X



【地球シミュレータ】NECのスパコン【SXシリーズ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
地球シミュレータセンター
http://www.es.jamstec.go.jp/
ハードウエア
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/ES/hardware.html
ソフトウエア
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/ES/software.html
オペレーティングシステム(OS)
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/Software/operating.html

SXシリーズ
http://www.sw.nec.co.jp/hpc/sx/
SUPER-UX
http://www.sw.nec.co.jp/hpc/super-ux/index.html
NECアプリケーション
http://www.sw.nec.co.jp/products/soft/sec.html
流通アプリケーション
http://www.sw.nec.co.jp/hpc/mediator/sxm_j/index.html
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 05:01:51
更新する予定があるそうですね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/29(木) 12:45:19
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 08:18:58
NECスーパーコンピュータ事業から撤退したわけじゃないよ!
自社の開発はこれからも続く。
理化研の仕事をNECも日立もやめただけ!
これお金にならないばかりか、100億円の持ち出しがあって、
国から頼まれて、まぁボランティアでやってただけ!

第一まず日立NEC2社の200億がなくなったら、
富士通1社100億円で開発するにはあまりにも無理がある。
計画自体頓挫する。
富士通がよその2社分の開発して、国に100億以上の上納金無理でしょう。
焦っているのは富士通幹部だと思うな・・・・。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 14:31:01
面倒だから富士通もやめちゃえばいいじゃんwww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 00:07:29
>>356
量産型で何台も売れるSX-10を地道に開発していくほうが旨いだろうし
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 11:06:54
国は国策としてベクトル型の支援をしなければならないと思うが、
現状は逆に足を引っ張っている。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 11:07:45
そんなの国策でやらなくていいよw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 11:15:48
池田敏雄かとおもたw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 22:46:51
随意にするほど余裕ないんだろ。金あるなら特定のとこにしか落ちない
縛り入れるけど、独法はどこもたいへんだしな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 16:29:41
地球シミュレータの逆襲www

>新型地球シミュレータ、実行効率が世界最高に

> NECは6月4日、独立行政法人海洋研究開発機構に納入し、
>3月1日に稼動を開始した新型の地球シミュレータシステムが、
>理論性能に対する実行性能の比である実行効率において、世界1位となったと発表した。

> スーパーコンピュータの性能比較プログラム「TOP500 Supercomputer Sites」の
>標準ベンチマークとして採用されている「LINPACK」で性能を測定したところ、
>122.4TFLOPS(テラフロップス)の性能となり、性能面では日本で1位、世界で16位となった。
>実行効率は93.38%だった。

> 新型地球シミュレータは、NEC製のベクトルスーパーコンピュータ「SX-9/E」160ノードから構成されており、
>最大理論性能は 131TFLOPS。これを活用することで、地球温暖化や大気・海洋汚染、エルニーニョ現象、
>集中豪雨や台風の移動といった複雑な現象をより正確、迅速に把握し、より長期の予測ができるようになったとのことだ。(CNET Japan)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/24(水) 16:30:06
地球シミュレータ日本1、世界22位 お目!

22 The Earth Simulator Center
Japan Earth Simulator - Earth Simulator / 2009
NEC 1280 122.40 131.07
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 00:04:03
スレチだけれど
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131354233
即決も付いてるなんて...
物置と分かっていても欲しかった...
ベクトル型とは!
HDにSUPER UX入ってたら、まじで超お買い得だよなぁ
漢だよなぁ...
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 18:47:33
質問なんですけど...
IOXを介さないとOSが起動しない仕組みですか?
IOXはLINUXに制御ソフトを組み込んだ物と理解すれば
大丈夫ですか?
SX-6iみたいな一ノードのシステムでも必要ですか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 19:27:16
>>254
>人に何か要求するんなら、ごまかさずに一つ一つ答えろよ。

流派ぐらい無条件で述べなさい。

議論の大前提です。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 09:52:02
地球シミュレーターってすごいね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/28(水) 22:04:40
ほんとすごいよね。
三井か住友グループ企業ばかり採用されている。
ttp://www.jamstec.go.jp/es/jp/project/h22_industry.html
三菱系は一件か。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 03:19:01
書類が整ってれば殆ど通るのだから、使わない手はないだろう。
今時、タダでスパコン使えるのは、ここだけ。味を知ったら
離れられないね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 22:51:40
NECは住友グループ。歴代の偉い人は、元NEC系か元原研系と聞くが、
本当に殆ど通るもんなん?
ここって、内情詳しい人いるん?過疎ってるけんね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 23:20:40
保守
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 13:56:04
これ、なんか変だよね。富士通主体の京がベクトル計算機であるととれるような書き方
しているし、「一般にスカラー型は大量の並列データを連続して処理する場合、計算が
進むにつれ、計算性能が低下する」なんてのも、アレだよね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1011/09/news005.html

