X



emacs-w3m (Part 2)

0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 14:14:43
何か今のCVS先端、新聞の処理おかしくない?
10/1付けのに戻した。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 15:39:34
どのshimbunかわからんが、毎日、日経、産経じゃないなら関係ありそうなのはこれくらいか?

* shimbun.el (shimbun-header-insert-and-buffer-string): Make MIME
charset default to the one that detect-mime-charset-region determines;
use encode-mime-charset-string.

shimbun.el の shimbun-header-insert-and-buffer-string の
(unless charset
(setq charset (upcase (symbol-name (detect-mime-charset-region
(point-min) (point-max))))))
の前後に
(message "charset %s" charset)
としてみたら原因わかるかも?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 08:37:30
sb-sankei.elまだ直らないの?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/09(火) 21:27:01
まだー?
xmlのエラーっぽいの吐いてるけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 13:30:49
w3mの実行ファイルというのはどこになるのでしょうか。
というか、M-x w3m と打つと、何が実行されるのでしょうか。

はじめてインストールしましたが、起動しようとすると
exec-pathが通っていないというメッセージ。そこで、実行パスを
w3mのディレクトリ(site-lispの下)に通したのですが、今度は
Searching for program :invalid arugument パス名
と出ました。

必要なファイルはそろっていると(多分)思うのですが、
起動してくれません。

質問からわかるようにemacs初心者です。
よろしくお願いします。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 21:37:21
アンカーの上で RET すると、そのページへアクセスして、
アクセス先からは B で戻ってこれますが、
#name のアンカー上で RET すると、
バッファ上でポイントを移動するだけなので、
B しても元の位置へ戻れないですよね。

こういう場合、どのようにして戻ればいいのでしょうか。

具体的な例として、emacs-w3m で 2ch を閲覧していて、
アンカー先に行って戻ってくるときなどです。
;; navi2ch でいうと l の動作が求めている挙動に近いです
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/17(水) 22:34:09
>>459
なるほど、現時点では実装されていないのですね…。

w3m-view-url にアドバイスをするのは考えたんですが、
通常のページアクセスと処理を切り分けているところが難しすぎて、
どうにもこうにも手が出そうにありませんでした。

難しいことやっているんですね。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 23:08:23
emacs-w3mとターミナル上のw3mとでは操作キーというかコマンドが
ちがってきますか? ターミナル上でのw3mのとおりに操作しても
emacs-w3mでは動作してくれないんですが、これはどういうことでしょう?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 02:06:52
Emacsに吸収されるコマンドもあるから無理でしょ。
そういう話じゃないの?

あと、emacs上のshellはそんなにりこうじゃないよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 08:16:14
>>468
> あと、emacs上のshellはそんなにりこうじゃないよ。
w3m位なら画像表示以外問題無く動くでしょ?

というか、そろそろ shimbun を捨てたい気分。
読めないのは構わんけど、無限ループで戻ってこないのがイライラする。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 18:24:17
shimbunって、mixi.elから引数1つしか渡せないらしいね。
多数のトピックがあるコミュを設定すると、6万件のレスがあるところだと
msgidを作成するのに8hぐらいかかる orz。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 21:10:31
>>472

でも、その index-range ってmixiのコミュみたいなスレッドを意識して使えない。
ヴォケとは何だカス。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 22:25:58
mixiで怖い人?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 10:31:35
テキストサイトとかだと折り返してくれたほうが見やすいので
どうしたら画面端で折り返して表示されるか教えていただけませんか?
調べたら
(setq truncate-lines t)
(setq w3m-fill-column -1)
とかがそれっぽいかと思ったけど違って手詰まりなんです
ちなみにx window で使ってます
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/27(火) 14:35:16

lead2amazon
http://lead.to/amazon/jp/
にアクセスしてbibtexのデータを一発でとってきたいですー。
どなたかおねがいします。

M-x w3m-amazon-get-bibtex-data [ret] 本の題名 [ret]
とかそういう感じで


0485480
垢版 |
2007/11/27(火) 23:48:33
> 481
情報ありがとうございます。
.emacsに以下を入れました。

(font-lock-mode -1)
(global-font-lock-mode -1)

しかし、w3mの色は付いたままです。
(.emacsの色やscratchバッファの色などは消えました)

ちなみにMeadow 3Dev最新版です。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 00:58:32
書こうとしたら>>458に同じ質問があったんだけど
この動きってみんな不便じゃないの?
それともオレが知らん方法があるのかな

たとえばhttp://www.bookshelf.jp/soft/meadow_31.html#SEC436
を見ていて「上端」のところでRETしたあと
元の場所に戻りたいときはどうしてる?

