X



OpenVPN
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/19(木) 23:05:00
>>481
openvpn-startup使ってできないかな?
/etc/openvpn/openvpn-startupってシェルスクリプトがあると、起動時に呼び出してくれたと思う。

OpenVPNの起動スクリプトの中を見てみて。
0483481
垢版 |
2009/11/20(金) 16:35:42
centosの/etc/rc.d/init.d/openvpn
を見たらxx.confと同じ名前のxx.shがあると
openvpnの前に実行してくれる見たい。
debianにはそんな表記はなかったけど。。。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 20:42:08
>>481
Debianなら/etc/network/interfacesが

iface br0 inet static
固定IPの設定は省略

pre-up /usr/sbin/openvpn --mktun --dev tap0
pre-up /sbin/ifconfig eth0 0.0.0.0 promisc mtu 1448 up
pre-up /sbin/ifconfig tap0 0.0.0.0 promisc mtu 1448 up

pre-up /usr/sbin/brctl addbr br0
pre-up /usr/sbin/brctl addif br0 eth
pre-up /usr/sbin/brctl addif br0 tap0

な感じでできてる
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/03(木) 13:36:44
CentOSでOpenVPNサーバーを構築しました。
bridge(tap0)でうまく接続できておりますが、腑に落ちない点があり、教えていただければと思います。

クライアント(Windows)より自宅外よりサーバーにアクセスし、ipconfigをたたいたときに(VPNサーバーより割り当てられるIPアドレスは192.168.10.210)
1、DefaultGateWayが空欄になる
2、DHCPサーバーが192.168.10.0になる(当然、そんなアドレスにはなにもない)。
3、確認くんでみると、グローバルIPアドレスが自宅のものではなく、出先のものとなる。

現状、問題ないと言えば問題ないのですが、、、
1〜3について、参考サイトなりございましたら教えていただければと考えております。

[環境]
[ONU]
|
[ルーター]
| 192.168.0.X
[FireWall]
| 192.168.10.Y
[VPNサーバー] 192.168.10.200 (固定IPアドレス)
(server-bridge 192.168.10.200 255.255.255.0 192.168.10.210 192.168.10.220)




0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/04(金) 08:08:53
>>486
レスありがとうございます。

その後、自分でも調べてみたらredirect-gatewayをデフォルトで行わないのは、
VPN以外のネットへの接続が遅くなるからであるとのこと、、、ありがとうございます。

2については、DHCPアドレスがVPNサーバーのアドレスにならないのはわかりませんでした。
間違っているかもしれませんが、クライアントから見て、VPNサーバーが192.168.0.0以外の値を持つと、2つアドレスを持つことになり、ダミーとして上記のような値を通知してきているのかもしれません、、、、

いろいろ勉強になりました。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/11(月) 18:00:30
CentOS 5上でopenvpn導入を行いました.
% service openvpn stop
したときに,下記のようなエラーがログファイルに出ます.
------------------
Mon Jan 11 13:12:17 2010 /sbin/ip route del 10.8.0.0/24
RTNETLINK answers: Operation not permitted
Mon Jan 11 13:12:17 2010 ERROR: Linux route delete command failed: shell command exited with error status: 2
-------------------
上記のようなエラーが出ていますが,routeコマンドでルーティングテーブルを確認すると10.8.0.0/24のルーティングは消去されています.

/etc/openvpn/server.conf内のuser nobodyとgroup nobodyをコメントアウトすると,上記のようなエラーは出なくなるのですが,
user nobody, group nobodyをコメントアウトする以外に上記のエラーが出なくなるようにする方法はあるのでしょうか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 12:52:32
VMware storeからOpenVPNアプライアンス(Cent5.3でOpenVPNくみ上げたGuestOS)落としてきてVPN作ろうとしてます。

クライアントとして使おうと思っているeeePC(windowsXP home)にOpenVPN GUIいれてみたが、
http://www.openvpn.jp/images/stories/10.jpg
の「プロキシ設定」「OpenVPN GUIについて」「終了」しか表示されないんだが、これなんてイジメ?

一応本家 http://openvpn.se/ のstable落としていれなおしてもだめ。これなんぞ?


