X



Windowsに負けてる所を正すスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
負けは許さん
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>320
だって、Linuxは初心者が使うOSでしょ?

とりあえずXF86立ち上げてxvでエロ画像みてみたいな〜
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そのとおり。
玄人はLinuxなんて使わない。
玄人が行き付く先はNetBSD。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ことえりに関しては、使っていると「カワイイやつ」と思うようになったよ。
舌ったらずで時々笑わしてくれるからね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>325
でも、コピーしてemacsにペーストできないじゃん
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
WindowsもすごいがNetBSDには負けるな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
NetBSDは完成度高いからなぁ...

初心者はFreeBSDに飛びつくけど、ベテランが
ブレードサーバーを組む時にはNetBSDをいれて
EMCのストレージパーティションを2個きった
だけで48枚のブレードを一気にインストールした。

FreeBSDでやってた奴は1枚1枚やってたよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
つれない事いうなよ〜
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そろそろUNIX自体の概念の拡張が必要だって。Windowsの真似をする必要は
ないけどさ。向こうが実装主導の足かせまったく無しの中で、どんどん機能拡張
しているのを黙ってみてるのはなんだか悲しい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
エロ本とか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺、レジストリより /etc の方が好き。

理由: バージョン管理できるから。
行った変更点を全てメモって覚えておくなんてできんので、
複数の管理ドメイン (自宅 vs 会社とか) で複数の Windows
マシンを使っていると、あっという間に設定し忘れとかが出る。
UNIX だと、必ずチェックインしてるから、ログを見れば、
どこの何をどう変更したとか、間違えっこない。

あと、個人の設定は、システム側が持つより $HOME に持つ方が
好き。バージョン管理できる (どういう機能が欲しい時には、
どういう設定をすれば良いか、ログが残せる) し、NFS で
共有できるし、他のマシンに持ってきたいとき、何をどう
設定しているか一目瞭然だし。
Windows でも共有プロファイルとかすれば、LAN内なら共有できる
んだっけ? でも、バージョン管理はできないんじゃないの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
age
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いまやGNOME/KDEの方がWindowsよりマシンスペックを要求する。
不況にあえぐPC業界にとってはUNIXの方が相応しい。
Pen2-400MHzとPen4-3GHzでIEを使用したときの体感速度は
さほど代わらないが、上の二つのマシンでNN7を使うと、その違いが
はっきりする。これはUNIXが勝っている点だ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>344
そんなわけのわからん売りははじめて聞きますた。

別にテキストでもいいけど
アプリが各自設定ファイル読み書きルーチンを持ってるのは
ダサいね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
xml!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
客「unixが快適に動くマシンください」
店「このItenium2(or Opteron)搭載PCはどうでしょうか。64ビット演算ができますよ!」
客「うーん、計算は速いのに、画面がもっさりするなぁ」
店「そんなときには、このOpenGL対応ビデオカードをお使いください。なんとたったの99999円」
客「うわー、安いなー。ところで、DVDサイズのデータを落とすのがつらいんだけど」
店「では、10Gbaseカードとスイッチのセットをお使いください。転送速度10倍向上ですよ!」
客「おー、速い速い。うおし、まとめて買うぞ!」
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MacOSXにはレジストリみたいなもんがあるんだっけ?

>>335
Microsoftとはかつては非難されるべき存在だったが、今ではけっこう評価してる。
叩きをもろともせずにあの新しい技術を取り込む節操のなさとか、大企業の癖に決断
がはやく全社が一丸となっているところなど見習うべき点も多いわな。

