X



【夏臨から秋臨へ】臨時列車ネタ列車総合スレ20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/08/30(金) 14:23:30.24ID:bc6/hq5s
!extend::none
多客・団臨問わず臨時列車について語るスレです。
乗車した感想、情報交換などなど語っていきましょう。

★注意事項★
1、ガセネタ注意
ガセネタが投下されることがるので判断は各自で。
→鉄道会社などに問い合わせるのは業務の支障になるので厳禁。
2、煽りは絶対にスルー
煽りなどの糞レスがあっても白い目で見ながらスルーしましょう。荒らしに構うあなたも荒らしです!
3、大回りガー、鉄屑と必死な同族嫌悪がいます。鉄オタ叩くあなたも端から見たら鉄屑ですよw
4、強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立て禁止。

前スレ
【春臨から夏臨へ】臨時列車ネタ列車総合スレ19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1555216949/
【春臨から夏臨へ】臨時列車ネタ列車総合スレ19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1555250776/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無しでGO!
垢版 |
2019/08/30(金) 16:01:24.35ID:vePQKRQW
ドアホ!!

>>2
取りに来ました。

お値段以上 >>2取り
0003名無しでGO!
垢版 |
2019/08/30(金) 18:55:50.84ID:LZK72bGz
9月はクリスタルエクスプレス荒れそう?
それとも遠征してもついでに撮るものがなきゃ行くやつもいないか
0004名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:58.99ID:bJUGvL1/
ネプチューンマンが超人墓場に常駐し始めた時期を考察してみよう。
キングと遭遇した時期を考慮するとどうも矛盾が出るんだよねえ。
0005名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 09:35:08.10ID:72Tzt8Dh
その矛盾を無理やり納得できる理屈で考えるのが真の肉マニア
0006名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 09:43:16.84ID:mBRsqNnW
なんであやつは格下のビックザブドーの格好してたんだろう?
0007名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:39.85ID:PHMdWW/n
あの頃のジャンプは如何に読者を驚かせるかに重きを置いていて、ストーリーの整合性は二の次とされていたそうな。
だからキン肉マン、聖闘士星矢、魁男塾など矛盾だらけ
0008名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 12:22:24.91ID:2hVA5AeI
鉄オタってなんで正常な人がいないの?
死んでくれないか?鉄オタは死ね害悪ども
0009名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 12:56:19.54ID:/k4fKmRZ
>>4-7
松田さんが一言「こまけぇことはいいんだよ!」
0010名無しでGO!
垢版 |
2019/08/31(土) 15:59:45.26ID:Ih6EJfnv
>>4-9
埋め立てに必死になってて笑えるw
ワッチョイの方に誘導しようと必死になってるんだねw
0011名無しでGO!
垢版 |
2019/09/01(日) 15:41:53.77ID:+VblCZmK
>>10
ネプチューンキングがオカマ野郎裏切って地球に来たのに
ネプチューンマンが閻魔の直近にいるのはおかしいよな?
0012名無しでGO!
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:51.96ID:qIgy6KPn
マイルドマン→ビッグ・ザ・武道→ネプチェーンキング
3回も変わっとる
0013名無しでGO!
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:20.29ID:hDkjrySw
コジレンが埋め立てに必死
0014名無しでGO!
垢版 |
2019/09/01(日) 22:15:30.82ID:1I/272XE
民明書房がベストセラーを連発してた時代ですな(笑)。
0015名無しでGO!
垢版 |
2019/09/02(月) 04:19:44.65ID:gO06iZRc
死亡確認!
0016名無しでGO!
垢版 |
2019/09/02(月) 07:02:55.64ID:QQEUiSmQ
死亡?
鉄オタが死んだのか?
深夜の広島駅で駅員が駅を閉めるの妨害して罵声大会した鉄オタは死ねよ
0017名無しでGO!
垢版 |
2019/09/02(月) 07:33:00.48ID:ftjBqyUO
>>14
民明書房のくだり

あ、あれが噂に聞く○○

知っているのか、雷電?

