>>84
そうやって先伸ばしにした奴で、
ちゃんとそれなりの道に進んだヤシ、あんたの周囲にいる?
俺の周囲では、そうしたヤシは結局何も決められずただのDQNになったぞ?
…俺もそんな偉そうなクチじゃねぇが。

いたずらに選択肢やアンテナを広げたって、本人がそれを受けきれなくちゃ害にしかならん。
言うまでもないが情報ってヤシは多過ぎると選択するのが大仕事になってくるわけで、
(情報の選択にも経験が必要だ。もちろんわかってると思うが)
結局はその中から「自分にとって最低限」だけ聞いてあとは最初から無視するようになっていく。
最悪なのは「決まった基準のない場合」で、これは選択のしようがないからとりあえず見るしかない。
最初は色々チェックしててもじきに飽きるか疲れる。
で、何も見ないで時間だけが過ぎる。


もちろん上に書いたパターンが全てではないと思う。
あんたの言いたい事もわかる。しかしそれはあくまで「過ぎ去った者」の考えでしかない。
当事者にそんな事が可能だとは思えないな。