Windows2003で搭載されたVSSなんてサーバとしてはかなり強力な機能。さすがに
これはUnixやMFer(汎用屋)でも焦る。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
雲丹糞はうんこになりましたとさ。
めでたしめでたし。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
M$嫌いでLinuxに乗り換えてはや云年。BSD系も使ってみたし、ことあるごとに人にも
Linuxっていいよーと乗り換え勧めてきた。
オープンソースって発想がすばらしいと思ったし、ボランティア精神での開発もいいと思った。
それに、なによりWindowsより固いという信念があった。
たしかに昔のWinはひどかった。しょっちゅうブルースクリーン出てたし、落ちるとOSごと
制御不能という最悪の事態も頻発してた。
その点LinuxやFreeBSDはすばらしく思えた。いや、今もそう信じてると言っていいだろう。
ところがだ、最近はその信念が揺らぐこともある。アプリだって完璧じゃないからだ。
とくにブラウザ系はヒドイ。やたらと落ちまくる。同じバージョンのもじらを使っているのに
M$のそれは滅多なことでは落ちない。いや、いまだブラクラ以外で落ちた試しはないように思う。
ところが、Linuxのそれはどうだ?やたらと落ちまくる。
達人は言う、「それはアプリの問題であってLinuxの堅牢性の問題ではない。」
それはよかろう。アプリが糞なら、いくら土台がしっかりしててもダメには違いない。もっともだ。
同じような現象を経験した、かつてLinuxを勧めた人からは「Linuxって落ちることありますね。」
と言われる。返す言葉がない。それでも自分の中では「Linuxが悪いんじゃない。悪いのは
アプリだ。」と念じ続けてきた。

0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だがしかし、昨日だったか、これで何回目かのいやーな体験をした。それはモジラをビルド中に
ブラウズしているときの突如として起こった。モジラのアドレスボックスに表示されている
画面上のアドレスを中ボタンで貼り付けようとしたその瞬間、システムが凍り付いたように動きを
止めたのだ。一切合切だ。なにもかも。
Linuxのことだ、リカバリ方法がないわけはない。そう信じておもむろにCtrl+Alt+BkSpを押した。
Xさえ落とせばあとはコンソールから何とかなるだろう。そう思ったからだ。ところが、その目論見は
もろくも崩れ去る。Ctrl+Alt+BkSpどころか、Ctrl+Alt+Delすらも効かないのだ。
これでは手の施しようがない。
まるで動きを止めたブルースクリーンよりもたちの悪い静止画を前にして、敗北のリセットキーを押した。
しかし、Linuxにも希望はある。新世代のファイルシステムの導入により、システムとしては
ファイルの破損を心配する必要があまり無くなり、あのうざったいファイルチェックがしなくても
良くなったことだ。さぁ、Linuxよ、いつの日かこんなOSまで巻き込んだフリーズなど過去の話と
笑い流せるような、そんな逞しい性能を身につけておくれ。
0366348
垢版 |
NGNG
>>351
unix屋だけど、管理者とかじゃないから意識はちょっとズレてるかもね。

plain textの方が泥くさい作業をやりやすいというのは、まあわかるけど、
その分デメリットもあるわけで、ウリという程のもんじゃないと思うけどなあ。
0367348
垢版 |
NGNG
>>349
概同意だけど、pamって、そういうのだっけ?
むしろldapとかでは。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ウリというほどのもんじゃないって…。

個人個人のシェルの設定に始まり、各種アプリケーションの設定、デーモンの設定、OSの認証まで全てプレーンテキストでやれるってすごいことだぞ。
Windows2000は1000人のアカウントを3分以内に移転できるか?安全にリモートからできるか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
もうすべてが時代遅れなんだってUNIXは。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Windowsの運用技術を持ってる人間なんてどれだけいるんだ?
MSは使い方に関するマニュアルは沢山だすが、そういう誰もが
欲しいと思ってる情報は何もださないね。
どこのベンダも似たり寄ったりといえばそうだけど。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>370
プレーンテキストじゃなきゃgrepもsedも使えねーじゃねーか。
どうせバイナリ操作したこともねーんだろ?

大体、管理経験絶無の癖にUNIX屋ってどういうこと?
/etc/passwdくらい眺めてからにしろよ。

0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
348と関連するが、設定ファイルの書式がバラバラなのは面倒過ぎる。
覚えるのが面倒。そんな本質的ではない事に頭使いたくない。
あと、312にも同意。全員ではないけど閉鎖的な奴多い。
他のいいところを取り入れるって発想がないやつとか。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
書式に付いてのガイドラインがないのは確かによろしくないなぁ。
iniという書式やそれを処理するAPIが用意されてるところも負けてる。
もうWindowsではレジストリ推奨でiniはobsoleteだが。
0380348
垢版 |
NGNG
>>375

