X



【仙台市】仙台駅と札幌駅どっちがと都会【札幌市】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 20:24:12.26ID:3Tw4jJk10
さあ、続きをどうぞ。
0002名無しでGO!
垢版 |
2021/01/01(金) 20:29:06.16ID:uPFJODjf0
北海道のスネ夫が大暴れ
0003名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 00:48:35.53ID:S24Layxn0
DISHってあれ歌上手いのか?
0004名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 02:01:48.98ID:YjHIQzHY0
札幌って仙台にボロ負けじゃんw

結論
東北大>北大だし
仙台駅>札幌駅だし
東北電力>北海道電力だし
仙台アーケード>札幌地下道
伊達政宗>無名の外人
仙台城跡>札幌の観光地全部

札幌は勝ち目無いじゃん
0005名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 02:10:06.01ID:3QOmwfUC0
>>4
でも仙台って日本三大ブス産地なんでしょ?
0006名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 13:47:56.47ID:7gaeqhix0
俺は今 サッポロポテト を食いながら
これを書いている
美味いなー
0007名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:27:30.76ID:YjHIQzHY0
>>5
昔はそう言われてたけど、現代のブスの産地筆頭と言えば札幌
札幌よりも遥かに仙台のが可愛い子が多いけどね
芸能関係も札幌はスルーだからね
0008名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:37:24.81ID:JcsAG+HR0
前スレで全部論破されてんだからたてるな
セシウムコピペ土人は立ち入り禁止
地味糞セシウムタウンは何もかも半分w
0009名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:40:32.60ID:JcsAG+HR0
マッジでわきまえろよセシウム土人
3大5大が溢れる札幌に対し3大ブスポッキリ

頼むからタレント名鑑とか選手名鑑とか見てくれ、北海道広島福岡に比べ全部8ランク劣る
(東京愛知大阪は別格)
0010名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:43:15.54ID:JcsAG+HR0
札幌、魅力度1位都会度5位
仙台、魅力度圏外、都会度12位
地価もGDPも半分...

何の勝算があるんだよ
北海道も札幌も生まれ変わりたい1位住みたい1位で宮城仙台は圏外というか生まれ変わりたくないんだから!
出身地カースト最底辺笑われるバカにされる
0011名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:44:45.55ID:JcsAG+HR0
白血病で死ぬまで仙台のキチガイ相手にしなきゃいけないの?(苦笑)┐('〜`;)┌
0012名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:47:47.08ID:YjHIQzHY0
ほんと道民って負け確定して
暴言冒涜しか言えなくなった
運営に連絡したら裁判沙汰だそ
0013名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:51:11.30ID:JcsAG+HR0
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

涙目セシウム土人レスはやっ

犯罪発生率、宮城県19位 北海道29位
ススキノは女性が1人でも安全な唯一の巨大繁華街...
マジレスすると田吾作セシウムが勝ってるのは犯罪発生率と線量だけ
GDPから上場企業数から最高路線価から何もかも北海道の半分に大きく満たない
札幌と仙台も200万シティと100万タウン
圏でも札幌が倍まではいかないが圧勝
人材はショボいし土地は安いし魅力はないし将来性もないし何の勝算があって噛みついてんだろ、セシウム犬は...
人口密度も札幌の半分以上を占め東京23区より大きいのに人口13万ポッキリの温泉街南区マジックがあるのに、それより低いってどんだけスカスカスカスカなんだよ(苦笑)(苦笑)(苦笑)
半分の地価に住んでる奴が何をほざいてもってお話でした。行けよ除染に
0014名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 14:54:53.33ID:JcsAG+HR0
札幌(魅力度1位、都会度5位)
5大都市、5大証券取引所、5大ドーム
民放系列5局、3大歓楽街、新3大夜景etc
3大イルミネーション(日本初)
仙台
3大ブスぽっきりwwwwwwwwwwwwwwww

