X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 17軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 16:57:34.89ID:8/Hco+fm0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 16軒目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1591163856/
0026名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 20:10:00.94ID:YCs2IXO40
そうそう。
昨日、新宿西口を見てきたけど小田急はどこの店も株優以外壊滅してた。
ビックチケットは表のバラ売り回数券のショーケースが映画チケットの棚にリニューアルしてた。
野球券も数がない上にちょっと利益足して売り出すと通報されちゃうから、もうヤバいかもな。
0027名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 20:23:45.85ID:imM3WeR10
>>25
西の昼得廃止でポイント制への移行は、1ヶ月縛りだけじゃなくて、
特定区間の境界駅で一旦改札出ないといけないからすごい改悪だった
0028名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 21:58:47.45ID:vrKmtpUr0
株優が高くても500円台前半になったのは結構だけど新宿町田に使うには高杉、俺の最寄り駅だと以前は土日バラ売り460円前後で新宿行けたから俺も負け。
チケット10有能過ぎ小田急大勝利だわ。
0029名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:26:11.46ID:SaPqhsDf0
>>27
改悪になっても金券屋で分割購入すればいいけど、京阪みたいに回数券自体廃止となるとまいかた民は逃げ道ねーからなw
0030名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:32:00.16ID:srN0pVmZ0
前スレで話題になってたスマートexと思しき投げ売り。
新宿にも出現。しかもかなり派手w
https://i.imgur.com/PCHT7Em.jpg
0031名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:36:38.64ID:PvF+0wJ00
阪急阪神や近鉄みたいにカード式で引き替えは当日みたいにしないのは
京阪グループ全体で経営がヤバイんだろうな、インバウンド客頼みだった面がある。
0032名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:48:39.54ID:V2O0brTd0
京阪はインバウンド傾向あまりなかったように思うが…
南海は関空あるあからわかるが
0033名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:53:08.37ID:A2CBJjhz0
>>31-32
コロナ前のインバンイケイケ状態から京阪は変化あったけどね
去年4月に唐突に南海との提携商品全廃したし
0034名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:53:48.73ID:PvF+0wJ00
京都タワーも京阪グループだったか。非鉄道事業(特に観光)の収益減が
相当だろうし、逃げようもない北河内民から巻き上げるつもりなんかなあ。
0035名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:59:47.48ID:OHbFPzZl0
>>20
逆に、10枚以下しか使わなかった場合でも損をしないという利点もある。
0036名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:00:17.80ID:m2S+EGpH0
>>31
プレミアムカーにあれだけ投資して回収できるか怪しくなってきたからな
0037名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:33.94ID:XCFdPrjT0
>>32
京阪は中之島線が膨大な赤字を生み続けてるから
0038名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:11:30.27ID:e/XIh3bV0
>>31
利用客数が想定の8割程度にまで落ち込んでいるみたいだね>京阪
0039名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:29:17.08ID:Q5tlto2F0
一般型新車が全く入らない近鉄も苦しいだろうな
ひのとりはスベって火の車だし
0040名無しでGO!
垢版 |
2020/07/13(月) 23:48:14.41ID:Qh+BMGnI0
>>25
OP紐づけの蓮喪なら毎月2000円以上乗車すると最大9%ポインヨつくけど
0042名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 00:22:41.01ID:K691H4wF0
>>36
プレカーは逆にコロナ需要があるんじゃね?(適当)
0043名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 01:27:53.86ID:ZoZMX8nE0
南海近鉄JR西みたいに短距離乗車はポイント半額とかするならまだしもなあ。
京阪は嵐電や叡山も結構厳しいんじゃないかい。
0044名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 01:53:39.05ID:6+8pDyDk0
回数券やめるんなら同区間利用者じゃなくて金額的にたくさん使う客にも還元したらいいのにとは思う(バスは金額式になってる)
7回の乗車で8回目が無料ってやり方は乗客目線だといいやり方だけど利用を増やしたいって会社側の概念だと意味がないかも
土休、平日昼間(時差)、その他でポイント制にして一定ポイントたまった次の乗車が無料とかでも面白い

ことでんの割引っぷりはヤバい
0045名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 07:08:34.72ID:QzI8CJNC0
>>43
結局、回数券の維持さえも非常に厳しいくらいの危機的な事態になってしまっているのかも>京阪