以下、解説、
0018名無しでGO!
垢版 |
2019/09/02(月) 12:19:29.37ID:3+CU/rtq
風っこそうや乗ってきたけど良かった
サロンカー明星蹴ってよかった
0020名無しでGO!
垢版 |
2019/09/02(月) 13:49:05.60ID:p8rajVVa
本日のバイキングで地下鉄サーファーがサーフィンする理由ってのがまるでお前ら
0021名無しでGO!
垢版 |
2019/09/03(火) 18:58:46.16ID:mQO17Y/0
↑アメリカの話ぢゃん!ニューヨーク市地下鉄。
0022名無しでGO!
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:19.55ID:yub7j07d
大宮ー日光のいろはが全車指定席なのは、恐らく乞食を排除するため。
全車自由席にすると乞食が殺到して定時運行ができない。
東武が快速を廃止した直後の2017年ゴールデンウィークの臨時6050と臨時1800は乞食が殺到して大混乱したから。
0023名無しでGO!
垢版 |
2019/09/04(水) 17:30:12.41ID:FPQMw9tn
そもそも自由席だったら阿鼻叫喚になるし乗りたく無いわ。
だいたい元々普通車の改造で、おいこっと同様一度乗ればもう十分だし
0024名無しでGO!
垢版 |
2019/09/04(水) 17:33:48.88ID:1hZZ02xg
観光の為の列車に大回り&乗り逃げされたくないからな
0027名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 03:55:18.85ID:49c5mcWx
>>19
キモい顔全国デビューさせなくてよかったな。
ブサメン ドアホ!!

>>22
自由席なら「乗った」とでも言っとけばいいんだから気楽でいいじゃん
ドアホ!!
0029名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 07:59:07.82ID:fxYSJLth
>>23
全車自由席なら通勤型で良い
0030名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 13:05:31.03ID:49c5mcWx
>>28
ドメイン名 の如く「hissi」だな(笑)
自己紹介乙
ドアホ!!
0031名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 13:07:07.05ID:49c5mcWx
>>29
いや、先頭車以外は205系の4000番台でよかろう
ドアホ!!
0032名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 13:07:25.03ID:49c5mcWx
あ、改造前のな
0034名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 17:33:06.74ID:49c5mcWx
>>33
ドメイン名 の如く「hissi(必死)」だな(笑)
自己紹介乙
ドアホ!!
0035名無しでGO!
垢版 |
2019/09/05(木) 18:48:12.09ID:0sfpppDW
レス書き込む度に「ドアホ!!」とか「ヒント」とか意味不明なワード書かないとダメなん?
0037名無しでGO!
垢版 |
2019/09/08(日) 18:15:53.11ID:+1uhZURH
>>35
そう ダメなんよ(笑)
ドアホ!!

>>36
おめこ
ドアホ!!
0038名無しでGO!
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:54.74ID:QWFmRq97
クリスタルエクスプレスの葬式行ってきた。
リクライニングシート車は他の列車とそう変わらないからいいんだが、
ボックス席やラウンジもみっちり埋まっていてすげードンヨリした空気に満ちあふれていてワロタ。
0040名無しでGO!
垢版 |
2019/09/09(月) 23:47:28.12ID:3aOLbceo
ニセコ号、指定席車より自由席車のほうが快適だった。キハ183−1501。
あくまで座れたらだけど。
上り自由席は札幌から長万部町まで立客が出た。
0041名無しでGO!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:49.69ID:bg42GWS8
>>38
風っこの翌日にこちらも葬式したけど
異様に静かで滝川で下車する人もいたし
もちろんインバウンド客もいた
0042名無しでGO!
垢版 |
2019/09/10(火) 21:57:44.02ID:jBxVIDZV
インバウンドに例のお前らの為の列車じゃ無い君が居たら面白いのに
0044名無しでGO!
垢版 |
2019/09/11(水) 15:25:40.67ID:UZVjT+JN
>>43
E231の付属にするんですね、わかります
0046名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 00:18:10.19ID:O855fQZL
お客さんを目的地に運んで観光を楽しんでもらう為の列車にたかる、不正大回りは害虫だと気付かない屑脳には呆れる。

