X



フォント向上委員会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
某OSや某OSに比べると画面が汚いと言われるUnixで
フォントの設定をしてフォントを綺麗にしよう。

リンクは>>2-10
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>144
10から16ptまでビットマップフォントが埋め込まれた.ttcフォント。
ボールドのビットマップフォントは確認の仕方がわからない。
でも、FreeTypeじゃ、ボールドはあっても使えんがな。
0146143
垢版 |
NGNG
>>144
http://moonrock.jp/~don/img/motoyaceder.png
フォントサイズ14なMozillaで適当に文字を表示させてみました。
font size="6"〜"1"、boldとitalicの組み合わせなど。

大きい文字ほどガタガタ感はありますが、実際にはそれほど気になりません。
小さい文字はitalicでなければ見やすいと思います。
0147598
垢版 |
NGNG
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9688/software/WF2XF/WF2XF07.zip
ほかのスレでこっち行けと言われたので来ました。
WindowsのフォントをX11のBDFに変換するソフトを作ってみました(Windows用のアプリです)。
fstobdfというのもあるらしいですが、せっかくなので・・・
MSゴシックをTrueTypeのまま使ってて重いという人にはいいんじゃないかと。

まあフォントに関する知識がついたからよしとしましょう。
このモトヤフォントをAA対応にしてみようかな?
0150598?
垢版 |
NGNG
WF2XFのサポートページを作りました。バージョンが0.8になりました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9688/software/WF2XF/wf2xf.htm

車輪の再発名で終わったのではあまりにも悲しいので、いろいろ独自の機能を付けていきます。
Ver0.8では、あらゆるプロポーショナルフォントをAA対応にすることができます。
・・・とは言え吐くBDFはまだまだ見るに耐えないものですが。
(AA対応でなければきれいに出ますので勘違いしないでください。)
0152598?
垢版 |
NGNG
ああ、そっか。自分で書いてて忘れてた。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
freetypeを使えばUNIXでもtruetypeをラスタライズできるんだろうか?
それができればわざわざWindows用のアプリにする必要もないんだけど・・・
0156名無しさん@Meadow
垢版 |
NGNG
1. big5繁体字フォント bdf ファイルにひらがな、片仮名を追加した
ものはありませんか?

2. それから日本語フォントに丸数字などを追加する簡単な方法は
ありませんか?

おながいします。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>156
いっぺんBDFファイルふつーのテキストエディタで開いてみれ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
efont の japanese bitmap font collection
http://openlab.ring.gr.jp/efont/japanese/
かーなりいいね。
メジャーなフォントを集めて、
-alias-fixed-*- で串刺 alias してる。
iso8859-1 も入ってるから emacs の fontset 設定もらくちん。

Emacs.Fontset-1: -alias-fixed-medium-r-normal-*-10-*-*-*-*-*-fontset-10
Emacs.Fontset-2: -alias-fixed-medium-r-normal-*-12-*-*-*-*-*-fontset-12
Emacs.Fontset-3: -alias-fixed-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-fontset-14

こんな感じ。僕はこれに mplus も加えて使ってます。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
bdfでプロポーショナルなフォントって記述できるのですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>161 Xに入ってるプロポーショナルフォントはどうやって記述したと
思っているのか(略)たい。

>>156 CJKV本によると、Big5Plus(Big5+)という拡張規格には仮名が
含まれてるそうだから、それに対応した物を探してみては?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>159
freetype, xfsft: FreeType 使用 欧州人開発
xtt, xfs-xtt: FreeType 使用 日本人開発 現在塩漬け
xfstt: FreeType 不使用 欧州人開発 現在はよくわからん

xfs は Xserver のフォントまわりを別プロセスに追い出したもの
X11R5 の時フォントの集中管理のために開発された気がする
0164159
垢版 |
NGNG
>>163
おー、まじサンクス!
かなり参考になりました。
truetype の実装の違いみたいなものでしょうか。

しかし現在はこれに xft が加わって
ますますわかりにくくなってますね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Xでは100dpiより高いdpiでも、フォントの計算では100dpiとして扱
われるので、日頃高いdpiで使ってる俺としてはちょっと気にくわない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>164
> truetype の実装の違いみたいなものでしょうか。
そのとおり

次くらいしか参考になりそうな日本語の文書が無いですな
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/articles/fonts/x484.html

