X



鉄オタ卒業した人が集うスレ6
0064名無しでGO!
垢版 |
2024/05/17(金) 23:40:07.59ID:R1dEtHfo0
小型全国時刻表みたいなやつか
0065名無しでGO!
垢版 |
2024/05/24(金) 17:23:16.57ID:oSlELcBE0
時刻表くらいでカタコルなんてどんだけ貧弱やねんw
0066名無しでGO!
垢版 |
2024/05/25(土) 04:58:21.05ID:DUxfeZ5t0
>>65
肩こりって身体が弱いからなるものじゃないんだが?
0067名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 14:02:04.42ID:IGxe+WWo0
横から言うが
貧弱という表現は「身体が弱い」って意味ではないけどな
0068名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 14:48:54.09ID:KZY+T6Ik0
現役の頃は
大判の時刻表のほか、JR全線全駅、車両年鑑など関連書籍
カメラ、三脚
広帯域受信機とアンテナ
さらにビール、チューハイなどの酒、保冷剤
その他に着替え、消耗品など、荷物は多かった
0069名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:11.86ID:Sd7sYr9h0
>>67
知ってる
>>65が言いたかったのは脆弱だろうな
0070名無しでGO!
垢版 |
2024/05/26(日) 21:54:52.41ID:aVlodcA30
なんか最近
わいててきてない?

駅にいるんだけど
0071名無しでGO!
垢版 |
2024/05/30(木) 13:58:52.58ID:zh9NAa8E0
>>60
小説でもそうだよね。
伏線が張られていたのに気づき、その頁に戻って照合する時なんかも
電子書籍よりも紙の本の方がダントツに便利
0072名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 07:18:45.29ID:xMEQKDXF0
吊り掛けの車両が好きだったから今のアルミのプレハブみたいな没個性の車両ばかり増えて
全然興味が無くなったよ
0073名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 07:19:24.20ID:xMEQKDXF0
小さい頃は個性的な車両ばかりで楽しかったけど今の時代生まれていたら
多分鉄道ちは興味は持たない
0074名無しでGO!
垢版 |
2024/05/31(金) 10:34:15.62ID:K4g7sfco0
ちなみに何年代生まれですか?
0075名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 06:33:05.77ID:Pp+79oQu0
>>72
そういうのよくわかるよ
最近みんな同じに見えてきた
0076名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 16:51:42.71ID:9FhAXtL40
鉄道は、乗りに行きたい→必要な時に乗る→必要だけど乗りたくない
に変化した
0077名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 18:23:54.00ID:NthK3Xl70
電車内でもスマホばかり見てて車窓を見ることがほとんどなくなったな
0078名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 18:40:05.48ID:9zwhetpL0
>>76
まるで俺じゃん!
夢にまで見た電車通学、高1の6月くらいに嫌になったわw
大学に入ってしばらくすると嫌じゃなくなったけど、社畜になるとまた嫌になったw
0079名無しでGO!
垢版 |
2024/06/01(土) 18:41:10.71ID:9zwhetpL0
>>77
俺は外でスマホ見ない派だからそこは景色だな
ただ、地下鉄の場合はどこを見ればいいのか未だにわからない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況