NECさんがんばってね。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 00:38:43
支離滅裂だけど、京プロジェクトが嫌いということと、ベクター型が好きということ
だけは伝わった。

>>日本に残された選択肢は、2つしかない。
>>青木先生が主張するように諸外国同様、研究機関がプログラマーあるいはソフトウェア
>>エンジニアの採用を進め、スカラー型の開発、普及を進めるか、あるいはベクター型計算に
>>特化したプロセッサを国を挙げて開発、量産し、世界に通用するような価格水準まで下げられる
>>体制を国費で作り上げるかのいずれかである。

そうなんだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 09:03:55
木曜にSX-9後継CPUの話、少し出たね。マルチコアのベクター。
細かなところはまだ決まっていないようだけど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 13:00:26
事業継続の決定を現場に近いところでしてるんじゃないかな。
自分たちの仕事が無くなる決定はしないから、いつまでもダラダラ続ける。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 00:33:27
cvytytftfbuhcbhjvvghvvtvtcgfcghvhvhvhvgcgvhbbghvgfvgcg
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/14(金) 01:35:38
仮に中古のSXシリーズと、ジョブ投入端末を持っていたとして、
Super-UXをどうしても使いたい場合、
保守料とOSライセンス料一ヶ月100万で何とかならないかな?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/18(金) 21:19:37
「地球シミュレータ開発史」をダウンロードして読んだ。
開発まで、10年もかかったとは、知らなかった。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/26(土) 14:35:28.73
スパコンでの64ビット浮動小数点の除算器ってどうなってんの?
乗算器ならパイプを切って1クロックで出来るよね。
除算器は数クロックかかると思うけど、これってどうしょうもないのかな。
科学計算ならこれって大きなボトルネックになると思うけど、どうしてんの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 15:14:31.40
http://www.j-sco.jp/aquarobo/は撤去されました。
http://www.j-sco.jp/はJAMSTECの公式なドメインで、
ドメイン名とウェブサーバの私的流用であることが明らかになったため。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 10:33:21.58
水中ロボ業界では有名な西村屋さんによるウェブサイト内の用語メモ
http://chikyu-to-umi.com/earth/yo_kisho1.htm
では現在、間違いを訂正してくれる方を募っています。
間違いに気づいた方は、
http://hajimen.bbs.coocan.jp/
hajimen@jamstec.go.jp
まで。
0413NASAしさん
垢版 |
2012/08/14(火) 21:16:55.70
> 研究者なんぞは、人のいないサーバ室に冷房入れっぱなしのくせに、
> 事務系や共済会サークルには節電を要求する。
> 人には厳しく自分には甘くの典型ですね。

http://chikyu-to-umi.com/cgi/boardp/board.cgi

馬鹿としか言いようがない。
いずれアホな役人に壊される。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 22:24:04.55
京のCPUは国の支援を受けている都合上富士通三重製だが、その商業版はTSMC製だってルネサスの人が言ってた。
税金つかって開発したのにけしからんって。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 00:43:26.67
大手の人間なら国のプロジェクトだから税金で儲かるわけじゃないってことぐらい
知っとけと伝えとけよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 13:07:01.31
>>414
富士通は45nmプロセスまでは自前で生産したが、次の40nmプロセスのCPUは台湾TSMCに委託。
製造技術の向上にかける金額に対してそれほど販売が見込めなかったんだと思う。

CPU自前開発技術の維持に年間150億もかける価値は正直ないと思うわ(IntelCPU採用なら1/5の予算で出来る)。
他の年間予算(総事業費÷事業年数)と比較すると、
はやぶさ2やiPS細胞が約100億、地震や陽子加速器が約200億、国際宇宙ステーションやもんじゅが300億といったところ。

