X



左翼番組・左翼人間を糾弾するスレ30

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0880名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:50:48.93ID:s0jIFhts0
めんどくさいから詳細は調べないが
贈収賄は当然罪として
「献金」が文字通り非合法でもない企業からの献金なら何か問題が?

あ、金融所得を「ど汚いカネ」呼ばわりするバカの価値観では
カジノ関連企業の金は他の業種の金と違って穢れてるってことですか?w
0882名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 18:48:15.96ID:s0jIFhts0
>住民投票など日本中でもめーったに行われないものではある

頻度が少なければ在留たった3か月の外国人を行政に参加させてもいいと?

てか今回の案は「常設型」で「めーったに行われない」ものでなくなることも、ちゃんと反対理由に上がってるんだけどw

たぶん賛成側の意見はもう読んでるだろうから反対側の意見を

武蔵野市住民投票条例についての一考察 (長島昭久)
https://note.com/aki_nagashima18/n/ned9b5ba5861b
0883名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 00:59:40.87ID:DA2I3Ttz0
>>880
>「献金」が文字通り非合法でもない企業からの献金なら何か問題が?

はあ?問題があるだろーが、政治資金規正法でも外国人からの献金を受け取ることは禁止されている、政治資金規正法違反だ。
おたくエラソーなことを言いながらこんなことさえ知らないのか?。

だいいち政治家政党が金を、それも多額の金を企業・団体からもらったら金をくれた企業・団体のために働くことになるのは当然だろーが!。
例えばトヨタのセールスマンはトヨタから給料をもらってトヨタの車だけ売る、日産やホンダの車は売らない、それと同じだ。一般労働者は
それが当然だが政治家がそれをやったら事実上贈収賄そのものだろーが!。

>>838でも書いたが、最高裁判所が企業の政治献金を適法とした「八幡製鉄政治献金事件」という訴訟があったが、あんな判決は企業献金
合法ありきの判決だ。最高裁の判事は内閣が任命しているし(中学高校の社会科で習っただろ、習ったんだよ!ネトウヨには高校を出ていない
者もしばしばいるが中学では習ったんだよ!)、この判決はおおかた最高裁事務総局の元裁判官の最高裁官僚みたいな奴らが書いたのだろう。
政府大企業にヤバイことになりかねない最高裁判決はたいてい判事ではなく事務総局の奴らが書いているそうだ。

最高裁判所だの事務総局だのあなたも含めたここの住人には何の話かさーっぱりわからないことなのだが。
0884名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 01:49:11.49ID:kZ9d26eC0
「カジノ企業」だけで外国人だと分かれと?w
セガサミーも「カジノ企業」ですが?

>>さーすがパヨク、国語力が異常に低いですね!国語力だけが低いわけじゃないですけどw。
0885名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 02:09:06.91ID:DA2I3Ttz0
>>884
えっと私は>>878ではっきり「中国企業」と言う部分をコピペしていますが。あなた方ネトウヨが
ぐうの音も出ないようにとはっきりコピペしたのですが。
それにこのカジノIR汚職が公になったときに「中国のカジノ企業により…」と大きく報道されたでしょ。
当時マジで読んでなかった見てなかったんですか!?。
0886名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 05:12:33.03ID:kZ9d26eC0
秋元に関してははっきり「中国企業」とわかるね

で、一行開けて
>カジノ汚職では自民党の他の多くの国会議員と維新の議員がカジノ企業から「献金」をもらっていましたね!

と書いてある、この「カジノ企業」も全部中国企業だというのが自明だとでも?w

>>さーすがパヨク、国語力が異常に低いですね!国語力だけが低いわけじゃないですけどw。

当時って言われてもその後に総裁選だの総選挙だの代表選だのあったからねえ
君はこれからのことを決める行事には興味ないのかもしれないけどw
0887名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 10:27:57.97ID:+kbNGkEv0
>>870

https://twitter.com/wadamasamune/status/1472775606463254528
和田 政宗@wadamasamune
>神奈川新聞社より差出人や差出部署が記載されていない封筒が届いた。
>中には、石橋学編集委員が、私が言っていないことをさも言ったかのように捏造した上、私の発言を「ヘイトスピーチ」とレッテル貼りした紙面が入っていた。
>誰が出したのでしょうか?
>社会的マナーもわからないのでしょうか?



