X



【東村山1丁目】保存車・放置車スレッド【ワーオ!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/08/26(月) 21:10:19.96ID:XsBq18jK0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドで東村山ネタを毎日10連投するコピペバカがうざったいので隔離スレを建てました。
もう、本スレには来ないでね♥

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 関連スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1566173108/
0179名無しでGO!
垢版 |
2019/09/08(日) 23:44:57.63ID:bic28+bm
台風で自然解体されたりして
0180名無しでGO!
垢版 |
2019/09/09(月) 09:29:19.93ID:BPxQ7MGX0
>>178
結局、コピペくんはこの与野の保存会の会長に恨みがあるだけっぽいね。
0181名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 06:57:52.80ID:pntqRRkb0
もし不意をついて市外に移転するだけだったらこれらアカ連中はどうすんだろか
なんて妄想してみる
0182名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 11:50:56.88ID:vo6ruuUq0
さらしあげ
0183名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 17:22:46.11ID:80DAgKmm0
東村山のは、解体工事が始まってるよ。
0184名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 04:04:29.16ID:p3bXunMh0
撤去、解体に反対する署名が全国で2200人
集まったというけど大したことないよね。
そりゃあ皆んなが皆んな鉄道ファンじゃないし
あれだけ枯れ果ててたら解体した方がいい。

反対する代表が「これは東村山市だけではなく
日本国民の財産でもある」とか言ってるけど
勝手に判断してよくそんな事言えちゃうなって
正直思う。

撤去、解体に賛成する人達の声の方がずっと
多いって感じがするよね。
0185名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 04:05:30.34ID:p3bXunMh0
>>183
解体には賛成!
どんどん進めてほしい。
0186名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 08:20:51.51ID:gjydx9RJ0
完全に土に還るまで見届ける“鳥葬保存(保管)”ってな趣向もあっていいようにも思ったりはする。
もう人が一切立ち入らなくなった地域で人知れず崩壊し朽ち果ててやがて完全に消滅して行く廃モノも数多あるが、
それを敢えて衆目環視の中に置いて、敢えて一切の手入れをせず遠巻きに見守るなんてのも決して酔狂とは言えまい。
危険というなら周囲50mくらい何人(なんぴと)たりとも一切立ち入り厳禁にするとかさ
0188名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:24.24ID:gjydx9RJ0
我が居住地の付近には廃された橋梁の橋桁を移設してきて空き地に置き
厳重にフェンスで囲って風化についての学術的な研究をやっているような風情のものならある。
どこから持ってきたものか素姓は不明だが、某国立大の土地占有標もあり、
見た目は放置プレイながらも所有者は明確で周囲の草刈りなど一応の管理はされている。
廃モノではあるが完全なる廃モノにはされていない一例。
まぁこれも用が済めば土に還る前に壊されるのだろうけど
0189名無しでGO!
垢版 |
2019/09/16(月) 21:07:35.19ID:QHX2o4p50
>>188
そう言えば愛知万博に展示されたリニア試験車を海っぺりに放置してどう風化するのか実験するって話はどうなったんだっけ?
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:38.06ID:QHX2o4p50
>>184
SLの風葬って言っても板金と鋳物では風化の進行具合がまるで違うから動輪なんかは100年くらいはそのまま残るんではないかと。
あんなボロボロに見える東村山のD51も大宮工場にとっては予備パーツの宝の山なんだって事を素人と保存会は解ってない。
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/09/17(火) 03:00:47.78ID:SLvnRJQ/0
保存会の代表が個人で引き取って修復すれば
いいのではないか?それだけする財力も器量も
ないから他力本願に頼ってるんだろうね。

1両の蒸気機関車が日本国民の財産というなら
まだいくらでも残ってるんだからこの状態の
酷い東村山のは部品や車号プレートを残して
解体するべきだと思うよ。
0192名無しでGO!
垢版 |
2019/09/17(火) 03:02:13.16ID:SLvnRJQ/0
>>179
昨日大雨で更に車体は痛むだろうね。
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 12:21:25.07ID:dA1l38gD0
いつまでも、あるとおもうな、ハゲチャビン
0194名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 08:18:21.65ID:vbKC2lfS0
あやはら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況