っていうか ゆ・め・に・み・る・す・が・た・の・よ・さ・と〜 って
別に一文字に一つ音符充ててないか? 「普通の日本語としてのアクセント
は全然無視してるけどかっこいいでしょ?」とかそういう説明なら「そうっすね」
って思うけど

ミスチルとかだと「どう・ねん・だい・の・ゆう・じん・たち・が」とか
そういう充て方多用してると思うけど、サザンってそうか?