>こうやって「本人に確認を取ってるぞ」と捏造記事に対して後からアリバイ作りをするパターンです。
>東京新聞も都知事選の時に田母神候補に使いました。
>先にインタビュー記事をでっちあげて記事だけ送ってきたんです。
>だから和田議員は事実無根の捏造だと公式発表すべきなんです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0888名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:32.90ID:+kbNGkEv0
外国人に住民投票認める条例案が否決 東京・武蔵野市議会 (毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e43410ef86e7e99f2bc47627c3529fde639257fe

>外国人の排斥をあおる主張も繰り返されていた。
>【李英浩、南茂芽育】

さすが毎日新聞w これが報道で使う単語かよw

>立憲民主党系会派の藪原太郎市議は賛成の立場から「人権は最も配慮すべきで、差別はあってはならない。
>(条例案は)市に暮らす人たちに意見表明の機会を保障する」

じゃあ「日本国民は」と限定している憲法の条文は外国人差別なんだな
立憲民主党は憲法改定を政府に要求しろよw



>市長選挙では、全く外国人参政権には触れずに当選後に突然、外国人参政権を持ち出すのは、後出しジャンケンで、
>武蔵野市の有権者にとっては騙された気分だ。

>「外国籍市民を除く合理的な理由を見いだせない」と説明する松下玲子市長
>外国籍市民が3ヶ月過ぎれば住民投票を認めるっていう合理的な理由って何?
>観光の延長みたいなものだよ。
>長い間武蔵野市に住んでいる住民を無視した愚策。この人大丈夫じゃない。

>本会議を見てましたが、立憲共産の主張は酷かった。
>議論が十分ではないとの批判に対しては、どうなれば十分といえるのか説明しろ!
>市が乗っ取られるとの懸念に対しては、乗っ取られた例があるなら言ってみろ!
>批判や懸念に全く向き合わず、屁理屈並べる様は実に醜悪でした。
>といいますか、過去に乗っ取られた話を聞かないから、これからも大丈夫だなんて稚拙過ぎて恥ずかしくはないのでしょうか?
0889878
垢版 |
2021/12/21(火) 22:52:04.81ID:/q7mnnR60
>>886
>カジノ汚職では自民党の他の多くの国会議員と維新の議員がカジノ企業から「献金」をもらっていましたね!
そのすぐ次に「「中国の脅威」wは自民党と維新の会の中にいらっしゃるようで!w」と書いているでしょう。これだけ読めば文脈で
「カジノ企業」とは贈賄側の中国企業だということは小学生にでも理解できますよ!。
それにカジノIR汚職は10年も前のことではない、証拠隠滅も合わせればほんの1、2年前の事件で判決が出たのはたった3か月前の話ですよ。
それさえ記憶にないとしたらあなたの頭の方が完全にアレですよ!。

ゴチャゴチャ言い訳してますけど本当は外国人が政治献金するのは政治資金規正法違反だと知らなかっただけじゃないんですかあ?!w。

それに話の本題である、政治家政党が企業業界団体から巨額の政治献金を受け取れば、それと引き換えに企業業界の利益のために働くことになる、
国民の利益を犠牲にして!、この当然の指摘をどーお考えなのか、重ねてお尋ねします!!。
0890名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/21(火) 23:49:32.01ID:/q7mnnR60
「改憲問題Q&A」自由人権協会編(岩波書店)によると、
外国人参政権については最高裁が1995年の判決で「永住者であってその居住する地方自治体と特段に緊密な関係を持つに至ったと
認められる外国人については、法律で選挙権を付与することは憲法上禁止されていない」と判断している。