金額は下の「2013年度の主な科学技術予算案」に示されている(総事業費÷事業年数)の値
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201305010481.html
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/11(土) 16:24:01.36
次期FXでもそうだけど害人は日本で自力で作れないと見るや否や
居丈高にゴミ製品に吹っかけてくる
だもんで独自実装の道を残しておかないとあとでひどい目に遭うと思われw
国がやらないと民間でできない事業としては十分に価値があるよ
制作は別に日電でも不治痛でもどこでもいいんじゃねーかと
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 12:12:23.26
>>418
別に欧州のどこの国も自前開発なんてしてないよ、
中国は自前開発のCPUを載せたシステムを稼働したけどね。米・日・中の3カ国だけ。
年間150億という戦車調達費並みの費用をCPU自前設計維持だけに使う余裕があるのかが問題。
製造するのは台湾の工場だから、日本の雇用にもそれほど貢献しないのに。
0420419
垢版 |
2013/05/14(火) 12:26:10.85
まぁ変な箱物よりはよほど価値はあると思うので、>>419の内容が理解された上でも
国民に支持されるなら、それはそれで良いんじゃないかと思う。国費使用の優先順位の問題なので。
台湾の工場で製造されるのも、あくまで「京」の予算で開発できたCPUの
後継CPUを台湾で製造するというだけだし。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
東京工業大学学術国際情報センターが運用するスーパーコンピュータシステム「TSUBAME」が今秋までに増強される。
現行のTSUBAME2.0からTSUBAME2.5となり、理論演算性能値が単精度17ペタフロップス、倍精度で5.7ペタフロップスと、従来比で約2.4倍に向上する予定だ。
TSUBAME2.0は、NECと日本HP、エヌビディア・ジャパンが共同開発し、2010年に稼働をスタート。
NECによると、今回の性能強化は社会貢献系アプリケーションの産業利用をはじめとするニーズ増への対応が目的という。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 17:45:23.72
次期SX-X (NGV)は結局、
 4コア/チップ、1チップ/ノードの構成で256GFlops/ノード、
それとも
 4コア/チップ、4チップ/ノードの構成で1TFlops/ノード
のどちらなの?

例のマイナビの記事は前者だけれど、後者の噂を最近よく耳にする。
どうせ直ぐに発表するのだから、どちらか教えてください。> 中の人。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 09:50:01.24
SX-ACEは1CPUが420万円。高いよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 13:03:20.73
2017年発売予定の機種では1ラック相当サイズでの理論演算性能は170テラFLOPS前後という
1ラックで地球シミュレータに匹敵するらしい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/111701926/
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/22(日) 13:42:28.01
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 00:16:29.02
平成26年4月16日以降は規制値が50TFLOPS以上に引き上げられているので、当時、35.86TFLOPSだった
初代地球シミュレータは、もはや現在の基準ではスパコンの範疇には属さないらしい。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/chotatsu/pdf/siryou2.pdf
http://www.kantei.go.jp/jp/kanbou/25tyoutatu/dai1/dai1honbun.pdf
(注) スーパーコンピューターの範囲
本導入手続が適用されるコンピューターの範囲(スーパーコンピューターの演算性能に関する基準値)は、
当初「300MFLOPS以上」の理論的最高性能を有するスーパーコンピューターとされていたが、
平成7年4月1日以降「5GFLOPS以上」、平成11年5月1日以降「50GFLOPS以上」、平成12年5月1日以降「100GFLOPS以上」、
平成17年5月1日以降は「1.5TFLOPS以上」、平成26年4月16日以降は「50TFLOPS以上」に引き上げられている。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 21:22:33.73
更新費用は約100億円だったらしい
最大理論性能は10倍の1310TFLOPS、5120台のSX-ACEで構成されるという。
初代の約300倍の性能で消費電力は2MW以下という。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150529bfai.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150526_703697.html
関連スレ
【科学】「地球シミュレータ」 能力10倍に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432546212/
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 21:47:01.37
どーしてもベクトルなのか・・?



x86やPOWERとか・・
もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾ
オレは昔からベクトルしかやれないワケじゃないんだぜ

・・・・
ベクトルがいいんです
日電サンの組んだベクトルがいいんですオレ

OK
スパコンを組もう
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 21:48:42.27
スパコンってやっぱ速さですよね
最近は省電力を求める客もチラホラいますが・・・・
速さを求めるとやはり今はx86かPOWER系

フーン
で・・・・

結局
ベクトルにこだわるのがマズいんじゃないですか
'70年代ならいざ知らず
今のベクトルはスカラーに対して何の優位性もないですヨ
GPGPUのアクセラレータボードも無く
ノード数追加かメモリバンド幅改善だけ
量産数は上げられず価格性能比も悪い
ベクトル化率が低ければそくブロー(失速)
スムーズにドコまでも回るパイプライン処理は
いいかえればただダラダラと回ってるだけ・・
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/08(水) 21:50:30.16
・・だからなんなんだ・・・・?

え?

