X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 17軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/07/11(土) 16:57:34.89ID:8/Hco+fm0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 16軒目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1591163856/
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 16:54:30.68ID:dS6nYznE0
ついでに言えば静岡県知事に1番感謝してるのは近鉄だったりするかもー。
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 16:55:46.07ID:dS6nYznE0
もう定期券なんか買ってられっか的な時代だ!
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 16:58:38.51ID:dS6nYznE0
大阪ー名古屋を新快速で行く時代も終わったようだ。
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 18:13:38.49ID:kqg9ppE10
大阪ー名古屋を在来線使うバカはいない
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 18:38:54.67ID:GQ8Fjdcu0
金券屋に分割回数券があることからすると、一定の需要があるのだろ。
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 19:49:58.14ID:22OQ/7KN0
>>793
自由気ままに好きな時間に安く乗れるから時間に縛られるバスの早割運賃より名阪を在来線で行く方を選ぶ客も一定数いる。
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 20:12:34.67ID:SxrRQyJ00
大垣で下りてシャトル切符もありだな
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 20:13:57.07ID:O/4qDvFT0
>>739
接客業なんて書いてる所ってどこ?
普通は販売業とかじゃないの?
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:03.54ID:EBmamwfL0
>>797
金券屋でデフォルトで売られてる岐阜分割の回数券で済む話では?
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 21:06:53.99ID:UIpF0YfU0
>>793
大阪-名古屋を鉄道の最短経路で逝く奴なら、相当な変態だろうな。
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 21:41:18.23ID:rn17rZm10
>>795
あれe特急券との組み合わせのためじゃね?
以前は確かに、名古屋まででも昼特を組み合わせたセットも売ってたけど
普通回数券だけのセットとどっちが売れてたんだろうか。
0802おけいはん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:41.23ID:TXgU6Tcj0
オレンジカードと印字式の磁気カードが
未だ完全解決されてないなんて
鉄ヲタのレベルは低いんだな。
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:05:01.71ID:VxhLIgfg0
大阪→福島と尾張森岡→名古屋
名古屋→尾頭橋と金橋→大阪

いや、なんでもないw
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:07:09.32ID:8v/57J730
脱線事故前に、大阪→名古屋は、新快速+快速乗継で2時間30分という時代もあった
大阪〜鶴橋の移動を考えれば、アーバンライナーと互角だった
今は、2時間43分かかるけど
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:58.55ID:VpXcoDpK0
>>793
ワイドビューひだ(岐阜乗換、1日1本)
おすすめ
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:17:02.31ID:Yt7apGN30
>>803
長島だな
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:19:39.12ID:GCwTsNW30
ロングシート地獄の東京(新宿)〜小田原〜静岡間の在来線きっぷが金券屋で定番商品として売られていることを考えれば、
それより早くて快適な名阪間在来線回数券が金券屋で売られていても何処も不思議とは思わない。
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:26:53.53ID:xjgcLzhz0
大阪〜名古屋の在来線、昔に比べたら大垣や米原で過酷な乗継にならないからアリだよね
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:31:39.23ID:pYNgpGEU0
>>809
東京ー熱海は4人がけシートもあるけど
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:50:21.99ID:tJvQz0Tf0
今年はバスが安く、名古屋大阪は調べたら1600円〜であるので
近鉄株優や18もどうかな・・・
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:58:12.30ID:GCwTsNW30
>>813
格安運賃のバスは時間指定だから。
思い立ったらすぐ乗れる鉄道とは土俵が違う。
0815名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:09:39.79ID:3w2pG9Y/0
>>804
惜しいな。片町線・関西線だ。
大阪-京橋-木津-加茂-亀山-名古屋
180kmを切る経路はこれしかない。
(天王寺経由、草津線経由なども180kmを超える。)
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:26:43.56ID:8v/57J730
>>812
有村産業の飛龍、飛龍21か。懐かしい
名古屋→大阪のみで、しかも大阪到着の時間が深夜だし、遅延も多かったらしいね
一度乗りたかったなあ

