○○
先陣を切ってライナーや所謂「乗り得列車」の削減をしてきた西日本や東海の後を追うだけでボロクソに言われるなんて
東日本も大変ですなぁ。
他社も酷いと言うならまだわかるが、東だけがそうしてるかの言い方はアンフェアでは?
「乗り得」という状態はそもそも存在して当然というものじゃないので。

>たびびと@きっぷ屋byTPO
>この会社のそーいう姿勢は20年ぐらい前からブレないよなぁ。
>乗車券のみで乗れる列車のサービスレベルの低下が著しいし、料金券の必要な列車に関して言えば金の取り方が悪質になってる。
>市場を独占しているからと言ってもやっても良いことと悪いことがあるだろうに。
https://twitter.com/yourkeep69/status/1200947925263630336

西日本なんて特に「通常のA特急」に置き換えちゃったんだよね。
それに比べて指定席特急料金がB指特より割安、かつチケットレス割引も適用されるスワロー特急料金なんてはるかに良心的だよね。
B自特料金と比較してもほとんど上がってないし。
区間によっては従来より値下げなんて状態も発生してる。
失礼、特急くろしお の天王寺和歌山についてはB特急料金適用のようだ。
それでも自由席でも、東のチケレス割引スワロー特急料金より高いけど。
午後6:18 ・ 2019年12月7日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)