>>764
仮にそれを実施した場合
まだ石炭産業が(衰退局面ではあったものの)一定の雇用を生み出していた1960年代とは異なり
明確な基幹産業を持たない今の北海道だと企業の撤退が増加して人の流れ自体が(高齢化や過疎化による減少をさらに上回る要素として)減ってしまうという大きな問題があるんよね

例えば観光なんかでも
航空機の大衆化は確かに鉄道から長距離の旅客を奪った反面
千歳と札幌を結ぶ快速エアポートという移動需要を生み出したり
帯広・釧路方面の特急需要が北海道の中では比較的堅調(千歳から道東方面に向かう乗客を多少なりとも拾うことで乗車率の下支えになる)というメリットを失うことにも繋がる

結果としてむしろ鉄道の衰退をより早める(北海道そのものの衰退も当然今より加速する)結果に陥りそうだなぁ