>>75
当該書き込みをした人からすると
乗り物氏や乗蔵さんを鉄道存続サイドの『旗印』として認識しているのかもね
一方で山線の存続に反対あるいは懐疑的な人達からすると
元気だべは旗印という訳ではなく各々が「個人の考えとして」存続は厳しいとか公共交通の維持にはむしろデメリットが多いとか財政的に困難という観点で疑問を呈してる
(要は元気だべの主張とは無関係)
仮に元気だべが乗り物氏や乗蔵さんのような神輿になっているなら当該書き込みのような現象が起こる可能性も無くはないかも知れないが
そうした状況ではないから元気だべがどうなろうが大勢に影響はない

裏を返せば鉄道存続サイドは乗り物氏や乗蔵さんという旗印に依存し過ぎている(そこが崩れると簡単に瓦解する可能性を孕んでいる)という構図があるため
あたかも元気だべが旗印であるかのように誤認してしまう(あるいはそうした構図を意図的に演出しようと考えてしまう)ということの現れなのかも知れない