X



UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いろんな言葉のひらがな読み教えて下さい
0002
垢版 |
NGNG
grep ぐれっぷ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>2
それはカタカナ読みです

たとえば、「正規表現」とかひらがな読み教えて下さい
僕はせいきひょうげんと読んでます
みなさんはなんて読んでるのか知りたいです
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
支障 ししょう
時代遅れ じだいおくれ
大学生のUNIX離れ だいがくせいのゆにっくすばなれ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
平文
鍵長
の読み方教えてきぼんぬ。
今まで「プレーンテクスト」「キーレングス」って
ごまかしてきました。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
へーぶん
かぎちょー
0012ミポリソ
垢版 |
NGNG
岡っ引き
ポン引き
手本引き
読み、意味はわかるんですが
語源がわかりません。ひらがなで教えて下さい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
IDE イデ
SCSI スカトロ
man co マンコ
/etc/inetd.conf エトセのアイネティッドコンフ
256 にごろ
128 イチニッパ
9600 くんろく
28800 ニイパッパ
14400 イッチョンチョン いっちゃった朝鮮人
/etc/xinetd restart エトセのアイネティッドをリスタート
0014 
垢版 |
NGNG
UNIX
(ウニ糞)
0015459
垢版 |
NGNG
>>13
inetd あいねっとでぃー
で、これって1の言うこれカタカナ読みでは?
0016
垢版 |
NGNG
>6
ひらぶん、かぎちょう
と教わった。
0017 
垢版 |
NGNG
>>15

じゃあなんて読むの?

意味は inetd = internet daemonでしょ?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
それは仕様です → それはしようです
今日も会社に泊まるから → きょうもかいしゃにとまるから
一身上の都合で → いっしんじょうのつごうで
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
タト失敬。

”陽”
といふ表現が一杯ある、C++本(strawstrap)の読みがわからん。
おせえてたも
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>21

さて問題です。

bind() は、ビンディー
named は、ネームド
gethostname() ... あんたどこの誰よ?

この中に、正解がひとつありますどれで瀬う?
002821
垢版 |
NGNG
>>23
ご明察
というか、いっしょに仕事をさせて頂いたことがありました
しみついた垢はなかなか取れません

RFC読んでいても「デー」とか「テー」とか発音しちゃうのは悲しいです
002921
垢版 |
NGNG
>>25
じゃあ、オーディエンスでお願いします
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
2002
0033You_Ichimonji
垢版 |
NGNG
板初心に帰り、かなかなかな・・・
su : す
ちなみに、こんとろーる+しーで抜けるのを、
「SUに戻る」と、ゆーてました。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>24
陽(えくすぷりしっと)。
陰(いんぷりしっと)の反語と言う意味で
覚えたほうが分かりやすいかも。

陰な変換
double d = 2.0;
int i = d;
陽な変換
int i = static_cast<int>(d);
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
shutdown = 遮断
しゃだん
これ常識
アメリカ人にも通じるYO!

0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ろぐいんころんすぺーすもな
ぱすわーどころんすぺーすにちゃんねる
ぱーせんとだいなりすぺーすりすとすぺーすはいふんすもーるえるすもーるえー
とーたるよんふぁいる
でぃれくとりじぶんよみこみかきこみじっこうかのうぐるーぷよみこみじっこうかのうすぺーすにすぺーすもなすぺーすもなすぺーすせんにじゅうよんすぺーすよんすぺーすくがつすぺーすごごじゅういちじすぺーすにじゅうよんぷんすぺーすてん
でぃれくとりじぶんよみこみかきこみじっこうかのうぐるーぷよみこみじっこうかのうすぺーすさんすぺーすびんすぺーすらでぃんすぺーすせんにじゅうよんすぺーすさんすぺーすくがつすぺーすごごじゅういちじすぺーすにじゅうよんぷんすぺーすてんてん
でぃれくとりじぶんよみこみかきこみかのうぐるーぷよみこみかのうそのたよみこみかのうすぺーすいちすぺーすもなすぺーすもなすぺーすじゅうさんすぺーすくがつすぺーすごごじゅういちじすぺーすにじゅうよんぷんすぺーすてんしーしぇるあーるしー
ぱーせんとすぺーすかーそる




