X



[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Linuxタン萎え

【過去スレ】
Sun Microsystems 最後の反撃
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystem最大の失態
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 00:46:27
Sunのアンチには 2種類の人間が居るよな。
1種類目が、昔、全盛期の Sunに対して、いくらがんばっても
歯がたたなかった、かわいそうな大型汎用系の WSメーカー関係者のおっさん。
2種類目が、単に調子こいているだけで、これまでのオープン系の経緯も
技術的なつながりについても全く知識がなく、
「LinuxはTorvaldsがゼロから全て作り上げた」と
思い込んでるバカなガキども。
彼らは、90年代ダウンサイジングでやり玉に上がった汎用機中傷の用語を、
そのままUnix WSの中傷に使ってるが、それはすべて的はずれである。
1種類目、2種類目とも、ハゲしくあわれな点が共通ww
ちなみに、1種類目でも、割と生き残ってる IBMの中には
あまりアンチの人間はいない印象がある。
余裕がある会社には悲壮感はないってことか。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 01:05:32
アンチSunの人って、2種類居るよね。
ひとつ目が、大型汎用系の WSメーカー関係者のおっさんね。
昔、全盛期の Sunに対して、歯が立たなかったからアンチになった人。
ふたつ目が、全く知識のないバカなガキどもね。
これまでのオープン系の経緯とか技術的なつながりとか知らなくて、
「LinuxはTorvaldsがゼロから全て作り上げた」と思い込んでて、
90年代のダウンサイジングの時の汎用機中傷の用語をそのまま使って
Unix WSを中傷して、すべて的を外してる人。
どちらも、ハゲしくあわれな点が共通だね。
でも、ひとつ目でも、割と生き残ってる IBMにはあまりアンチの人間は
いない印象があるね。余裕がある会社には悲壮感はないんだろうね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 01:49:08
ツマンネ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 02:10:14
実際に絶滅したのはパソコンだがな。今のパソコンは Unix WS の劣化マネ。
CPU 性能が数百倍とか数千倍になったのに未だに BIOS が乗ってるwww まさにギャグw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 02:11:57
>>132
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news054.html
> IBMの第2世代スーパーコンピュータ「Blue Gene/P」は、最高で3ペタFLOPSを達成できる。

突き放されそうじゃん・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 22:59:11
SunとかAppleとか、提唱する「コンセプト」が業界全体に影響力のある
会社って、ビジネス的には微妙に不振だよねw

最初は「名を取れば金になる」とでも考えて商売として始めるのだろう
けど、次第に「金にならなくても名を残す」という方向に偏重していって
本末転倒していく感じ。

まあ「歴史は金で買えない」から、SunはSPARCを大切にすべきだね。
とりあえずは。あとは適当に「儲かってそうな他社のビジネスモデル」
を真似て、IBMっぽくコンサルとか、DELLっぽくPC組み立てて売れば
結構この先生きのこれそうな希ガス
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 07:54:37
>>152 えーっと。Appleが儲かっていないとでも? dellが儲かって仕方ないとでも?
少々古い時代のイメージで物事を捉えておられるようですね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 10:02:49
Intel は Pen-4 以降やってたことはメチャクチャだったんだけど
企業規模のおかげでいまだ潰れてないよ。そのツケは結局消費者が
思いっきり払わされてんだけど、ノンキなもんだね。
Itanium の開発にクソほどかかった費用も IA32 の消費者が払ってんだぞ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 20:28:43
>>153
>Appleが儲かっていないとでも? dellが儲かって仕方ないとでも?

Appleは、Macとは全く別の副業で儲けてるからな。
新しい会社を起業し直したようなものだろ。

DELLは、他社に真似され過ぎて今は微妙だね。

Sunのような「歴史とブランドバリュー」を既に持ってる
会社は「普通のビジネス」をするだけで、まあまあ善戦
できるはず。儲かってそうな他社の商売を適当に真似
て、質的には「標準的水準」を保ってれば、もう充分。
0156MACオタ
垢版 |
2007/07/03(火) 21:14:52
HPC用のクラスタパッケージとして割と有名なRocksがOpenSolarisをベースOSにすることを検討中
とのことす。
https://lists.sdsc.edu/pipermail/npaci-rocks-discussion/2007-June/025719.html
ちなみに現状わCentOSデフォルトで、RHEL互換なら使えるようになっているす。

