>>123
貢献やfeedbackを「強い者」からは受けるのに
*BSD関係者から見た「弱者」からは受けないどころか、蹴散らす
というというところが、嫌われる原因じゃないの?
*BSD関係者は己の力(スキル)の誇示に腐心して、他者への配慮がないんじゃないの?
それに、アイデアはコードで示さず「ああするといい」「これじゃだめだこうしよう」なんて議論ばかりでコードが流れないあたりも、嫌われる要因なんじゃないかね。
fixすら、満足なテンポで進まないんじゃユーザーなんて寄付かないよ。

他の世界ってのはLinux?
Linux界隈ではとりあえずどんなものでも「ありがとう」といっておくぞ。
それに要求してたのは昔の話でしょ。
「ユーザーは皆開発者 てめえらfeedbackしる。」なんて、もうあからさまに言う香具師はいない。