バカだなぁ
批判派は「さまぁ〜ず批判派」の略であって「モヤさま批判派」「さまぁ〜ず信者批判派」ではないからな
大竹信者はそこを履き違えてるわけだ
例えば>>505は「俺は信者が嫌い」と言ってるのでこの人は「さまぁ〜ず信者批判派」となる
だからこの人は「批判派」には該当しない
大竹信者はどうも「さまぁ〜ず批判派」と「モヤさま批判派」と「さまぁ〜ず信者批判派」を総じて批判派と呼んでるって勘違いしてるんだよな、ずっと
確かに批判派として大竹信者を叩くこともあるが、基本はさまぁ〜ず批判ありきでついでに大竹信者を叩く程度なんだよ、真の批判派はな

話を戻すが海苔パンの話な
>>493も指摘してるように、やっぱり視聴者目線だとあそこで卓上トースターが机の上に出てくるのは違和感がありまくるわけだ
だってあそこは「パンを料理として提供する専門店」だぜ
食パン焼くにしても、>>493がいうように本格的なやつじゃなくショボいトースターがあるのか?って話もあるし
仮にまかない用にショボいトースターがあったとしても、プロのパン料理屋として「奥の本格的なやつで焼いてきますよ」となるに決まってるだろ
だから情況証拠としてあのしょぼいトースターは店用意ではなくスタッフ用意の可能性がほぼほぼ確定してしまうわけよ

もっとも視聴者はそんな細かいことを考えながら見てるわけじゃないけどな
ただそういう「違和感」って画面からプーーーーーンとものすごい激臭で臭ってくるわけよ
それが「パン料理屋にトースター?」っていう衝撃なわけ
仕込みをするにしてもああいうシーンはもう少し丁寧にして、一回厨房入らせてもらうなりして
中でまかない用のトースターをさまぁ〜ずが見つけて「これ使わせてください」のくだりを入れるとか
アリバイ作りをやるべきなのよ

さまぁ〜ずはお膳立てしてもらってばかりでアドリブがきかない無能、だからこそロケに「違和感」が出てしまう
結局芸人として無能だから視聴者に見抜かれるんだよ