>>814
大阪まで行くのにJR西日本の遅延が多いから、時間指定、後続便振替不可の高速バスは避けるなあ
0817名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:32:29.39ID:GQ8Fjdcu0
>>815
車で下道限定で名阪走るのはR163経由(伊賀からR25→1→23)が最短距離だな。
0818名無しでGO!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:54:00.92ID:/5v/XXdV0
>>817
その163も土砂崩れで加茂ー木津間当分の間通行止で対岸の加茂町迂回しないとならない
0819名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 00:34:47.13ID:iDfrERCx0
>>816
高速バスの話題が出るといつも、JR西日本の遅延が、って言う奴が出るけど同一人物?
例えばウィラーの大阪⇔名古屋線は発車20分前まで変更可能だけど知らないの?
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 01:44:07.18ID:VuIDyQgm0
>>788
神宮は感謝しにいくとこ
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 06:49:12.74ID:0LFMccMJ0
>>819
たぶん同一人物。
ただ、確かに1000円違うくらいで遅延しないかドキドキするくらいなら時間変更し放題の在来線や近鉄急行になるわな。
時間変更し放題のウィラーもどうせその分1500円とかの激安運賃ではないんだし。
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 06:50:26.91ID:0LFMccMJ0
>>820
江戸時代は疫病流行るとお伊勢詣りってのはガセなの?
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 07:24:36.61ID:MvmxTK2j0
大阪〜名古屋を最安値で電車で逝きたい
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 08:45:55.34ID:eie+LTw50
往復するなら青春18
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 10:14:20.40ID:193vQb4F0
近鉄急行は運用把握して行かないと罰ゲームだぞー
0826名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 10:28:53.62ID:o7Lwj8RI0
>>823-825
この辺のネタ、このスレではループしてるよね。
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 11:53:31.12ID:w2r0Zb8I0
あるある
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:03:49.06ID:0aYwKIIE0
>>825
面倒くさいからわざわざ調べていないが、いっつも、上本町―伊勢中川はクロスシートに座れても、伊勢中川―名古屋はロングシートしかない。
俺がよく使う時間帯のせいなんだろうな。
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:09:37.55ID:dqbfZriP0
>>828
だいたい逆、上本町〜伊勢中川はクロスシートのが圧倒的に少ないのに
ちなみに鶴橋0857の快速急行だと全区間クロスシートやで(鮮魚の返しだから)
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:10:20.86ID:BFs5rDXo0
伊勢中川―名古屋にも前向きシートはあるけど
滅茶苦茶足元狭いからロングの方がイイよ

最近座席が1席ごと切れてるロングも運用されてるし
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:12:37.26ID:qEjSgckn0
>>828
名古屋は前後で車両違うからな
大阪方面はクロス、名古屋はロングなんてよくある
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 12:15:19.33ID:UcWqW3uw0
>>815
「鉄道の最短経路」だと
大阪環状線(京橋)片町線(放出)おおさか東線(高井田中央・高井田)中央線(長田)けいはんな線(生駒)奈良線(大和西大寺)京都線(新祝園・祝園)片町線(木津)関西線(桑名)名古屋線(近鉄八田・八田)関西線

な予感。
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 13:01:21.42ID:c28lpXTa0
お盆特需があるのか知らんが大阪の近鉄株優千円でお釣りが来る状態、14日までは保ってくれw 新宿や新橋で買うの我慢してるんだわ。
俺は急行乗り継ぎで名阪通すのが無上の楽しみで、椅子はロングで構わない。モーターと駆動装置を堪能するのが主目的だ。
だが感染拡大で14日の別目的がポシャったら大阪行きは中止するが。
0834名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 13:51:21.47ID:S4cDb/+V0
名阪 JRは18きっぷで乗り飽きた。
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 14:40:30.82ID:vvi61zK60
>>828
めんどくさがりなのは兎も角、もうちょっと周囲を確認する癖付けようぜ。
名古屋〜中川は伊勢寄り四両は九割がた5200(三ドアクロス)が連結されてる筈なのだが。