0039名無しさん
垢版 |
NGNG
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
突然でつがpostgreSQLってどう発音するん?
ぽすとぐれ えすきゅーえる??
元は研究用データベース postgres から派生と本に書いてありまつが?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>47
カタカナ読みなら http://www.postgresql.jp/ に書いてある。
> PostgreSQL(「ポストグレス」「ポストグレエスキューエル」
> 「ポストグレスキューエル」などと読みます)は
> 本格的な RDBMS(Relational Database Management System) です。

…ひらがな読みは知らんが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIX使ってるとデブ・デブって言うよね?
あれホントのデブが聞くと嫌な思いするんだろうな。
0052
垢版 |
NGNG
ほんと
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そう?
0059ダンディ
垢版 |
NGNG
gets()
げっつ!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
pwdってなんて発音するの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ピー・ダブリュ・ディー
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>55
/デブ/ぬる ってのもやだろ。ぬる、って。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ど素人です
モナーフォントをインストールしたいんですが、
いまモナーフォントのsrpmファイルを持ってるんですけど
リビルドするコマンドとしては
rpmbuild --rebuild
であってますか?このコマンドでrpmファイルが作成される
んですよね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
bashとかzshとかどう読むんですか?
ばしゅずしゅ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
UNIXについて完全無知のまま社会人になって、初めての職場(UNIX・ネットワーク系)で
tやdを「てー」「でー」などと言う癖が付いてしまったのですが、
そのような言い方は実はあまり一般的ではないのでしょうか?
今までUNIX人はみな普通に「てー」「でー」言っているものだと思っていました。
UNIXや通信関連の仕事をしていこうとは思うのですが、言葉の癖を直した方が良いのかどうか迷っています。

#他にも「www = ダブダブダブ」や「$$ = ダラダラ」等あったり(これは普通かな)・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gettyとかmgettyはなんて読むの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最下層だと落ちてしまうのであげ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
sudo
sulog
authlog

これらは何と読めば良いですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
emacsってなんて読むの?
エマクスって読んでる俺はダメなのか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
くだスレ34から誘導されました
/etc
/var
はなんて読みますか?また、なんの略でしょう?
すらっしゅえとせとら、すらっしゅばぁ
と心の中で読んでいますが、声に出したら笑われそうです。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昔、fjでctl, ctrl, cntrlをどう呼んで区別するかっていうのがあったんだけ
どあれもう一度読みたいな。派生に、chmodをどう呼ぶかっていうのがあって、
その回答の一つに「ちもっど」っていうのが衝撃的でな。。それ以来chmodを
見ると「ちもっど。。」と心の中で呼んでしまう。

0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
cronは「くろ〜ん」だと思いこんでましたが、知り合いが「く〜ろん」と
呼んでいたのでショックを受けてます。どっちが正しいですか?
夜も眠れません。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>112
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

突然ですが、「SUSE」ってどう発音すると思いますか?
どうやら、SUSEのあるドイツでは「スーゼ」、米国では「スーセ」と発音する
人が多いようです。NovellのCEO、ジャック・メスマンの発言では「スーセ」と
聞こえますから、ノベル株式会社でも「スーセ」かと思いきや、本場にあわせて
「スーゼ」と発音することになりました。各種メディアやInternetの検索サイト
で調べてみても、カタカナ表記では「スーゼ」の方が多いです。

ttp://www.novell.co.jp/nnl/nnl349.html
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ベンツウ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
suをスーパーバイザーと言ってしまう俺。

