X



プレバト 20 ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 09:53:42.93ID:L5GLp4m00
TBS系毎週木曜19:00〜20:00

専門家が査定しランキングを発表!
人気芸能人には本当に才能があるのか!

コミッショナー:浜田雅功
アシスタント:玉巻映美(MBSアナウンサー)
ナレーター:銀河万丈

【公式】
https://www.mbs.jp/p-battle/

【前スレ】
プレバト 19 ワッチョイなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1595639298/
0002名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 10:04:43.93ID:Ja+GD9OD0
次回放送は、10/15(木)19:00-20:00
0003名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 10:05:37.02ID:Ja+GD9OD0
TBS 2021.1/03 18:00〜21:00
プレバト!新春3時間SP
0009名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 12:33:08.74ID:1GWqZ09T0
荒れるとしたら光の句のボンだと思った
ボンナイフ?もしかしてお盆?とまでは考えるけど、ドイツのボンは中々気付かないよ
二文字ならパリでもいいし、ボンをどうしても言いたいなら自分なら思い切ってBonnって書くかな
0010名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 12:42:33.93ID:f6wxF4DD0
シャー芯て略語が軽いのにそれにストンて擬音がまたさらに軽く感じる
どこが悪いって訳じゃないんだけど全体として見たら凄く軽薄な句の印象を受ける
0015名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 12:57:29.93ID:AMG5TlLj0
>>7
あれけっこういいと思ったけどな
句そのものよりも自身が解説した「勉強を中断とか勉強したくない」気持ちを聞いた
東大生一同が全く理解出来ないって顔でポカーンとしてたのが印象的だったw
0016名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 12:58:29.03ID:n7yI2bro0
俳句は学歴が〜って人しつこいけど義務教育の歳から働いてる低学歴の梅沢やジャニがタイトル戦優勝したこと時点でセンスが相当大きな割合占めてるだろ
0017名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 13:03:10.28ID:0ysBxX/o0
>>9
たしかに実況ではかなり評判悪かった。ボン?ドイツのボンと分かったところで、それで何?という感じだった。
とにかく固有名詞を使いたかったんじゃね?林も半年分のプレバト見て傾向と対策を研究してきたと言って、数詞や固有名詞を使うと評価が高いと思ってそういう句を出してきたし、東大連中も俳句にふさわしくなさそうな言葉を使うと高評価というのを狙ってきてたし。
0020名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 13:40:27.92ID:UJ8yPP5s0
東大生の句は面白みがない。
試験・勉強・研究・勉強・封筒・勉強を詠んだ句で、テーマが偏りすぎ。実体験を詠むのは大事なんだけど、実体験そのものが没個性でつまらない。
プレバトチームは、我を消す・コロナ禍のスケジュール・試し書き・雲に付箋・褪せたセロテープ・勉強でバラエティがあった。北山くんも厳密には勉強の休憩を詠んでて味があった。

東大生の句は仮に点数が高くても、大会とか句会で選句されることはまずないと思う。
0021名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 13:41:26.55ID:AMG5TlLj0
>>14
トレース捜査までするきはないが、今回で言えばアンミカや辻本さんのように
レンズ特性がそのまま画面に出てしまうと違和感がある
写生じゃないし写真をみながら机の上でじっくり作業するのは悪い事ではないが
現場にいったならせめてアウトラインぐらいは自分の目で写しとって欲しいとは思う
0022名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 14:03:20.48ID:L5GLp4m00
光宗薫、水彩画タイトル戦初出場で驚異の満点優勝!東西ともに同時間帯1位の高視聴率を獲得<プレバト!!>
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce8a998fe2b3ef5a6337dc20a008e0f4a53b7cd

世帯視聴率で関西地区17.7%、関東地区15.0%
個人視聴率で関西地区10.7%、関東地区8.4%
世帯・個人全体で東西ともに同時間帯1位の高視聴率

毎分世帯最高視聴率は、東西とも夜8時21分で、関西20.6%、関東16.7%
「スプレーアートの才能ランキング」でくっきー!が1位を獲得したシーン
0023名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 14:13:17.04ID:7KbTLWPs0
光宗、確かにド外れて上手いし、正確に描写するが復帰してからの作品は色に乏しいんだよな
あれじゃペン画みたいだ
何か精神的なものが原因なのか
0024名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 15:02:07.32ID:1GWqZ09T0
そういや水彩画で工夫みたいな採点項目が出来たのって今回から?
写実路線から個性も尊重する路線になったのかなと思った
その点で光宗のあの作品がまさに最高のタイミングで出てきたって感じ
絵心無いから適当な事言ってたらすまん
0026名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 15:16:22.15ID:UJ8yPP5s0
東大生の句は面白みがない。
試験・勉強・研究・勉強・封筒・勉強を詠んだ句で、テーマが偏りすぎ。実体験を詠むのは大事なんだけど、実体験そのものが没個性でつまらない。
プレバトチームは、我を消す・コロナ禍のスケジュール・試し書き・雲に付箋・褪せたセロテープ・勉強でバラエティがあった。北山くんも厳密には勉強の休憩を詠んでて味があった。