「また国立国会図書館の総合調査によれば、OECD30か国とロシアを見ても、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインは、
EU加盟国の国籍を持つ外国人に選挙権と被選挙権を与えています。オランダの他、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド
など北欧諸国はすべて、居住年数の条件はあるものの、すべての外国人に選挙権と被選挙権を与えています。アメリカでは、一部の地域で
選挙権と被選挙権を外国人に与えています。韓国でも、永住権を獲得した外国人には一定の条件を付けて地方選挙での選挙権が認められて
います。 このように、地方レベルで、外国人に選挙権と被選挙権を与えることは、世界では珍しいことではないのです。」

前に書いたように外国人参政権が正しいのかどうかはわてにはわからないが、
おたくら在日外国人の地方参政権に関する最高裁の判決も知らず、多くの欧米諸国が外国人参政権を認めていることも知らずに「外国人に
住民投票させるとはケシカラーン!」と言ってたんだ〜!wこっ恥ずかしいことでんな〜!wネトウヨは究極の無知無学無教養なのだが。
法律裁判国際政治のカケラも知らないくせにエラソーに政治を語るんじゃねえ!!。
0891名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 10:30:49.19ID:a80S6tKU0
その「一定の条件」がザルすぎるから批判されてるのも知らないらしいw
せっかく紹介した長島昭久の主張も読んでないの丸出しw

「正しいのかどうかはわてにはわからない」&反対派の主張も読まない なら黙ってろよw


>この当然の指摘をどーお考え

もちろん素人目にはなくすに越したことはないが、実際なくせるものか
真面目に国民のための政治活動をやろうとする人ほどカネがかかるのは事実というのもある

それに、これに関しては無知を自供するが、各国で政治献金受け取ったらもれなく
「業界の利益のために働くことになる、国民の利益を犠牲にして!」になっているのか
またそれを防ぐためにどうやっているのか

ついでに言えば「企業業界」に限定するところがサヨクだなあとw
0892名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 17:07:55.13ID:a80S6tKU0
武蔵野市の住民投票条例、一転して否決へ。中立会派が反対に転じた理由と秀逸な討論 (音喜多駿 公式サイト)
https://otokitashun.com/blog/daily/28134/

>見通しを覆したのが、いわゆる中立会派の動向です。
>今回、反対に回った本多夏帆議員の反対討論の内容は秀逸であり、早速サキシルなどのネットメディアが要約記事を上げています。

>第一が、住民投票制度そのものへの周知・市民理解の不足。
>市長は議会答弁で「住民投票制度がここまで知られていないとは思わなかった。成立後に周知広報を徹底したい」と述べたが、
>周知広報するのは成立前にやることが必要不可欠ではないか。

>第二の反対理由が、リスクマネジメント不足。
>「特定の意図を持った集団」が制度を悪用することは残念ながらありえる。それにどう対応するか、できるだけ入念な制度設計や規則が求められる。
>にもかかわらず、本条例案には公平性を担保するための具体案が未だにない。意見が真っ二つに分かれる中で、これだけ「住民」の
>定義を幅広くとった(外国人も含めた)のだから、それ相応のリスクヘッジ策を提示するべきだったのに、そこを無視してしまった。

>第三の理由は、そもそもの政策目的と手段、プロセスの妥当性、優先順位。
>武蔵野市においては市政運営やまちづくりに参加する住民が「固定化」している、いつものメンバーだけになってしまっている点が課題だとされてきた。
>これを打開することなく今回のような大胆な施策に打って出た結果、市が二分されるような分断が生まれてしまった。
>まさに多様な意見を取り入れ、立ち止まるプロセスこそが必要だったのではないか

>最後に松下市長に対して、
>「中立派の会派として、これまで市長の提案であるパートナーシップ制度や子どもの医療費助成の拡大など賛成してきました。(中略)
>しかし、今回の案と今の状況でこれを可決することで、武蔵野市が目指す多様性を認め合うまちづくりが推進されるとは思えません。
>また、自分が推進したい案なら手続き論は甘く、反対したい案なら厳しくという姿勢は一貫性がないことからも、この決断へと至りました。」

