>>33
そもそも10年先も乗り物氏や元気だべは動画投稿してるんだろか?
瞬間的なパンクが仮におきるとしても
それはあくまで10年後の話だし
市町村にしろ北海道庁にしろ
あくまで10年後の需要を前提に考えている当事者が大半であり
(余市町だけは10年後というより現状の需要に引きずられた議論を展開したため結果的に他の市町村から浮いてしまい孤立無援になった)
その前提で考えると
瞬間的なパンクがあくまで「瞬間的」であるならば
それは仕方がないというのが(結果的に鉄道存続を諦めた余市町も含めて)自治体側のスタンスではある訳よ