> それに比べて34と84、とてつもない馬鹿にみえる。
> 広く浅いアンテナなんかいくらはっても大事なものは見えないんだよ。
> オマエら馬鹿は、本物にふれたことがない可哀想なやつなだけなんだよ。

誰が「広く浅い」なんて言った? そう読めたのなら申し訳ないね。
だいたい「本物」「本物」っていうけどな、それが本物だという証拠がどこにあるんだ?
自分の打ちこめることを見つけたら、それに向かって一心に打ちこんで
かまわないとオレは思う。ただ心のどこかで、
いつかこれは変わるかもしれない、って覚悟してたほうがいいってこと。
まあ実際にそれを経験しないと信じられないかもしれないが、
人づきあいと同じだよ。「理想の相手」が一発で見つかるわけないだろ。

つまんない比較になるが、たとえば実際になにがしかの分野で
顕著な業績を上げた人は必ずしも大学からずっとやってきた訳じゃない。
みんな分野を変えてる。それも新しくできた分野に参入しているほうが多いな。
たとえばバイオインフォマティクスなぞは 10年前にはなかった分野だ。
でもここ数年でそっちにはコンピュータ関係の研究者がぞくぞく増えた。
これから彼らの中で優れた業績を上げるやつが出てくると思う。