>市長のダブルスタンダードにチクリと釘を指しながらも、今後も継続的に条例案を検討していくことには肯定的なスタンスで討論を終えています。
0893890
垢版 |
2021/12/22(水) 21:00:31.20ID:+wECARH50
>>891
では聞くが、その豊中市、逗子市では外国人の住民投票資格者に要件を設けていないことで実際に何か不利益があったのか?。
外国人の居住者が急増したのか??そんなわけがないよな!!。
佐藤正久自民党参議院議員が口走っているように、住民投票のために何万人もの中国人が移住してきて市政をドータラって、おたく本気で
信じているのか!?もし本気で信じているのならおたくも佐藤議員もマジで被害妄想症だから精神科にかかる必要があるぞ!。

だいたい自民党は日本が外国に支配されるのが心配だ!と言う一方、アメリカが日本を植民地支配しているのを必死に支えているだろーが!

また麻生元首相はアメリカでの講演会で「日本の水道事業を民営化し外国企業に開放する」と明言しやがった!実際自民党政権は
水道民営化を進めている。音喜多駿議員も水道民営化に必死だが、水道民営化は世界全てで大失敗し、再公営化が進んでいる。
無論マスゴミは、水道民営化で外国の水メジャーと合弁で儲けようとしている大企業が大広告主様だからこの不都合かつ重大な事実を
全く報道しないが。自民党も維新の会も見事なニセ愛国者の売国奴集団だな!。
0894名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 21:49:26.85ID:+wECARH50
>もちろん素人目にはなくすに越したことはないが、実際なくせるものか
>真面目に国民のための政治活動をやろうとする人ほどカネがかかるのは事実というのもある

そりゃあ政治献金、という名目の賄賂をなくせるだろ、与党がその気になればな。
「真面目に国民のための政治活動をやろう」として献金を受け取ったらそれと引き換えに贈賄側のために働かざるを得なくなる、
国民のためにならないことをさせられる、って何度同じことを言わせるんだ?

企業団体献金は賄賂だから全面禁止!選挙活動は公営中心で!とすれば、各政治家政党はその範囲で選挙活動をするようになる。
例えばF1レースではレースカー製造に様々なレギュレーション(規則)があるが、その中にはF1カー開発に経費が掛かりすぎない
ようにするための規則もある。何でもありにすると開発経費が掛かりすぎて参戦チームが減ってしまう、それを防ぐためだ。政治にも
同じことが可能だろう。自民党は巨額の政治献金を財界大企業からもらえて有利だから献金を合法にしている、もし泥棒が法律を制定
すれば窃盗を合法にする、殺し屋が法律を制定すれば殺人を合法にする、それと同じだ。
0895名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/22(水) 22:56:29.07ID:+wECARH50
>各国で政治献金受け取ったらもれなく「業界の利益のために働くことになる、国民の利益を犠牲にして!」になっているのか

他は知らないが、アメリカでは選挙の際各候補者は選挙活動委員会(スーパーPAC)というのを設置してあらゆる巨大企業から
巨額の献金を集める。無論それは合法だと連邦最高裁判所の判決が出たが、最高裁判事は大統領に任命されている。
そして候補者は当選後献金企業のために奉仕する。またアメリカでは各省の長官、上級スタッフは議員が兼任できない。それで大統領が
各省の長官、上級スタッフの多くをその直前まで巨大企業の社長重役だった者、巨大企業と契約している法律事務所の弁護士から任命する。
無論彼らは出身企業業界の利益のために働く。