それとVista Businessで管理者権限でやってみてもだめだった。
斜め読みだがマニュアルみたけど、OpenVPN GUIってインストールするだけじゃないん?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/26(火) 13:01:01
↑質問とりけし やっちまった。

.ovpnの拡張子でTYPOしてたわ
2時間悩んだ俺アフォすぎる

盛大に吊ってくるλ...
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 09:12:50
クライアントからは172.31.34.10へアクセスできるけど、
172.31.34.1や172.31.34.100へのpingすらできない。もうお手上げ。。。

bridge-startもsample-scriptsのを以下のように書き換えた。
eth="eth0"
eth_ip="172.31.34.10"
eth_netmask="255.255.255.0"
eth_broadcast="172.31.34.255"
---------------------------------
port 1194
proto udp
dev tap0
ca ca.crt
cert server.crt
dh dh1024.pem
server-bridge 172.31.34.10 255.255.255.0 172.31.34.12 172.31.34.15
ifconfig-pool-persist ipp.txt
push "route-gateyway 172.31.34.100"
client-to-client
keepalive 10 120
comp-lzo
user nobody
group nobody
persist-key
persist-tun
status openvpn-status.log
log-append openvpn.log
verb 3
crl-verify crl.pem
0494492
垢版 |
2010/02/01(月) 08:58:14
自分のIPは172.25.1.201です。
vpnからは172.31.34.12が割り当てられています。
FWは無効にしているのですが。。。

% route print
ネットワーク宛先 ネットマスク ゲートウェイ インターフェス メトリック
172.25.0.0 255.255.0.0 リンク上 172.25.1.201 266
172.25.1.201 255.255.255.255 リンク上 172.25.1.201 266
172.25.255.255 255.255.255.255 リンク上 172.25.1.201 266
172.31.34.0 255.255.255.0 リンク上 172.31.34.12 286
172.31.34.12 255.255.255.255 リンク上 172.31.34.12 286
172.31.34.255 255.255.255.255 リンク上 172.31.34.12 286
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/01(月) 11:48:23
なんか大丈夫そうだね。
サーバ側(172.31.34.10)からクライアント側に ping は飛ぶ?
もしくは172.31.34.1 から 172.31.34.12 宛に traceroute してみるとか。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/01(月) 21:04:16
こんな感じでつなげてるけどな
port 1194
proto udp
dev tap2
ca keys/ca.crt
cert keys/server.crt
dh keys/dh1024.pem
server-bridge 192.168.0.100 255.255.255.0 192.168.0.105 192.168.0.110
ifconfig-pool-persist ips/1194.txt

client-to-client
keepalive 10 120
comp-lzo
user nobody
group nogroup
persist-key
persist-tun

log-append /var/log/openvpn/1194.log
verb 3
crl-verify keys/crl.pem

key keys/server.key
tls-auth keys/ta.key
cipher BF-CBC
log /var/log/openvpn/1194.log

とりあえず、push "route-gateyway 172.31.34.100" はずして、redirect-gatewayは無くしてみたら?
0497492
垢版 |
2010/02/15(月) 13:16:56
>>495 >>496
ありがとうございます。
ついに繋がりました。
原因はiptablesでした。br0のforwardを許可していませんでした!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/15(月) 13:50:31
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

まあ、つながってよかったね。
0499496
垢版 |
2010/02/16(火) 01:26:59
ついでなので、皆さんに聞いてみたいのですが496.の設定でWindowsクライアントから
FTPでVPNサーバにアクセスすると、途中で転送が止まってしまうんですが心当たりってあります?

一瞬だけ20Mbpsぐらいでて、それ以後そのFTPセッションだけ通信ができない状況です。
サーバ側のログを見ると、Rwwwwみたいな感じでパケットを送り続けている?状態です。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 15:33:50
howtoの http://freescitech.net/2/ovpn2_howto_ja.html#dynamic

OpenVPNサーバーにDynamicDNSでアクセス出来るようにする場合は
ddclientがパブリックIPアドレスの変化を知ったときに,DDNSのIPアドレスの更新&
OpenVPNサーバーデーモンの再起動

って書いてあるんだけど,これはどういう理由?


OpenVPNサーバーって自身のパブリックIPアドレスを記憶してるの?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 10:38:44
テストをしていて一つ疑問に思ったんだけど、

サーバが172.25.1.31で
server-bridge 172.25.1.31 255.255.255.0 172.25.1.34 172.25.1.35

クライアントが172.25.1.174
でvpnからもらったアドレスが172.25.1.34

vpnの意味がまったくなくてテストをしてるだけなんだけど、
172.25.1.31から172.25.1.34にpingできないのは正常?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/18(木) 11:44:21
ブリッジしたいんだと思うんだけど,なんでクライアントのIPアドレスが2つになってるんだろう?