suはスーパーユーザーなのか?
単に「エスユー」なのか?どっち?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
mOっ( `ー') man suしたことない香具師発見!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
dired はどう発音しますか?でぃあーど?でぃーあいあーるえど?でぃれくとりえど?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
公開鍵:こうかいけん
秘密鍵:ひみつけん
の方がカコイイよな?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>142 「イィ」とは?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ショッカー戦闘員の奇声をイメージすればよろしいかと
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
DivX
は?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だいぶくそ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ASUS
SAP
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まじめに質問なんだけど、konqueror ってどうやって読む?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
てんぷげんこ
0167sss
垢版 |
NGNG
すごい初心者的な質問をさせてください
Windows XPでも日本語化されたGnuplotって(wgpl+w32)使えるんですか?
vfontcapをどこのフォルダにいれたらよいのかがわかりません
どなたか教えていただけませんか?
また、あちこちサイトを見ていたら4.00でも日本語使えた〜
みたいなサイトがあったんですけどどうなんでしょうか?
どなたか教えてください!
よろしくお願いします〜
0168sss
垢版 |
NGNG
あっ書き込む場所間違えました
すみません!
0170169
垢版 |
NGNG
自己レス。「新 ANSI C 言語辞典」には「エラー ナンバー」とありました。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 20:19:23
/usr/local/bin

ゆする・ろーかる・びん

中黒・の発音がポイント。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 01:40:30
PINGは「ぴんぐ」って呼ぶ人がほとんどだと思うが、「ぴん」が正解だそうだ。
HONG KONGが「ほんこん」って呼ぶように。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 04:53:30
一般的には発音しない"g"も、電算機業界では発音するそうだ。
GNOME PING・・・  他に思い出せないけれど orz
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 12:44:14
>>176
gnu とか。

それはともかく俺は学生の頃までは「ぴんぐ」(イントネーションは/ ̄ ̄)と読んでたな。
今は先頭アクセントで単音節っぽい「ぴん」に変わった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 13:32:06
age
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 18:33:15
ピングで正解だよピンって読むような素人は玄人の中にはいねえ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 18:37:12
すくいっど
あげ
だぶだぶだぶ
ぐにゅ
ぐのーむ
あいえすしーばいんど
ゆーざーろーかるびん
てぃてぃわい
えらーなんば
めいじゃーどーも
てんぷじーえんく
こんからー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 20:19:26
どっとしーしぇるあーるしー
えとせぱすわーど
くーろんたぶ
あいおーこんとろーる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 21:08:56
くろーんたぶだが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 20:37:06
あいえふこんふぃぐ
あいぴーこんふぃぐ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 22:56:11
しゅらしゅしゅしゅ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 23:33:30
ルート/は「すら」っていっちゃうなー、

/usr/dt/bin すら ゆーえすあーる でぃーてぃー びん
/etc/init.d すら えとせ いにっと でぃー
~/.login ほーむ の どっと ろぐいん

cron くろん
crontab くろんたぶ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 23:00:49
まろっく、げとおぷと、げっとねっとばいあどれ
えくさあぐ、えくすぷれ、あるげぶ、あるげく
すとれかっと、すとれこむぷ、すとれあろっく、
えくぜく、えくぜくる、えくぜくぷ、えくぜくれ、えくぜくヴ
しぐあらむ、しぐたーむ、しぐいる、しぐふろぷ、 しぐせぐヴ
せきぇしぇる、えすこぴ、えすえふてぃーぴー
ぐろふ、とろふ、ろふ、ぐろっぐ、ぐろってぃ
たっく、おど、でぃでぃ、えちょ、まん、おーく、

