>>566
3時間弱見込んでおけばよい。荷物が多いなら3時間ジャストくらい。12時半に小倉駅に着くには
新大阪駅10:08発さくら551号しかない。後続のぞみは12時51分着で1本前ののぞみに乗るのが賢明
個人的に乗れるならさくらに乗るべき。指定も5410円?と少し安く済むし

新大阪駅の乗換は最低でも8分見込んでおこう。到着は5番線だと思うけど以外と距離が有るし
新幹線の20番線は少し特殊な形状になっておりエスカレーターの位置が違うので注意しておくべし
通路も20番線への分岐付近は新幹線出口と近いところが有り頻繁に混雑する。また、さくらは
8両しかないので指定は取りづらいかもしれないので注意!

新大阪と大阪の乗換時間を含むと、遅くとも9時35分には玉造を出ておきたいところだな

俺はこんな感じでパッセージプランを立ててるわ
6:01 所沢発(万一間に合わなくても後続の武蔵で一気に池袋まで出れる)
6:23 池袋→6:32 山手線池袋
7:00 東京→新幹線乗換改札で一気にゴー!EXICピッ
7:10 東京【のぞみ9号】11:51 小倉着

ちなみに先週のギルキスは家を昼に出て余裕で間に合ったわ。西武新宿〜所沢は往復特急使ったわ
ライブの帰りは座りたいしギルキスのときは明大前まで座れなかったし…