月曜から夜更かしでもいじられてたろ?
客観的に俯瞰で物事見ろよ
井の中の蛙過ぎて盲目なんだよ
東京札幌のような交流もないからガラパゴス
0015名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 15:01:24.25ID:JcsAG+HR0
こっちはソース張って論理的に論破してるのに
コピペ繰り返ししかできなくなって哀れだわ
セシウム土人は負けるために生まれたのよ?
もろもろの数字を落ち着いて比較しろ
そうすれば発狂せずにすむ
0016名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 15:06:24.18ID:JcsAG+HR0
字を読めるの?
0017名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 15:12:57.12ID:wLb3UY3R0
この道民
そろそろ通報する?
0018名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 15:27:52.73ID:JcsAG+HR0
>>17
ID変えてるけどコピペ土人?
前スレでも言ってるけどトーホグ土人がわきまえれば相手になんかしねーよ
てか他スレで宮城土人は特に福島県民捕まえて放射能放射能叫んでるじゃねーか(苦笑)
オマエラがいじれるのは福島だけだもんなあ
TRAIN-TRAINの歌詞かよ?
同じ穴のムジナだからな、わかってくれよ
北海道札幌はクラスの人気者
東北宮城仙台はクラスの陰キャ最底辺
0019名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 15:30:37.83ID:JcsAG+HR0
前スレでも吠えるのやめればスルーしてやるって言ってんのに例の日本語不可コピペ土人だろ
頼むからわきまえてトウホグらしく地味にしていてくれ、隅っこでさ!頼むよな
0020名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 17:48:18.09ID:zlCFIXU80
取り敢えず
運営に削除以来したから
これ以上暴言や差別書き込んだら関係部署に通報するからね
まあ通報以前にアク禁は確実ね
0021名無しでGO!
垢版 |
2021/01/02(土) 22:08:02.03ID:1GvJ//xT0
こっちはエビデンスに基づいて言ってんだよ!
そっちの基地外が嘘ばっっっかりついてんだろ
前スレよく見てみろ
東北人が日本のネタだなんて日本の常識だろ
反抗しないで黙ってりゃいいんだよ
黙ってりゃ!
0022名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 11:04:52.63ID:otuZ7AKW0
札幌と比較するなら新潟だろう
同じ日本海側の雪国だし

仙台は太平洋側で(基本的に)雪国ではないから
札幌との比較の対象ですらない
0023名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 11:43:08.91ID:/2qnUhJg0
>>22
そう!仙台と比較するのは郡山
いろんな意味でも!
0024名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 11:49:27.72ID:/2qnUhJg0
ゆーても札幌は5大都市だから
一般常識的なキャッチーな5大都市
横浜ガー京都ガーとか5大都市定義あるけど
当たり前すぎていうのも嫌なんだけど仙台は箸にも棒にも引っ掛からない
郡山とか盛岡あたりと競っていればいいと思う
0025名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 12:41:00.06ID:t0J+OBNn0
知らないのかな
新潟県は名高る豪雪地帯だが
新潟市内はそんなんでもないんすよ。
0026名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 13:14:16.66ID:/2qnUhJg0
>>25
だったら様々な数値近いの新潟と仙台だよな
上場企業も新潟が多いような、少なくとも有名
俺は高校野球は新潟の高校、サッカーは新潟ユースが留学生頼みのあそこより先に優勝すると思うのよ
0027名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 13:16:25.17ID:/2qnUhJg0
上場企業数
新潟38宮城21
やっぱり新潟の方が足元に食いつけると思うよ
0028名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 13:19:03.70ID:/2qnUhJg0
新潟仙台ならお互い不本意とか心外にならないレベルでしょ、ここ閉じてスレたてろ
0029名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 14:56:43.66ID:67s5Fvt50
蝦夷地の鉄郎は夷狄

論外
0030名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 15:03:28.67ID:tk6al1ZM0
新潟も仙台も同じ東北電力
0031名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 15:18:10.44ID:AJ1dMG3O0
札幌って仙台にボロ負けじゃんw
三越やパルコの売上も仙台に負けてる
高いビルも仙台のが多いw
見た目にしても中身にしても仙台の圧勝じゃんか