東大生の句は仮に点数が高くても、大会とか句会で選句されることはまずないと思う。
0028名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:16.16ID:lnooUcKO0
>>26
なっちゃんは実体験ほど強いものはないとよく言うが、今回の東大生の句はガリ勉体験ばっかりでつまらなかった
言葉や季語をどれだけ知ってるかとか俳句のテクニックとか頭の良さが左右する部分もあるが、やっぱり実体験からどれだけオリジナリティのあるものを拾ってこれるかというのが重要では
0029名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 15:51:22.55ID:FYmYvjOO0
実体験とは言ってもヒロミみたいのが詠んだら
オートバイ走った転んだ痛かったみたいなのになっちゃうだろうしな
最低限の教養は必要だよな
0037名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 18:37:48.27ID:7KbTLWPs0
>>24
クッキーのためだろ
0038名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 18:46:42.86ID:CfG9+q+80
>>2
次回放送は10月15日
0039名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 18:47:36.28ID:CfG9+q+80
>>3
TBS 2021.1/7 19:00〜22:00
プレバト!新春3時間スペシャル
0043名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 20:32:42.31ID:gS7GShwo0
水彩画はなあ
辻元アンミカに加えて光宗の復帰、更に余り乗り気じゃなかったナイツ土屋も本腰入れ始めたからなあ
いよいよしずはおろか六平や砂羽の居場所もなくなりそう
0045名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 20:46:13.97ID:rx+gNgTs0
>>33
そうなのかもな
ある程度俳句をやっていると発表の場が欲しくなるじゃん
そして句会に行けば必ず順位がつけられる
プレバトだってそう
要するに他人と比較される道具なんだよね
結局教養や感性のある人がたいてい勝つ
0046名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 20:50:12.52ID:7FxNgEeV0
俳句甲子園の優勝校の生徒
プレバトの名人特待生
ちょこっと勉強した東大生

みんな五角

水彩画だったらこうはいかないね
俳句は発想と型と語順と接続詞
文学とは言え数学に近いんだ
0047名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 20:56:06.87ID:JFpeOdWr0
俳句歴:甲子園>プレバト>東大王
人生経験:プレバト>東大王>甲子園
知識・理解力:東大王>甲子園>プレバト

なんかようでけてるな
0050名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/25(金) 23:36:34.95ID:UJ8yPP5s0
林修が特待生1級というのは果たしてどうなのか。
2級の昇格試験だったら3句とも昇格にはならないと思うし、なんなら3回出場して3回連続才能ありでも、あの内容では特待生は保留だと思う。
皆藤、馬場、筒井と比べたらだいぶ下手。
0052名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 00:20:31.96ID:Y8ePWJHw0
読書量でも分けてくれ
0054名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 06:25:52.55ID:pWbcVfvi0
俳句甲子園の全国大会常連高は開成はじめほぼ有名進学校だから、知能遊戯への親しみを含めて、高学歴が有利なのは否めないだろ
庶民のだったとはいえ、近代俳句の祖がそもそも東大学生で過去の俳諧の研究から始まったものだし
ただなっちゃんがよく言うように、8合目までは勉強ですぐに到達するがそこから先は鍛錬とセンス。
8合目までは高学歴が有利と言うことだと思う
0058名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 09:09:20.73ID:JB+eEPL/0
8合目を超えるためには8合目まで来なければならない
8合目までが学歴ならば8合目以上も学歴
結局学歴じゃん
林先生がいきなり特待生一級になれたのも頭がいいから
やっぱり学歴
これまでこんな人いなかったでしょ
0059名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 10:02:41.90ID:+XMOqHNd0
>>45
句会とか大会だと、類想類句は選んでもらえない。
だから、頭いいっていっても、単に型を理解してるだけじゃなくて、最終的には大喜利的なセンスが必要。
でも、志らくや円楽みたいなTHE大喜利はあんまり好かれない。東もそっちの傾向。
0061名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 10:35:17.31ID:Hv/mrD1v0
8合目の定義にもよるが、「それなりの句会に参加して点をもらう」レベルだとすると、
学歴関係なく1年も真面目にやれば大抵到達する。
プレバト名人がこの辺のクラスじゃないかなあ。
ただ高学歴はコツを掴むのには長けてるから、他の人が1年かかるところを半年で、とはなると思う。
先日の東大生の句は、上記のレベルには総じて達していなかったと思うな。
0063名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 10:41:15.93ID:Hv/mrD1v0
YouTuber夏井いつき「俳句にセンスは必要ない」
https://youtu.be/6gOQnv3SCAg
0064名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 11:31:28.53ID:a12exWm00
>>34
俺も自転車は出来れば入れたいと思ったけどなあ。
でも優先順位的に諦めるしかないのかなーとも思った。