ICカードへの移行や、コロナ禍とも密接に絡めた駅務人員の削減と言うのも
当然背景にあるのは言うまでもないんだろうけどね
乗車券も発行できる券売機を、主要駅だけに一気に絞りつつあるみたいだし
0046名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 12:36:58.84ID:zrubE8fW0
>>44

> ことでんの割引っぷりはヤバい

ユルユルのサービスしないと直ぐに自家用車に逸走するうどん県民と締め付けしても自家用車や他社にはそう簡単に逃げられない京都中心部以外の京阪民の差ですな。
0047名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 13:28:57.54ID:5JgltfO10
>>36
プレミアムは満席だたよ
レギュラーは片側がら空き
そんなにもプレミアムがいいのか
0048名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 15:36:44.15ID:GtFA6Oa60
新宿で小田急385から400円。新幹線はあまり安くない。HIS旅行券1万が9千円、JTB9400円でHISは本日のお得扱いなので今日だけかも
0049名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 15:45:44.94ID:uHbtQesc0
新宿ビッグ在来線回数券なくなったな

各社優待、うる覚え・・
京王270円
東急210円
相模160円
西武320〜315円
0050名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 15:49:18.17ID:G759BAR70
これ、医者に10万のクオカ配ったらこういうところになぜかクオカ大量に出回ったけれど
gotoで旅行券あるいは代理店経由の旅行券みたいの出回らないかな
0051名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 16:11:20.22ID:6+8pDyDk0
町田も小田急回数券がなくなってさみしくなった。東急回数券とか江ノ電株優売ってるのは面白いけど
渋谷行くには長津田乗り継ぎのほうが安いけどどう考えても下北沢乗り継ぎがいいよ

gotoキャンペーンといえば日帰り1dayが対応するみたいで東京発名古屋が片道4000円以下、新大阪までが片道5000円以下とか恐ろしい世界だな
春先の回数券投げ売りに近いレベル

9月に配られる地域クーポンが買い取り対象とするなら金券ショップ出回るかもね。でもメルカリとかのほうがバーッと出そう
0052名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 16:48:40.88ID:0B8gXiOO0
>>51
ぷらこまはパック旅行だから10000円で東阪往復出来るな。
コロナツアー行こうかなw
0053名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 17:17:15.07ID:0hU39BGA0
>>51
地域クーポンは旅行中のみ利用可能とあったから旅行日の日付印でも押されるのでは
0054日日
垢版 |
2020/07/14(火) 17:36:05.77ID:A6jfvJtM0
オレンジカード撤廃!
0056名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 21:18:51.17ID:YesfLPis0
GoToで気になるが、HISの旅行券で買えば2重取りか?
もっと気になるのは、今のうちにVISA商品券付宿泊をして領収書貰って申請するとその分丸儲けか?

いずれにせよ、来週から始まるキャンペーンの中身が分からないのは謎だし、ぷらっとが対象なら
例えば新大阪=博多の切符を買うと対象外で、
JTBのひかりグリーン車7,400円(1往復だけだが…)は半額なのかい?
0057名無しでGO!
垢版 |
2020/07/14(火) 23:10:10.39ID:5nYVki250
自分で鉄道会社から買わなきゃいいんだろ
0058名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 07:21:52.55ID:t2buqHkk0
>>56
宿の認定制度ができるってさ
クオとかバラまいてるのアウトになりそう
今予約しても認定外の宿だと還元なしとか・・・

11000円で5000円のクオカードバラまいてるところもあるし・・・
割引で7150円で宿泊できて、5000円のクオカードと1650円の地域クーポンもらえることになっちゃう
こういうのは対策されるかな
もしくは宿側が9月1日から値上げするか
0059名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 08:11:53.96ID:ZawK0xgm0
今年の冬は数万人規模の大流行になる予想もあるし、根拠はないが、国もそう考えてのことかもだし、せいぜい出回れるこの一時期を楽しもうぜよ!
0060名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 10:40:15.66ID:bvADQvyq0
>>30
当日迄のが売れ残ったらどうすんだろ?
売りに来た常連客に連絡して戻すんだろうか?
0061名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 10:40:22.59ID:Nc2C4xk20
半額ならふつうにのぞみプランでいいのにぷらっととか
ここの購入層が伺い知れる
0062名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:02:58.74ID:7Sl4xPuQ0
古事記スレだから仕方がないw
0063名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:28:28.44ID:FRgtgbnw0
ガンガン東横インの3000円ビザプランに申し込んでいる。東横は認定事業者になる。

