X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 54列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 15:48:24.31ID:VZie/Yx10
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください。

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 53列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1608234431/
0002名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 15:55:17.62ID:oXigxdKE0
  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
0003名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 16:24:35.71ID:4+CIsUNP0
いっちおっつ
緊急事態宣言の再発令が、ダイヤ改正にさらなる悪影響を与えなければいいんだけどね
再発令に合わせ、社会全体を一気に変えてしまおうと言う感じになる可能性は大いにありそうだけど
0004名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 16:32:00.52ID:X23bWiUh0
人出の減少と飲み屋がダメージを受ける位だろう
0005名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 16:39:10.43ID:MyU6YcS20
スレチですが

「休校要請せず」正式表明 文科相、共通テスト実施 緊急事態宣言でも
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1609814893/

JRAが9日から3日間、中山競馬で再び無観客競馬を実施と発表 首都圏ウインズなども馬券発売なし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609818930/

【事業譲渡】オリンパスの映像事業譲渡完了。OMデジタルソリューションズが引き継ぐ【カメラとICレコーダー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1609820338/

『進撃の巨人』4月に完結 作者は“引き伸ばし説”否定 晩年は編集部に完結急かされた★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609828444/
0006名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 16:40:19.73ID:4+CIsUNP0
緊急事態宣言を出しても、さらに数か月間は新規感染者数が爆発的に増え続けるとかだと
全国への再発令→全国で店舗の営業は20時までとされ、その直後のダイヤ改正って感じになって、
21時以降が鉄道にとって致命的になりそうな気がしてならない

そうならないことを願うしかないんだけど、まず無理なんだろう
0007名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 17:15:17.09ID:GGNBXIK/0
>>3
これくらいで疲れないだろ

虚弱体質かよ
0010名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 17:44:35.85ID:mJZ1AUTK0
>>8
中止する権限は日本にないんだよ
0012名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:15:29.46ID:VZie/Yx10
>>9
西武の場合は深夜時間帯以外の見直しを予定していないから割と前倒ししやすいのかな
とはいえ平日は24時頃発まで有料特急の運転があるからそのあたりの対応は必要になる
0013名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:21:16.53ID:OtLH33MI0
台風の時にできて、または突発的な人身事故に遭遇した時も臨時のダイヤ変更ができるのに、緊急事態宣言や飲食店閉店繰り上げなどに伴う計画的な終電繰り上げができないわけがないだろ。
乗務員のコロナ予防および感染対応としても渡りに舟じゃないか?
0014名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:43:15.08ID:JPJ6Y7uN0
>>13
緊急事態の突発的な変更とダイヤ改正みたいな恒常的な変更を同じものだと思ってるの?
まともな頭の中身してないな
0015名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:45:53.93ID:tXxBTmBd0
JR北海道だけど宗谷本線の旭川〜稚内間の廃止になる駅の
数が多い。
0016名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:50:59.43ID:4+CIsUNP0
緊急事態宣言発令に伴う、本来なら突発的なものである終電前倒しの要請を、
ダイヤ改正を前倒しする形で一気に恒常的なものにまでしてしまえと言う感じでもあるから、
色々と訳が分からない状況になっているんだとは思う

各鉄道会社のダイヤ作成担当も乗務区も、いきなり前倒しでダイヤ改正実施なんてされたら
もう何が何だかってなってそうだな
0017名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 18:53:01.48ID:6hC+f9Hm0
JR北海道は都市圏以外のローカル駅を全廃するくらい思いきっていい
普通列車は都市圏のみ
0019名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:20:27.02ID:VZie/Yx10
私鉄の場合はある程度別々にやることも不可能ではないのかもしれないが、JRは難しいんじゃないかねぇ
ごく一部の路線に絞って変更するとかでない限り全国一律にしなければいけないわけで
極端な話1都3県知事の話に一番振り回されるのが一切かすらないJR西日本とかになりかねないし
0020名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:21:33.33ID:Im3iyWRx0
>>16
ひとまずは現在のダイヤを基本にして終電近くから間引き→繰り上げって形はできるでしょう。
0021名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:26:05.86ID:LGb/1hZU0
>>5
新スレ来るな
キチガイ
0022名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:26:27.84ID:J+cfz3IQ0
池袋→小手指みたいな自社のみの運転系統はその前の池袋着運用含めて1往復運休にすればまあ可能だろうな
西武線から元町中華街まで行って戻ってくるような運用は途中止まりにするわけにはいかないし、1往復運休ではかなり早い時間から運休列車が出るからこれは対象にしないだろう