不利なのは十分承知しているヨ
お前のいうとおりベクトルでTOP500はキツい
線型方程式系 + ガウスの消去法でLINPACKベンチマークよりも
データ連続処理で気象予測を計算するほうがいいだろう
でもベクトルでLINPACKベンチマークなんだよ
好きなんだよベクトルが
オレの波長(プログラム)とベクトルがピタリと合うんだヨ
Cray-1
HITAC S-810
そして地球シミュレータ
命をのせて計算するんだ
いちばん好きなスパコンでいくのが当然だろう
日電サンの新しく組むスパコン・・・・
10ペタFLOPSオーバーでもおそらくオレは納得しない
でもそれでいいんだ
もうそれでいくとキメたんだ
計算できるヨ
最後の最後まで・・
日電サンの組んだベクトルならば
0436名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2015/07/12(日) 00:39:53.40
x^n+y^m=z^r 解は存在するか.だれも解けないといわれたビール予想
解けた方だけどうぞ
ttp://blog.livedoor.jp/superprojectx/archives/1030198512.html
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 23:11:00.58
ちと前(8/13)の日経産業新聞に、SX-ACEのベクター演算が津波被害の詳細予測で京を上回る精度を上げていた記事が出ていたぞい。
無料で読める部分には出てこないのでSX-ACEが関わる後半部分だけ引用。

「スパコン防災、非主流が主役 処理の質鍛え高精度」(浅山亮氏記名記事)
日経電子版・日経産業新聞Editer's Choice(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO90455410S5A810C1X11000/

(前半略)無料で読める部分にはNECの事が出てこない;w;

>ベクトル型が見直される出来事が14年にあった。東北大学で行われた津波の浸水被害予測の実証実験。富士通の京とNECのSX―ACEが使われた。
>両社とも「リアルタイムで浸水被害を予測できた」と公表したが、中身は異なった。被害予測までにかかった時間は京が10分だったのに対しSX―ACEは20分だった。
>だが、予測の精度では逆転する。SX―ACEはどの建物に何メートルの津波が何分後に到達するという細かい地点の予測値まで計算できた。
>京は細部の予測値を出すには相当な時間を要した。NECでSX―ACEの開発を担当する高原浩志氏は「データ転送の差が勝因ではないか」と分析する。

>CPUの処理能力は20年前の約500倍に向上したとされる。
>だが、メモリーからCPUにデータを転送する性能が伸び悩んでおり、計算処理に限界が見えてきた。
>サーバーの質よりも台数で勝負するスカラー型では、メモリーとCPUとの間のデータ転送はあまり重視されていなかった。
>サーバーに搭載する半導体の能力向上に力点を置いていたベクトル型では、データ転送が主要研究テーマの1つになっていた。この違いが予測精度の差として表れた。

>スカラー型陣営も負けてはいない。富士通は20年をメドに京の後継機を立ち上げる。
>都市部で地震と津波の「複合災害」が起きた場合をシミュレーションして、防災計画作りに役立てる。
>スカラー型とベクトル型が切磋琢磨して性能を高めることで正確な「未来予想図」を作り出す。これが住民の命を守り「減災」につながる。

頑張れ日電!
最初に触ったコンピュータがPC8001な漏れは応援するぞ!
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 10:45:24.90
同感です。ベクトル型を日電さんが開発していなければこのような精度の問題は見過ごされていた可能性があります。
日電さんには頑張って欲しいと思います。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 13:59:35.48
半導体は作れば作るほど単価が下がるから大量に生産する方が有利になる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 03:17:54.57
次世代機の開発状況はどうだろう?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 22:54:39.03
2017年完成だっけ。
2018年のTOP500あたりには載るのかな。
TOP10に入れるかな?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 15:22:32.01
もはやベクトル型でTOP10に入るのは仮に技術的には可能であってもコスト的、消費効率的には厳しいかも。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 15:05:06.67
2016年11月のTOP500リストに地球シミュレータが見当たらない。
番外というほど性能は低くないはずだが、どうなってるんだ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 19:30:01.62
第一世代は40Tflops位で第二世代は140Tflops位 で、2016/11の500位は350Tflops位なんで
圏外でですね。
第三世代は最大構成で1.3Pの論理性能というけど、導入したところが無いかあるいは
速度を公開してないのかもネ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:50:59.30
第一世代、第二世代、第三世代はそれぞれ何年間稼働した?
東工大のツバメなんか、GPUの世代交代と同じようなサイクルで
クルクルとGPUを取り替え・システムを更新しているから、
進化が早い。それに比べて
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:48:12.82
新機種、発表されたね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:18:06.83
>>444
今年の10位は11Pflopsの京。
半年で2〜3Pflopsペースで上がってる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 06:52:41.36
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

C0M2B5OVWU
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況