタイに沿った話題をしなさいよ。

今回の改正で全く関係がないはずの品川で東海道線と横須賀線の初電のホームを
変更するってことは新宿行きでその日の運用が終わる相鉄車のうち何本かは品川滞泊に
なるかもね。
0983名無しでGO! (スップ Sdfa-lfDl [1.72.9.74])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:47.20ID:HjFitMKQd
>>981
BBTの立場がない…
0984名無しでGO! (スップ Sdfa-lfDl [1.72.9.74])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:03.71ID:HjFitMKQd
>>982
何番線になるの?
0985名無しでGO! (ワッチョイ ba4e-pfj8 [125.0.142.9])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:44.85ID:PbzW6E1F0
>>984
419Sが9番線→10番線
421Mが10番線→11番線
0990名無しでGO! (ワッチョイWW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/11/04(月) 00:47:21.12ID:VCzSgt1R0
実は品川駅北口整備の関係では
0992名無しでGO! (ワッチョイ 3a02-4DSw [27.82.176.42])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:42:44.32ID:xdPaDi2g0
>>991
そんなに運転本数が多くないから、何とかなると思うけど。
現状、朝混雑時でも1時間に20本だよ。

若干増発するにしても、毎時8往復程度がなにわ筋線直通になるようだから、うまく組めると思うけど。
0993名無しでGO! (スップ Sdfa-lfDl [1.72.9.213])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:59.34ID:ykBJKasSd
ということは高野線からは直通出来ないのか
0995名無しでGO! (オイコラミネオ MM93-pGT1 [150.66.74.99])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:51:52.86ID:Rz/L+J1WM
話ぶった切ってすまん。来春改正って3/14の可能性が高いよね。
別に気仙沼線BRT一部切り替えと開駅位しかイベント無いから、
ここ数年の(北海道新幹線以外)傾向からすると、14と21だったら
連休前の21は回避するだろうと思うんだけどどうかな?

富山駅結節なんて、別にダイ改とは関係ないでしょ。
0996名無しでGO! (ワッチョイWW 1a02-lfDl [115.163.222.230])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:06:36.65ID:VCzSgt1R0
中央緩行線からオレンジが撤退するのはまだ先?
0997名無しでGO! (ワッチョイ 1e02-fRYr [113.144.244.230])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:48.25ID:MJz2WbH40
G車導入が3年延期されたからその時期まで先送りかと
1000名無しでGO! (アウアウエーT Sa72-6BDJ [111.239.177.141])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:32:00.04ID:gQ365QyUa
1000ズリ こくぞ!!
ドピュッ ドピュッ ドピュ⛲
ドアホ!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況