結論
東北大>北大だし
仙台駅>札幌駅だし
東北電力>北海道電力だし
仙台アーケード>札幌地下道
伊達政宗>無名の外人
仙台城跡>札幌の観光地全部

札幌は勝ち目無いじゃん
0032名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 15:21:12.22ID:AJ1dMG3O0
>>24
国の定義に基づいた三大都市圏や法令で定められた旧6大都市は知ってるけど
札幌が入った5大都市なんて聞いたこと無い
札幌独自の基準だよねえw
0033名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 15:30:53.63ID:t0J+OBNn0
仙台城址はあるけど
札幌城址はねぇーぞな
新年早々駄洒落ですいません。
0034名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 16:25:55.97ID:7XcGGTT90
積雪が多い
雪国独特の、町並みが地味な感じで札幌と新潟は似てるよね
0035名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 16:55:56.38ID:9LZUCMdB0
ここは仙台民が札幌民にちょっかい出してるスレですか?
札幌民は相手にしてないようみえるけど

ちなみに仙台駅前はまったく都会的には見えないな
郡山駅前+α程度だよね
広瀬通り沿いのほうが都会的な雰囲気はある
0036名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 16:59:00.12ID:/2qnUhJg0
>>35
3大ブスだけいっちょまえカッペ仙台在住
コピペセシウム土人なんとかしてよ(苦笑)
0037名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:00:09.96ID:t0J+OBNn0
はぁ、
郡山駅+αかよ
まぁ、仙台駅前は丸光のビルをどぎゃんかあせぇへんとあかんやろな。
0038名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:00:53.94ID:/2qnUhJg0
>>31
涙目セシウムコピペ土人また出た出た
出身地カースト最底辺のトウホグの時点で
義務教育からやり直し
0039名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:01:56.23ID:/2qnUhJg0
>>37
セシウムコピペ土人と池沼基地外の共演!
0040名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:03:55.64ID:/2qnUhJg0
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

犯罪発生率、宮城県19位 北海道29位
ススキノは女性が1人でも安全な唯一の巨大繁華街...
マジレスすると田吾作セシウムが勝ってるのは犯罪発生率と線量だけ
札幌は住みたい全国1位、生まれ変わりたい都市全国1位、生まれ変わりたい都道府県1位...
GDPから上場企業数から最高路線価から何もかも北海道の半分に大きく満たない
札幌と仙台も200万シティと100万タウン
圏でも札幌が倍まではいかないが圧勝
人材はショボいし土地は安いし魅力はないし将来性もないし何の勝算があって噛みついてんだろ、セシウム犬は...
人口密度も札幌の半分以上を占め東京23区より大きいのに人口13万ポッキリの温泉街南区マジックがあるのに、それより低いってどんだけスカスカスカスカなんだよ(苦笑)(苦笑)(苦笑)
半分の地価に住んでる奴が何をほざいてもってお話でした。行けよ除染に
0042名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:09:02.76ID:/2qnUhJg0
萩の月だけはうまいよな!
北海道出身が創始者のやつな
何もかも留学生頼みで草
0043名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:10:18.20ID:9LZUCMdB0
都市の格は札幌>>>仙台だろ
バイクツーリングでたまに宮城、頻繁に北海道に行ってるけど
札幌の街並みのほうが断然綺麗
仙台民でもそう思うはず

まあ、バイクツーリングで札幌行く用事はススキノくらいだから
札幌駅前の印象は薄いし、地下街も知らんのだけど
0044名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:13:12.85ID:/2qnUhJg0
https://xn--vckya7nx.../number_of_companies

7位北海道
株式会社数83763 上場企業52
14位セシウム県
株式会社数31082 上場企業21
ちなみに当然、札幌仙台所在地が多い

GDPがまずそうだし、控えめに言って半分なんだからな?
魅力度とか北海道札幌が王様の抽象的なやつ出さずともだ...
何もかも半分にも満たないのよリアルに
いい加減わきまえろよ
その挫けないメンタル除染にいかせよ
末代まで苦しめよ呪われし負け犬はははは
札幌は太陽、仙台は月見草
地味なんだからわきまえてね利府イオン太郎❤
0045名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:16:13.57ID:/2qnUhJg0
マジレスするとセシウムタウンは他ブロックとの人口交流がめちゃくちゃ少ないからコロナ少ないことだけはメリットだな
人気の無さがここに来て唯一メリットに
まあ地味に増えてはいるみたいだが
0046名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:17:04.72ID:/2qnUhJg0
コロナは一瞬、セシウムは永遠なんだけどね
0047名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:17:30.84ID:AJ1dMG3O0
新潟と札幌と比較すると
新幹線があったり港湾があったりするから
新潟のが都市としては格上って感じがするね
街並みは似たり寄ったりって感じ
0048名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:20:04.66ID:/2qnUhJg0
>>32
セシウム土人の脳内よりWikipedia!