名古屋方は九割九分ロングが連結されてるけど視野狭すぎだろと。
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 14:42:36.17ID:67aa0xiK0
お盆て金券屋やってんの?
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 14:51:57.91ID:M0l9ojsX0
店による
けど閉まるところ多い
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 15:13:59.07ID:TXG2V3/H0
>>836
ちゃんと名古屋改札寄りをロングにして混雑緩和してるのか
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 15:30:39.21ID:DxTPhnp60
新橋の複数の店に東海の株優割引で購入した東京→新大阪の
商制スタンプ付の自由席券が売られてるけど、どういうメカニズム?
回数券じゃないからこの時期でも使えるけど、誰かが敢えてみどりの窓口で
買って金券屋に持ち込んでるの?
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 15:52:31.60ID:WzGOU1Gg0
>>840
JTB万券2枚と株優2枚を関西地区のJTT持ち込めばお釣りは全額現金
0843名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 16:11:02.38ID:F6VoDjIF0
>>841
1000枚買って伊神もってけば5000円の儲けでるぞ!
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 16:18:02.30ID:RPEl4iUe0
>>840
金券屋が買い取った海株優を持って東京か品川の海窓に行って仕入れているのだろ
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 16:49:02.26ID:fSOoHFNK0
>>843
マジレス。1000枚も在庫ない&あったとしても大量持ち込みは買い取り下がる
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:07.33ID:JrAhSfCN0
18きっぷを1枚で買える店都内にある?1枚だけ使いたい
0849名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 17:36:21.70ID:x4abjezY0
>>846
みどりの窓口に行けば1枚(5回)買えますよ
0850名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 17:50:45.56ID:IBlQKL2K0
みどりの窓口だと余計な説明書まで渡されるから1枚で買えない
0851名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 17:56:01.81ID:GYdTuMOo0
>>809
というかその東京-静岡、名古屋-大阪の分割券って
新幹線特急券を別に買って新幹線に乗るのがメインの利用法だろ
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:18:40.46ID:F4cVl8qi0
近鉄株優、名駅エスカの伊神自販機だと¥1400だったのに
キャンペーン中とはいえ大阪駅前ビル地下ヤベーな
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:22:10.63ID:x4abjezY0
>>851
新宿〜静岡の回数券って小田急経由だろ
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:23:44.61ID:CuP++T3m0
>>843
また出たよ。この手のバカw

226 名無しでGO! 2020/07/20(月) 18:42:48.74 ID:xEBh9CoK0
>>222
なんかこの手の「他所で売れば儲かる」って言う、ここの住人からしたら馬鹿極まりない発言をする人が時々居ますね。
かなり珍しい脳味噌の持ち主だと思われるので学習能力の無い同一人物が何度も書き込んでいるのかもしれませんが一応忠告。

売値が落ちてきてる場合、買値は更に下落幅は大きくなっています。
そもそもクオを売りに来る人って金券屋には「買い物の仕方も知らない情弱」ってことで足下見られるので今だと80%買取りとかですよw
0855名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:24:06.16ID:2AszJ2AO0
>>850
あれ神の無駄だから説明を発行しない選ばせてほしいよな
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 19:55:26.49ID:TCbRoRsc0
>>847
どんどん下がってる
底で買いたいな
0857名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 20:08:51.27ID:gNQM75Dc0
>>847
難波ー榛原で元が取れるところまで来たか
そんなに売れてないのか
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 20:36:37.42ID:ekw+FjNB0
>>847
また東阪のほうが京都東京とか大阪横浜より安くなってるのか。
まあ、横浜は多少高くても市内使うから東京買って前途放棄でなくて売れるだろうけど。
0859名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 20:39:00.12ID:AZtwrJ8v0
>>855
あのアンケは欲しい。四国、北海道を助けるためにw
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 21:05:25.21ID:8QSDs0ut0
>>859
アンケートなど付いていないわけだが。
0861名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 21:14:34.94ID:AZtwrJ8v0
>>860
最近はそうなのか。もう何年も直で買ってないから。
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 21:17:01.79ID:x4abjezY0
>>857
この時期だと名阪間移動なら青春18きっぷのほうが安いからな。
伊勢でさえ頑張れば18で行けないことないし。
青春18きっぷシーズンが終わったら少しは相場は戻るかと。
0863名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 22:42:10.52ID:rrGyo6x/0
>>836
LCカーは名古屋方もクロスだから九割九分ってことはない。
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 23:26:06.20ID:AcMI0W4z0
>>855
券売機で自分で領収書発行ボタンを押してるくせに貰わずに立ち去って券売機ピーピー鳴らしてるバカたちの方がよりきっぷ原紙を浪費してる。
あと、クレカの明細もバンバン捨てられてる。