> しかし現在はこれに xft が加わってますますわかりにくくなってますね。
Xft は上の物とは違い旧来の X11 の font subsystem とは独立したもので
すでに xft1 と xft2 があったような

他にも XST extension (STSF による Xserver の拡張) があって
個人的にはそれに期待しているのだが
http://stsf.sourceforge.net/ には 0.2 と書かれているけどすでに 0.3 が出ている
英語のプレゼン資料は
http://donnell.systemnews.com/system-news/jobdir/submitted/2002.12/8009/8009.html
からたどればある
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Solaris につく Gnome は XFT では無くて XSTSF を使うと
樋浦さんが LinuxWorld の連載に書いていた
0172名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
NGNG
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/converted/Osaka.zip
このスレ、リンク先など参考にして、上の Osaka フォントを使用するための
fonts.dir を作成してみました。(まだ試せていないのですが...)

# かなり自信がないので、「ここが違うぞゴルァ」という方、ご指摘願います

fonts.dir===================================================================
12
osaka.ttc -Apple-Osaka-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
ab=y:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-midium-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
ab=y:ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
bw=0.5:osaka.ttc -Apple-Osaka-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
bw=0.5:ab=y:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
bw=0.5:ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-midium-i-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
bw=0.5:ab=y:ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-i-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
bw=0.5:osaka.ttc -Apple-Osaka-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx201.1976-0
bw=0.5:ab=y:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx201.1976-0
bw=0.5:ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-midium-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx201.1976-0
bw=0.5:ab=y:ai=0.4:osaka.ttc -Apple-Osaka-bold-i-normal--0-0-0-0-c-0-jisx201.1976-0
===========================================================================
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
その osaka おれも拾ってきて使ってるが、
osaka って license はどうなの?
勝手に配布していいのですか?
使っている身分で言うのも何ですが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
へー、漢字Talk 7.5.3 が無償配布されてるんだ。

ところでアップルのサイトにいったら
OS X には $10000 相当のフォントが入っているとか書いてあった。
フォントのためだけに買ったりして。
0179176
垢版 |
NGNG
そういえば昔 beta 版があったな。
あれってただだっけ? あれから持ってくるのは
いけないことだろうか。

ところで、某デスクトップ画像スレで知りましたが、
手書きの日本語 truetype font ありました。
ttp://yozk.hp.infoseek.co.jp/
手書きにしてはかなり読みやすい。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>177-178
(゜Д゜) キミらおもろいな。吉本入れや。

いまどきのKDEとかGNOMEはfonts.dirにTTCap書かなくてもfontconfigでイッパツ認識らしいじゃないの。
しかしやっぱり古いアプリ、たとえばEmacsには恩恵まわってこないかなあ。
0182名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
Mac用のTrueTypeをXFree86 4.xで使えますか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そうでつか、Mac用TrueTypeは無理なんですね。
では、Mac用 PS/ATM fontは使えるのでしょうか?
ちなみにAcrobat付属の小塚明朝は使えてます。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ヒイラギマタサブロー
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
STSF 0.4 relase age
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=1897238&forum_id=7729

やっと STSF/Xft bridge が出てきた
ttp://stsf.sourceforge.net/images/gnome.png
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
質問するならage
0196名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
NGNG
ktermは下記のオプションでOsakaを使った日本語表示ができたのですが、
kterm -fkB -apple-osaka-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
rxvt(2.7.2)では日本語が空白になってしまいます。:w
rxvt -fm -apple-osaka-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
どうすればいいのでしょうか?他のフォントは表示できます。
FreeBSD 4.8-RELEASE,XFree86 4.3.0,xtt
~
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
何で日本語フォントが汚いのよ。OSXが羨ましい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
でも最近ってずいぶんよくなったっつーか、もう十分というか。
MozillaでAntiAliasかけられるようになったし。
Terminal内ではBitmapがいいし。
いうほど汚いか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
十分美しいフォント環境をフリーでも手に入れられるように
なったことは確かだが、やはり手間がかかることは昔から
かわってない。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
日本語のフォントって欧文フォントと違って書体の名前にウェイトまで
入ってしまっていて、同一視されないのが多いのが悲しい。
mozillaとかで一組のフォントとして使えるようにできないもんでしょうか。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
OS-Xはフォントが美しいね。
こうした明確な技術上の優位点をアピールすればいいのに。