もしクライアントが本当にVPNにつながってて,172.25.1.0/24のアドレスをもってるならping
が通らないとおかしい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/22(月) 10:42:23
LAN内でまともにテストしたいならやはりvpn鯖以外の物理NICの通信を遮断するのは必須かと
めんどうなら2回線用意していきなりインターネット越しにつないでしまったほうが良い
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 02:21:16
さくらVPSでOpenVPNを使いたいのですが、centossrv.comを参照して、
クライアント−サーバ間は接続できました。が、クライアントから
VPNサーバ経由でインターネットに接続ができません。
centossrv.comの内容はVPNネットワーク内の話なので、VPNサーバ経由で
外界に出るところの説明がありません。
VPNサーバ上で、VPNネットワークからLANネットワークへのroutingが必要
だと思うのですが、これはどのように行えばよいでしょうか?
0506505-2
垢版 |
2010/10/17(日) 02:22:22
さくらサーバ:59.100.100.100
さくらサーバ側gw: 59.100.100.1
VPS側サーバ:10.8.0.1
VPSクライアント:10.8.0.6

server.conf(抜粋)
dev tun
server 10.8.0.0
;push "route ..."の設定は無し
push "dhcp-option DNS 8.8.8.8"

client.ovpn
remote 59.100.100.100 1194
0507505-3
垢版 |
2010/10/17(日) 02:25:33
サーバ側route -n
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
10.8.0.2 0.0.0.0 255.255.255.255 UH 0 0 0 tun0
10.8.0.0 10.8.0.2 255.255.255.0 UG 0 0 0 tun0
59.100.100.0 0.0.0.0 255.255.254.0 U 0 0 0 eth0
169.254.0.0 0.0.0.0 255.255.0.0 U 0 0 0 eth0
0.0.0.0 59.100.100.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0

クライアント側ipconfig
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : TAP-Win32 Adapter V9
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
IP Address. . . . . . . . . . . . : 10.8.0.6
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.252
Default Gateway . . . . . . . . . : 10.8.0.5
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 10.8.0.5
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 8.8.8.8
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 11:51:06
「接続できません」じゃなくて、どうできないのか書こうぜ。VPNに経路が向かないのか、向いてるけど出て行けないのか。

で、push "redirect-gateway" は設定してる?使う場合は注意な。サーバ側configのコメントをよく嫁。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 14:58:43
異なるLAN(例えば、192.168.1.0/24, 192.168.2.0/24, 192.168.3.0/24のような)から同じOpenVPNサーバを利用したい場合、server.confはどのようにしますか?
MULTI: Bad source address from client[192.168.0.xxx], packet dropped のエラーを回避するために
server.confに
client-config-dir ccd
route 192.168.1.0 255.255.255.0
route 192.168.2.0 255.255.255.0
route 192.168.3.0 255.255.255.0

を追加して、
ccdディレクトリのuserファイルに
iroute 192.168.1.0 255.255.255.0
iroute 192.168.2.0 255.255.255.0
iroute 192.168.3.0 255.255.255.0
と追加してみましたが、これは複数を指定するものではないようです。
logを見たところ、適切に割り当てられていません。

user-1 (user@192.168.1.0/24の意味), user-2, user-3のようにアカウントを分けるのが適当でしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 00:39:49
>>510
異なるネットワークから接続するために、server.confを触る必要はないはず。
そうじゃなきゃ、事前に調査設定済みネットワーク以外からVPN張れないでしょ

同時に複数のクライアントを接続するならば、ユーザを分けないと無理じゃないかな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 09:46:04
>>511
ありがとうございます。確かにその通りですが、実際にMULTIのエラーが出ます。アクセス元が限定されるのは構わないので、解決策はありませんでしょうか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 11:22:40
>>512
とにかく動けばOKならば、OpenVPNの鍵を分けて複数のポートで動作させるとか。
自分は同時にという目的ではないが、複数のポートで待ち受けさせてる。

