>>959
その辺は「鉄道から地域構造や社会政策を考えてしまう人」に共通の欠点で
乗り物氏に較べればだいぶ現実的と評されることの多い坊さんですら
「鉄道駅の近辺に都市機能を集約する」というような
住民ではなく鉄道側に軸足を置いた浮世離れした政策論を展開しているからねぇ
(駅を中心に都市計画を練り直しているさなかに廃線やら大幅減便になったらどうするねん…てな話だからね)

鉄道を地元の人たちがあまり必要としていない現実がある以上
何らかの理由でその現実が変わらない限りは
鉄道存続論はすべからく地元の実情からかけ離れた理屈に頼るしかないということなんだろさ