0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>204
fonts.alias
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>207
以前はXからフォントをとっていたのでそれで良かったのですが、
アンチエイリアスの効く FreeType/Xft を使うとどうにも……。
と、いう事情は先に書いておくべきでした。ごめんなさい。

fontconfigも試してみたのですが、これはフォント検索のクエリと、
クエリにマッチしたフォントの情報を書き換えるだけしかできないので、
fonts.alias のような機能はないみたい。
標準のfonts.confを見てると、obliqueなフォントの検索に対して
それがなくて、(近いものがマッチするので)romanなものが返された
場合に、マトリックスを操作してobliqueにする、なんてのがありました
けど、どうやらmozillaのように一覧から選ばせる場合には弱いようです。

あるstyleのものが欠けている場合はともかく、実在のフォントファイルが
ないファミリ名でフォントを使おうとするとき
(ex. Hoge Mincho L, Hoge Mincho M, Hoge Mincho B というフォントを
まとめて Hoge Mincho として扱いたい場合) にはなおさら。

とりあえず、fonts.aliasの精神をそのまま踏襲して、fontconfigの作った
fonts.cache-1を編集してフォント名を変えたエントリを追加すると
使えるようになっちゃいましたが、もう一回実行すると消えちゃうだろうし、
もうちっとこう、マシなやりかたはございませんかね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>208
以下のような形で、結構イイ感じになった。ゎーぃ。

<match target="pattern">
  <test name="family">
    <string>Hiragino Kaku Gothic Pro W3</string>
  </test>
  <test name="weight" compare="more">
    <const>medium</const>
  </test>
  <test name="weight" compare="less_eq">
    <const>bold</const>
  </test>
  <edit name="family" mode="prepend">
    <string>Hiragino Kaku Gothic Pro W6</string>
  </edit>
</match>
0210mmm
垢版 |
NGNG
Mozillaでアンチエイリアスなフォントの描画を
出来るように設定したのですが、10ptぐらいの
フォントだと強制的にビットマップフォントが
つかわれてしまうようです。

ビットマップフォントを使用しないようにするには
どうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>210
バージョンにもよるしコンパイル時の設定にもよる

つーかMozillaスレ逝くべし
0212山崎渉
垢版 |
NGNG
(^^)
0213山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>210
でも 10pt 位だったらWindowsのようにビットマップを
つかった方が表示が早くて(・∀・)イイ!と思うんだけど。
小さいベクトルフォントを用意しても綺麗に整形される?

小さくて(Bold, Italic,) x (日本語, アルファベット)が全て揃った
フォントなんて無いかな…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
何処かにフリーの中国語フォントは無いでしょうか?
GhostScriptで使いたいんですが・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>215
いっくらでもあるだろ

とりあえずFreeBSD portsのchineseカテゴリでもあさってみるとか
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ああ font 面倒くせえよ。
今 Unix 界で一番面倒で非本質的な知識が font 関連の知識だな。
統一規格でびたっと決まってくれよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
統一規格
レンダリングエンジン:freetype2
マルチバイト文字: xtt
アンチエイリアス: Xft2/fontconfig

Mozillaとかmltermはこれが前提になってるような...
gnomeとかkdeもベースはこれのような。


gnu-unifont
または昔ネスケが配ってた
bitstream-cyberbit(cybercjk)の改良版
キボンヌ
0222221
垢版 |
NGNG
あるいは
ArialUnicodeMSのアジア圏の文字だけ
MS明朝に差し換えたものでもいい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今からgsのフォントを入れるのだけれど、
Ghostscriptのフォント設定はX以上にワケワカラン...

