X



駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【52食め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ cb05-vpEg)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:33:55.47ID:G6301kbr0
前スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【50食め】(実質51)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1631694262/
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【49食め】(実質50)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1544947244/
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【49食め】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1547242580/

弁当板避難先
【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1115124992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しでGO! (ワッチョイ 4d8f-H0Ic)
垢版 |
2022/11/14(月) 13:33:48.59ID:rqrENNQ90
淡路屋はヒット商品多いから、通常でも売れてないわけじゃないのに
欲を欠き過ぎだと思う。 ドクターイエロー弁当はコスト高で
わざと生産数絞って希少価値出したりねぇ
0106名無しでGO! (ワッチョイ 4d8f-H0Ic)
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:52.85ID:rqrENNQ90
>>105
もう10年くらい前の旧700系器時代に入手難と結構メディアに書かせて
常時午前完売だった経緯がある
もちろんあれで1200円だから利幅は少ないと思うよ
売り切れでも来たからには他の何か買ってくこと想定してると見る
0111名無しでGO! (ブーイモ MM6b-gPc0)
垢版 |
2022/11/15(火) 11:50:18.92ID:ZxBHvgp4M
弁当箱みたいなプラスチック製品はロットをかなり大きくしないとコスト高になるし、たくさん作ると輸送費や倉庫代もバカにならないから難しいんだよ
0113名無しでGO! (スッップ Sd43-TQAr)
垢版 |
2022/11/16(水) 13:40:08.93ID:a1zhtkZ0d
ローソンでおぎのや監修おむすびおかずセットみたいなの売ってたから思わず買ってしまった
玉こんにゃく(゚д゚)ウマー
0114名無しでGO! (ドコグロ MM49-7Tos)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:36:36.76ID:0U5EV2vVM
今日から祭で花膳の鶏めし実演開始
午前中から購入可能だが、購入列ができて出来るそばから渡していくから、峠横の台に1つも置かれることがない
人気健在
0115名無しでGO! (ワッチョイW 952b-7Tos)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:57:13.27ID:Ol2MaOsy0
祭りに行ってきた。昼過ぎでもさかなクンひっぱりだこが大量にあったけど、今日から発売の白ツボの方は入荷していなかった
0119名無しでGO! (ワッチョイW 952b-7Tos)
垢版 |
2022/11/18(金) 18:17:31.12ID:MOarQ6kb0
上に乗っている具が邪魔でご飯が取れないのも難点
外した透明フィルムの上にいくつか退避しているけど、透明なプラ蓋を付けてくれると乗せやすくて助かるのだが
0121名無しでGO! (HappyBirthday! MMab-wPWH)
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:26.46ID:IZDkiHuhMHAPPY
祭に10月29日発売のサキホコレが売ってた。
通常の1280円と2段になっている特上の1780円の2種類
秋田米新品種ブランドとしてTV-CMもやってるやつ
0123名無しでGO! (ワッチョイW af2b-wPWH)
垢版 |
2022/11/22(火) 23:22:14.45ID:PP1vQ4tg0
ひっぱりだこの徳利が今日から販売開始

徳利 1個 税込1,300円。
ひっぱりだこの徳利とお猪口 1セット 税込 2,000円(徳利×1,猪口×2)

2022年11月22日より、オンラインストアにて販売開始。駅や百貨店店舗での販売は、2023年を予定
0124名無しでGO! (アウアウウー Sa3b-pRpR)
垢版 |
2022/11/23(水) 18:01:57.16ID:kQHPKmDra
さかなクンコラボのひっぱりだこ意外とこの時間でも祭に売ってた
輸送で来るときは割りと残ってる花善のとりめしの実演は完売だが
テレビで取り上げたのかな
呼び込みの掛け声が何だか昔の立ち売りみたいな声掛けだったね
0126名無しでGO! (オッペケT Srdf-ihPV)
垢版 |
2022/11/24(木) 18:02:58.41ID:2gfm5vMCr
>>121
特上版が売ってたから買ってみたけど
ご飯に乗ってるそぼろと牛肉煮がかえって邪魔してる感じ