できるできないは各社各路線の運用による
0023名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:27:16.44ID:LGb/1hZU0
>>11
とっとと亀山あたりで自損事故起こして死ねや
0024名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 19:51:16.22ID:fl27lDWi0
>>18
新宿線系統だけだったりしないのかな?
0025名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:17:47.66ID:Tn/YdsGs0
池袋線は副都心線からの最終準急を池袋発に付け替えるからそんなに簡単じゃねーぞ
0026名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 20:32:20.54ID:vTSVLDI70
>>22
西武持ちの最終スジを東急持ちに変更すれば、都合よくできそうだが。
どこかで車両交換するか、折り返し関係をいじる必要があるけど。
0027名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:07:27.45ID:uZ6avCaP0
>>14
10年前の東日本大震災の計画停電の時も柔軟にダイヤを組んでいたので、
技術面で難しい話ではありません。

台風の時などの計画運休だってそんなに混乱していないのだから、
終電繰り上げの件も、数日程度周知期間があれば問題ないと思われます。
0028名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:16:09.92ID:emT8+EER0
>>27
交代制勤務の人とかもいるわけですが
終電が1時間繰り上がったから、1時間早く帰れる人ばかりではない
0029名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:51:44.68ID:4KufsGkL0
毎年だが年末年始から2月中旬頃までは情報が小出しでもどかしいな
妄想が捗る時期でもあるが
0030名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:00:33.91ID:J+cfz3IQ0
>>28
そういう人は3月改正の終電繰上げには対応できるのだろうか
0031名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:21:20.38ID:xjcWPoXr0
内房線は209系8連→E131系2連がある模様
0032名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:31:55.37ID:fl27lDWi0
近鉄阪神阪急山陽はいつ発表するつもりだろう?
3月中旬改正ならそろそろ発表しないともう二ヶ月前だぞ
0033名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:39:07.39ID:bdcCHIbL0
大きな変更がないんだろ
0034名無しでGO!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:46:29.39ID:yHuCiFG80
>>32
近鉄は近年1月18〜21日に発表している
曜日は決まっていない
003627
垢版 |
2021/01/06(水) 00:00:48.08ID:+dw0Egdy0
>>28交代制勤務の人とかもいるわけですが

そのとおりです。だから、周知期間が必要なのです。
それが数日なのか数週間なのか数ヵ月かなのかは社会的に決めるべき問題です。

社会的な問題がなければそれこそその場でダイヤは決められます。
(各鉄道会社のダイヤ混乱時の対応は見事だと思います。)
0037名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 00:17:48.04ID:AvOGzcut0
>>36
公共交通機関を使わずに通勤させればいいだけでしょ
そのための告知期間とも考えれば、全く問題はない

首都圏の都県は、その告知期間をできるだけ短くして
恒久的な終電繰り上げを少しでも早く前倒ししてくれ、とも読み取れる
0040名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 02:01:50.79ID:Ef90aD9E0
>>35
デイケア帰れや
キチガイ
0042名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 10:47:06.00ID:NOZCG0HZ0
紀州路快速の日根野以南通過運転は平日3往復、休日1往復まで減少する
最速○分表記のために全廃はしない
0043名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 10:48:56.68ID:4lRfH/gA0
最速46分の新快速が走っていた頃から見ると凋落も甚だしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況