まさに農作物を食い荒らす害虫と一緒。
0047名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 02:48:19.84ID:EvQy6tp5
>>46
確かに「不正」大回りは害虫だが
「正当な」大回りは「選択乗車」という旅客に認められた正当な権利なんだが・・・知らんのか?
ドアホ!!
0048名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 07:17:27.27ID:qoIDc/XT
不正だろうが選択だろうが故意の大回りは全てにおいて
傍迷惑
ゆーあんだーすたん?
0049名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:41:39.41ID:9giBhgI9
48は実際に目撃した例をお持ちのようです
お答えしてもらいましょう
0050名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:49:42.16ID:fvAwKqpK
18きっぱーは乞食とか大回りは迷惑とか、当該鉄道会社の営業車内・敷地内で言えるもんなら言ってみなw
0051名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 11:54:04.78ID:EWpI8RzO
はぁ?
だからホリ快鎌倉は全指定化したんじゃないの?

それが答えだよ
0052名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 12:13:37.01ID:VvR5jOj+
そうそれ、おかげで前日に隣居ない席に発券前に変更とか出来るし、空いてて助かる。
未だに武蔵野線内であからさまにわざと乗ってくる奴らいるけど中央線内まで行く奴らからはきっちり車掌が徴収してるのが良い。(動画で撮ってある)
0053名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 13:59:32.02ID:EvQy6tp5
>>48
まったくわからん(笑) 「はた迷惑」なのはオマエの主観であり、それ自体が「はた迷惑」だ
ドアホ!!

>>51
は? 全席指定化しても 南越→大船迄合法に「大回り」可能なんだが このはた迷惑野郎が 死ねや
ドアホ!!

>>52
貴君に同じ。オレも全車指定席化は正しい流れだとは思う
ドアホ!!
0054名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 15:04:51.61ID:YQvhTyxc
大回り封じの例

観光快速列車の全指定化
乗り逃げされうる途中駅の通過
記念品の改札外配布

大回りに寛大ならこのような封じ込め策を打ち出す筈がない
0055名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 15:59:12.46ID:EvQy6tp5
>>54
>記念品の改札外配布
これ以外は大回り封じとは思えないんだが

大回りでも指定席券を購入すれば列車に乗れるし
どうしても大回りにこだわるのなら、諦めて短区間だけでも指定席を取ればよい。
ただそれをすると、出発駅→終着駅まで通しで指定席券を買えない奴が発生するだけである
むしろ1席を短区間で2回売れればJRニコニコ ジャマイカ
ドアホ!!
0057名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 18:34:16.77ID:KxVVNIiK
大宮以北で記念品配布だったにもかかわらず
大宮で大量にヲタが下車した八王子発スペーシアというのがありましてな・・・
0058名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 19:31:34.11ID:XYGrVruN
その昔、運行開始初日に途中駅で9割下車した上にそのまま集団引き返しして別のネタ列車に向かった奴らがいた結果、
終着駅の盛大な歓迎ムードが虚しさをも通り越した空回りぶりにその場の誰もがを絶望させた事件を引き起こした、現在も定期運行されている列車がある。

その名は「リゾートみのり」
0059名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 19:35:25.33ID:hHHWxzSi
ひでえ話だなまったく
害虫に食い尽くされた感がハンパ無いな
0060名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 21:14:38.59ID:oyYw3nLp
普通に鳴子温泉目的の人もいたと思うけどね
0061名無しでGO!
垢版 |
2019/09/12(木) 22:30:23.92ID:EvQy6tp5
>>57
そんなものは「大回りで行けない」と割り切ればいいだけだろ?
絶対大回りでなきゃヤダって奴は行かなきゃいいし、八王子→大宮だけの乗車もアリといえばアリ
マルスで券買える限りは合法だからな。
ドアホ!!