またアメリカには軍産複合体というのがあって、軍需産業と政治家、軍高級将校、国防総省高官が癒着しており、多くの政治家が軍需産業から
献金と組織票をもらい、軍高級将校、国防総省高官は退官後軍需産業に天下りする。そして彼らは在職中軍需産業の利益のために奉仕する。
軍産複合体(Military-industrial complex)という用語はアイゼンハワー大統領が退任演説で最初に使用しその危険性を指摘した。少なくとも
60年以上前から存在するということだ。
0896名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 06:56:38.91ID:86tiRhIe0
了解した
政治資金に関しては「同じことが可能だろう」という理想論を根拠にしているだけということだな

例えば共産党
政党助成金を受け取らないことを威張っているが
逆に党員からの上納金+ほぼ党員や支持者に買ってもらっている発行物の売り上げが全ての収入なら
「党員や支持者の利益のために働くことになる、他の大多数国民の利益を犠牲にして!」となるわけだ、君の主張だと
つまり、企業に限らない団体からの政治献金を禁止したって意味がないと言うことになる

「選挙活動は公営中心で」って、まさか名目上はレギュレーションが存在すること、でもごく一部の候補を除いて
そんなもの守られていないってことを知らないわけはないよなw

それと似たような感じで、普段の政治活動の資金を取り締まるにしてもリアリティのある案がなければ
小学生の「みんな喧嘩せず仲良くしましょう」というのと大差ない
0897名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 07:04:05.19ID:86tiRhIe0
>実際に何か不利益があったのか?

おやおや、自民党の法案には「将来〇〇になりうる危険な法案である!廃案!廃案!ハイアーーン!」と叫ぶ想像力は
どこで冬眠してるんだい?ww

それと岩田温氏が報告しているが、前衛という共産党の冊子で共産党議員が述べているそうだ
細部は忘れたが、要旨は
「いきなり参政権を主張しては抵抗を受ける。なのでまずは住民投票の権利を与える。それを足がかりに
いずれは外国人に参政権を与える作戦で行こう」

逗子・豊中では幸い目に見えるものは出ていないそうだが、わざわざこれ以上の危険を増やす必要はない、という意見にならざるをえないね

むしろ参政権まで拡大したとたん中国人が大挙して〜という可能性がゼロでなければ認めない、というのが
>自民党の法案には「将来〇〇になりうる危険な法案である!廃案!廃案!ハイアーーン!」

と叫ぶ人にこそふさわしいと思うんだが?

もちろん相互主義を基本とする案(当然人口比なども考慮すべきだが)まで反対するわけではない
0898名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 07:17:03.72ID:86tiRhIe0
>>887

https://twitter.com/wadamasamune/status/1473488221665660932
和田 政宗@wadamasamune
>神奈川新聞社より差出人が記載されていない封筒で、新聞が事務所に送りつけられて来た件。
>「脅迫ではないか」「不気味だ」との反応が皆様から寄せられた。
>ちなみに、石橋学編集委員は川崎総局所属だが、消印は「川崎市役所通」。
>神奈川新聞社に誰が送ったのか20日に問い合わせたが、回答はない。

誰かが勝手に神奈川新聞の封筒を使った可能性もあるが、まずは「調査します」なりなんなり応答すべきだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/23(木) 08:57:08.64ID:86tiRhIe0
>武蔵野市の「住民投票条例案」に賛成した議員たち
>拡散しまひょ!

これはこれでやりすぎ
否決側議員にFAXで業務妨害したバカの同類が出かねない
0900名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 07:11:45.78ID:MylzXK9b0
>>898

https://twitter.com/wadamasamune/status/1473868746813239297
和田 政宗@wadamasamune
>神奈川新聞社より差出人が記載されてない封筒で新聞が事務所に送りつけられて来た件。
>ようやく神奈川新聞社から回答があり、石橋学氏が送ったと。

>石橋氏は社の編集委員であるのに
>@差出人名を書くマナーも無い
>A差出人名をあえて書かない何か別の目的があったのか
>なお、社からの謝罪は無かった

>今回の送りつけの件や、私の演説妨害への擁護、捏造記事をはじめとする石橋学氏を編集委員としている
>神奈川新聞は、ジャーナリズムと呼べるのだろうか。

その地域の泡沫政党らしき団体がヘイトっぽい演説をしたという話もあるが
それと無関係な反対派議員にこういう対応やパンクするほどFAXを送りつけることを正当化はしない

