>>208
勝ち組の殆どは30代〜50代ぐらいで、数千円のツアーに参加しても金銭に余裕があるぐらいの人で、
20代はロマンスカーや赤い1000形(貸切列車ツアー)を節約してでも、入場無料ぐらいで参加して、グッズなどで課金する人が多い。
ただ1時間以上待ちの行列で、外人も途中下車につられて、更に混雑していた事は想定外。

>>210
鉄道関係に限らず、アミューズメント施設やテーマパークや博物館などが1,000円以上の入館料を徴収する昨今、
鉄道イベントが入場無料がにわかヲタクなど乞食や貧乏が来たり、SNS普及で会場内が混雑して混乱になる理由もその一つ。

それでしなの鉄道の撮影会も無料から有料(5,000円)にしたり、JR東の田端運転所の撮影会も25,000円にして、
大人の休日倶楽部の参加者限定にした事で、会場内が平和になった事から、令和時代は鉄道イベントが有料化しそう。