さっき見ていた文字列を適当に検索したらいいんだろうけど
それってなんか違うような気がして
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 06:09:51
>>486
一回だけだったら C-cC-v でいけるみたい。
advice をかけるなら w3m-search-name-anchor にかければよさそう。
w3m-history を使わせてもらって、
w3m-history-plist-put, w3m-history-plist-get あたりで位置情報の保存/再生をすれ
ばいいんじゃないかな。
0489487
垢版 |
2007/12/01(土) 17:05:28
>>488
w3m-history-restore-position は name anchor への遷移以外でも保存してるからやめ
た方がいいと思った。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 00:45:17
今日、cvsをupdateして、wlのshimbun(sb-miximixi)フォルダーを見たらエラーが出た。

Wrong type argument: number-or-marker-p, #<hash-table 'equal nil 0/65 0x9729938>

これって漏れだけかな。
環境は、Debian-lennyで、emacs22でつ。

$ cvs update -D2007-10-01

でようやく見れるようになった。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 08:15:42
firefox があるこの時代の (emacs-)w3m の存在意義を200字以内に書け。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/25(火) 21:13:51
文章書いててちょっと調べ物したい時とかに手軽に利用できる。
キーボード操作しやすいし。
Fx にも H-a-H とか Firemacs とかあるから後者は長所にならないか。
0500masa
垢版 |
2007/12/31(月) 14:27:25
>>495
Firefoxは重い。
コピーペーストの連係がめんどくさい。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/01(火) 10:52:27
今年はjs対応が目玉らしいね。
頑張れ、中の人!
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 10:37:13
emacs23.0.60とemacs-w3mのcvsのをutf-8環境で使ってるんですが
migemoといっしょに使うと、というかisearch-forwardとかにdefadviceすると表示が壊れます
内容としてはlinkを入力可能エリアが侵食したりブックマークの・が・・・・・・・・・になったりします
この環境でまともに使えてる人いますか?
同じような設定でもemacs22と安定版emacs-w3mなら問題ないようです
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 20:28:26
自己解決しました
w3m-type-aheadってのが原因だったようです
これをloadしないようにすれば正常に表示されるようになりました
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 00:35:13
TEXファイルの中に図をいれるにはどうすればいいですか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 00:49:42
T図E図X図フ図ァ図イ図ル

いつもより多めに入れてあげたんで
texスレで聞いてください。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/09(土) 07:46:04
突然ですが、質問。

1. muse-mode のシンタックスで、HTML メールを書けるようにするとかいう計画ありますか?

2. 色つきで表示する方法ってありますか?
0508masa
垢版 |
2008/02/09(土) 07:47:43
>>501
なにそれ
JavaScriptが動くようになるってこと?
0511507
垢版 |
2008/02/12(火) 04:44:01
>> 508
誤爆でした。すんまそん。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/05(水) 22:13:25
emacs 21.2.1
emacs-w3m 1.4.4
です。

ユーザー・パスワードを入力するサイトで、
(fset 'hoge "\C-muser\C-m\C-i\C-mpass\C-m")
てな感じでキーボードマクロで入力してます。
(セキュリティはとりあえず置いといて)

たまにユーザー名が残ってることがあって、その時は上記マクロを
使うと当然ユーザー名がだぶってログインできません。

だからと言って、一旦消すためにC-kを足すと、
(fset 'hoge "\C-m\C-kuser\C-m\C-i\C-mpass\C-m")
今度はユーザー名が残ってない時に"End of buffer"で
キーボードマクロが中断してしまいます。

ユーザー名が残っている、いない両方の場合にうまく入力するには
どうすればいいでしょうか?
0513512
垢版 |
2008/03/06(木) 19:58:23
もう1回検索したら情報が見つかりましたが、
入力したパスワードがおかしくなってるのか、ログインできません
ttp://osdir.com/ml/emacs.w3m/2005-02/msg00056.html

手で入力するとログインできるので、パスワードそのものは合ってるはずですが
試行錯誤中です
0514512
垢版 |
2008/03/06(木) 22:06:19
パスワードの問題ではなくて、私が使いたいページではフォームの
サブミットではなく、ボタンのクリックが必要なだけでした
(w3m-submit-form)

(fset 'presslogin "\C-m")
(execute-kbd-macro 'presslogin)
0515512
垢版 |
2008/03/07(金) 12:47:41
連投すみません。execute-kbd-macroは文字列をそのまま指定できるので
1行でいいですね
(execute-kbd-macro "\C-m")
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 13:48:50
Emacsの開発に携わったことのあるJames Gosling氏の発言