国内での採用事例わ、この辺が有名すかね。。。
http://www.dell.com/downloads/jp/solutions/insight/Insight06_08.pdf
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/04(水) 22:56:29
もう7月。夏だ。
そろそろ、Niagara2のリリースだね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 01:10:18
>>160 来年初頭じゃなかったっけ?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/09(月) 11:11:41
デスクトップに使ったらおもしろいと思うんだけどなぁ。特にマノレメディア系。
BeBox くらいのインパクトは Solaris でもできると思うんだが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 10:26:18
>>165
X は確かに向かない。けど、昔の 3D もん(ZX とか、もっと昔)から
フレームバッファに直に書き込む拡張を Sun はずっと出してるよ。
今のルッキンガラスもそうだし。
つーか、X は SunView を後継する NeWS という Sun のすぐれた
ウィンドウシステムを葬るべく IBM, DEC, HP 連合から差し向けられた
刺客なんだけどw Sun は負けて仕方なく採用しただけ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 11:23:15
>>168
>つーか、X は SunView を後継する NeWS という Sun のすぐれた

どこがどう優れてるのか詳しく!

時代的にCDEが既に廃れた辺りから入ったので、それ以前の事は
全くわからん。もしSunのWindow Systemが勝っていたとして、歴史
の「たら・れば」を言うと、現在がどんな「輝かしい未来」だったのか
知りたい。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 18:13:37
ttp://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/kaisetsu/window
とかかなぁ... まあ、PostScript ベースで云々というのは、その後
NeXTstep と Adobe が DPS で同じことをして、Adobe を外した Quartz でも
思想的には受け継がれていると考えていいと思う。Quartz は結局今の所
ネットワーク透過じゃない。
CDE のスクリーンキャプチャを指して Unix らしいもの、と思ってる人も
多いみたいだけど、CDE は HP OpenView だし、Motif は OSF の技術、
ウィンドウシステムの X まで全部 Sun の敵陣の作ったものなんだよな。
SunView や OPEN LOOK に愛着のあった人間から見るとオイオイヤミチクリー、て
感じよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 20:51:08
まぁ、ttp://en.wikipedia.org/wiki/NeWS の Why did NeWS fail? を読むと
いくらよさそうに見えても流行りそうにもないとおもた
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 21:39:15
当時それなりの立場の人で X を支持した人はほとんどなかったと思うよ。
ベル研あたりの評価も散々だった。
「タダだったから」X が勝ったというのは一致した見方だった。
実際、描画モデルもフォントの扱いもひどいもんだし。唯一リソース DB だけなんじゃないかな。
評価できるのは。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 22:32:47
今更使うヤシが居るのかどうかはともかく、オープンソース化して
再度世に問うてみればいいんじゃないか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/11(水) 23:34:27
>174
PostScript言語がC言語よりも難しいって書いてあるんじゃないの?
X/Xtのプログラミングは難しんじゃなくて、冗長なコードを延々と書かないといけないので
いかに忍耐強くコードを書けるかどうかにかかっている。(C言語の場合ね)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 01:09:42
NeWS はさ、インタープリタなんだよね。ghostscript に PS を手打ちしたこととかあれば
わかるんだけど。断片ですぐ確認できるし、サンプルもいっぱいあった。
とりあえず始めるのに X 触るのとは雲泥の差だったよ。
SunOS 4.x に付属してたデモもシンプルで気がきいてた。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 08:02:49
当時はSunが圧倒的なシェアを持っていて、NeWSがこれだけ賛美されているのに
全然流行らなかったってのは世の中不思議なもんだ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 10:30:17
うーん、これも時代背景把握してない香りがするなぁ...
まだワークステーションというジャンル全体のパイが小さかった頃だよ。
IBM はメインフレーム、DEC は VAX でバリバリ儲かってた時期。
やっとなんとか「無視できない存在」になりつつあった頃。
その前の NFS では Sun もワークステーションもあまりに弱小だったから
まだ警戒されてなかった。タタき出したのは AT&T と提携発表してから。
Sun が叩かれた方がよかったのかは議論の余地があると思うが、
Motif や CDE みたいなどう見てもゴミを受け入れたのは失敗だったと思うよ。
Unix や RISC ワークステーションへの評価をいちぢるしく下げたと思う。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/12(木) 18:14:48
NeWSprint最高!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/13(金) 02:17:52
>>180 当時のCPUではDisplay PostScript的な実装は重くて使い物にならなかった。
X10/X11も重かったが、NeWSよりはまし。SunにはSunView(SunTools)と言う軽い
Windowシステムがあったので、SunのユーザがNeWSに映ってくれなかったんだよね。
そうこうしているうちに、X11の市場が広がってきて、X11/NeWS、CDEと言う具合に
交替してしまった。
>>184 なつかしいね。
当時はネットワークプリンタなんて無かったから、画面のハードコピーを取るにも
5分位待たなくてはならなかった。NeWSはビデオI/Fと同じ広帯域なI/Oを使っていて
印刷速かったよな。流行った。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/13(金) 13:17:03
シリアル接続の OKI Microline。なつかしーな。OKI も慢心したのか、後続が
なかった。
今は A4 でコンシューマーならブラザーさいこーw! いっこまえまで SPARClite だったしw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 02:18:10
おれは、専らLaserShotで9600bpsだった。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/14(土) 23:11:23
SPARCprinterは名機だったな。富士ゼロックスの工場に大量に並んでいたのを思い出す
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 03:48:35
ということで、>>163 以降をまとめると、VictoriaFalls が出るまでに