ご飯のおいしさをストレートに伝えたいならおにぎりでいいのに
それもシンプルな具の奴
0127名無しでGO! (ドコグロ MMab-wPWH)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:26:22.23ID:sK8Ferb+M
>>126
真ん中の部分は日の丸だから白飯を味わえるでしょ
それに全部白飯だとご飯だけ余っちゃう
一段の方ならそぼろがないから邪魔してないよ
0128名無しでGO! (ブーイモ MM3e-xzrk)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:21:48.64ID:OrUj6RWZM
>>125
白は直営店でも神戸エリアの店舗限定だよ。
大阪では売ってない。

さかなクンは値引き対象外だから百貨店でもよく残ってる。
ほぼ壺を売ってるようなものだから、中身廃棄して定価で売る方が儲かるのだろうか。
0129名無しでGO! (ワッチョイ 6bb6-17Q5)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:26:56.30ID:5+0IM5E+0
たこ壺弁当って消費期限がすげー長くね?
大体12時間ある
峠の釜めしの二倍あるんじゃないかな
冷やしてるのとホカホカの差なのか
0131名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-NCVg)
垢版 |
2022/11/26(土) 11:15:51.11ID:nh/uqkLGM
>>128
> ほぼ壺を売ってるようなものだから、

世界平和統一家庭連合みたいなもんか。
0134名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-NCVg)
垢版 |
2022/11/26(土) 20:22:59.93ID:oU1z7cyDM
今日の夕方五時頃に東京駅祭に寄ってみたらコロナ前の京王駅弁大会並の人大杉状態。
まともに前に進めないわ、客のコートが積み上げられた商品にぶつかりまくって紙器峠の釜めしがボトボトと地面に落ちるなど地獄絵図w

さすがにこの混雑状況では壺商法に荷担したさかなクン弁当も売り切れておりました。
0135名無しでGO! (ワッチョイW d72b-lll5)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:05:15.59ID:YksTuVbV0
11月29日、『兵庫県警版ひっぱりだこ飯』第二弾を発売
壺は9月に発売した第一弾と同じ白黒で、掛け紙3種類は前回と異なる。
2023年1月31日まで販売予定
0137名無しでGO! (ニククエW 17da-NCVg)
垢版 |
2022/11/29(火) 17:49:04.69ID:fOH5kM0X0NIKU
ついに警察も壺商法に参入か。
0142名無しでGO! (テテンテンテン MM8f-lvqc)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:31:38.79ID:Q2Vl0oP0M
メタボ鉄ヲタは塩分の摂りすぎには気をつけろよ!
渡辺徹の次はお前の番だぜ!!
0144名無しでGO! (オッペケT Sr10-7/+2)
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:23.02ID:+j+1fTuVr
東京駅祭の実演はいつも夕方もたくさん在庫がある水戸の牛べんだったけど
実演になると早々に売り切れてるのな
そういう人気の煽り方をする商法なのかな

先日まで実演をやってて夕方は売り切れてた大舘の鶏めしが
逆に今日は18時過ぎてもたくさん置いてあった
0145名無しでGO! (テテンテンテン MM34-YASo)
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:51.06ID:YTBTqwqdM
>>144
そら「作りたて」と「冷えてる」とでは一般客の選択基準としては大きいだろ。
駅弁ヲタからしたら「駅弁は冷えても美味しいように作られてるのだから現地の水で作った輸送駅弁の方が旨い」って考えるんだが、これはかなりの特殊性癖。
0146名無しでGO! (ワッチョイW c75f-hQ34)
垢版 |
2022/12/11(日) 06:30:58.76ID:w1ERHKof0
水戸の牛べん、以前買って不味かったが作りたてなら美味しいのかと思い購入。
やっぱり不味かった。
0147名無しでGO! (オッペケT Sr1b-DDnY)
垢版 |
2022/12/11(日) 07:31:34.02ID:aIRmeXFKr
牛べん発売当初は脂身がプルプルしててうまかったんだが
脂身の少ないパッサパサの肉になっちゃったもんな
0148 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (ワッチョイW 47ba-Yksg)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:51:40.97ID:jVzfezNV0
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 脂身ラブ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
0154名無しでGO! (中止W eb2b-Xn7g)
垢版 |
2022/12/25(日) 03:21:36.07ID:SyXad1HJ0XMAS
2023年1月7日、『海の「もしも」は 118 番ひっぱりだこ飯』1,300円を発売

