昭和、コード内の音からメロ始まるのが普通
平成、硝子の少年の様にプロが計算してテンションから始まる
で、そういう曲を聴いて育った世代が感覚で作る
米津何某とか別に大したことではない

布袋のカッティング。ゲートが強いだけだな
つまり音が10だとして3以下の音は出ないようにエフェクトしてる

26抜きの説明。ラから始めないと
ドから26抜きしたら琉球音階