五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。

現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市(五大都市圏参照)を指すことが多い[1][2][3][4]。
0049名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:22:17.30ID:/2qnUhJg0
セシウム土人さん
タレント名鑑とかスポーツ選手名鑑見たの?
字を読める〜?☺

五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。

現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市(五大都市圏参照)を指すことが多い[1][2][3][4]。

セシウムタウン見あたらねえ涙💧
0050名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:26:38.90ID:t0J+OBNn0
利府イオン太郎より
駐車場のライン引きも完了です。
3月の開業を待つばかりです。
労使一体で頑張ります。
0051名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:29:22.31ID:/2qnUhJg0
セシウムタウンの新幹線竹槍は韓国がサムスンを自慢してるようなものだよね
でも結局、その竹槍がもたらす交流人口、延べ宿泊者数、GDPで大惨敗
サムスンすごいから韓国勝利とかマジで木を見て森を見ないお猿さんじゃ〜ん
そりゃ1000部門あれば数部門は足元すくわれる
しかもその竹槍でさえも札幌に来るのが確定しているというコント(苦笑)

では最後に伝統芸能恒例の一言で締めましょう

「オマエは半分、はんぶーーーーん❤」
0052名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:31:41.15ID:/2qnUhJg0
セシウム土人の脳内よりWikipedia!

五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。

現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市(五大都市圏参照)を指すことが多い[1][2][3][4]。

どうやらセシウム土人は現世じゃないパラレルワールドに生きているらしいね😂
0053名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:33:03.97ID:/2qnUhJg0
札幌駅を売却すれば仙台駅2個買えます!
仙台駅を売却しても札幌駅買うのに全く足りん
0054名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:53:57.94ID:/2qnUhJg0
セシウム土人竹槍サムスン理論なんだけどパルコとか三越売上とかもバカすぎるだろ(苦笑)
だったら商業施設全て合計して比べなきゃ意味ないだろ、マジでアホかとバカかと
パルコ三越ってとこがカッペ土人丸出しで草
0055名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:51.55ID:/2qnUhJg0
あ、比較するデパートが三越しかないって事?

また自爆してんじゃんw低能セシウム猿
0056名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:10:14.73ID:/2qnUhJg0
パルコ太郎と利府イオン太郎は別人か
こんな基地外1人で自演かと思ってたわ〜
0057名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:11:41.04ID:/2qnUhJg0
ちなみに札幌民で相手してやってるの俺だけだから、優しいだろ
まともな札幌民は東京までの隙間眼中にない
俺は被災者に優しいんだ
0058名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:16:08.28ID:/2qnUhJg0
情弱セシウム土人さん!
今後はWikipediaで自分で調べるんだぞ!
逐一教えてくれる優しい人現実社会にはいない

五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。

現在、日本で「五大都市」と言う場合は、札幌市、東京都区部、名古屋市、大阪市、福岡市(五大都市圏参照)を指すことが多い[1][2][3][4]。
0059名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:30:21.47ID:/2qnUhJg0
知恵袋ベストアンサー

そういえば最近月曜から夜更かしで、
仙台vs札幌をやっていましたね。
札幌の圧勝に終わったようですが。

宮城県仙台市民五大都市勘違い問題
http://takeshiigaku.com/archives/726

【抜粋】
日本の五大都市と言えば、東京・大阪・名古屋の三大都市に、福岡・札幌を足した5つの都市とされるのが一般的だが、仙台市民の多くが仙台を五大都市に入れてしまい、五大都市であるとして疑わない。仙台市民いわく、札幌よりも仙台の方が上という意識があるらしく「札幌は雪しかない」の一点張り。

そこで仙台市民に現実を突きつけギャフンと言わせる。まずは人口。札幌市は約194万人に対し、仙台市は約107万人。更に市内総生産(経済力)は札幌市は約6兆3864億円に対し、仙台市は約4兆3605億円。