昨年に続く第2弾は、掛紙や壷のデザインを一新。海をイメージした青色の壷に、ヘリコプターからタコを助けにいく機動救難士を描いた特別仕様。
掛紙は海上保安庁の潜水士が海の中でタコと出会うイラスト
0156名無しでGO! (オッペケT Sref-N0ip)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:23:08.65ID:7kvHdS7gr
宮島口のあなごめしがなんか味が変わってるな
焼き穴子ならではの身のしまった香ばしさよりも
身のふわふわ感を前面に出したような感じに変わってる

穴子の身も並が3列、特上が4列だったのに
身が大きくなった影響で並が2列、特上が2.5列になってる
使う穴子が変わったのかそれともそういう志向の客が増えて対応したのかな
0159名無しでGO! (ワッチョイW 1b2b-ZEDR)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:15:56.82ID:T7uJqYdy0
2023年1月7日、『JR 貨物コンテナ弁当 明石の鯛めし編』を発売
1個1600円税込

淡路屋各店のほか、京阪神主要駅の「旅弁当」各店、東京駅「駅弁屋 祭 グランスタ店」や京王百貨店新宿店で開催される「第 58 回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」でも販売を予定。
淡路屋オンラインストアでも同日より受注開始
0164名無しでGO! (オッペケ Srbb-ItOr)
垢版 |
2023/01/04(水) 18:52:18.77ID:Sbxij7qRr
>>159-160
発売予定日順
【神戸市東灘区】祝!創業120年 淡路屋が記念駅弁「めでっ鯛飯」 5日から数量限定で販売
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202301/0015940063.shtml
【東灘区】神戸のお弁当・淡路屋が「JR貨物コンテナ弁当 明石の鯛めし編」を1月7日に発売予定!緑のコンテナお弁当箱が超カッコイイ!
https://higashinada-journal.com/event/77793/
0173名無しでGO! (スプッッ Sdf3-VlJn)
垢版 |
2023/01/11(水) 03:54:13.11ID:SMjbCBi7d
>>145
>>駅弁ヲタからしたら「駅弁は冷えても美味しいように作られてる

ガチ勢なら絶対そんなこと言わない
あんたモグリかよ(笑)
駅弁を含む全ての「お弁当」は本来加熱して食べるものではない

有史以来長らく、弁当は「常温で食べる」ものだった。
いわゆるホカ弁も加熱しては食べない
近くで買える→食べるとき暖かいから「ホカ弁」の名が付いた
「かまどや」など、現在までずっと加熱容器ではないのがその歴史を示してる。

あんたの書いたような加熱ありきの考え方が台頭してくるのは
「コンビニ弁当脳」ご登場以後のことだ。
それとも、冷めたり常温の料理がもともと食べられない中国人か?
0177名無しでGO! (スップT Sdf3-DSRP)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:39:43.66ID:xDeFsGpLd
微妙どころか全く違う
冷めると冷えるの違いがわからないやつは小学校からやり直し
さらに言えば、冷めると冷ますと冷やすも違うからな
0178国語の先生 (スプッッT Sda3-DSRP)
垢版 |
2023/01/11(水) 07:46:13.43ID:ZvL4QvGed
弁当は「冷めた」とは言わない
冷めるというのは暖かくあるべき料理の温度が下がったという意味で、常温が前提の弁当に対して使う言葉じゃない
そういう意味では崎陽軒のキャッチコピーは厳密には使い方が間違ってるけど、たとえば「常温でも」だと堅苦しいし「暖めなくても」は長いし言葉のイメージが良くないので、苦肉の策なんだろうと推測できる
0179名無しでGO! (アウアウウー Sa85-/inG)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:14:11.52ID:u2B0I2J+a
元レスからしてそこまで袋叩きにするほどのニュアンスじゃないだろw

