各種テロップの変遷
残り時間・賞金
放送中には画面右下に「上段に時間・下段に賞金」が表示されている。下記のように細かな違いはあるものの、基本はこの形式である。
フォントは、時間が「Agency FB」、賞金がモリサワの「じゅん」。
時間表記は、10分を切った場合でも「09:59」のように十分の桁は残す(第7回は例外)。
賞金表記は、初期のものを除くと、3桁ずつ「,(コンマ)」で区切られる。
第1回
時間表記はバックカラーが青、文字色は白。「残り(改行)時間」という組文字の右側に「○○:○○」と表記。賞金表記はバックカラーが黒、文字色は黄。
第2回
時間表記はバックカラーが黒、文字色は白(タイマーは赤)。この回から「残り○○:○○」と組文字を廃止。賞金表記はバックカラーがグレー、文字色は黄。
第3回
時間表記はバックカラーが黒、文字色は白。賞金表記はバックカラーが黄、文字色は白。この回で賞金額に初めてコンマが付く(第4-5回では付かず)。
第4〜5回
金属風のフレームが使われ、バックカラーは黒で統一、上段と下段の区切りは赤線。時間表記の文字色は黄(タイマーは赤)。賞金表記の文字色は黄(第5回の方が色が濃い)。
第6回
第4-5回と似ているが、文字色が全て薄黄で統一。この回以降は全て賞金額にコンマの区切りが付く。
『クロノス』(「生還中」を除く)
金属風のフレームが使われ、バックカラーは黒で統一、上段と下段の区切りは紫線。時間表記の文字色は白、賞金表記の文字色は黄。
『ジャンプ!○○中』(クロノス班制作)
近未来風のフレームで上段と下段が分けられ、バックカラーは青緑で統一。時間表記の文字色は水色、賞金表記の文字色は黄。百万の位にコンマは使われていない。
ボーナスステージがある場合、下段はまるごと省略される。
第7回
近未来風のフレームで上段と下段が分けられ、バックカラーは青緑で統一。時間表記の文字色は水色、賞金表記の文字色は黄。この回から時間部分にはタイマーのみを出し、上部分に斜体で「ゲーム残り時間」と表記する。予選の場合は同じく「脱出残り時間」と表記され、下段はまるごと省略される。
この回のみ、残り10分を切ると時間表記の十分の桁が省略されるほか、ミッション中は「ミッション残り時間」と表記が変わる(この時、上段はタイマー含めて赤文字)。