けーす
いふ ふい
えせあく

ぜしゅ ばしゅ ししゅ あしゅ
0208204
垢版 |
2005/04/29(金) 06:43:48
語義的にや、すとりに一俵やりたいが、強くあって欲しいことから、強さ=すとれんぐすを
そうきさせるであらう、すとれをもちいたのぢゃ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 08:48:21
すとる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 12:38:24
すとれば
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 17:27:48
UNIXに限らずだけどコンピュータ用語を音読するのが恥ずかしい。
仕事だから言わなきゃいけないんだけどさ。
lengthって「れんぐす」?
「れんじ」って言ってる人いた。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 14:02:39
しーぴーうー えーえむでー
あいえすしー ばいんど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 14:23:55
いすく びんど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 04:26:00
ビンディーとか言わないと bind()と区別がつかない。(eg. アイエスシビンディのせきゅほうざいとか。)
TeXを、テフとよべやゴルラアという香具師もいれば、テクスが言いの4という香具師もいてほとほと・・・
ddtなんてかくと板違いだが、だだととか読んでた。(おさとが知れてしまう)


0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 19:38:12
ばいんどっつったらばいんど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 19:52:12
ばいんどは〜お父ちゃんの為にあるんや無いんやで〜♪
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 22:17:01
% tar xvfy tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -y option is not supported; perhaps you meant -j?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)

% tar xvfj tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -j option is not supported; perhaps you meant -y?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 10:36:53
top トップでいいのか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:34:21
↓これなんて読むの?

man compress
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 22:06:32
マン コンプレス
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 16:20:27
cursesはどう読むのかね紳士
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 16:36:28
widthはどうよ。

俺は「うぃどす」だが、「うぃず」とか「わいず」とか読んでる人の
ほうが多いきがする。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 14:52:34
POSIX ぽしっくす?
0263258
垢版 |
2005/08/28(日) 20:15:14
>>262
その後いろいろ調べたところ、「うぃっず」に聞こえるけど
「うぃどぅす」を「うぃ」にアクセントがあって、「どぅす」は
ほとんどいっぺんに発音してるんだろうなという結論にいたった。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 14:16:16
ばんどうぃず って言わね?
POSIXは ぽじっくす だな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 01:33:29
あたぴー
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 16:59:30
Zend?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 23:11:46
「絶対に言わない」はなくね?
ぐぐって出てくる件数だと「バンドワイズ」と「バンドウィズ」は拮抗してる。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 00:38:41
うぉーにんぐとわーにんぐ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 11:09:49
常識的に考えてwidthはウィズでbandwidthはバンドワイズで間違いないと思う
なんでbandwidthがワイズになるかというとアクセントがbaにかかるから
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 11:26:49
bandwidth は、 「バヌィヅ」 か 「バヌヮヅ」 ぐらいかな。
アクセントは第一音節。
アクセントのない母音をわざわざ二重母音には発音しない。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 11:42:28
よく分からん常識を振りかざす前に、辞書ひけ。
常識があるなら発音記号くらい読めるだろ。

どんな英英辞典のサイトでも、「うぃず」だ。
ttp://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryResults.aspx?refid=1861588703
とか
ttp://myword.info/sendword.php?bandwidth_1
とかには音声もあるから、聞いてみろ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 11:59:47
Zend
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 10:27:03
garbageは、ガーベッジ、ガベージ、ガベッジ、ガーベージ、
といろいろ表記があるんだが、ネイティブの発音に一番近いのは、
ガーベッジだな。

あと、antiはアンチじゃなくて、アンタイが正しいが、
アンタイウィルスソフトと書いてあるのは見たことないな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 23:04:22
directと単体のときは「だいれくと」で、「でぃれくとりー」
「でぃれくたー」「でぃれくしょん」と後ろになんかつくときは
「でぃ」になる。
と適当に推測してみる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 12:14:48
「もばいる」って言葉が流行りだしたころは、ちょっと違和感があったな。
俺的には「もーびる」とか「もびる」とかが普通だった。

日本人は「い」なのに、アメリカ人は「あい」なのは結構ありそう。

>>311
調べたら「うぃるす」じゃなくて「ばいらす」だったから、
多分正しいと思う。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 23:13:33
二重母音で読みたがるのは西海岸なまりじゃないの?