というか、すぐSNSで報告されるこの時代に、むしろ中間層まで敵に回す行動だくらい実行する前に気付けないのかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 07:18:51.92ID:MylzXK9b0
おや、こんなものも
一般人を恫喝する石橋学の動画w

https://twitter.com/wadamasamune/status/1473868746813239297
>神奈川新聞の石橋記者。

>取材の名目で(許可はしていない)押しかけ、一般人に名前と居住地を尋問し、さらには証明するものを出せと言うw
>どんな権限?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0902名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/24(金) 07:34:54.31ID:MylzXK9b0
https://twitter.com/ishibs_kanagawa/status/1473814063201529856
石橋学@ishibs_kanagawa
>〈人権を守り平等な地域社会を実現する当たり前の施策を打ち出しただけで標的にされるという事態を繰り返さないためには、
>条例を阻んだ側の「成功体験」にさせないことだ〉。和田政宗氏ら自民党の国会議員が外国人差別をあおるヘイトスピーチを
>したことを今後も報じ続ける。

で、「そんな発言はしてない、根拠を出せ」という和田にやったことは、差出人も書かない封筒で神奈川新聞を送りつけただけw



>あなたたちと違う意見を言えば、ヘイトスピーチになるのですね
>不思議な考え方ですね笑
>そんなことじゃ、あなたたちの大好きな多様性のある世の中にはなりませんよー

>で、宛先だけの郵便物を送りつける…か。何やってんだ貴方?


ジャーナリズムに値しない 神奈川新聞・"扇動者" 記者
https://web-willmagazine.com/politics/IvkyI

>私は当日、13:50から街頭活動が終了した15:00過ぎまで現場と周辺の取材をし、自民党の和田政宗参議院議員、
>長島昭久衆議院議員、自民党市議団らの演説の全てを聞いた。

>極めて普通の駅前街宣活動だった。ところが、この対話を拡声器を使って暴力的に妨害した者が現れた。

>石橋学のした事は、特定の政治家をターゲットとした誹謗と妨害活動であり、ジャーナリズムとは無縁の暴力的プロパガンダで
>あった事を、現場で撮影した写真を基に証明する。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0903名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/27(月) 11:47:05.67ID:FNeR7AxZ0
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1473875717591302144
フィフィ@FIFI_Egypt
>外国人にも投票権を!と叫ぶ人が、私の意見には「外国人のお前には関係ない話だから、黙ってろ」と罵倒するダブスタ。

ww

>ちなみに私は外国人に投票権は必要ないと思っています。地域で共生する外国人の意見も吸い上げる姿勢と、制度を設ければ
>十分と思うんですが、私の意見に蓋をしようとする人たちって…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/28(火) 21:48:32.93ID:a06ox1Pd0
>>903
>ちなみに私は外国人に投票権は必要ないと思っています。地域で共生する外国人の意見も吸い上げる姿勢と、
>制度を設ければ十分と思うんですが、

はあ〜?政治家が投票権のない外国人住民の「意見も吸い上げる姿勢」を持つはずも、「制度を設け」るはずもなかろーが!
外国人の意見を吸い上げる姿勢や制度を設けたら、それこそ投票権を持つ日本人住民(日本人だと言うことしか「自慢」がない
イタイ人たち、ネトウヨのようなw)の猛烈な反発を買い、今回の武蔵野市みたいにヘイトスピーチ集団が押しかけて、
さらにニセ愛国偽善マスゴミ業者にも叩かれて政治家としてやばくなるわ!。

ヘイトスピーチに襲われた街 住民投票条例案がきっかけ 東京・武蔵野市 毎日新聞
https://www.youtube.com/watch?v=A35syTmO8W4