まあ面白おかしく番組を作っているだけで、
実際仙台が札幌より都会だと思っている仙台人はほとんどいないようです。
というコメントがこの番組のツイッター等で沢山呟かれていました。
0060名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:37:04.54ID:AJ1dMG3O0
因みに仙台駅は無論
新潟駅でも札幌駅よりも旅客収入が多い
しかし税金免除なのに札幌駅は赤字でJRタワーの建設費も多大に残ってる
札幌駅3つくれても新潟駅のが価値が有る
0061名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:44:11.99ID:/2qnUhJg0
>>60
パルコ太郎...もういいんだ、もういいんだよ...
0062名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:46:39.84ID:/2qnUhJg0
>>60
お前は仙台の誇りだよ!うんうん
仙台で1番男前だ!うんうんカッコイー
楽になりなよ...外の空気を吸おう!
0063名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:47:50.32ID:AJ1dMG3O0
札幌って他所からの流入が極端に少ない
流入人口は仙台の半分で新潟と同程度
なので周りが見えく脳内妄想ばかりなんだよ
0064名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:49:18.89ID:/2qnUhJg0
まあ面白おかしく番組を作っているだけで、
実際仙台が札幌より都会だと思っている仙台人はほとんどいないようです。
というコメントがこの番組のツイッター等で沢山呟かれていました。
まあ面白おかしく番組を作っているだけで、
実際仙台が札幌より都会だと思っている仙台人はほとんどいないようです。
というコメントがこの番組のツイッター等で沢山呟かれていました。

令和のドンキホーテパルコ太郎(最恐)
0065名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:54:04.51ID:AJ1dMG3O0
買い物や遊びで訪問する人も仙台>>>新潟>>>札幌何だけどね

札幌の馬鹿は、現実を見ろよw
札幌は単に広大な面積で人口を稼いでるだけ
魅力が無いから他都市からの流入も無いに等しい

流入人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0066名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:54:14.24ID:/2qnUhJg0
利府イオン太郎は最凶
パルコ太郎は最恐
この部門だけは留学生頼らんでもやっていけそうwたじたじっすぅー
0067名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 18:56:51.60ID:/2qnUhJg0
パルコ太郎!そのくだりもういいよ
前スレで論破済、永遠にやるつもり?
GDP、最高路線価、人口、上場企業数
何を比べても半分でしょ?
タレント名鑑見たでしょ?
スポーツ選手名鑑見たでしょ?
ウィキペディア見たでしょ?
0068名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:42.68ID:/2qnUhJg0
観光庁が発表した宿泊旅行統計の2019年・年間値(速報値)によると、日本人と外国人を含む全体の延べ宿泊者数は、前年比1.0%増の5億4324万人泊だった。このうち、日本人は0.4%減の4億4180万人泊で微減となったが、外国人は7.6%増の1億143万人泊となり、調査開始以来の最高値を記録した。

都道府県別でみると、1位東京都(6620万人泊、0.1%増)、2位大阪府(4451万人泊、11.5%増)、3位北海道(3688万人泊、4.5%増)、4位沖縄県(2704万人泊、0.9%増)、5位千葉県(2683万人泊、4.9%増)で、上位5位は前年と変わらなかった。

さらに都道府県別の数値を外国人宿泊者に限ると、1位東京都(2474万人泊、6.6%増)、2位大阪府(1702万人泊、12.6%増)、3位北海道(85万人泊、2.7%増)、4位京都府(797万人泊、27.1%増)、5位沖縄県(601万人泊、3.1%減)の順。外国人宿泊者数でも上位5位は変わらないが、2位大阪府と4位京都府は2ケタ増。3大都市圏と地方部を比べると、3大都市圏(6223万人泊、11.5%増)の割合が6割超に拡大し、地方部(3921万人泊、1.9%増)は構成比は縮小。地方部では宿泊者数が前年割れの県も多く、外国人旅行者の地方分散は進んでいないようだ。
0069名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:04:17.71ID:/2qnUhJg0
からくり
江別→札幌、カウントされない
山形→仙台、カウントされる
だから延べ宿泊者数を見ろと
日帰りで都会人来るってw?
なんでGDP少ないの?
なんでコロナ少ないの?
0070名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:05:31.91ID:/2qnUhJg0
泊まるに値しない地味で無魅力のセシウムタウン(泊まると危険!)
0071名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:07:01.16ID:/2qnUhJg0
パルコ太郎に質問!
仙台近郊のキノコからセシウム検出の件
      ↓
0072名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:10.89ID:AJ1dMG3O0
降参かいw
買い物や遊びで訪問する人も仙台>>>新潟>>>札幌何だけどね