とりあえず必要と思われる材料をGet。資料検索中。

# pwd
/opt/local.gs/share/ghostscript

# ls
7.05/ Kochi-OTF-0.018.tar.bz2 adobe-cmaps-200204.tar.gz
gs6.51-cjk-20011102.tar.gz
CIDKit-20030426.tar.gz README gnu-gs-fonts-other-6.0.tar.gz
Kochi-CID-0.018.tar.bz2 acro5-cmaps-2001.tar.gz gnu-gs-fonts-std-6.0.tar.gz

# ../../bin/gs -v
GNU Ghostscript 7.05 (2002-04-22)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
0226むむむ
垢版 |
NGNG
(5) PDFファイル読み込み時のCJKフォント代替のための設定

CJKフォントが埋め込まれていないPDFファイルをgsで閲覧等する場合、PDFファ
イル内で指定されているCID-keyedフォント名が、Resource/CIDFontや
CIDFnmapにエントリされていれば問題はないのですが、往々にしてそれは望め
ませんし、しかも、PDFファイル内で指定されているCID-keyedフォント名がロー
カルエンコーディングのまま明示されていることも多々あるため、
Resource/CIDFontやCIDFnmapにそのフォント名をエントリすることさえ困難で
ある場合もあります。そのため、PDFファイル読み込み時に用いられるCJKフォ
ント代替のための特別なCID-keyedフォント名(/Adobe-CNS1, /Adobe-GB1,
/Adobe-Japan1, /Adobe-Japan2, /Adobe-Korea1)に、あなたが所有しているフォ
ントを登録する必要があります。

具体的にはCIDFnmapに、例えば、以下のようなエントリを追記して下さい。

/Adobe-CNS1 /MOESung-Regular ;
/Adobe-GB1 /BousungEG-Light-GB ;
/Adobe-Japan1 /WadaMin-Regular ;
/Adobe-Japan2 /WadaMin-RegularH ;
/Adobe-Korea1 /Munhwa-Regular ;

PDFファイルでCID-keyedフォントが見つからなかった場合、これらのフォント
が代替されるようになります。

具体例は、インストールされている"CIDFnmap.CJK"を参考にして下さい。

また、その"CIDFnmap.CJK"には、CJK PostScriptでよく使用されるCID-keyed
フォント名の別名定義例が記載されています。(そのCID-keyedフォントの実体
を所有してないなら)、それを参考にして、既にあなたが所有しているフォン
トに合わせて、それらの別名を定義しておくとよいでしょう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ほとんどコピペ荒らしだな…。

*BSDのports/pkgsrcとかなんとかLinuxのパッケージとかの設定そのまま
パクっちゃうのが手っ取り早いんではないかと。

ちなみにGNU Ghostscriptの最新版は7.06。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最近packageに任せっきりだからあんまり苦労したことないな。
苦労する人とは要求しているレベルが違うんだろうか…

gnome-terminalの固定幅fontでよさげなのを探す時、
GNOMEがfontconfigに突入した時、/etc/fonts/local.conf書いて、
fc-cacheしなきゃいけないのがわかんなかったくらい。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
gs8.00ではtruetypeフォント埋められますか?
0232227
垢版 |
NGNG
>>230
それは「PSを読んでPDFを書く」話だから>>226の設定をしても無意味。
ちなみに、CID を使うだけなら何も考えずに /Resource/CIDFont に
置くだけ。「(CID)フォント名 == ファイル名」だから X より簡単。

>>225 のように Kochi-CID を持ってきているなら、lib/CIDFnmap の
%(CIDFnmap.Koc) .runlibfile
の行頭の % を取り除き、CIDFnmap.Koc ファイルの 「Kochi-」が
入っている全部の行から 行頭の % を取り除いておけばとりあえず OK。
0233230
垢版 |
NGNG
>>232
>>226をちゃんと読んでませんでした
逝ってきまつ。。。

>>231
今んとこ無理だったはず
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
<match target="font">
<test name="family">
<string>Hiragino Kaku Gothic Pro W3</string>
</test>
<edit name="hinting"><bool>true</bool></edit>
<edit name="autohint"><bool>true</bool></edit>
</match>

これでmozillaでweb見ると、正直Macで見るより綺麗で見易い。
Macのフォント使ってて申し訳ないけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>235
ネタかね?
日本語でhintingかけるとぐちゃぐちゃになって汚いと思う。
autohintもまだ発展途上だし。でもひょっとしたらうちだけそうなのかもしれないので
できればscreenshotを見せて欲しい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
> でもひょっとしたらうちだけそうなのかもしれないので
> できればscreenshotを見せて欲しい。

自分のを晒してみてはどうっすか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
主観だが、確かにOSXよりは読みやすいな。OSXはhintingしてないからか。
まあ少なくとも、ビットマップフォントよりかは数倍いいと思う。
同じページを表示させてみたら悲しくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況