ソドー島の人口は約17万7,000人(東京都立川市や青森県弘前市と同等)と原作で設定されている
面積が約3,361.8平方km(鳥取県や択捉島と同等)なので人口密度は約52.65人/平方kmとかなり低め
島で最大の都市はティドマスで、全体の人口の約2割に当たる3万5,000人が集中している
ただしこれらはいずれも1951年時点での数字で、隣のマン島の人口が現在までに3万人増加したことを考えると、ソドー島ももっと増えている可能性が高い
また、島の産業レベルや人口に関してはウェールズのペンブルック辺りがモデルとされている

その他に島内で人口が判明している町・村としては以下の通り(ソースが怪しいものも含む)
ブレンダム:4,500人(1951年、5,000人という説も)
ナップフォード:2,000人(1951年、2,200人という説も)
ハーウィック:5,869人(1981年)
ウェルスワース:550人(1951年)
エルスブリッジ:500人(1951年)→4,500人(1981年)
ファーカー:350人(1921年)→2,405人(1981年)
なお、原作とテレビ版とで設定が異なる可能性も当然ある