御大の飴色セロテープの句に関しては「暮れてゆく」を諦めて「古写真」とか入れても良かった気がするんだけどなあ。
日本人なら誰でも「秋の飴色」って言われたら「夕暮れ」って連想出来るやろし。
0065名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 11:32:05.70ID:8t+wrZw/0
>>63
俳句の種蒔きを自称する人が
センスが無ければ俳句はできないと言わないよ
実際センスゼロでも俳句は確かにできる
でも句会で勝てる句ができるかといえばそれはまた別の問題
いつまでたっても選からもれればやめてくよ
5年続けられるのはやはりそれなりにセンスのある人

現実センスがあってもないと思い込んでる人もいる
その YouTube はそういう人向けかな

建前
俳句にセンスは関係ない

本音
センスがないと思い込んでいる人もいるしとりあえずやってみて欲しい

こんな感じじゃね
この場合のセンスとは何かという定義は難しいが
短時間で東大生が名人特待生と互角になったのは事実だ
0066名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 11:47:07.34ID:Hv/mrD1v0
いや、だから句会にでて点数云々言うまではセンスとか才能とか関係ないってことでしょ
同じこと言ってるような気がするけど
0069名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:59.04ID:BPnxFITX0
>>48
前回のジュニアのシールアートもスキャンした画像だと白飛びしまくりの最悪な加工をされてた
制作スタッフにセンスが壊滅的なやつが紛れてる
光宗もその被害者だね
0070名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 12:35:08.80ID:l/jOz3T/0
光宗の正確だけど機械的で冷ややかな絵も良いけど、ナイツ土屋の絵は愛情がこもっていて感動する
師匠の絵もサボテンの絵も野球少年の絵も感動した
0071名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:16.80ID:7DFY2vkJ0
土屋の絵はもう売れるレベルだと思うよ。
0075名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:12.02ID:u89z7UyV0
>>69
先生のチェックを受けるときにオリジナルの絵(スケッチブック)を机に直接伏せて
先生が素手で表に返す。「作品」の扱い方をそもそも知らない人たちの集まり
0076名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:45.93ID:7DFY2vkJ0
しかしアンミカはどうしたんだ?
あの冷やしソーメンを描ける人が雑な感じになってるなぁ。
0078名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:49.18ID:4vGZ5BaC0
>>64
>>日本人なら誰でも「秋の飴色」って言われたら「夕暮れ」って連想出来るやろし。
飴色は、セロテープが飴色に変色してた、じゃなかったっけ?
0079名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 13:56:17.45ID:RG2d6Dlt0
光宗って以前出てた時から思ってたが、全体的に作品の薄いよな。あれが光宗の作風なのか知らんけど。
野村先生も色付けが薄目だから先生的には感性が近いんだろう。
0082名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 15:03:47.65ID:jq5SI0YZ0
今回の放送は学歴はともかくも
俳句はセンスが全て
そう思わせる回だった

俺もセンスなんてないし
見なければよかったとちょっと思ってる
0084名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:07.90ID:u89z7UyV0
>>79
水彩の強みって淡い色の滲みだから
油絵の具やマーカーのドギツイ色とは持ち味が違う
先生や光宗の感じが王道なんじゃないのかな?
0090名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/27(日) 06:03:55.84ID:7o1MmYJ10
学歴よりも大事なのは教養
0098名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/27(日) 21:13:33.82ID:MX0aANZm0
「俳句は学歴」なら東大王との対決にプレバトチームが勝てるわけないし
名人特待生だって出身学校の偏差値順に並ぶはずだけど結局そうはなっていない

あえておかしなことを言って構ってほしいだけの人かと思ってたけど
いつものどれだけ説明されても理解しない自説を曲げないひと?
0099名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/28(月) 04:47:55.24ID:etAFUsSh0
99
0100名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/09/28(月) 04:48:52.49ID:etAFUsSh0
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況