>>58
仙台→小牛田か? そりゃ、そういうタイミングでネタ列車を重複させたJRにも罪はあろう。マニアを責めるのは筋違い。
しかしそのまま新庄へ向かえば、これはこれで「仙台近郊区間」の大回り達成だからな
鳴子温泉で降車しない奴ばかりでも困ったもんだろ(笑)
あとは温泉自体の魅力をアピールすべきかと。
オレも鳴子にはよく行くけど、下りの「みのり」はホテルのチェックインには早すぎるんだよ。だからいつも新庄からの上りで行くけどな

ドアホ!!
0063名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 13:06:52.09ID:IRVPj6y3
>>62
自己紹介乙!!
ドアホ!!
0064名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 13:08:30.87ID:IRVPj6y3
しかし、昨日今日発売の「谷川岳紅葉号」
10時でほぼあっさり完売したなwww
ドアホ!!
0065名無しでGO!
垢版 |
2019/09/13(金) 21:02:58.88ID:DNcFEpEt
臨時ってつけばなんでもいいわけ?
ダボハゼやな
0066名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 04:35:55.71ID:grWiruCV
>>65
ここにいる奴ってそんなヤツばかりだろ?
ドアホ!!
0067名無しでGO!
垢版 |
2019/09/14(土) 20:12:56.77ID:IQcVfoHn
「おが」も完売したな。
ドアホ!
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 05:50:12.10ID:RyLIduji
>>67
「おが」に群がる「オガクズ」だな
ドアホ!!
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 12:37:54.38ID:MWkGohcJ
>>68
白熱灯の熱で燃え尽きたらいいのにな
ゴミは焼却処分せんとな
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 19:45:56.63ID:dMe4z0Mj
そういえば華が大垣まで行ったけどどうだった?
誰かレポ頼む
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 13:07:59.01ID:nJsQBsSy
SL銀河乗るために前日に盛岡入り
久しぶりに上野から盛岡まで普通列車で行こうと思ったら郡山でばてちゃった
郡山から盛岡まで新幹線に乗り換えちゃった

貧乏学生だった頃はそういうのできたのにね
社会人になって経済的に余裕がでて特急券も払えるようになった甘え精神かジジイになっただけなのか?
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 14:35:04.57ID:yhNbqNtg
郡山でくたばるなんて体力も根性もなさすぎだよw
0074名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 15:05:03.30ID:yt+KCzTY
最初から新幹線で行けば良かったのに
俺は18古事記とかと接触したくないから快適な特急を選ぶ
0075名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 15:06:37.40ID:zVCP4fuX
ぶち当たるも何も今は居ないだろう
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 15:17:31.90ID:yt+KCzTY
18古事記はシーズン外だからいないけど
イベントに遠出する奴は節約して普通乗り継ぎする奴も多いから
車内がキモいメガネにリュックで溢れかえるのが耐えられない
0077名無しでGO!
垢版 |
2019/09/18(水) 15:27:20.95ID:yhNbqNtg
久しぶりにとあるからな
普段は新幹線使ってるんだろ
0078名無しでGO!
垢版 |
2019/09/19(木) 22:34:29.12ID:EcePqtid
今の車両はどれもこれも座席が硬くて耐えられない
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/09/19(木) 22:48:07.95ID:d9qAIoFt
>>72
昔は乗継がよかったからね。
JR発足当時は昼行でも上野発一ノ関行PC鈍行なんてもあったしな
15年くらい前には、夏限定だったがその郡山から盛岡まで583系の臨時も走ったことあったし
ドアホ!!

>>74
雫石がある限り、オレも最初から新幹線使うかな?
ドアホ!!

>>76
黒磯→新白河が文字通り「奥の細道」になったからなぁ あれが大きいと思うよ
北へ都合よく乗り継げる列車が減ったことで、朝一に上野出立しても、盛岡着いたころには日が暮れてるしな
ドアホ!!