370は俺じゃないよ。

別にsedやgrepが使えなくても、それ相当があればいいじゃん。
select/insertとかさ。

どうしてもsedとかが使いたければ、そのときだけテキストにすればよし。
普段からplain text使うのは効率悪いし。

管理者じゃないUNIX屋というのは、開発者ということです。
そういうのはUNIX屋とは言わない?ならごめん。

/etc/passwdとpwd.dbみたいのは一つの解決策かもね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>346-347 は突っ込み所満載だな。

>いまやGNOME/KDEの方がWindowsよりマシンスペックを要求する。

嘘。WinXP の方が CPU RAM ともに遥かに必要とする。

>Pen2-400MHzとPen4-3GHzでIEを使用したときの体感速度は
>さほど代わらないが、上の二つのマシンでNN7を使うと、
>その違いがはっきりする。
>IE=Windows/IE
>NN7=PC-UNIX/NN7

これは単純に Mozilla/NN7 が激しく劣ったアプリである事を示すに過ぎない。
なぜ Pen2-400MHz と Pen4-3GHz の Win 上で NN7 を走らせてみない?
同じ様にハッキリ差が出るぞ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんかUNIXというより、Xに対する不満が多いような気がする。そらまあ
あんな非効率的なもん使ってれば遅いわなあ…とは思うが。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
また逃げか(藁
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

まともに動くブラウザがないのも痛いな。
mozilla も日本語PSが作成できないし。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
非効率って、ゲームみたいな直接フレームバッファアクセスするものは
別として、普通のアプリなら全然問題ないと思うが。

むしろ X のネットワーク透過なつくりは、最近インフラがよくなったことで
より便利になった。昔はゲートウエイをまたいで kterm とか開いたら
とてつもなく遅くなったものだが、今なら平気
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
なんつーか無駄が多いよ。多様性の為に払ってる犠牲大きすぎ。
デスクトップ、ウジンドウマネージャはジャンケンで1つに
決めてみんなでそれ作り込むとかすれば、開発効率上がるでしょ。
Linux も FreeBSD も仲良く統合しちゃえばいいでしょ。
CPUはちょっと統合しにくいけど、エンディアン位は固定
しちゃおうよ。
内部文字コードは unicode にしちゃおうよ。

という感じで分散している開発力を集中していく事が出来たら
Windows に勝てるよ!

つまり無理!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>386 Linux ですか?
FreeBSD 5.1R 向けの mozilla では出来ないですよ。
日本語の部分は□になります。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>396
どうして??
カーネルにおいての多バイト文字の採用が間違いってこと?
それともUnicodeそのものの欠陥ってこと?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
では何がベストな解決策なんですか?
現状のような文字コードを巡る煩雑さがとてもいいとは思えません。
エンジニアなら代替案を出してから批判すべきです。
0406389
垢版 |
NGNG
こんなところでUnicode議論せんでも。

「開発力を集中出来なきゃ、いくら優秀な人多くても勝てんよね」という話だよ。
優秀な人に限って「おいらにとっては快適だから問題ナッシング」とか
思ってるのが、またタチ悪い。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
人間なんてそんなもんだろ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>407の様な思想の人間がまかり通ってるから
Windowsに負けっぱなしなんだよ。
あと商売ね。
商売になかなか結びつかないUNIXは進歩も遅い。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>394
確かに jlp は入れてないな。でも関係ある?
5.1R package にはなかったので ports で入れようとしたら、
配布サイトが間違ってるらしく make 出来なかった。
svsup で更新したら mozilla-1.4,2 が必要になってしまったので、まだ入れてない。
時間があるときに試すよ。しかし、これで直ったとしたら、
mozilla は Langate pack を入れないと印刷もできないってブラウザって事か。
なんだかなぁ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>412
日本語パックが日本語印刷に必須かどうかは不明だが、
うちでは FreeBSD 4.x, 5.x にて、何の問題も無く日本語印刷できている。
印刷不可能であるという状況が再現できないので、お役に立てそうもないです。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
MSには金でかきあつめたスーパハカーがそろっている。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>414
アドレスバーに about:config と打ち込んで
print.postscript.nativefont.* に何が入っているか
教えてくれるとありがたい。できれば 5.x の方で。
家の mozilla-1.4b,1 on 5.1R jlp なしでは、全部が空。
これがまずいかと推測している。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そろそろPlan9にしようぜ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
鯖OSはPlan9になるとしてデスクトップ用OSは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況