あー、Emacsね。あれは1978年頃のアイデアとしてはとても素晴らしいものだったよ。
何年前になるかな?30年前?みんな、もういい加減使うのをやめたらどうだ。
30年前と言えば、ムーアの法則が少なくとも15回は適用できることになる。
2の15乗倍ものCPU性能があれば、もっと違うやり方ができるはずだ。
NetBeansを試してみることを強く勧めるね。
セマンティックスをリアルタイムで解釈してくれるプラットフォームを使い、キーストロークを逐次分析させることで、素晴らしい魔法のようなことができるようになるんだよ。
だから、Emacsのことなど忘れてしまった方がいい。
もうテレタイプなんて使っていないんだろう--それってあまり頭の良いことじゃない。
とにかくEmacsを使うのはやめた方がいい。

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370436,00.htm
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 00:31:46
この時期恒例のshimbunレイアウト変更対応はいつ頃ですかねえ。

しばらくそのままなら自分でやるんだが。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 19:51:47
>>516
自分も初心者で、オプション設定パネルがあるかどうか、よくわからなかったので、
適当な関数を作ってオプションを指定しています

0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 03:19:13
2008年6月10日午後3時5分、emacs-w3mの開発者の土屋雅稔さんがお亡くなりになりました。
死因の特定はご家族の意向で公表されておりません。。。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 06:36:26
え、うそ?ソースは?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 01:34:00
emacs-w3mでtwitterの投稿をしようとすると、「BUTTON: update」とだけ出てsubmitしてくれないです。
コンソールでw3mを使うと「投稿する」のリンクが出てくるのですが。
これって、どこの変数をいじればいいのでしょうか。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 07:44:03
>>530
> emacs-w3mでtwitterの投稿をしようとすると、「BUTTON: update」とだけ出てsubmitしてくれないです。
> コンソールでw3mを使うと「投稿する」のリンクが出てくるのですが。
> これって、どこの変数をいじればいいのでしょうか。

w3m-submit-formでいけました。いってくる。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 07:54:20
emacs-w3mって不要タグの除去とかelispでやってるんですね(w3m-fontify*)
細分化されたメモリ確保でGC発生しまくりで凄く効率が悪い気がします。
perlか何かでemacsで認識できる書式付き文字列を生成してそいつからemacsのバッファにゲロらせるようにしただけで大分速くなりそうですね。
解析が多パスなんで、それを1パスでやらせるようにすると言うのもありますが、それはもっと面倒そうです。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 09:11:42
俺はfilter関連はprivoxyに任せるようにした。
ついでにpipelineが効くproxyもかませてそれなりに高速で快適。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 19:19:32
w3m にある MOVE_LINK_LIST のような機能があれば便利だと思うのですが、
もしかして、すでにありますか?

ミニバッファを使ってアンカーを並べる wthreem-type-ahead.el の 1.30 バージョン が
似たような感じなのですが、
アンカーを選ぶのにインクリメンタルサーチをしなければなりません。
これを、↑↓でアンカーを選べるようにすると、かなり近いと思います。
0536534
垢版 |
2008/08/14(木) 16:57:02
>>535
ありがとうございます。
いま、wthreem-type-ahead.el をいじってみているのですが、ちょっと難儀なところが…
これを機会に、anything.el の勉強してみます。
0537535
垢版 |
2008/08/15(金) 19:52:09
(progn
(with-current-buffer (get-buffer-create "*anythign-c-w3m-anchor*")
(erase-buffer)
(insert (shell-command-to-string (format "echo '%s'|base64 -d|gzip -d"
"H4sIAHRdpUgCA51VwXLjIAy99ys0vhTPLJmd6bV73t9YArLNFIMLOG7+vsLUaycliXe5mZGenp4e
MvP4PmqP8CzsOXbatvUTE0rxzrk3eJ5eem6cyJ9P8PcwI/qjEsDqzSVdD9619uKKLhU2o4UFn0ue
UFuMXFjZOR+uUeakSceOy9F7tJEfx6ZBv4G4uP+WTOlBnJDjBwUG7WwhgmJaFx2XnfDE22mC67Wt
63KscW6AxAkGjyf4BT+LcflMnTYI7DXHZvAbwMtR7ks8oo7x/R8yt5olXVNTFj8Wde9mTx1SwTk6
kK4GOXEY0Mdz0sW2uFDITsiIPJBl0Eq8z0s6Y1BGYNLZsK8DlufJw3gM0ROhvY1nknuj/7vfnRWW
saVz/Rbm4W6eQnCjl8jXat9K/GHMih7hAJWoSgyYFFZpJSIGCrr9zIq5vYiyo7QfzOhAw9INsObo
RquGdSXwPA0+B/P5Zfa6xd7tlfwx0t7ZLXtH1qTlBmvtexAxorcgS/rPGEJG2gnUNGPVb3oukAWq
HnA4rNWHPY1v9stQ58d50jhxohn46E39yE9f7BJCBYedCl2olOpuWZQ9ebWfVy8WFzNZG32S8FRY
AMwgmYit457tTRt+dtc939+a1fJXKtLWFvkbniHB9E4heWGAqqk2httUuAKweh7BJ6F/Je0CBwAA")))
(display-buffer (current-buffer))))