多分、正しい解決方法は、同時アクセス数分ユーザを作るのだと思う
つttp://w3.doshisha.ac.jp/~kueda/index.php?OpenVPN
これとか見ると失効ユーザとかの処理がある
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 13:37:30
serverが2.09で、クライアントが2.13だと問題ありますか?
接続開始直後はいいのですが、間もなくvpnサーバへのpingが通らなくなります。
もしファイアウォールの問題なら最初から通らないはずだし。openvpnのlogにも何も問題は出ていません。
0515514
垢版 |
2010/10/23(土) 13:40:57
vpnサーバのグローバルipへは通ります。
プライベートipへが通らなくなります。
全く通らないなら、まだ手が付けられるのですが。
0517514
垢版 |
2010/10/23(土) 15:48:58
>>516
いや、接続直後の数分間はpingも通るし、下界にも出れます。また、通らなくなって暫くすると、また通ることもあります。が、また通らなくなりますが。
0518514
垢版 |
2010/10/23(土) 15:53:49
あと1194ポートに何らかの操作が入っているかと思い、443に変えたところ、不正なパケット、のようなエラーが出ます。vpnによる通信ではなく、httpsに対する不正アクセスのパケットが干渉していると推測していますが、こういうことはありえますか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 19:21:58
UDP、光同士の対向でOpenVPNでVPN張ると黙っちゃうことは経験ある。
VPN張った後、FTPとかでデータ大量に流すと、pingも通らなくなる。
その場合TCPだと大丈夫だった。
0520514
垢版 |
2010/10/23(土) 20:05:41
>>519
Reply window-backtrack occuredというエラーがクライアントログに出たときに、tcpに変更しています。
サーバ側を最新にしてみます。
0521514
垢版 |
2010/10/23(土) 20:09:22
あとtcp-que-limit 128を追加しています。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 00:52:04
# Set the appropriate level of log
# file verbosity.
#
# 0 is silent, except for fatal errors
# 4 is reasonable for general usage
# 5 and 6 can help to debug connection problems
# 9 is extremely verbose
verb 4

増やしてみるとか。
0525 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 51.7 %】 !omikuji!dama
垢版 |
2011/08/04(木) 05:19:09.20
    , -∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / ん、起きてるよ? 大丈夫起きてるよ。
  ノ '、 , 、 _, ' / /  ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 00:41:37.19
「OpenVPNで構築する超簡単VPN入門」の通りにインストールしましたが
redirect-gateway を設定しようとしてハマり申した。
(openvpn-2.1.4.tar.gz → CentOS Linux 5.6)

インストールされてるwebminには「Linux ファイヤウォール」
という項目があるのでそこから何か設定をするのでしょうか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 17:55:16.10
せめて openvpn の config および NW 構成くらいは晒せ

> 「OpenVPNで構築する超簡単VPN入門」

そんな本見ている人はほとんどいないんだし
挙げ句に webmin でなにしているかなんてわからん
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 11:41:31.09
ccdで固定アドレス振ろうとして変だなーっと思ったんで
easy-rsaで./build-key clientして
client.crt見たら
Issuer:
Subject:
の2行にそれぞれCN=hogeとCN=geboが書いてあったんだけど
これって固定アドレス振るのに影響あるのかな〜っと
クライアントとしてはSubjectのCNだけ見る筈なんだけど
むー良くわからない
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 23:37:22.12
ほしゅ
>>529
どこら辺がわからん?SubjectのCNっぽいけど。
というか./build-key clientしたらclient.crtの中のSubject:はCN=clientになると思うんだけど違う?
keyの名前かSubjectのCN使うのかは試してない。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/20(金) 23:48:31.70
tcp over tcpはダメというけどtcp over OpenVPN (udp)って大して速くない気がする
tcpに限ればsshトンネルでも十分なような
SMB/CIFSのトンネリングは遅いから、scp/sftp/WinSCP/FileZillaを使えば最速

OpenVPNはほとんどudpの転送用にしか使ってない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 02:03:33.28
対向で70Mbps越えるくらいのWAN経由の時はそんなに遅いと思わなかったけどなあ
今はそこまで叩き出せる回線がないのでわからん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/22(日) 10:38:24.03
同じ経路・同じPC(FreeBSD同士)間で openvpn (tunなudp)より
vtun のほうが全然速かった
下手すると一桁くらい違う

というかopenvpn が何かに引っ掛かっているとしか思えない遅さだった
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 09:51:34.07
OpenVPNが動作する市販のVPNルータってある?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 22:21:12.23
OpenVPNが遅い
VMwareのゲストOSとホストOS間でVPN張ってホストOSからインターネットすると1.5Mbps位しか出ない
cipher noneでも2.5Mbps位
なんで?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/14(火) 14:03:25.53
iOS版、Apple協力してるんだな多分
しかしfragment/mssfixが効かないみたいで、フレッツとか含む経路だと
mtu絡みでudpで通せない(>>514あたりの問題と同じと思う)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 22:52:24.81
実行コマンド
/etc/init.d/openvpn restart