楽天トラベルのビザプランは知らんが、主要宿泊サイトは対象になる。

ANAの「航空券+宿」も対象だから、九州行ってアレ使うのもアリ。
0064名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 12:56:57.09ID:MRsIJBTf0
>>50
gotoの概要をよく読め。
ばら蒔くのは旅行券じゃないぞ。
逆にgotoで割り引かれた商品の支払いに使える>>48の旅行券が火を吹くかも。
0065名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:32:42.81ID:SWx9ZqFu0
しかし急に全国の知事が反対の記者会見とは…やれるのかこれ
しかも森田なんかgoto千葉とかいって千葉からでるのやめようとか言ってるしw
来る人は別に構わないけどとか言って回りくどく県を跨ぐのは止めようと訴えてるな
0066名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 18:41:17.29ID:zjy+DbRK0
>>65
それでも政府は平然と断行して、結果として取り返しの付かない惨事を招きそうな気がする
そして全責任は結局庶民に丸投げと

それでも確実に「儲かる」立場な方々がいるんだろう
0067名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 20:20:27.11ID:3+ooOc+Q0
鳥取から岩手に行くみたいな最近感染者が出ていない県の相互ならいいのでは、と思ったが、よほど変なことしない限り途中で東京を通ってしまうよな
0068名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 20:45:02.30ID:GYgeEdZ20
なんか4月半ばの雰囲気に似て来てヤバイな
0069名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:24:48.38ID:MRsIJBTf0
報告遅れたけど、週末に八重洲の東海ツアーズにjtb旅行券持ってって18きっぷを買ってきた。
過去スレでは八重洲は万券出すと釣り札は日本銀行券をくれるって話だったのだが、「お釣りは旅行券でお返しします」と言って五分くらい待たされたw
今回は「客ガラガラ」と「研修中札の新人+背後にお師匠」という二重に規則通りの運用されちゃう要素が揃ってたのが敗因だったのかも。
コロナ前の常に行列が出来てる窓口なら五分も待たせて釣り旅行券取ってくるなんて真似はしなかったのかも知れません。