router, routing を 「らうた」、「らうてぃんぐ」 とか、
multimedia を 「もーたいみーでぃあ」 とか。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>320
UNIX「ではない」だけで、関係はあると思うぞ。


ところで UNIX って

ゆにっくす
_/ ̄\

なのか、

ゆにっくす
 ̄\__

なのだろうか。
英語だと後者?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 15:00:24
汚門戸は?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 22:05:48
JRockitってなんて読めばいいの?
ジェイロックィット?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/27(日) 01:07:26
cronを「くーろん」って呼ぶな。
cron は coulomb でも kowloon でもないぞ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/09(金) 11:16:23
デバックと記すsiteがかなりの数になることに気が付いた。
bedをベットと発音したり、表記してしまうのと同じ理由?
これだけ独語っぽく(?)読むのも変だし、[dib∧g]と発音しない特別な
理由とか経緯でもあるの?

デバッグ の検索結果 約 1,360,000 件
デバグ の検索結果 約 29,900 件
デバック の検索結果 約 150,000 件

ちなみにディバッグはdaybagの誤表記が殆どを占めてる予感。

   ≡ (゚∀゚ ) < カタカナでごめんよ
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/10(土) 00:42:51
お堅いテクニカルな記事でも「でばっく」を用いている例は結構あるね
debuggerは「でばっが」と言う人が書いているんだろうけど
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 22:19:32
[FreeBSD-users-jp 88680] tcpdump の読み方についてなのですが、
「てぃーすぃーぴーだんぷ」で良いのでしょうか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/15(木) 02:46:42
遅レスだが。
英語の発音では…うまく言えんな。
file→eのせいでiを本来のアイ(ファイ)と読む。最後のeはエ(レ)と読まない。
kate→eのせいでaを本来のエイ(ケイ)と読む。最後のeはエ(テ)と読まない。
tube→eのせいでuを本来のユー(ミュー)と読む。最後のeはエ(ベ)と読まない。
hose→eのせいでoを本来のオー(ホー)と読む。最後のeはエ(セ)と読まない。
cede→eのせいでeを本来のイー(シー)と読む。最後のeはエ(デ)と読まない。


…今後リターナル瓶はリタネイブル瓶と呼ぶ事にする。

0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 17:37:37
age
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 10:12:27
SystemVはしすてむふぁいぶ? sysvはしすぶい?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/24(金) 13:54:15
誘導されて飛んできたお。

zshはやっぱり、「ズィーッシュ」だべ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 20:17:49
>>334
俺のまわりだけだけど、

 UNIX な人は「くーろん」
 Linux な人は「くろーん」

と読む率が高い。
まー、意味が伝われば何でも良いんだけどねー。

と、2年前の書き込みにレスしてみたりする。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/16(金) 19:01:53
漏れはりなっくすな人ですが、Cronはくーろんって呼んでますね。

それよりTeXを「てふ」と読むのは驚いた。ずっと「てっくす」って読んでたよ。
0362360
垢版 |
2007/11/20(火) 10:39:10
確かにそう思う。
漏れの場合、最初に就職した会社の社長が、「くーろんと読むんだ」としつこく言ってたんで、それが染み付いているだけ。
それまでは、漏れも「くろーん」って読んでたよ。今じゃ、違和感感じるけどねwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 10:55:53
TeX みたいに教典で教祖サマが「こうよめ」と主張してるもの以外は、
意外と各サイトや各コミュニティで独自の読み方が連綿と受け継がれてたりするよね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 14:25:15
もともと2文字しか実行ファイルに使えなかったんだっけ?w
だから初期のコマンドがみな2文字なんだと思い知ったが
0369367
垢版 |
2007/11/28(水) 15:22:32
2文字じゃなくて4文字か
俺の記憶も結構いい加減だな…
ttp://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?lint
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/28(水) 16:02:27
V7 でも chown とかあるので V6 以前かなぁ
ttp://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=chown&manpath=Unix+Seventh+Edition
というか Unix はファイル名=コマンド名だから4文字という制限は
ちょっと考えづらいようにも思うんで、もしかして lint の最初のターゲットは
Unix 以外かな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 17:53:20
>>372
ワラタ

