>>637
大衆民主主義、ここに極まれり、だなw
政治学のイロハも知らない人が議員になれてしまう。
大臣にまでなろうとしているw
ギャグ以外の何物でもないなw
但し、これは日本だけの現象ではないけどね。

また、政界だけでもない。
ちょっと歴史ものなんかが売れたマンガ家が、平気で歴史学に
ドヤ顔で首を突っ込んできたしもする。

でも、如何せん、中高と勉強していないから、マンガの題材になったこと以外に
言及したりすると、すぐにボロが出るw

まあ、ネトウヨ諸君も同じだ。中韓の極限られた範囲の近代史は耳学問等で
ある程度は浅く知っているものの、少し、範囲が広がったり、一般論になったりすると
ハチャメチャなことを言ったりするw

少し前に経験した話だが、ある地方都市の当選回数の浅い若手市会議員と
話すことがあった。知覧の特攻隊の話題等で、話が盛り上がったのだが、
突然、彼が、「左翼右翼て、元々、安保に反対か賛成かで出来た言葉なんですってね」
と言い出した。さすがに、周りにいた人達も、目が点になったw

たまりかねて、元中学校社会科教諭の老人が、
「いやそれは違う。フランス革命の時の国民議会場での座席の位置関係が云々」と
説明してくれたのだが、彼には頓珍漢だったw
フランス革命も左翼右翼の言葉の成立ちも知らない人が地方議員とは言え、
政治家を志すのだから、日本の将来に暗雲を感じざるを得なかった、、、

因みに彼が属する政党会派の創始者はかの有名な、、、これ以上言うのはよそうw