>>245
小峠はもともと庶民感覚あると思うけど、
もうあの場面では、「安いね~」と言うしか無かったのでは?と思ってる
(目も死んでたしな。あきらかに気持ちも入ってなかった言い方だし)

というのは、運営側が「めくり」によって「安い値段が出る前提」の演出をしているでしょ?
(だって、もしめくりで高い値段が出たら、主旨と合わない。そもそも「めくり」というのは、
安い値段が出てはじめて、「ええ~! これが380円?ww」とかで成立するものなのでねえ)

なので、演出側もチグハグになってる。この番組はね。