Response
openvpnを停止中:OK
openvpnを起動中:失敗

出力されるログ
Mon Sep 16 22:36:48 2013 OpenVPN 2.2.1 x86_64-redhat-linux-gnu [SSL] [LZO2] [EPOLL] [PKCS11] [eurephia] built on Sep 15 2013
Mon Sep 16 22:36:48 2013 MANAGEMENT: TCP Socket listening on 127.0.0.1:7505
Mon Sep 16 22:36:48 2013 NOTE: OpenVPN 2.1 requires '--script-security 2' or higher to call user-defined scripts or executables
Mon Sep 16 22:36:48 2013 Diffie-Hellman initialized with 1024 bit key
Mon Sep 16 22:36:48 2013 Cannot load certificate file server.crt: error:02001002:system library:fopen:No such file or directory: error:20074002:BIO routines:FILE_CTRL:system lib: error:140AD002:SSL routines:SSL_CTX_use_certificate_file:system lib

こんなエラーが出ています。
エラー内容から原因を特定しようとがんばりましたがわかりません。
現在探索中ですが、ご存知の方がいましたらご教示ください。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 06:46:29.62
だれか助けてage
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/18(水) 12:21:32.86
エラーメッセージはサーバー証明書 server.crt ファイルが見つからない、というエラーです。
100%起動するはずがありません。
ある条件下の restart だけ失敗する、というのは変です。

CentOS で initscript で起動しているなら普通 /etc/openvpn/certs/server.crt ですけど、
設定で自由に変えられるので何ともいえません。

なのであとはエスパーさん待ちです。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 13:10:24.09
TLS 1.1/1.2 対応まだですか?
いつまで TLS1.0 で Control Channel ネゴって CBC モードで Data Channel 通信するつもりですか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 15:26:31.71
Andoidそのものでは対応してるが、
標準ではtun.koは省かれてる(入ってない)機種が多い

そーゆーのでもroot取って自分で入れれば使える
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 22:58:56.04
VPN使うようなユーザなら「普通」でしょ
単に画面がデカいだけのガラケー扱いのスマホユーザならともかく
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 22:28:59.81
業務でVPN使ってる人ならごく当たり前のように使うと思うけど。

VPNのリモートアクセスの用途が想像できないんだとしたら
それは別に「AndoroidでVPN」に限定した話ではなく
単に>>562が業務でリモートアクセスVPNを使ったことないからだろう。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 11:39:26.97
いや,もう少しいうなら openvpn のスレに来ておきながら
VPNの必要性云々って話をするやつがワカラン だな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 20:07:02.47
>>567-568
話がズレとる

>>562
> VPNって業務で使うことってある?
と言ってるぞw

そりゃあるだろう
Android だろうが Windowsだろうが
公衆回線から会社のサーバ/LANに繋ぐなら
当然暗号化するでしょ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 20:12:04.60
もっとも「業務」ならOpenVPNじゃなく
普通はL2TP/IPsec使うと思うがな

今日びの業務用ルーターなら大抵対応してるし
iOSでもAndroidでもWindowsでもクライアントが標準で入ってるし
今更敢えて業務でOpenVPN使う理由がない

俺の自宅も今では1800円で買った中古RTX1100で
VPN終端させてるからOpenVPNの出番がなくなった
やっぱ楽だよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 17:11:19.31
>>572
softearherは初心者にとっては神だろ。個人的には自動でダイナミックアドレスの取得&更新をしてくれるのがありがたい
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 14:45:10.68
iPhoneのVPNで接続できるようになった?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 23:28:13.25
SoftEtherはOpenVPNより断然速いからWindowsがクライアントだったらありだろ。
UDP通せない環境だったらOpenVPNとかSoftEther使うしかないんじゃないの?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 04:29:54.40
昨日セブンイレブンの7SPOTって公衆WiFiから自宅のOpenVPNにiPhoneから繋ごうとしたけど、
繋がらなかったんだよ。
家帰ってしてググったら情報殆ど無いけど
セブンイレブンからVPNは無理って話と、
L2TPなら繋がるとかある。
原因は何なんだろうか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 01:53:49.49
http://www.openvpn.jp/2014/04/08/783/

なんで TLS-Auth が今回の heatbeat extention 脆弱性に対して有効なのかわからん

Control チャネルで秘密鍵と TLS-Auth鍵を覗かれたらアウトなんじゃないの?

ていうか TLS-Auth ってMITM などの改ざん防止機能であって、秘密鍵を知っている
(その結果 Data チャネルの共通鍵も知っている) 第三者の盗聴は防げないんじゃないの?

おしえてエロい人
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/09(水) 02:00:01.80
あーそもそも TLS-Auth 鍵を知らないと heartbeat extention のネゴシエーションまで
行けないってことか?

それなら大丈夫かなぁ
レスを投稿する