札幌の馬鹿は、現実を見ろよw
札幌は単に広大な面積で人口を稼いでるだけ
魅力が無いから他都市からの流入も無いに等しい

流入人口図

名古屋市 50万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-09.pdf

福岡市 25万4千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-15.pdf

仙台市 12万6千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-02.pdf

広島市 8万8千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-13.pdf

札幌市  8万1千人
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/dtukin17/pdf/ma173-01.pdf
0073名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:18:20.87ID:t0J+OBNn0
1978年の宮城県沖地震では東京都内も大きく揺れました。
芝浦2丁目の田町ハイレーン屋上のボーリングのピンも左右に大きく激震しました。
すぐに実家に電話したが繋がらなかった。
翌日、高崎か前橋(忘れた)へ日帰り出張した時にようやく
公衆電話で無事な母親の声を聴いて安心した。
さっき、Wikipediaで調べたら東京都内も震度4を観測したそうです。
それで、宮城県は震度5強を観測してそうです。(この頃は震度5強が最大計数)
当時は、まだ内線黒電話(もちろんダイヤル式)だったが会社の自営交換機は正常だったが
電電公社の公衆網の回線(交換機)の調子がイマイチだったみたいですが
数時間後には復旧したような記述がWikipediaにはありました。
42年前の話しなので、よく思いだせませんが部門にあった直通電話はプッシュホンだった記憶が
蘇りました。この頃に、民生用のFAXが発売されましたが当時の機種は送受信が別々の筐体でした。
当時の電話交換機はクロスバー交換機でした。
” 0 ”発信してから相手先の電話番号を回していましたね。
懐かしい話しですが、このクロスバー交換機の大規模なものが
電電公社の局内には設置してあって、見学するチャンスがあって
見せてもらいましたが、そこは装架してあるリレーが小刻みに動いてる
まさになんともな別世界な感じでした。
因みに、その施設は東京一ツ橋にあった電電公社の東京電信施設所で
テレックスの交換局でした。(先月、仙台地区でJアラートの訓練放送がありました。)
0074名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:19:54.28ID:/2qnUhJg0
コピペ土人がパルコ太郎で
基地外が利府イオン太郎かぁ🤔
0075名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:23:48.16ID:/2qnUhJg0
それで北海道の宿泊者数は8割地元だいっぺ!
ってパルコ太郎は得意の嘘をついたんだよね?
思い出したかな?メモリーゼロの糞バカだから
セシウムキノコの件、スルーしないでね❤
0076名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:26:08.73ID:t0J+OBNn0
利府太郎より緊急連絡
おれが、他スレで書いたのをコピペしたんだよ
そう、おれは太郎じゃなくて爺です。
0077名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:26:49.42ID:/2qnUhJg0
GDP半分以下の国とか都道府県をじっくり眺めて俯瞰で物事考えなよ