このスレの住人も武蔵野市にヘイトスピーチ街宣に行ったのと違うかマジで!。

だいたいこのフィフィなるBBAは「外国人エジプト人としての意見を日本人に伝える」というのを「売り」にしているのだが、
これまでの40数年の人生で何年いや何か月エジプトに、外国に住んでいたのだ〜?w。
0905名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/28(火) 22:06:09.79ID:a06ox1Pd0
JIJI.COM 片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁
自民党の片山さつき参院議員(62)が国税当局に口利きしたとする週刊文春の疑惑報道で名誉を傷つけられたとして、
発行元の文芸春秋を相手取り、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。大浜寿美裁判長は
「不法行為は成立しない」と述べ、請求を棄却した。

判決によると、週刊文春は2018年10月、「片山さつき大臣 国税口利きで100万円」の見出しで報道。会社に対する
青色申告承認が取り消されそうになった経営者が15年、回避するため財務省出身の片山議員側に相談し、100万円を指定する
口座に振り込んだと指摘した。

片山議員は経営者の目の前で、国税当局に電話をかけた上、口利きの見返りとして100万円は高くないと述べたとし、
あっせん利得処罰法違反の疑いがあると報じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122700478&;g=soc

このBBAは生活保護受給者を税金泥棒呼ばわりして狂犬のように攻撃したくせに、自分自身は賄賂をいただいて官庁に
圧力をかけるのでんな〜!究極の節操の無さでんな〜!w。
0906名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/29(水) 15:18:50.13ID:lcGdjUI10
>制度を設ければ

という前提条件を述べていて、それがなされない場合について何も言っていないのを理解できないバカww


https://twitter.com/matsushitareiko/status/1472949185368723461
松下玲子@matsushitareiko
>武蔵野市住民投票条例を公表以降、武蔵野市内で繰り返し行われた差別的な街宣活動を検証し、「ヘイトスピーチ解消法2条の
>ヘイトスピーチにあたる」と。差別を煽る圧力に負けず、条例制定を望みます。
 >ヘイトスピーチに襲われた街 住民投票条例案がきっかけ 東京・武蔵野市


>ANTIFAのメンバーが武蔵野市投票条例に賛成しない市議に対してレイシスト連呼中

>その通り!ヘイトは許されません!
>日本人から外国人、外国人から日本人の双方向のヘイトを禁じてください!決して片方のみからのヘイトを禁じることの無きようご配慮ください。

>ヘイトじゃねーわ!
>論点変えたらあかんよヘイトスピーチ言ったもん勝ちじゃねーよ!

https://twitter.com/azutarou3/status/1473392945168814080
梓 まり 新党くにもり 千葉代表@azutarou3
>私達の【#武蔵野市の住民投票条例に反対】という意見を、この松下市長支持者達(しばき隊)が妨害。外国籍の人が多数居ました。
>彼らは私達に「生ゴミ」「クズ」「日本人なんてどうでもいい」「帰れ」と。向こうの方がヘイトスピーチです!

https://twitter.com/onoda_kimi/status/1399653859631394821
小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi
>ヘイトスピーチ解消法施行から5年。ポスター&チラシ一新です。本邦外出身者に対する不当な差別的言動は許されないと同時に
>【「本邦外出身者に対する不当な差別的言動以外のものであればいかなる差別的言動であっても許される」との理解は誤りです】の文言も追記されました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0907名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2021/12/30(木) 14:45:19.86ID:6aRNzmnr0
https://twitter.com/mainichijpnews/status/1475770134472310784
毎日新聞ニュース@mainichijpnews
>再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴

「法の壁越えられず」って何?w

法の範囲では安倍を起訴できる証拠が出てこないけど
事実は有罪に決まってるんだから
法を曲げてでも起訴して有罪にしろとでも?w

一目でツッコミが入るようなバカ記事は編集部内で止めろよ
毎日新聞のデスクはバカ揃いなのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況