さて、18きっぷを買ったはいいけど最初に使う予定だった四連休中の旅行の雲行きが怪しくなってきたので一枚も使わずに払い戻す展開も視野に入ってきた。
これで使わずに払い戻すと12050円から220円を引いた旅行券11万円+小銭830円が帰ってくる。
結果的には1850円で買った旅行券が1780円の現金に化けただけで70円の損失で済むことに。ローリスクハイリターンてすな。
0070名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:31:10.08ID:JtszJJqR0
>>69
今もう現金戻しでやってるツアーズは京都以西だけだぞ
新宿支店に至っては1000円券常備してないのに概算収受で数日後に旅行券で返すとか言い出すw
0071名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:44:27.86ID:be4/N3wq0
>>65
京葉線:西船橋〜蘇我方面
総武線:西船橋〜千葉、津田沼〜千葉方面
常磐線・成田線:松戸〜成田
京成:市川真間〜津田沼方面
北総:東松戸〜千葉ニュータウン方面
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:45:44.52ID:MRsIJBTf0
>>70
ありゃま。そうでしたか。
まぁ1000円券13枚でも11075円で18きっぷが買えたことになるのでヨシとしますわ。
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 21:46:41.18ID:MRsIJBTf0
>>71
だからなに?文字列の羅列が好きそうなアスペルガーさん。
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:14:34.42ID:CkyNr4Wc0
>>70
新宿支店は、あのおばちゃん店員の事だな。
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:44:47.20ID:fcQaLNdD0
もしコロナになったら、岩手県に山ほど行ってやる。
コメダもセブンもスタバもイオンも
最後になれなかったけど、コロナは最後で最初の一人になれるw
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/07/15(水) 22:50:21.51ID:P7Te83/z0
>>63
3000円分は宿代でカウントされるの?
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 05:52:16.57ID:TQ+V1UIy0
西日本にはぷらっとこだまみたいなプランないのか
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 06:07:21.40ID:Mhpl4ZWB0
>>77
日旅やJTBや近ツリでいっぱいある
0080名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 07:38:44.06ID:p/awvHh70
>>69
あぁ書いちゃったか
GW後行ったら同じく旅行券返しだったからやり方変えたのか聴いたら、本来のやり方にしてだけで、ローカウンター休業で販売用にキープする必要なくなったからだって。
2月に静岡地区でやったときは野口で却ってきたけど
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 08:44:11.28ID:1VpWLOn70
新宿で小田急株優が385円…。
チケット10は2ヶ月が期限だし実質4ヶ月有効になるし通勤用に買っておくか。
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 09:10:46.29ID:aGFUdgim0
最近都内でオレカが980円位で売ってるのよく見るがこのへんで使うとしたらなに?
GOTOって大手のパックツアーとかアパの値上げ分に吸収とかじゃないのかって疑ってるんだが。
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 09:57:52.17ID:GcS4PUfG0
goto無理やりやろうとしてるところが何か利権が絡んでそうではあるな
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 10:40:53.74ID:0GRqUGgF0
>>83
2Fだよ
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 12:54:54.60ID:hcPqwGt70
>>80
また忙しくなったら野口戻しになるのでしょう。
後ろに何十人も並んでるなかで旅行券用意しに中座したらクレーム入れまくってやるw
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 15:57:53.24ID:g+Pk7wvG0
>>69
ところで東海ツアーズでJTBの商品券が使えるのはなぜ?
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 16:05:04.22ID:UgaKTUAX0
>>87
東海ツアーズがJR東海とJTBの合弁企業だから
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 16:27:17.60ID:ZPx7DxiI0
>>88
それは知らなかったです。情報ありがとうございます!
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 17:43:30.97ID:W11KlKvk0
Wikiに常に正しいことが書かれていると思ったら大間違いだZE
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 18:03:24.05ID:aK7yZ6cI0
おかしいなあ
旅行に反対してる人が多いはずなのに23日下りのはやぶさが相当の乗車率なんだが
みんな大人しく引きこもってくれよw
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:42:27.07ID:c5FbKWXP0
>>92
goto対象外のぷらこまが連休に満席あって怖いわ
あれ5列びっしりだからな
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:58:59.22ID:EDNjJL7u0
>>94
ガラガラの自由席に座ってても今は「お前は感染リスクの高い満席の指定席に行けと強要するのか!感染したらどう責任取ってくれるのか?!」って言えば引き下がるだろ。
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:35:36.50ID:cqF60rQNO
GOTO首都圏発着除外ワロタwww
ナニコレwww
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:49:41.77ID:2NHCSa1m0
東京発着、夏休みキャンセル祭りやん。
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 20:59:23.89ID:sxRaCYcP0
新幹線は神奈川から
飛行機は成田発着に変えるだけなんじゃ?
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:23:02.92ID:mPd1aoty0
現時点でGO TOはどの地域でも実施すべきじゃないと思うんだけどなぁ〜
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:47:43.76ID:xrJr7bOY0
鼠園は千葉県だから関係ない
地方〜羽田〜新浦安 どのみち東京でも遊ぶだろから感染拡大になりそうな予感
0101名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 21:56:58.01ID:aK7yZ6cI0
旅行や観光に水を差す連中のせいで鉄道業界もヤバくなりそうだな〜
なおさら出かける気になってきたわ
特に観光列車とかは存続していけるかも分からんし
コロナ脳だけ一生家に居ればいいのに
0102名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 22:12:46.41ID:XyxSWUIL0
近鉄激安株主優待で縞風邪乗って来た。
0103名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:05:02.82ID:mPd1aoty0
GO TOで新横浜駅が注目を浴びる… かも^^
0104名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:43:04.66ID:oddnuxa60
住民票神奈川に移すのメンドクセー
0105名無しでGO!
垢版 |
2020/07/16(木) 23:45:16.31ID:CrDeqbdi0
>>103-104
北海道・宮城・神奈川・埼玉・千葉・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・沖縄も対象外に追加でOK
0106名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 00:11:57.61ID:ySUH9vHK0
お盆の東日本新幹線がグリーンから埋まってる。
みんな株優かいな?
0107名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 07:56:19.31ID:8cudv1Bl0
>>106
いや個人的なコロナ対策だろうかと
横五席は埋まったら密だからな
0108名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 07:59:42.62ID:8cudv1Bl0
>>105
東京だけというのは結局小池が気に入らない人が政府側にいるんだろうな
だからこの場合範囲が広がることはないと思うよ
0109名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 08:14:53.85ID:lKk58U6T0
>>108
むしろ、上記の道府県の中で、除外要望を熱烈にする知事がいたら
キャンペーン開始ギリギリのタイミングでの除外追加もあるのではないのかと
東京が対象除外なら、緊急事態宣言と同様に「神奈川・埼玉・千葉も同類だろ?」と
懸念する関係者や庶民も多いだろうし
0110名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 08:26:53.64ID:8cudv1Bl0
>>109
東京の周りの県の本音は東京は封鎖したほうがいいだから
東京とは別の扱いにしてくれたほうがいいと考えてるだろうな
0111名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:38.41ID:lKk58U6T0
>>110
神奈川とかは「東京と事実上一心同体」と言う認識もあるみたいだから、
立ち位置的に非常に頭を悩ませてるようにも思う
災害からの復興とも絡む箱根も抱えているだけに、なおさらで
0112名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 09:13:50.09ID:C2nZzsJA0
今回のGOTOでコロナをバラ撒きで日本全体が緊急事態宣言。移動もままならず買い占めなどで社会は混乱まで見える。
うちの会社も8月か早ければ来週から電車通勤禁止のテレワーク開始。
電車通勤してたこの1ヶ月位の週末や有休取って集中的に旅行出た同僚は正解だったようだ。
0113名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 09:45:43.41ID:BpVppPg10
新横浜で降りてみなとみらいで宿泊して
1時間も電車に乗れば東京やTDLに行けるんだから バカなの
0114名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 09:52:54.32ID:jnFrSRh90
>>113
新横浜で乗り継ぎすればいいと考えられないアホ
0115名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 10:39:49.07ID:lKk58U6T0
>>112
キャンペーンしてもしなくても「茨の道」って感じではなぁ
戦争でもないのに、世界中を大混乱に陥れ、まず崩れることがないと思われていた生活の基盤まで
完全に破壊してしまうとなったら、ある意味究極の「兵器」じゃねーか>コロナ
0116名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 11:33:40.82ID:lm4IYW500
コロナキャンペーンで買った3割引きの回数券で東京行こうと思ったのに
都民の基地どものせいでコロナ蔓延とかかんべんして
0117名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 14:11:08.48ID:9sib19y20
何いっちゃってるんだ、このバカ
0118名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:33:59.25ID:eXu2gUbR0
>>69
俺は4月の緊急事態宣言中の時に万券出したけどその時からお釣りは旅行券だったな
しかもツアーズの旅行券じゃなくてナイストリップだったしw