俺は「しーえっちおうん」って読んでるなぁ
たまに「ちぇんじおうん」っていうときもある。

「ちょwwwうんwwww」って読む人が、今隣に座ってるのは内緒。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/21(木) 21:20:19
俺は普通に「エフエーキュー」って読んでるよ。
わかりにくいかなと思えば「エフエーキュー、よくある質問」
と説明を添える。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 20:15:08
ファッキューが基本
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 22:43:33
>>361
「r」の発音って「ぅ」が入るじゃん。

cron
 ↓ 素直(?)に書くと・・
くろん
 ↓ 英語っぽく書くと・・
くぅろん
 ↓ 日本人好みの表記にすると・・
くーろん

出来上がり。
0380高野光弘問題
垢版 |
2008/06/11(水) 23:20:26
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。

1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生
2001年4月1日 千葉大学に入学
2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会
2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ
2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表
2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言
2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露
2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪
2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白
2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言
2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発

2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと)
「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は
某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。

6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 00:40:44
英語の自動翻訳ページで猫って先頭に書かれてて
何のことかと思ったらcatだった
0383高野光弘事件
垢版 |
2008/06/18(水) 01:17:04
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘
(26歳、日立製作所エンタープライズサーバ事業部(秦野地区)社員、日本UNIXユーザ会幹事)が
自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題が、とうとう事件になった模様。

2chで祭られて、さらに自分から燃料投下するなんて。誰か彼の凶行を止めてくれることを願って張ります。
2008-6-14 予告 心バキバキ川田くんを殺します。
2008-6-15 日本の警察をみた。いつも行動力がないと言われている日本の警察ですが、今日は変な行動力をみた。
理不尽で半端な行動力なので、もう少しガイドラインを固めないとダメだと思った
(現場の人は悪くないので、上がきちんとしろ、という意味)。 予告.in 予告.out 事情を話し、くだんの書き込み元IPアドレスなどを回答した。

理不尽なのは、あなたが公然と書いた「殺します」、「死んだほうがいいよ」、「クソ」、「うんこ」、「バカ」、「キチガイ」という発言と、
公共の場で自分から個人情報と機密を公開しているのに、文句を言うということなのではないでしょうか?

1946年12月19日生まれのお母さん、釣りが趣味のお父さん、二人のお姉さん、高校の同級生で漫画家の鈴木健也さん、どうか彼を止めてください。
日立グループの方、日本UNIXユーザ会の方、公益のためにもお願いします。
誰か『32nd diary』での高野光弘君の凶行を止めてください。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 07:18:13
cronは理屈で言えばクローンだと思うんだけど、
結局こういうのって最初に教わった人の影響受けるんだよね。
クーロンって言ってるコミュニティでクローンって言ったり
逆は結構勇気がいる。
0385sage
垢版 |
2008/07/04(金) 12:52:20
どういう理屈でクローンになるんですか?
2行目以降は同意。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 15:11:19
音節が c・ron だからなんじゃないのか(調べてないが)。
く・ろん → くぅ・ろん

fastは ふぁ・すと だから ファーストフードにはなるが、ファスートフードにはならない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 15:16:00
>>387
> 音節が c・ron だからなんじゃないのか(調べてないが)。
母音が1つしかないから1音節でしょ。