>>862
あのー。
18きっぷに近鉄の客を取られているなら1100円くらいで売ればいいだけじゃん。
800円まで落ちてるのは18より大幅に安くしても在庫がだぶつき過ぎてるから。
コロナ情勢の方が相場を左右してるのが現状だが、コロナ情勢がこのままの状態で18期間が終わったからって相場が戻るわけがない。
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 23:34:24.43ID:OZKuzBQv0
菌鉄株優 梅スタで800円だったが
700円台の店があるのか・・・
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 23:57:10.43ID:XMcl++Bs0
>>849>>850最近金券屋で18キップあったけど1回乗車分じゃ売ってくれなかった、新橋とか池袋とか機会があれば回ってみる。レスありがとう。
0867 【凶】
垢版 |
2020/08/10(月) 00:42:07.33ID:nLurrfuU0
>>825
吉野線とか京都線・橿原線なんてわけわかめ
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 06:25:30.12ID:pXuljvz30
近鉄は迷ったら特急乗ればいいよ
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 06:26:26.96ID:lQuv19/50
近鉄は1000円でも激安だからな
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 07:15:45.19ID:sNnpaSR70
そういや今年は金券屋に18ありますの貼り紙見かけないな
買い取りしてないとこが多いんかな
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 08:09:53.51ID:5qfSLnyf0
どこのマイナー店の話?
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 08:29:52.60ID:/guaoeLL0
>>870
売ってくる人が少ないんじゃないの?
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 09:19:20.29ID:sNnpaSR70
>>871
神田や新宿の店
八重洲や新橋は行ってないから知らん
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 09:38:19.09ID:eCLs/5900
各社株優廃止して配当増やせばいいのにな
そんな体力はないか
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 10:13:42.34ID:VHFxodxZ0
株優自体、紙切符だったり磁気カードだったりするから、システム的に何らかの処断をすべき時期だからな。
ただ株優のおかげで個人が手放さずに持っているのがあるから、株優廃止となれば株価は暴落だな。
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 10:29:27.92ID:T9fzEziQ0
名古屋線急行の停車位置は基本○か△。
名古屋寄りは通勤車、△は5200だが、○中川寄りにL/Cが入る場合も。
はっきり言って席は雲泥の差。

大阪線急行はそもそも5200急行が少ないのに、それが上本町=青山町に入る。それと急行の最大6両だと厳しい区間もあるし、やっぱり5200のドア位置の違いはねぇ。
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 10:50:56.70ID:nmmkf/ig0
一般には
5200…大当たり
L/Cの前向きセット状態…まあまあ当たり
2410、2430、2610や2800…大外れ
俺は逆。

抵抗制御の世代が死んだら5200の幽霊インバータでも味わってみるかな。
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 11:10:58.22ID:JAVCe1tX0
伊勢中川は乗車目標をなんで設置しないんだろね
どっちが来るか分からないじゃないか
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 12:36:04.42ID:stiY8xsk0
まああと20年は抵抗車はなくならないw
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:08:19.20ID:VXV29ZLc0
>>874
鉄道会社がそれをやるアドバンテージがないだろ。むしろ無配で優待のみの方がありそうじゃない?
0881名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:19:27.06ID:QKa7VCei0
近鉄は急行乗り継ぎで大阪〜名古屋は疲れませんか?
0882名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:20:41.03ID:llXVy5DK0
どんな列車でも3時間半以上乗れば疲れるわ
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:45:21.54ID:pl/CFAat0
近鉄急行が仮にヨ217やヨ231だったとしたら乗り通しは苦痛以外の何物でもないだろう。あのクロスの椅子も大嫌いだ!
只管スマホの画面を眺めて時が過ぎるのを待つだけ。
同じ20m(21mか)両開き4扉車といえども、近鉄急行の抵抗制御車には乗る楽しみがある。
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 15:13:34.57ID:PPRrzq5V0
近鉄にも尻痛21というのが有ってだな。
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 15:15:49.05ID:pl/CFAat0
というわけでスレチ野郎と言われたくなく今しがた新橋見てきたら近鉄株優が1100円か1400円。
大阪行くまで買うのは我慢するわ。
0886名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 18:42:26.86ID:Ze4D31lu0
本日より8月19日まで新幹線回数券はご利用頂けません^^
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/08/10(月) 19:36:37.04ID:Ppp1LzFd0
>>874
利益でないとお金は配れん
金券は紙だから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況