どぞー(要anything.el)
上の式を評価したらコードがでてくる筈なんで(要base64, gzip)そいつを保存して
w3m起動前に読みこんでやればw3m-modeでfキーを押せばそれっぽいのがでてくる筈
anything-migemo.elがあればmigemoで絞れるから日本語ページでさらに便利になる
少なくともwthreem-type-ahead.elよりは使い勝手はいいと思う
0538535
垢版 |
2008/08/16(土) 05:10:03
(require 'anything)
(require 'anything-migemo nil t)
(defun anything-c-w3m-get-anchors ()
(with-current-buffer anything-current-buffer (save-excursion
(goto-char (point-min))
(loop while (w3m-goto-next-anchor)
when (next-single-property-change (point) 'w3m-anchor-sequence)
collect (cons
(buffer-substring (point) (next-single-property-change (point) 'w3m-anchor-sequence))
(point))))))
(defvar anything-c-source-w3m-anchor
`((name . "a")
(candidates . anything-c-w3m-get-anchors)
(match . ,(list (if (fboundp 'anything-string-match-with-migemo)
'anything-string-match-with-migemo
(lambda (c) (string-match anything-pattern c)))))
(action . (("Goto anchor" . (lambda (p) (goto-char p) (w3m-view-this-url)))
("Goto char" . (lambda (p) (goto-char p)))))))
(defun anything-w3m-anchor ()
(interactive)
(let ((anything-sources (list (if (and (fboundp 'anything-string-match-with-migemo))
(cons (cons 'match '(anything-string-match-with-migemo))
(remove-if (lambda (e) (eq 'match (car e))) anything-c-source-w3m-anchor))
anything-c-source-w3m-anchor)))) (anything)))
;; (define-key w3m-mode-map "f" 'anything-w3m-anchor)
やっぱ面倒だからこれで
0539534
垢版 |
2008/08/17(日) 00:45:49
>>537-538
早速、設定しました!
元々、インストールしていたのが古いバージョンの anything.el だったので、
最初、うまくいかなくてアタフタしましたが、
最新の anything.el をインストールしたところ、ばっちり動作しました。

このコードを参考にすると、自分でも、anything.el の使い方がちょっとわかるような気が…

どうもありがとうございました。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 16:35:36
>>526
ほんとに?
そういう話はソースつきで頼む
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 20:16:59
いつものことだ。
つーか、取得後にhtmlをいじるのやめればもっと保守楽になると思うんだけどな。
広告とかが入るのがそんなに気に入らないんだろうか。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 12:46:52
puttyからsolaris x86に64bitでmakeしたemacs-22.3使ってるんだけど、
emacs-w3mの文字化けで苦しんでます。

w3m単体でgoogle検索欄に@っていれると検索前のテキストボックスも
検索後のテキストボックスに入ってる文字もちゃんと@ってなってるのに
emacs-w3mを使うと検索前のテキストボックスにはちゃんと@って入ってる
けど検索後のテキストボックスには?とか入ってる。しかも検索結果も化け化け。
っていうかマルチバイトの記号がほぼ??とかに文字化けてしてますね。。。
素のw3mは検索結果も全く文字化けしてない。。。

試したのは、
1. without mule-ucs + izonmoji-mode
2. mule-ucs + izonmoji-mode
3. ucsなし + izonmoji-modeなし
の3パターン

izonmoji-modeつかうと??になってる。なお悪い状態になってるような感じ。
いつもは3のパターンでemacsを使ってて、普通のテキストに@って入れる
こともできるしまた開いて読むこともできる。

もう何が何だかわかりません。誰か助けて。。。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 15:49:20
>>546

すばらしいです!
まだgoogleのトップページでその他の横が?になってますが、そのほかの文字化けは
すべて解消しているように見えます。
(ちなみにgoogleのトップページのその他の横はw3mで見ると>>こんな記号でした)

ちょっと欲を出してjisx0213も一応入れておこうかな。。。と思い最終的に下記のような
設定になりました。

(eval-after-load "subst-jis" '(load "jisx0213-coding"))
(eval-after-load "jisx0213-coding" '(load "subst-jisx0208ex"))

+

utf-translate-cjk-unicode-rangeの設定

ありがとうございました。
0548547
垢版 |
2008/09/25(木) 16:17:38
subst-jisってUTF-8を使うときに呼び出されるんですね。。。 恥ずかしい。 jisx0213-codingは、普通にロードしておきます。。。
0550547
垢版 |
NGNG?2BP(0)
>>549
はい。euc-jpになっています。
この»マークはあまり気にしてないので現状で大満足です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況