Desktop上でterminal動かして、
local上でpostgres動かすのもいいかなと思って
秋葉原で中古のiBook G4を買った。へへへ、Big endianマシンだぜ。

今でこそ、windowsが世界の中心であるサラリマンやってるが、
大学の研究室でFreeBSD4,Solaris 9,Redhat触っていた。
自分はunixをそこそこ使いこなせる自信があった。

自宅に帰り、さっそくterminal触ってみると
useraddもsuもできない変な子がいた。
これも洗礼だと素直にあきらめ、
operaをインスコして、さあググるぞ。
デスクトップにショートカット貼ろうとls -sしようとしたら
エイリアスがないだとさ。
くそぉ、bashがデフォじゃねーか。tcshが恋しいぜ。
setenvの使い方からググちまったぜ。

おやおや、この子すごいぞ、
デフォでapacheもperlもphpも入ってるのかよ。
じゃあ./configureであっさりpostgresいけるのかな、むりぽ。
おやおや、開発ツール類はXToolsってのを入れないとダメなんだね。


今日の教訓
デスクトップのHDDアイコンは、ディスクの中をほとんど探索できない。