いかめしなんかは温かいの食べたことあるけど、うまいというより逆に違和感あったな
0180名無しでGO! (ワッチョイW 912b-ODwa)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:31:39.63ID:AI5c1mFb0
駅弁によっては味が染みていなかったり、ご飯の水分が多くてびちょっとしていたりするから、しばらく経ってからのほうが味が馴染んで美味しいものも
0181名無しでGO! (ワッチョイ 198f-Or7w)
垢版 |
2023/01/11(水) 09:36:13.93ID:NYlpMuDH0
厳密に言ったら「そのまま常温で美味しい」になるわな、駅弁は
なまじ温める文化って駅弁に対して言わんでも・・って思うがなぁ
学校や会社に持ってく弁当だって常温食が基本なのに
0183名無しでGO! (JP 0H6b-PQFN)
垢版 |
2023/01/11(水) 11:20:42.89ID:hlYmPIpGH
>>179
いかめしは出来立てだとご飯に芯があるんだよね
あれは余熱で完全に炊き上がる料理だよ
0187名無しでGO! (アウアウウー Sa91-Ku9F)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:11:07.37ID:ahJ1lgdea
慶応駅弁大会が始まって一週間以上経つのに誰一人として言及しなくなったのは、駅で売ってないインチキ駅弁の応酬に対しての駅弁マーク原理主義者のささやかな抵抗って認識でいいの?
0189名無しでGO! (オッペケT Sr6d-sRsu)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:32:31.54ID:/raPd8Llr
9020系は9000系じゃないでしょ
まさかとおもうけど3020系や6020系が3000系、6000系の中に入ってるとでも思ってる?
0190名無しでGO! (テテンテンテン MMde-ztAW)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:14:32.08ID:Bli4lAF3M
>>188-189
なんか貴方はものの見方が他の方たちとズレてると思う。
189とか典型的な逆ギレした鉄ヲタの戯言だし。
0192名無しでGO! (テテンテンテン MMde-Ku9F)
垢版 |
2023/01/15(日) 18:26:22.56ID:WGp8kp+bM
>>188
弁当板なんてのまで掛け持ちしてる奴はごく一部だろうよ。

>>191
むしろ令和まで生きていたことが奇跡。
0194名無しでGO! (アウアウウー Sa91-zkSW)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:11:49.80ID:E3c+UrWEa
>>191
これか

※安房鴨川駅NEWSDAYSの無人化に伴い2023年1月11日より安房鴨川駅での販売を休止させていただきます。
ご注文の方は店頭にて前日予約販売とさせていただきます。
予約注文の場合は5個以上からとさせていただいておりますので、ご了承ください。
0195名無しでGO! (アウアウウー Sa91-Ku9F)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:26:40.00ID:sB7zlj8Da
>>193
酷ぇ自己中な仕切り屋だなw
0196名無しでGO! (オッペケT Sr6d-J2sr)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:31:57.96ID:siT7dKBrr
C&Cカレースレも昔は鉄道板にあったけどカレー板に移動したんだよね
駅そばスレもうどんそば板が過疎ってるからって
駅そばネタ以外の話を持ち込みたがる奴がいてうざいし
0198名無しでGO! (アウアウウー Sa91-ztAW)
垢版 |
2023/01/16(月) 01:58:57.05ID:dOfdnfMJa
ほんと、板違い警察はしつこいねぇw
板違い警察のダイモンさんが暴れるとスレが死ぬんだよね。
立ち食いそばスレがそうだけど、板違い警察が暴れると誰も居なくなり、意味不明な独り言を連投する糖質野郎だけが居座る最悪の事態になる。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokyokei_jidaigeki_satsueiti/20211223/20211223172519.jpg
0199名無しでGO! (アウアウウー Sa91-ztAW)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:02:02.59ID:dOfdnfMJa
それと京王の駅弁大会の話題が出なくなったのは
「あれは駅弁の皮を被った催事弁当の販売イベントであって鉄道旅行とは何の関係もない」ってみんな捉えてるということなのかな?

京王電鉄と組んで真っ昼間に高尾山口行きの無料の京王ライナーを走らせて車内で駅弁喰えって煽るイベントでもやればまた違うのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況