> fastは ふぁ・すと
fastも1音節。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 22:46:29
てか基になった単語はなんなのよ?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/08(火) 09:15:14
ふつうWikipedia紹介するだろ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Cron
chronosはクロノスと書くことが多いけど、発音はクローノス。豆知識な。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/13(日) 18:20:53
xargsってどう読むの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 11:01:20
須藤
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 07:37:16
visudoは?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 15:19:09
age
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/05(火) 20:04:02
まぁ、英語の発音は色々な変遷とかあって、読みとスペルが一致しないとかカオス。
結局時代と共に変遷している。
コンピューター言語も同じで、読み方は人それぞれで良いんじゃないの?
それくらいの余裕がないとね。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 12:21:17
仕事場にいる外人さんに、ああ、本場ではそういう発音するの? って聞くと
大抵、いや知らんから適当だよって言われる。

その外人さんの適当発音によると、sudoはすどぅ、vimはヴィムって聞こえる。
"-"はダッシュとかマイナスとか。ハイフンは聞いたことない。
cronはクローン
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 16:13:35
海外に行ったときに
カラテ・ニンジャ・ハラキリをしてくれ、って言われるのと同じですね
わかりますよ
0411359
垢版 |
2009/02/19(木) 22:51:10
>>410
俺のまわりも「えむあろっく」が多いね。
ストレートに「めもり あろけーと」と読むときもあったりするけど。

しかし、最近は malloc するようなプロジェクトがないねー。
VBとかだと平気で「構造体1000個の配列」とかローカルで宣言してたりw

個人的な話だけれども、とある会社の情報システム部門に転職相成りました。
そこでは「あくせす」とか「えくせる」とか使いこなさないとダメなんだよなあ。

と、俺の誕生日に書き込みしたあなたにレスしてみたりする。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 01:47:54
こういうの?
ttp://www.amazon.co.jp/技術文書の作り方・書き方―SE・製造技術者・理工系学生のための-浅岡-伴夫/dp/4916092805/
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 20:52:13
>>411

転職して1年くらい経ったが、Excel で全ての文書を作るのには慣れたかね?
(いやマジでそういうところ多い、、、)

ところでUNIX関係無いが、Xeonのことを「ゼオン」と読んで止まない人がいるが、
気づかせてあげるべきかなあ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/16(月) 18:13:22
「おう優太、お前東京の大学出やったな。お前10秒数えてみい。」
「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10」
「なんやそら、全然出来てへんやないか。舐めとんか」
「1!2!3!…」
「違う!もう一遍」
「1!!!2!!、」
「違うもうええ!哲、お前やれ」
「12〜3〜4〜5〜67〜89〜10」
「…。こうやろうが。大学まで行かしてもうて数の数え方も知らんのかいな。
 親御さん泣くで。英語もええけど日本語ぐらいまともに喋れるように勉強せえ。
 なにも敬語を完璧にせえとか無理な事言わん。けどな、数も数えられんかったらわしらの仕事命に懸わるんや。
 哲でも賢でも、先輩によう聞いて、しっかり憶えとけ」
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 13:55:26.09
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 11:10:52.85
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 21:34:15.15
ぬるぽ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 08:43:08.77
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

95W5X8A32S
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:19:31.56
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VB9SO
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:43:42.12
本当にエンジン?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:56:11.99
今どきの若者の国政選挙投票率は高くないけどNHKドラマ質がこのまま左遷がネタ出すってことか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:04:47.51
結果を見ると
一応20代 :評価する57.9% 評価しない31.5%
70歳以上:評価する25.1% 評価しない31.5%
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:04:29.61
そんなに金払って風呂入ろうと思うんだが
あの動画を時間割いて見る訳ないと思う
しかし
糖尿病薬の
アクアリウムはやってないのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:10:26.56
>>225
それとも唆されてるのか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:26:00.88
ログアウト、パスワード再発行する用のリンクがトップページにあったからなぁ深夜の頃はスポンサーほぼついてなかったけど限界だな
しかし
ハイフやってトランスビートやって
http://62.1t8z/
https://i.imgur.com/trKmyxd.png
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:35:47.44
そんなレス見たことないわ
筑肥探しは男の使用例とか無いんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況