NeWS をプンソにして OpenSolaris に実装する もしくは
Quartz を OpenSolaris に実装する もしくは
Unix 部分が Solaris な MacOS X/sun4v を出す

と同時に

Lookin' Grass で 3D ぐりんぐりんなデモを作成 かつ
エフェクトプラグインさしまくりの強烈なトラック数の DTM アプリ & データを作成

というまとめで、いいかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 14:04:17
なんの方向性だよ?ww Victoria Falls がいかにマノレチメアプリに向いてるか
プッシュできなきゃ意味ねーし。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 22:21:10
Victoria Fallsはマルチメディア用途なんか相手にしていないだろ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:18:49
なにいうとんねん。各コアに FPU で複数ソケットいけるんやから、めちゃ汎用性あがるで。
マノレチメディア向きまくりよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:54:36
>>195 サーバなんで。まともなグラフィクスチップ搭載しないし
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 09:30:31
>>168
> つーか、X は SunView を後継する NeWS という Sun のすぐれた
> ウィンドウシステムを葬るべく IBM, DEC, HP 連合から差し向けられた
> 刺客なんだけどw Sun は負けて仕方なく採用しただけ。

それはX11じゃなくて、CDEとMotifだろ?
NeWSが出る前から、SunViewとX11はSunOSに両方付いていたし、
リリース版NeWSは最初からXsunに実装されていた。

>>170
> ウィンドウシステムの X まで全部 Sun の敵陣の作ったものなんだよな。

嘘ばっかりw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 01:19:33
MIT に X11 をフリーで出させたのはやつらだよ。
Athena に金出してたのはどこだか調べてみな。
つーか、その程度のこと知らないのか??
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 01:21:24
> NeWSが出る前から、SunViewとX11はSunOSに両方付いていたし、
> リリース版NeWSは最初からXsunに実装されていた。
ここもなぁ... うーん、なんと言えばいいか。
X11/NeWS の前の、X11 もってない NeWS があるんだよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/31(火) 22:02:55
米Sunの2007年度通期決算、売上横ばいもコスト削減で大幅増益へ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/31/027/index.html

> Sunの通年ベースの売上はほぼフラットだ
駄目ジャン
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/01(水) 13:54:56
>>206
しかし、商品として出たのは、
SunViewのみ→SunViewとX11→X11付きNeWS
って展開だろ?
X11抜きのNeWSなんて、ゴスが研究所でやってた時代だけでしょう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 00:40:36
>>210 何言ってるんだよ。X11/NeWSは大分後。NeWS単独で出していたろうが。
SPARCprinterだって、NeWSprintからの派生。
>>211 CSKが出していたJNIXと言うのも結構流行った。SunOS日本語使えなかったから。
SunOS+JNIXは基本だったな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 02:18:35
SunOS に素の X11 が付いてたって、本当? 見たことないんだけど。
オレの使ってたサイトにインストールされてなかっただけ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/02(木) 09:06:44
自分でコンパイルしたのは、ずいぶん長い間、
X11R2やX11R4の時期が続いたからじゃない?
XIMPやXIM関係で新しいのが欲しかったから。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 12:41:30
米IBMとSun、Solaris OS販売で提携
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/17/004/index.html

x86 Solarisでは、Websphere、Lotus、DB2、Rational、TivoliといったIBMソフトウェア群もサポートされている。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/17(金) 18:30:12
ttp://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/22163.wss
"IBM provides the broadest choice of server platforms and operating
systems to customers with AIX, Linux for x86 and Power, Microsoft Windows Server and now Solaris,"

x86機のオプションとしてAIXが選べるとは読めなかったです
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 23:26:12
Niagara2搭載のサーバ発表は10月? 11月?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 00:05:28
Solaris で X や OpenWIndows あげてるやつならゴロゴロ見たことあるが、
超漢字は雑誌の付録一回起動したことあるだけで他で見たことないな。
一万倍以上の差で Solaris のデスクトップが多いだろ。
ひょっとしてあんた自分がよー使わんから.....www
0234232
垢版 |
2007/09/21(金) 00:35:37
別にないんじゃない?
他のデスクトップ環境だってメリットなんか考えずに使ってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況