>>82
俺は回数券買うのに使ってるよ
0119名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 15:39:43.87ID:k4QytKkQ0
新宿西口私鉄優待
京急380、東武490、京成500、小田380
京王265、西武315、東急210、相模160
0120名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:10:00.50ID:XuywoEbxO
GO TO、高齢と若者団体と宴会を伴う旅行も除外でワロタ
0121名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 16:23:34.90ID:lKk58U6T0
>>119
> 私鉄優待
> 京王265
新宿〜橋本ユーザなら十枚単位で買ってもいいくらいだw
0122名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:07.05ID:OsuSHqYn0
>>120
そりゃそうだわな。
新幹線で座席回しただけで白い目で見られる世の中なんだから。
0123名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:19.41ID:D3JMOAQE0
>>119
西武は野球再開なのに安いなー
東急もコロナなしなら235とかが相場だったからやっぱり安いけどそこまで落ちてないね
京成が一番落ちてるよね。コロナ前の相場が京成成田でも元取れない相場だっただけに空港需要激減で落ちるのはわかるけど
0124名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 17:57:33.67ID:w3T7paac0
>>119
この金額だと行楽や空港需要が無くても日常移動で元が取れる区間も多いのに、それでも捌けないんだな
0125名無しでGO!
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:05.69ID:jVX9qpAx0
>>119
西武が凄まじいなw
四連休に遠出する予定がパーになったから秩父でも行こうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況