>>78
オマエ痔餅?
ドアホ!!
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/09/20(金) 07:36:45.39ID:nvneTlai
>>78
おしんで姑のいびりに耐えかねたおしんが佐賀の家を飛び出して東京へ帰るねシーンがあった
夜の旧客に揺られるシーンがあったけど乗り換えはあれどあんなのに長時間はきついそう
ナレーションでは佐賀から東京まで3日間かかったらしい
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/09/20(金) 09:29:39.63ID:hY7/NqY6
レトロ●●号とかSL乗るけどE231みたいなのよりは旧客のほうが座り心地良かったりする
0083名無しでGO!
垢版 |
2019/09/20(金) 22:40:57.77ID:Ry6iYHEI
ほんと最近の新車はわざと座席硬くしてるだろ?
長距離乗ろうとする客を新幹線に誘導するためか
0085名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 01:14:46.91ID:jh5LoTxs
座席が嫌なら
デッキやドア横で立ってればいいのに
0086名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 03:16:47.77ID:PGA9gjOj
>>80
鈍行ならな。 急行なら1泊2日で到着するぞ
但し関門トンネルがまだなかったから、連絡船の接続が悪いと2泊3日になったかもな
ドアホ!!

>>81
まぁな
ドアホ!!

>>83
フカフカ過ぎる方が腰に負担来るのでE233的な座席の方が楽。 でもE231の座席は あれはアカンな 設計ミスかと
ドアホ!!

>>84
0系のGを知らんだろ
ドアホ!!
0088名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 20:34:29.58ID:uxeoMDiJ
>>83
素材変更に伴う設計の失敗
NY地下鉄みたいなステンレス製のベンチに
フェルトだけ張ってお茶を濁した様なシロモノ
※あとMM21線の優先席は切れて中綿が飛び出してる光景を多数見た
0089名無しでGO!
垢版 |
2019/09/21(土) 21:42:21.86ID:J4v3+xvy
>>72
お前の歳はわからんが40になると新幹線普通車でもきつくなる
今はグリーンか飛行機か。普通車なら前日に入ってホテルで前泊。一晩寝て体を休めないときつい
夜行寝台を潰したJRには恨み節しかないわw
寝ないとダメな体になっちゃった

もちろん、昔は俺も貧乏で鈍行しか乗れなくて途中駅で野宿とかしたものだ
今は鈍行で長距離なんかやったら死ぬし野宿なんか不審者として通報されるわ
0090名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:50.43ID:SYZkENSC
京成が3100の宗吾基地入れるツアー出したね
別にスカイライナーの仮装?ツアーも出てる
0091名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:03.11ID:7pKlTV88
>>87
それは誉め言葉や(笑)
ドアホ!!

>>88
固い=悪と決めつけるオマエの価値観が問題 むしろ短距離なら固い方がいいんだよ
ドアホ!!

>>89
虚弱体質乙!! 40過ぎてそんなのだったら、70超えたら寝たきり&痴呆症確定だなwwwww
ドアホ!!

>>90
ふーーん ふ~~ん 糞
ドアホ!!
0092名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 17:29:23.19ID:Eshoi2MV
東海道線熱海から上り電車乗ってたが
下り方面に向けて、カメラ構えたカメコだらけだったんだが
いったい、何がくるというのかね?
0093名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 17:30:23.69ID:Eshoi2MV
もうそろそろ暗くなるから
写真も撮りづらいはずだが
0094名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 17:47:17.07ID:YFFRooGw
>>92
つくばの甲種、EF66-27牽引でヘッドマーク付きとのこと
0096名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:22.71ID:MVyQE88R
>>94
ありがと
てか、さっき小田原駅で通過するの見送った
最近のなんたら回送って、ヘッドマークつけるのね
0097名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 18:37:47.89ID:YFFRooGw
>>96
いやまずヘッドマークとか付けないよ
普通はPFやEF66-100辺りが牽引だけど、今回は27にHMだからネタになってる
0099名無しでGO!
垢版 |
2019/09/22(日) 20:16:51.81ID:zf6G/9Yo
TXスレ見に行ったら
シチサンバリサク荒らしが新しい玩具を買って貰ったお子ちゃまみたいに大はしゃぎしてたw
0100100 【大凶】
垢版 |
2019/09/23(月) 00:28:22.97ID:acAKha+q
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況