X



UNIXに関する言葉のひらがな読みスレッド

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いろんな言葉のひらがな読み教えて下さい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だいぶくそ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ASUS
SAP
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まじめに質問なんだけど、konqueror ってどうやって読む?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
てんぷげんこ
0167sss
垢版 |
NGNG
すごい初心者的な質問をさせてください
Windows XPでも日本語化されたGnuplotって(wgpl+w32)使えるんですか?
vfontcapをどこのフォルダにいれたらよいのかがわかりません
どなたか教えていただけませんか?
また、あちこちサイトを見ていたら4.00でも日本語使えた〜
みたいなサイトがあったんですけどどうなんでしょうか?
どなたか教えてください!
よろしくお願いします〜
0168sss
垢版 |
NGNG
あっ書き込む場所間違えました
すみません!
0170169
垢版 |
NGNG
自己レス。「新 ANSI C 言語辞典」には「エラー ナンバー」とありました。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 20:19:23
/usr/local/bin

ゆする・ろーかる・びん

中黒・の発音がポイント。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 01:40:30
PINGは「ぴんぐ」って呼ぶ人がほとんどだと思うが、「ぴん」が正解だそうだ。
HONG KONGが「ほんこん」って呼ぶように。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 04:53:30
一般的には発音しない"g"も、電算機業界では発音するそうだ。
GNOME PING・・・  他に思い出せないけれど orz
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/22 12:44:14
>>176
gnu とか。

それはともかく俺は学生の頃までは「ぴんぐ」(イントネーションは/ ̄ ̄)と読んでたな。
今は先頭アクセントで単音節っぽい「ぴん」に変わった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 13:32:06
age
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 18:33:15
ピングで正解だよピンって読むような素人は玄人の中にはいねえ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 18:37:12
すくいっど
あげ
だぶだぶだぶ
ぐにゅ
ぐのーむ
あいえすしーばいんど
ゆーざーろーかるびん
てぃてぃわい
えらーなんば
めいじゃーどーも
てんぷじーえんく
こんからー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 20:19:26
どっとしーしぇるあーるしー
えとせぱすわーど
くーろんたぶ
あいおーこんとろーる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/19(火) 21:08:56
くろーんたぶだが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 20:37:06
あいえふこんふぃぐ
あいぴーこんふぃぐ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 22:56:11
しゅらしゅしゅしゅ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/20(水) 23:33:30
ルート/は「すら」っていっちゃうなー、

/usr/dt/bin すら ゆーえすあーる でぃーてぃー びん
/etc/init.d すら えとせ いにっと でぃー
~/.login ほーむ の どっと ろぐいん

cron くろん
crontab くろんたぶ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/26(火) 23:00:49
まろっく、げとおぷと、げっとねっとばいあどれ
えくさあぐ、えくすぷれ、あるげぶ、あるげく
すとれかっと、すとれこむぷ、すとれあろっく、
えくぜく、えくぜくる、えくぜくぷ、えくぜくれ、えくぜくヴ
しぐあらむ、しぐたーむ、しぐいる、しぐふろぷ、 しぐせぐヴ
せきぇしぇる、えすこぴ、えすえふてぃーぴー
ぐろふ、とろふ、ろふ、ぐろっぐ、ぐろってぃ
たっく、おど、でぃでぃ、えちょ、まん、おーく、

けーす
いふ ふい
えせあく

ぜしゅ ばしゅ ししゅ あしゅ
0208204
垢版 |
2005/04/29(金) 06:43:48
語義的にや、すとりに一俵やりたいが、強くあって欲しいことから、強さ=すとれんぐすを
そうきさせるであらう、すとれをもちいたのぢゃ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 08:48:21
すとる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 12:38:24
すとれば
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/29(金) 17:27:48
UNIXに限らずだけどコンピュータ用語を音読するのが恥ずかしい。
仕事だから言わなきゃいけないんだけどさ。
lengthって「れんぐす」?
「れんじ」って言ってる人いた。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 14:02:39
しーぴーうー えーえむでー
あいえすしー ばいんど
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/30(土) 14:23:55
いすく びんど
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 04:26:00
ビンディーとか言わないと bind()と区別がつかない。(eg. アイエスシビンディのせきゅほうざいとか。)
TeXを、テフとよべやゴルラアという香具師もいれば、テクスが言いの4という香具師もいてほとほと・・・
ddtなんてかくと板違いだが、だだととか読んでた。(おさとが知れてしまう)


0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 19:38:12
ばいんどっつったらばいんど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/01(日) 19:52:12
ばいんどは〜お父ちゃんの為にあるんや無いんやで〜♪
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/05(木) 22:17:01
% tar xvfy tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -y option is not supported; perhaps you meant -j?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)

% tar xvfj tinko-x.xx.tar.bz2
tar: Warning: the -j option is not supported; perhaps you meant -y?
Try `tar --help' for more information.
(;´Д`)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 10:36:53
top トップでいいのか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:34:21
↓これなんて読むの?

man compress
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 22:06:32
マン コンプレス
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/13(月) 16:20:27
cursesはどう読むのかね紳士
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況