X



UNIXプログラマの為のWindows入門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
いつも、Solaris,HP-UX,FreeBSD等でプログラムを作っています。
最近、業務上、どうしてもWindows上でのプログラムを作らなくては
いけない状況になりつつあります。
UNIXに慣れてしまったこの体、なんでいまさらWindowsって感じですが、
ここは一発、頑張りましょう。
って事で、UNIXプログラマの為の、Windowsプログラミングの手引き
のようなスレです。
UNIXの良き伝統に則り、みんなで知識を共有しませんか?
0003名無しさん@Emacs
垢版 |
NGNG
あくまでUNIX文化圏の発想を持ったままWindowsプログラミングを探検
するならいいネタじゃない?

とりあえず漏れのWindows体験。仕事上VBでプログラム作らなきゃいけ
なくなってCOMを触ってたんだけど、Collectionオブジェクトの実体が
さっぱり分からず気持悪い思いをした。ヘルプ見ても非プログラマ向け
の説明をタライ回しで読まされるだけだった。

IDLかC++のヘッダが見てえ! でも必死でGoogleしても見つからねえ!
こんな時UNIXなら「分からない事はソースに聞け」で解決なのに!
って感じで地獄でした。陸に上がった魚の気分。

何を探せばよかったですか?
0005なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
WindowsっていうOSの根本思想というか、設計思想、アーキテクチャって
なんなんでしょう?
UNIXって、とりあえず、ファイル。
何をするにも、ファイル、ioctl ってイメージがあるんだけど。
0006なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
あと、なんであんなにプログラム作るのが複雑なんだろう。
Visualなツール使ってみんなプログラム作ってるけど、
Visualなツールが自動的にやってることって、みんな理解してるのかな?
わたし、サパリわからないです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
それって、VBのことですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>5
MS Winつまりマイクロソフトが儲かる為のOS
0009なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
VBに至っては、何がどうなってるのかサパリわからんです。
大体、main はどこ?って感じです。
VCだと、最初にプロジェクトを選択するじゃないですか。
んでもって、なんちゃらーってプロジェクトを選ぶと、テンプレート
が作成されますよね。
なんじゃコリャって感じなんです。
0011なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
>>8
それは確かに正論です。
でも、これからWindowsを無視しては食っていけないと、危機感をもっています。
といっても、身についたUNIX的考えかたって、悪くはないと思うんです。
いかにして、発想の転換を行えばいいのか。(UNIX->Windows)
これが、問題です。(私にとってはね。)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Delphiが良いですよ。わかりやすくて。
MSの余計で汚い部分はuses節で見えませんし、Visualとの関連もわかりやすいです。
linuxに逆に移植できるし。
0013なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
>10
私も、あの統合環境は良く出来てると思います。
その反面、あの環境でないとプログラムを作れない自分にいらだちます。
00143
垢版 |
NGNG
>>5
とりあえず「何でもオブジェクト(コンポーネント)」じゃないかな。オ
ブジェクト指向マンセ-の漏れとしては、その点はうらやましい。この辺の
事情は「Rubyを256倍使うための本 邪道編」が参考になる。
0015なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
Windowsのプログラミングの肝って、Win32APIじゃないんでしょうか?
いわゆる、UNIXでいうシステムコール。
まず、システムコールを通して、OSの作りや、動作を理解していく。
それが出来て初めて、そのOSに合ったプログラムが作れる。
と思っているのですが。
00163
垢版 |
NGNG
>>15
今のWindowsはWin32 APIを包み隠す方向に進んでるように見える(外か
らは)。.NET時代には邪魔な存在だろうし、オブジェクト指向の世界と
馴染まないよね。>Win32 API
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Visualのほうは、オブジェクトがWin32APIに包まれて隠れているので気にしなくても良いのでは?
必要なときだけ呼び出せば作れる。
問題なのはMSのバグがオブジェクトに隠れているのできちんと動いてくれないことが多いところ。
0018なんだ、こりゃ!!
垢版 |
NGNG
>14
MFCとかの本を読んでると、なんとなくオブジェクトのイメージが
沸いてくるのですが、Win32APIの本を読んでるとオブジェクト指向的な
考えが全く感じられません。
私って、逝ってよし?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況