テレ東が開局以来の快挙…フジを抜いて「初の最下位脱出」がさっぱり話題にならないのはなぜか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51ec3d2f92902aaec4fc131ccf96b4092ca0728?page=1

「相棒」(3月末終了)や「ザワつく! 金曜日」(金曜午後6時50分)などやはり高齢者に強い番組を有するテレ朝も世帯視聴率は高いが、コア視聴率は低い。その結果、CMの売上高はこうなる。最新の2022年度のものだ。2023年度の数字は2024年5月に出る。

【2022年度CM売上高】
1位:日本テレビ 約2369億800万円
2位:テレビ朝日 約1791億4100万円
3位:TBS    約1628億8500万円
4位:フジテレビ 約1603億8000万円
5位:テレビ東京 約1134億6600万円

テレ朝も自分のところでは世帯視聴率を使っていないが、それでも数字の高さを誇示する。力をアピールしたいのだろう。はたして視聴者の利益が第1に考えられているのだろうか。日テレやTBS、フジは世帯視聴率での発表など一切しない。