まあ面白おかしく番組を作っているだけで、
実際仙台が札幌より都会だと思っている仙台人はほとんどいないようです。
というコメントがこの番組のツイッター等で沢山呟かれていました。
      ↑
まともな人達とうまく暮らさないと!
0078名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:27:48.06ID:/2qnUhJg0
>>76
でも利府イオン太郎とコピペ土人
同時に現れるイメージあるけど?🤔
0079名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 19:56:07.00ID:t0J+OBNn0
昭和50年代
あさの通勤に使っていた京浜東北線、鶯谷駅を過ぎたカーブで出合う上越線経由の急行電車や
秋葉原駅手前(上野寄り?)に横須賀線の退避電車がいて
東京駅では京浜東北線(南行き)の隣りのホームに東海道線島田行きの電車が
停まっていたのを想いだす爺です。
長距離列車と東海道・横須賀の通勤通学電車が同じ線路を
走っていたのが、いま思えば不思議っす
で、このころはドド田舎出の俺は
仕事で中目黒方面に行っていたが渋谷駅での乗り換えが
面倒くさかった(っうか渋谷駅構内が不案内で恐ろしかった)
東横線には青ガエルが走っていたころでステンレスの電車は珍しかったな
で、俺的には楽な経路が恵比寿駅で日比谷線に乗り換えて中目黒駅に行っていたわ。
0080名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 20:06:40.14ID:t0J+OBNn0
きょう、郷里の神社に初詣に行ってきました。
駐車場に車を止めて歩きだしたら、何やら動物の足跡が
元旦に降った雪の上にありました。
娘が言うには、タヌキの足跡だそうです。
むかし餓鬼のころには、その神社の森にクリスマスツリーになる
モミの木を盗伐に行きました(笑)。
そこは、太平洋に面していて地球が球体なんだっうことを感じさせる
絶景のビューポイントであります。
0081名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 21:07:04.54ID:t0J+OBNn0
仙台みやげ
白松がモナカ
北海道産のあずきを使っております。
北海道では道産みやげとして販売しております。
0082名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 22:08:16.04ID:k3ykLzcm0
現在の北海道民の先祖は

東北(現在の宮城県・岩手県・秋田県・青森県)人です
0083名無しでGO!
垢版 |
2021/01/03(日) 22:50:24.67ID:098u1KBW0
>>82
富山が多い
朝鮮理論を言い出したらアフリカ起源
0084名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 08:27:14.20ID:60OKGvEb0
菓匠三全の創業は宮城県蔵王町で飴屋とWikipediaに記述されていますが
で、創業者が北海道出身なんですか
はぁ、
0085名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 08:57:05.33ID:s12BxFhp0
関東人の東北大愛は異常

【東北大学】
2019年4月1日現在
学校名 志願者 入学者
茨城 321 110
栃木 249 90
群馬 281 100
埼玉 626 169
千葉 296 98
東京 1,040 263
神奈川 388 99

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/
0086名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 09:25:57.35ID:McrkvVfC0
>>85
東北大とか北大とか九大は東大京大の滑り止め
0087名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 09:27:23.12ID:McrkvVfC0
毎年代々木に40万人以上を集める北海道フェア
0088名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 09:34:28.26ID:McrkvVfC0
>>84
そうだよ
仙台土産の定番、仙台の代名詞とも言える「萩の月」の創始者は北海道夕張市出身だったのです。 田中トメさん(102歳)は炭鉱町夕張に生まれ19年間の教員生活の後ご主人の仕事の関係で上京し終戦直後宮城県に入植して紆余曲折を経て「あめ作り」からスタートして大河原町に「菓匠三全」を設立しました。
0089名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 09:41:14.46ID:McrkvVfC0
白い恋人>ロイズ>六花亭バターサンド>じゃがポックル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>萩の月
この売上高の差は単純に訪れる人の差だから気を落とさずに...
タイムズスクエアの方が美味いけど
0091名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 14:16:51.12ID:AUckQM/z0
しかし札幌ってほんとショボいよなw
札幌がしょぼすぎるから、国土の2割、東北よりも広い北海道で勝負をかけてくるw

札幌って他所からの流入が極端に少ない
流入人口は仙台の半分で新潟と同程度
なので周りが見えく脳内妄想ばかりなんだよ
0092名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 14:57:35.04ID:WGyQB4PT0
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・習志野支部の者です

同志のみなさん
今日も地道な活動、まことに乙です!
0093名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 17:07:08.15ID:60OKGvEb0
1月なのに西瓜が売っていた
JR東日本のSuicaじぁなくて
オーストラリア産だとよ
0094名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 18:52:12.54ID:TudNtdaB0
仙台とか宮城県とかGDP半分ってショボいよな!
あとセシウムキノコの件スルーかよ
0095名無しでGO!
垢版 |
2021/01/04(月) 19:10:30.70ID:TudNtdaB0
北海道と宮城県でも圧勝
札幌圏と仙台圏でも圧勝
札幌と仙台でも圧勝
北海道に広げる意味がないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています