>>312
元気だべの直近の動画をサラッと見てみたけど
元気だべは「北海道における鉄道の存在意義」については議論を止めている訳ではないみたいだよ
乗り物氏が「富良野-新得の廃止の際に議員さんの出席が無い」という点を指摘していたけど
元気だべの方は「当該区間について地元で廃止反対の動きがほぼなかった」という点に言及していて
着眼点や方向性は違えど
「この区間は地元のニーズが無いんだな」というのは双方の動画を並べるとより明確になって来る
要は存続側と廃止側の主張なり視点を双方から眺めると
「どちらが正しいか?」ではなく「現実はどうなのか?」が見えてくる…という構図